マンションなんでも質問「何故オール電化のマンションは増えないのでしょうか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. 何故オール電化のマンションは増えないのでしょうか?
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2011-04-01 08:35:16
 削除依頼 投稿する

特に高級マンションはほとんどガス併用のようですが?

[スレ作成日時]2011-02-14 23:18:58

 
注文住宅のオンライン相談

何故オール電化のマンションは増えないのでしょうか?

633: 匿名さん 
[2011-03-25 07:44:24]
オール電化でガスから電気へ切り替わって消費が増える部分

・床暖房
・IHクッキングヒーター
・給湯器

エアコンに関しては、ガスによる暖房が一般的な地域以外ではガスは利用されない方の方が多いです。従って、オール電化だから増えたという事ではありません。
少なくと自分の住む首都圏のエリアのマンションではオール電化以外でも、ガス暖房が可能な物件はみたかぎりでありませんでした。また、規約で火災防止で灯油による暖房は禁止されています。
この点で、マンションにおけるエアコンの消費については同等であるといえます。
一戸建てではオール電化であっても、灯油による暖房は追加で使用できます。寒い地方でなければ、エアコンで冷暖房ができる為、わざわざ埋め込みで各部屋にガス暖房を設置している家庭は少ないので、こちらもほぼ同じでは?

一番、電力を使用する「給湯器」ですが、ご存知の通り発電した電気は貯めて置くことが出来ません。(蓄電池は除外)この為、深夜の電力消費量が少ない時間帯を使う=発電した電気を有効的に使用するエコキュートは電力消費に影響を与えません。(停電の原因にはなりえません)

「床暖房」は利用すれば増えるとは思いますが、この状況では自粛される人が多いのでは?
自分は元から使っていません。入居以来、一度、使ってみただけ。

ガスオーブンを使う人も少ないですから、実際、オール電化で電力消費が増えるのはIHクッキングヒーター分だけです。これも毎日1時間も使うものでありませんので、624さんと同様にほとんど電気使用量は変わりませんね。
今月は5600円ほどでした。


因みに
>オール電化の格安料金体系で電気代が変わっていないのだとしたら
電気の使用量が多い日中の電気代は一般より高いです。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる