株式会社フージャースコーポレーションの埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「<購入者専用板>デュオヒルズ新所沢駅前」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 埼玉県
  4. 所沢市
  5. 緑町
  6. <購入者専用板>デュオヒルズ新所沢駅前
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2020-05-24 09:08:46
 削除依頼 投稿する

12月の入居に先がけて購入者専用掲示板を作成しました。
マンションの情報やオプションの情報など活発な意見交換の場にしましょう。

物件URL http://www.shintoko1.com/
検討 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/84846/

所在地:埼玉県所沢市緑町1-4-1他(地番)
交通:西武新宿線 「新所沢」駅 徒歩1分
売主:フージャースコーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社フージャースリビングサービス

[スレ作成日時]2011-02-11 09:59:19

現在の物件
デュオヒルズ新所沢駅前
デュオヒルズ新所沢駅前
 
所在地:埼玉県所沢市緑町1-3-1他(地番)
交通:西武新宿線 新所沢駅 徒歩1分
総戸数: 177戸

<購入者専用板>デュオヒルズ新所沢駅前

251: 匿名 
[2012-06-21 17:39:42]
廊下においては駄目ってルールだったような。
自転車置き場が余っているから駐輪場を借りればいい。
どの間取りでも玄関やベランダは結構広いので家の中に絶対置けないということはないはず。

それでも他にもやっているから、実質的な迷惑をかけてないから・・・自分も置いて大丈夫だろうってところでしょう。
駅前の邸宅のはずなのに残念です。
252: マンション住民 
[2012-06-22 10:19:31]
マンションの皮膚科どうですか?
253: マンション住民さん 
[2012-06-24 22:31:10]
うちの階でも自転車が廊下に置いてあり、管理人さんに話をしてみましたら
現在、調査中で台数と部屋を調べ、駐輪所の中で調整するなり、
外の駐輪所を借りてもらうなどの対策をとるとのことでした。

子どもの自転車でも駐輪代を払って置くのが決められているため、
廊下に置いてあって代金を払わずに済んでいるのは不公平との声が
出ています。

あと、管理人さんの時間や二人体制などについては
理想としてはもっと長時間で人数も多いと助かりますが、
管理費等の負担が増えることになりますので住民の賛同を
得るのは難しいかもしれません。

要望も管理人や管理会社、理事会役員に知らせれば
検討していただけると思います。

254: マンション住民 
[2012-06-28 19:16:19]
郵便うけのところに色々張り紙が出ました。
騒音と自転車のことは気になっていましたが、煙害もあるんですね。
うちは煙草を吸う人がいないので、それで隣から煙が来たら絶対いやだ・・・

あと、改善してほしいと思うのは自転車置き場のドア、何とかならないでしょうか。自動ドアじゃなくてもいいので勝手にしまらないようにできませんかね?子供を乗せているので片手でドアを押さえて片手でハンドルを・・・危なくて仕方ないです。
でも子供だけ先に出して道路に出ちゃっても怖いので、乗せておくしかないです。
勝手にしまる速度も結構早いので『ガシャーン』ってドアもすぐ壊れそうです。

ホームセンターで簡単に金具付けて解決するなら自腹でいいのでやっちゃいたいです。マンションなのでだめかな?!
上手に使えてる方のアドバイスもお待ちしていま~す
255: マンション住民さん 
[2012-06-29 11:19:43]
>254さん

>あと、改善してほしいと思うのは自転車置き場のドア、何とかならないでしょうか。

私は、出たり入ったりした後に自動で閉まるので楽でいいと思っていました。
自転車止めて、また閉めに行くのが面倒だと思います。
人それぞれですかね。

通路に私物を置かない、ベランダの喫煙もルールを守ってもらいたいですね。
256: by マンション住民  
[2012-06-29 14:04:07]
足音うるさいです。なんとかなりませせんか。
小生マンション初めてで、自意識過剰でしょうか?
257: マンション住民 
[2012-07-03 11:47:43]
足音よりも工事の音がうるさくてたまりません・・・
258: 住民 
[2012-07-05 08:44:28]
昨日は、ちょっと遠いですが、横田基地の花火大会が見れましたね。
独立記念日の花火、気づいた方いらっしゃいますか?
西武園の花火も来月から始まります。
たまには、楽しい報告も投稿します。
259: マンション住民さん 
[2012-07-07 11:52:21]
みなさん修繕箇所ないんですか。

私のところはありました。
内装の職人がハズレだったみたいです。
260: マンション住民さん 
[2012-07-21 23:38:55]
内装修繕…我が家は特にありませんでしたが、施工会社の方々…やる気無さそうにエントランスに陣取ってたのがなんだかなー。と思いました。
ところで、店舗スペース1箇所と残りの一部屋どうなってんでしょう?
261: 匿名 
[2012-07-23 17:55:25]
確かに残り1戸になってから長いですね。そろそろ大幅値引きですかね?
262: マンション住人 
[2012-07-24 02:09:24]
業者も駅前物件ということで強気なのでしょう。
空いているのはさびしいので早く買ってもらえるといいですね。

店舗も何が入るか楽しみです!
263: 住民 
[2012-07-25 07:12:43]
朝、外通ったら完売になってましたね。
よかった~嬉しい

これから、みなさんで盛り上げていきましょう
264: マンション住民 
[2012-07-25 10:18:24]
やった完売~
暑くても駅前なので、ラクチン通勤です
去年の夏を思い出したくない、、、
265: マンション住民さん 
[2012-07-25 20:53:28]
完売おめでとうございます。
266: マンション住民さん 
[2012-07-27 09:44:23]
毎日、タバコの煙が部屋の中まで入ってきてストレスが結構溜まっています。週末など、涼しい日に窓を開けているとものすごく臭く、洗濯物にも臭いがついてることがあります。ひどい時は一日中臭っています。やっと治ってきた喘息もまたぶり返し咳が止まらない日もあります。
また、上の階の子どもが夜になると走っているのか、ボールをつくような音、何かで床を叩くような物音が夜中に聞こえ、目を覚まし睡眠不足にもなっています。
どうして、マナーを守れない人がいるんですかね。掲示板やエーレベーターの所に貼られてるのをきちんと読まず自分勝手に過ごしているとしか思えません。もっとマナーを守り住人が心地良い生活出来るようにして欲しいです。
一軒家じゃあるまいし、上下左右壁一枚で人が生活しているのを考えて欲しい。
267: 住人 
[2012-07-27 17:34:29]
以前、やはりタバコの煙が部屋に入ってくることや、
上階からのお子さんの足音が聞こえることもありましたが、
今はほとんど、なくなりました。
クレームは出したことはありませんが、張り紙などみて
気づいてくださる方もいます。
はやく、解決にむかうといいですね。
268: 匿名さん 
[2012-08-05 19:02:04]
今日、近くで花火大会ありますか?
高層階から見えるのかな?
269: 匿名さん 
[2012-08-05 23:29:48]
西武園の花火なら中層階からだったら見えるでしょう。
ちなみに8月の土日は毎回開催なので楽しめると思いますよ。
270: マンション住民さん 
[2012-08-06 18:07:22]
音は遠いですが、西武園ゆうえんちの花火は綺麗に見えます。昨日は風も吹いてて気持ちよく花火観賞ができました。
271: 住民 
[2012-09-06 12:49:48]
最近、部屋の中でゴキブリに遭遇します。
皆さんのご自宅はいかがですか。
272: 住民さんE 
[2012-09-06 23:46:02]
ウチは今のところありません。

大変失礼ですが持ち込まれた家電や家具についてきた可能性はありませんか?

ご気分を害されたら申し訳ありません。。。
273: マンション住民 
[2012-09-12 20:12:50]
うちもゴキは見かけません。今年は小バエなど虫は全然でした@中層階

ところで、電気自動車に乗っている方はいますか?
確か電気自動車の充電する装置があるってパンフレットにあったと思うんですが、どこかにあるんでしょうかね?
そろそろ車検なので買い替えも検討しておりまして・・・
274: マンション住民さん 
[2012-11-26 13:20:51]
大分遅いですが、電気自動車用の充電器は将来の設置スペースという書き方ではなかったですか?
入居する時はそう書いてあったのを記憶しています。ないから電気自動車買わなかったですし。。
275: マンション住民 
[2012-11-28 16:44:00]
先日の駐車場、ひどい有様でした。
こういうのは保険で直すのでしょうか?管理費などにひびいてくるんでしょうか?
契約者以外の車を入れないのは当たり前ですが、自分の車より大きい車を入れようとする気持ちがまったく理解できません。
こういうことになるという予想はできないのでしょうか?

残念です
276: マンション住民さん 
[2012-11-29 20:54:34]
駐車場の件、まったく気づきませんでした。
規定外の車をいれると、こんなことになるのですね。

ところで、朝刊を住戸前まで届けてほしいという要望で、
新聞業者にオートロック解除の暗証番号をつたえるかどうかの
アンケートがきましたね。

早朝の業者さんの出入りは、セキュリティー的にどうかとおもいますが。
この件は、居住者さん全員にかかわることだと思います。
277: マンション住民さん 
[2012-11-30 08:43:42]
新聞は入居説明会の時は戸別配達だと聞いていましたから、当初は戸別配達の予定だったのですよね。
きっと急遽変えられたのは、どなたかから批判があり、管理会社がトラブルを避けたということでしょう。
私はオートロックのセキュリティをそれほど信用していませんし戸別配達に一票入れます。
利便性とセキュリティにはいろんな考え方があるでしょうから、多数決で決めてもらえればと思います。
それにしても私はオートロックが閉じる遅さのほうが気になっています。
これなども高齢者への配慮なのでしょうが、後追い入室されやすいですよね。
278: マンション住民さん 
[2012-12-02 00:03:51]
新聞配達は反対で提出しました。
理由は
・早朝に廊下を走り回られるとその音と気配で目覚めそう。
・新聞の勧誘が玄関まできそう。
です。多数決ではなくて3分の2の賛成ではじめて可決されるんだったと思います。

オートロックは知らない人が一緒に入ってきたら、その人とは別方向(郵便受けか2個目の扉)に行くようにしています。
279: マンション住民さん 
[2012-12-02 13:13:25]

安易に、外部の人に暗証番号を、
教えるべきではないとおもいます。
暗証番号によるオートロック解除は、
時間設定ができるのでしょうか?
管理人さんのいない時間にいつでも入れるのは
問題だとおもいます。
早朝の足音は、響きますよね。
280: マンション住民さん 
[2012-12-06 13:42:40]
オートロック解除の件、私も反対しました。
先日も主婦がわずかなお金のために殺害されました。
物騒な世の中、どこになんの根拠があって他人を信じられるのでしょうか?
新聞と命と財産の価値、どちらが重いかあきらかでしょう。
オートロックは、完全ではありませんが、何もないマンションよりセキュリティはいいはずです。
それに、高いお金を払ってオートロックにしているのに、他人に解除方法を教えるなんてありえません。
マンションで新聞を玄関口まで届けてほしいなら、コンシェルジュ付きの高級マンションか、オートロックなしのマンションにうつることをお勧めします。
281: 近隣住民さん 
[2014-03-15 18:05:55]
ウクライナ
282: 匿名 
[2014-05-06 17:57:45]
どうなったのですか?
283: 匿名さん 
[2014-05-06 21:05:55]
新聞配達の県はそこまで心配しなくてもいいと思っていますよ。
284: 住民板ユーザーさん8 
[2019-06-13 22:14:58]
マンションの住人以外の子供がエントランスにたむろし過ぎ。
規制してほしい。
公園行けよ。
他にも怒ってた人いたし、怒鳴られるのも時間の問題かもね。
285: マンション住民さん 
[2019-06-18 19:02:20]
>>284
あなたが出て行くという選択肢もありますよ
子どもが遊んでいるなんて健康的な住宅ですし、共同住宅に住むとはこういうことも受け入れるということです 出て行く自由はあります どうぞご勝手に
286: 匿名 
[2019-06-23 00:12:04]
>>285 マンション住民さん
こういう人に限って、自分の子供が被害受けた時うるさいんだよね。
共同住宅か、まあ確かにその通りかもだけど、エントランスでゲーム寝そべってゲームやってたりされるとイラッとはするわな。
284さんの言いたいこともわかるけどさ。
287: 匿名 
[2019-08-04 19:53:25]
下手くそなピアノが今日も、、。
朝早い時間帯のピアノは勘弁してほしいわ。
288: 住民板ユーザーさん1 
[2020-05-24 09:08:46]
殺意がわく防音の無さよ
造りはひどいね

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる