ジェイアール西日本不動産開発株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「ジェイグラン吹田千里丘」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 吹田市
  5. 長野西
  6. ジェイグラン吹田千里丘
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2012-12-09 23:43:42
 削除依頼 投稿する

JR京都本線「千里丘」駅徒歩11分。
ジェイグラン吹田千里丘について情報交換しましょう。
宜しくお願い致します。


売主:ジェイアール西日本不動産開発株式会社 西日本旅客鉄道株式会社
施工会社:未定
管理会社:未定

[スレ作成日時]2011-02-10 15:24:02

現在の物件
ジェイグラン吹田千里丘
ジェイグラン吹田千里丘
 
所在地:大阪府吹田市長野西1976番(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 千里丘駅 徒歩11分
総戸数: 117戸

ジェイグラン吹田千里丘

No.1  
by 匿名さん 2011-02-11 13:42:59
スレ立てありがとうございます!
みずほ、NTT、そしてJRと、
気になっていた社宅跡地。

どんな間取り、設備になるのか楽しみ。
MRができたら、見てみたいところです。

No.2  
by 匿名さん 2011-02-12 03:09:40

>1さんの、みずほ(旧富士)銀行跡地!
すごく気になりました!
あそこは入り口を封鎖的にして、門構えも欠けてて現況もほったらかし!?不明なのですが…

立地的には高台っぽくなってて駅には近く、スーパーや小学校にもかなり近く住環境は良いかと思います!

この物件も含め千里丘は私なりに候補地です!
No.3  
by 匿名さん 2011-02-12 21:15:57
そう、旧冨士社宅はお墓の隣だけど、駅から近い割に高台で景色も良さそう。
きっと価格も高いでしょうが、もし宅地になるならぜひ見てみたいです。
とはいえ、まだみずほ所有のままのようだし、
当分ほったらかしのままでしょう。

とりあえず、JRのこちらを拝見できればと思います。
No.4  
by 周辺住民さん 2011-02-13 04:47:10
>3さん

旧冨士社宅は、お墓の隣じゃないと思うんですけど…違いますよね!

お墓は確かにありますけど多少、向こう斜め車線に離れてありますので、ほぼ気にはならない位の位置かと思います。
No.5  
by 物件比較中さん 2011-02-21 08:47:27
JR吹田駅近くのJRの社宅が取り壊されているけど、あのあたりはマンション建つ予定はないのでしょうか
No.6  
by 物件検討中さん 2011-03-14 03:38:41
ここは環境的には悪くはないと思うんだが。
No.7  
by 物件比較中さん 2011-03-19 03:37:16
これからもっと駅近のマンションがどんどん建ちそうだから、価格次第ですね。
No.8  
by 匿名さん 2011-03-20 21:14:18
駅近くでまだこれからマンション建築予定があるのでしょうか?
吹田市側でしょうか? それとも摂津市側?
No.9  
by 購入検討中さん 2011-03-21 09:22:38
現地行ってきました。独身の頃近所に住んでいたこと有り。
フラットをうたっているだけあり、駅までは少し上り坂があります。
駅からはやはり少し歩くけど、環境は問題なかったです(静かな住宅街希望)

あとはモデルルームのオープンを待つばかりです
No.10  
by 匿名さん 2011-03-23 23:24:35
興味あったのですが、他の掲示板で山田中学のレベルがいまいちとの投稿があり、少し迷いだしました・・・
No.11  
by 購入検討中さん 2011-04-06 23:57:22
NO.7さんへ
摂津市の摂津市駅側の間違いではないでしょうか。近くに住んでいますが、千里丘で吹田市側はジェイグランのモデルルーム建築中の空き地以外 周辺にマンションを建てれるくらいの広い土地はありませんが。
No.12  
by 匿名 2011-05-15 16:30:12
値段が気になるところ
No.13  
by 匿名さん 2011-05-15 18:06:44
>>11さん
グランアッシュ千里丘が千里丘駅徒歩3分です。
摂津市で線路沿いですが。
No.14  
by 匿名さん 2011-05-15 21:50:38
グランアッシュ千里丘はもろ線路沿いですよね。貨物線もあるし、音の面が気になりそうで…。
自分的に徒歩11分は微妙な距離なのですが、ここは千里丘でも吹田市ということもポイントが高いです。
No.15  
by 匿名 2011-05-15 22:59:06
徒歩11分は微妙ですが、摂津市でなく吹田市という点は大きいですね
No.16  
by 購入検討中 2011-05-19 17:54:58
物件価格は、3500~4500万円って感じですね(^^)/

周りの環境は良さそうですし、駅から徒歩11分の距離
でバランスのとれた物件かなと思います。

事前説明会にも参加させてもらい、検討中です。

No.17  
by 匿名さん 2011-05-19 18:58:30
駅までフラットアクセス11分をどう考えるかと
価格次第でしょうか
No.18  
by 検討中さん 2011-05-22 13:06:33
見に行ってきました

千里丘駅からの道が細すぎです。子供を歩かせるにはとても心配です

住宅地とは言うものの近くに文化住宅があって環境的にちょっと…

川(汚い)もすぐ近くにありました。

一番のマイナスは駅から遠すぎることかな

ちなみに社員さんがモデルルームの建物裏で暇そうに煙草吸っておられました。

注目度あまりないのかな
No.19  
by 匿名 2011-05-26 20:03:20
営業ではないですを駅から遠いって言ってる人は千里丘には住まないほうがいいと思う。

ちゃんと環境しらべたら理由はわかりますよね。

No.20  
by 匿名さん 2011-05-26 21:46:49
山田中学のレベルってどれぐらいかは分かりませんけど
公立の中学校のレベルってそんなに上下するものでしょうか?
学校のレベルかどうのこうのより、今時は塾だのみじゃないですか?
No.21  
by 匿名さん 2011-05-30 08:48:15
JRは毎日のように電車が遅れるし、産業道路はトラックも多くて渋滞が多い。

現地の道は、狭いのに抜け道としての位置付けで歩くのも危ない。

フラットアクセス以前の問題が多いよね。
No.22  
by 匿名さん 2011-05-31 20:13:07
千里丘駅周辺は塾が多いですよね。
類や馬渕のような大手から、個別指導のこじんまりとした塾までたくさんあるので、
子供にあった塾選びができそうなところは長所かなと思いました。
公立中のレベルについてはよくわかりませんが、レベルが高ければ高いほど、
内申点がとりにくくなるというデメリットがありますよね。難しいところです。
No.23  
by 物件比較中さん 2011-05-31 21:11:17
私も見てきました。
確かに道が狭いです。
子育てには、不安要素です。

No.24  
by 物件比較中 2011-05-31 21:14:26
近くに最近オープンしたプラウド吹田千里丘サウスヒルがあるけど
比較対象物件なのかな?
同じような感じだな
こちらが南側だから日当たりは良好。

皆さんの見解がききたいな
No.25  
by 物件比較中 2011-05-31 21:16:34
No23さんへ

子育て心配されなくても
子供はすくすく育ちますよ
私立に通わせたらバスがお迎えに来るし
心配ないのでは
No.26  
by 物件比較中さん 2011-06-01 07:32:34
塾やら私立やら、お金を掛けないといけない、公立ではダメなエリアなんですね。

千里丘というのは、摂津市のイメージが強いですけど、そこらへんも関係あるのでしょうか?
No.27  
by 物件比較中さん 2011-06-01 10:54:16
>>26さん
駅前は摂津市になるので、その関係で塾が多いのでは?

JR京都線沿線で考えているので、ここは候補地のひとつです。
道幅と交通量はネックですが。
No.28  
by 匿名さん 2011-06-01 16:38:48
うちは子供が大きいので検討中です。

駅から歩けない距離ではないですし南向き

自走式駐車場、マンションの規模もちょうどいいと

思っています。皆さんはどう思われますか?
No.29  
by 匿名さん 2011-06-01 21:04:58
購入検討中です。

抽選になるかもとのことですが・・・。
どの部屋が人気なのでしょうねぇ。
No.30  
by 匿名 2011-06-03 21:31:17
人気は南東でしょう

一般論含む

特徴がわかりづらくないですか

いい物件なのに
No.31  
by 匿名さん 2011-06-03 22:17:03
南東の部屋は確かに一般的には人気がありますよね。

こちらの物件に関しても角部屋は魅力的かもしれませんが・・・。
中部屋の間取りがイマイチな気がします。
No.32  
by 匿名 2011-06-03 23:21:27
JR京都線がいい人は、いろんな意味でいい物件だと思います。

吹田、茨木、高槻でなくていい人は摂津市にもいいマンション沢山あるけどね。
No.33  
by 匿名 2011-06-04 12:59:49
摂津市 と 吹田・茨木・高槻では
行政等に差があるんじゃない?
マンションのみの比較検討なら
どうかな?
No.34  
by 物件比較中さん 2011-06-04 22:16:19
一番広い部屋のモデルルームしか見れないので、感じがつかみにくかったです。
それと、販売員がこの物件のことを知らなさ過ぎることに驚きました。
No.35  
by 匿名さん 2011-06-04 22:42:44
>摂津市 と 吹田・茨木・高槻では
>行政等に差があるんじゃない?

実際どのような行政の差があるかご存知の方
教えて下さい
No.36  
by 物件比較中さん 2011-06-04 23:04:47
摂津市は保健所をもっていないので、茨木市の保健所まで行かなくていけません。

No.37  
by 物件比較中さん 2011-06-04 23:09:26
今のところ近くには高い建物が建っていないけど、モデルルーム横の空き地って今後どうなるんでしょうか?スーパーなんかになってしまったら大変かも・・・
No.38  
by 匿名さん 2011-06-05 00:18:17
摂津、高槻、茨木の比較なんで各自で判断してください。

http://house.goo.ne.jp/chiiki/kurashi/hikaku.html?c1=27224&c2=2720...
No.39  
by ご近所さん 2011-06-05 00:34:03
No.24さん
プラウドサウスヒルは完売してます。購入での比較物件にはなりませんね。三井の摂津マンションか千里丘駅近のマンションか…。
No.40  
by 匿名 2011-06-05 08:14:03
規模はそこそこでしょうに
マンション自体の情報交換が
少ないくない?

メリットは?
デメリットは?

判断する材料がを下さい
No.41  
by 匿名さん 2011-06-05 19:54:42
私もMRの空き地が気になっています。
今の時点では計画はないと言っていましたが     将来的には絶対何か建ちますよね
No.42  
by 匿名さん 2011-06-05 22:11:58
プラウド
No.43  
by 購入検討中さん 2011-06-07 15:47:54
初めてスレ見ました。かなり購入前向きでしたがやはり駅まで歩くと遠く感じました。
駅まで11分Aタイプで4500万くらい
環境悪くないし妥当な値段なのかしら
高槻ジェイグランかんばいしてたな〜

No.44  
by 匿名さん 2011-06-07 20:57:34
人気の部屋は抽選になりそうですね~
それにしてもスレ伸びませんね
No.45  
by 匿名さん 2011-06-07 21:38:25
保健所が無い市って時々ありますね
保健所に行く用事って何があるか考えましたが
保健所が無い市は保健所の代わりの施設で済む事は
わざわざ保健所へ行かなくてもいいようになっていると思うのですけど
特別どうしても保健所でないとダメって事も時々ありますが
それってめったに無いように思います
子どもが育ってしまったので、今は具体的に保険所で
済ます事って思いつかないので間違っていたら申し訳ありません
No.46  
by 購入検討中さん 2011-06-08 18:24:11
長野東にくらべると西は落ちるって聞いた事ある、ホントかしら。地元の方どうですか?

No.47  
by ご近所さん 2011-06-09 07:57:48
長野西のほうが、閑静な感じです
No.48  
by 購入検討中さん 2011-06-09 17:12:09
今日長野東のikariスーパー行ってきました。
隠れ家的美味しそうなお店はたくさんあるけど、ちょっと田舎というか静かな住宅地といった感じです。
駅までが不便ですね、バス利用でしょう。
車生活の方はイイと思います。ジェイグランは駅まで11分、便利な方でしょう。
No.49  
by 購入検討中さん 2011-06-09 17:36:03
長野と山田と千里丘と新芦屋、どれがいい。?
No.50  
by 購入検討中さん 2011-06-09 20:42:48
眺望はどうでしょう?何階から梅田の街が見えるのでしょうか?
花火見れたら嬉しいな。
No.51  
by 匿名さん 2011-06-09 21:25:46
駅まで11分はまだ便利な方だと私も思います
かるい運動のつもりで歩くと良いですよね
No.52  
by 匿名 2011-06-09 21:42:32
11分でもあの道路の狭さはいただけません
No.53  
by 周辺住民さん 2011-06-09 23:09:03
裏道がおますやん
No.55  
by 購入検討中さん 2011-06-10 16:06:46
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理人】
No.56  
by 物件比較中さん 2011-06-10 21:46:26
それ本当ですか
本当ならいい風向きでないことは事実ですね
発表できない何かがありますね
公式発表を待ちましょう
No.57  
by 購入検討中さん 2011-06-12 12:30:48
NO.55さんえ

削除するほど重要な案件だったのですか?
教えてください
No.58  
by 購入検討中さん 2011-06-12 12:31:09
マンション前の道路を挟んで上と下では物件価値が変わるって聞いた事あります。ホンマでっか?
No.59  
by 購入検討中さん 2011-06-12 17:19:34
上と下?
この物件だと道路が南側になるか
北側になるかってことでしょうか?
物件価値というよりも
間取り等におおきく影響があるのでは
質問内容がいまいち不明ですよ
No.60  
by 購入検討中さん 2011-06-12 20:54:04
プラウド側とジェイグラン千里丘側、道路挟んで西と東になるかな?
プラウド側の方がいいイメージはありますよね〜
No.61  
by 購入検討中さん 2011-06-12 21:01:12
トイレが温便座ウォシュレットではなかったです。それってショックです(>_<)
浴室でiPod音楽流れるようですが今見ていたビフォーアフターのリフォーム番組でも使用されていました。
番組のは天井にスピーカーがあったようで浴室全体に音楽が流れていましたがジェイグランのはどうなのでしょう。まさか浴室のリモコン部分の小さなスピーカーから音が流れるのでしょうか???
こもりそうな音であまり期待できないですよね(~_~;)
No.62  
by 匿名さん 2011-06-13 18:28:11
モデルルームのキッチンってオプション使用だそうです。キッチンの上に置いてある写真のように
流しの端に出っ張りがあるのが標準だと言われ、イメージがくずれてしまいました。


No.63  
by 匿名さん 2011-06-13 18:30:21
流しにディスポーザーがないというのが、気に入りました。
No.64  
by 匿名さん 2011-06-13 18:32:51
JR西日本が作るマンションって大丈夫なんですか?他のジェイグランにお住まいの方の意見って
聞いたことありますか?
No.65  
by 購入検討中さん 2011-06-13 20:28:53
郵政公社の社宅はずっとあのままなのでしょうか?
駅から近くてイイですよね〜
ジェイグランは11分。私は歩くのが遅いので15分はかかるかなぁ
やっぱり少し遠い気がする…
No.66  
by 匿名さん 2011-06-13 20:59:30
トイレが温便座ウォシュレットではないって…ネタですよね?
No.67  
by 匿名さん 2011-06-13 23:37:53
浴室で音楽聴くほど長くお風呂に入っている事ってないので
それって別に必要ないかも

ディスポーザーはトラブルが多いみたいなので要ないです
No.68  
by 購入検討中さん 2011-06-14 15:22:51
ディスポーザーはトラブルが多いのですか?知らなかった。
あったら便利なものと思っていました。

冬は長風呂したいからお風呂で音楽聞けると嬉しいかも
No.69  
by 匿名さん 2011-06-14 18:46:24
永住ならともかく中古では売りにくそう。駅から遠すぎる
No.70  
by 匿名さん 2011-06-14 23:14:28
ディスポーザー取り外して洗浄できるタイプとそうじゃないタイプが
あるそうです、自宅で洗浄できるものは良いですが
そうじゃないと臭ったりするみたいですよ
No.72  
by 匿名さん 2011-06-15 06:33:11
校区はやばくないですか?
No.74  
by 購入検討中さん 2011-06-15 15:05:01
皆さんの意見とても参考になります。
冷静に考えたらやはり駅までちょっと距離ありますよね
社宅跡地、かなり影響されて心揺れました。確かに社宅跡地しか売りのメリットないかも…
なぜ社宅跡地って言葉に惹かれるのでしょう。すごく魅力感じてました。
買う気満々でしたがもう一度冷静に考え直してみようと思います。
NTT 郵政公社あの辺りすごく気になりますよね〜
校区やばいのですか?具体的にどう?
学力それとも風紀の乱れ?気になりますわ
No.75  
by 購入検討中さん 2011-06-15 15:26:22
駅から11分って遠いですか?千里丘で駅まで15分以内なら全く問題だと思いません。
10分以内って商業ビルや商店やスーパーが集まっているので、静かではないでし、
静かさと便利さと両方は得られないですよ。

No.76  
by 購入検討中さん 2011-06-16 09:28:46
トイレ今どきウォシュレットですよ!ジェイグラン千里丘ももちろん(^-^)/
No.77  
by 検討中さん 2011-06-18 17:43:31
今日モデルルーム見に行きましたが、駅からの距離がどうしてもネックです。
No.78  
by 購入検討中さん 2011-06-18 19:06:08
眺望が気になってきました
No.79  
by 購入検討中さん 2011-06-18 19:57:28
マンションの値引き交渉ってありですか?
テレビで有りって金子さんが言っていました、森永さんだったかな…
No.80  
by 匿名さん 2011-06-18 22:58:15
公立の学校って入学した時の子供たちによって変化します
自分の子どもの学年が少々元気な子ども達が多ければ
それなりに。。。
中学だったら3年で雰囲気も変化します
学力は学校任せじゃなく今は本人の努力と塾の力が大きいですよ
No.81  
by 匿名さん 2011-06-18 23:20:58
>>79
5%から始めてください
No.82  
by 匿名さん 2011-06-19 13:24:04
もう値引きのネタですか
そんな初期の段階で値引きするようじゃ
いいマンションではないね

買いたい物件ならすぐ契約でしょう
No.83  
by かなり検討してます。 2011-06-19 19:54:41
何回かモデルルームにも足を運んで検討しています。マンション自体は気に入っていますが、子供が小学生高学年なので、小学校や中学校が荒れていないか心配しています。山田小学校・山田中学校の情報ありましたら教えてください。
No.84  
by 匿名 2011-06-20 12:23:24
この立地で値引き交渉もせずに契約などありえないです。
No.85  
by 購入検討中さん 2011-06-20 12:23:34
南山田小学校は敷地がせまいので何かと不便みたいですが、学校そのものは
いいとこです。山田中学校はその昔(20~30年前)を知っている人は「柄が悪い」
というかも知れませんが、今はそんなことはありません。偏差値が高いか?というと
ちょっと・・・
No.86  
by 購入検討中さん 2011-06-20 12:24:36
値引き交渉って、どうやってするんですか?!
No.87  
by 匿名さん 2011-06-20 13:31:12
この立地で値引き交渉もせずに契約などありえないです

正直者が損するって事?
ばかばかしい
No.88  
by 購入検討中さん 2011-06-20 14:43:53
値引き交渉って営業マンにどう切り出したらいいの?
みんながやってるなら自分だけ定価で買うの納得いかないよね?
みんなで値引き交渉してみましょう(^-^)/
さてどのタイミングでいうかだな
誰か教えて!!
No.89  
by 購入検討中さん 2011-06-20 15:15:31
5%どころか20%いける事もあるそうです!
値切らず購入すると大損ですよ
No.90  
by 購入検討中さん 2011-06-20 15:17:49
そんな簡単に値引きOKしないって
1%値引きでも難しいって 一般的には
No.91  
by 匿名さん 2011-06-20 16:50:03
値切らない人っているんですか?関東の方?
No.92  
by 購入検討中さん 2011-06-20 17:26:10
本契約が迫っていますが、値引き交渉なんて今の段階でできるんですか?

No.93  
by 購入検討中さん 2011-06-20 18:32:14
みんなで言うだけ言ってみませんか?
成功した人はすぐに知らせてほしい
No.94  
by 物件比較中さん 2011-06-20 19:41:46

ジェイグラン吹田千里丘の
スタッフがこのコミュニティ
みてるにきまってます。

成功?
No.95  
by 購入検討中さん 2011-06-20 21:25:09
完全に見てるでしょう!!
No.96  
by 購入検討中 2011-06-20 22:18:08
南東の7階以上から最上階までハウマッチ?

ですか

そこわかれば、おおよそのイメージOKです

値引きネタもうやめません

価値下がります
No.97  
by 申込予定さん 2011-06-20 22:38:27
南東角部屋は、上から4660(9F),4600(8F),4570(7F),4540(6F)でしたよ!

値下げ交渉は、売れ残った人気のない部屋ですれば効果的なんでしょうけど、正直、今の段階ではムリだと思いますよ。

といっても、チャレンジする分には無料ですから、駄目もとでやってみるのはありかも知れませんが、、、
No.98  
by 匿名さん 2011-06-21 08:49:22
売り出していきなり値引きするマンションなんて普通ないでしょ。
それ、よっぽど大規模か土地柄に問題あるところ。
売れ残りならまだしも、最初から値引き当然と思っているなら、
買うのやめておけば。
No.99  
by 匿名 2011-06-21 12:26:21
値引きを言うのは無料。値引きの話題嫌がってるのってJRの営業マンでしょ?お疲れさまです。
No.100  
by 購入検討中さん 2011-06-21 15:27:47
言えてる!営業マンさんがなりきってますね
値切りネタやめません?なんて普通言いませんよ!
No.101  
by 購入検討中さん 2011-06-21 15:44:56
小さい事ですがお楽しみ抽選会させてもらってない。なんでだろう…
No.102  
by 購入検討中 2011-06-21 21:10:58
営業マンではございません
本当に値引きネタのディスカッションは
価値下げると思いましたので
意見させていただきました

ここは本当に検討してる人どれだけいるのですか
紳士淑女すくなくて残念です
No.103  
by 匿名さん 2011-06-21 23:44:12
社宅跡地ならもっと安くできるでしょ。
もともと国の敷地でしょ。
どれだけ利益取ってるのか。
全然安く感じません。
No.104  
by 購入検討中さん 2011-06-21 23:46:32
ローレルコート茨木と比較検討しています。ジェイグランとどちらが良いでしょうか?
ローレルコートのほうが定期借地なので安いと思うのですが、自分の所有物にならないような気がして
ジェイグランにしようと思ってます。みなさんいかがですが???ジェイグランは安いの?
あまり安くは無いような気がしますが・・・???。
No.105  
by 物件比較中さん 2011-06-22 00:16:39
このあたりは、金額重視の人ばかりが集まるんですか。
さすがJR沿線といった感じですね。
岸辺、千里丘よりは、茨木のほうがはるかにいいと思う。
No.106  
by 購入検討中さん 2011-06-22 08:23:35
茨木は田舎のイメージが強くてパスかな
No.107  
by 物件比較中さん 2011-06-22 08:53:52
一般的に千里丘は吹田の外れで、ほとんど摂津市の認識。パスかな。
わざわざマンション名に吹田を入れてるところがね。
No.108  
by 購入検討中さん 2011-06-22 18:01:29
摂津市が吹田市と合併する日は間もなくだったりして!
そしたら摂津も晴れて吹田市民となるわけです!
No.109  
by 購入検討中さん 2011-06-22 18:20:31
合併!?あるわけないじゃん
行政が違いすぎるって
いろいろな意味で
No.110  
by 物件比較中さん 2011-06-23 00:46:37
一般的に千里丘は吹田の外れで、ほとんど摂津市の認識。パスかな。
わざわざマンション名に吹田を入れてるところがね。

→それならこのマンション興味なしってことですね
さようなら
No.111  
by 匿名さん 2011-06-23 01:03:19
とりあえず10%値引きからスタートですね。
みんなが第1期で買わなかったら、自然と値引きしてくれると思います。
No.112  
by 購入検討中さん 2011-06-23 08:18:00
営業さんが最初に一切値引きはしないと言っていました
それでもチャレンジしてみるべきって事ですよね?
No.113  
by 購入検討中さん 2011-06-23 08:45:36
だからずっと言っておますやん
値引きはないって。
すっきやねぇ 値引きのこと
どこの営業マンでおますか
No.114  
by 匿名さん 2011-06-23 12:56:13
値切りやサン
がんばらないと
アゲインストの風吹いてますよ
No.115  
by 匿名 2011-06-23 20:41:50
営業マン群がりすぎ(笑)
No.116  
by 購入検討中さん 2011-06-24 08:21:17
何階から淀川の花火見えるかな
No.117  
by 購入検討中さん 2011-06-24 08:21:59
ゴミが24時間捨てれるといいのに
No.118  
by 匿名 2011-06-24 08:41:27
ちなみにどこの営業マンが群がるの?

ちかくに競合物件ないのじゃ?
No.119  
by 購入検討中さん 2011-06-26 20:02:58
7月入居開始って事はこの時期に引越し。暑いな…
No.120  
by 購入検討中さん 2011-06-27 15:22:07
みんなネタ尽きた?
No.121  
by 匿名さん 2011-06-27 22:13:43
夏場の引越しって大変だぁ
引越し代金は安くなるような気がする
夏休みにかぶると、そうでもないのかなぁ?
No.122  
by 購入検討中さん 2011-06-28 18:21:19
第一期で半分以上売れるみたいですね。
抽選になるのかなぁ~。
No.123  
by 購入検討中さん 2011-06-28 21:47:06
問題はそこから売れるかが
マンションの境目でしょうよ

北側が道路なので南側はいい感じでしょう
No.124  
by 購入検討中さん 2011-06-29 15:08:26
静かそうでイイ場所ですね
抽選有りそうですね
No.125  
by 匿名 2011-06-29 22:02:37
抽選あるのが普通じゃないんですか
ないマンション価値ないしょ!
どの部屋人気なの
No.126  
by 購入検討中さん 2011-06-30 13:09:41
No123さん 
確かにそうですね。二階のお部屋は他に比べ空いてましたし…
 
マンション購入は抽選ありきなんですね。
無知ですみません。
どの部屋が人気なんでしょうかね? 
No.127  
by 購入検討中さん 2011-06-30 15:23:42
角部屋が人気ですよ
値段もあがるけど
みんなお金持ってるわね
No.128  
by 購入検討中さん 2011-07-02 13:18:15
何階が人気なんでしょうかね?駐車場が3階建てだからそれ以上階でしょうか?
No.129  
by 購入検討中さん 2011-07-02 14:45:01
角部屋いいですよね。
でもお値段もそれなりのものですよね。
我が家はとてもじゃないけど無理です。

何階が人気なんでしょうかね?
最上階が結構うまっていたような気がします。
No.130  
by 購入検討中さん 2011-07-02 18:07:38
最上階抽選なしで帰る部屋もあるようですよ
角部屋は人気でしょうね〜
No.131  
by 購入検討中さん 2011-07-02 18:10:10
モデルルーム見てきました
他のお客さん小さいお子さん連れが多かったです
子育て世代にはイイかもね
No.132  
by 購入検討中さん 2011-07-02 21:22:55
南西方面の長屋が気になる。あそこ壊してマンションできたら終わりじゃない?
長屋全部壊したら結構な土地の広さになるし
眺望台無しじゃん
No.133  
by 購入検討中さん 2011-07-03 08:50:48
古い長屋気になりますねぇ
あのまま長屋でいてくれたらいいけど
将来分かりませんよね
No.134  
by 購入検討中さん 2011-07-03 10:05:04
ジェイグランの道挟んだお向かいのマンションを昔に買った人たちも、「JR寮の跡地にマンションが建ったら・・・」って思ったでしょうね。で、現実に建っちゃう。世の中そんなものでしょ
No.135  
by 周辺住民さん 2011-07-03 10:17:10
ジェイグランは(JRの寮)昔は何人かの地主の田んぼだったと聞いてます。あの文化住宅が一人の持ち物ならまとめて企業に売ってしまえば、危ないですね
No.136  
by 周辺住民さん 2011-07-03 10:21:40
モデルルームがある土地と隣の空き地の今後の方がが気になる
No.137  
by 購入検討中さん 2011-07-03 10:25:03
まだ契約時期でもないのに、何階が埋まってるなんていう情報がわかるんですか?

No.138  
by 購入検討中さん 2011-07-03 13:25:51
回りはマンションだらけの環境ですね。ジェイグランが最南端になるんかね
No.139  
by 購入検討中さん 2011-07-03 13:59:34
文化住宅の前は川でしたっけ?
結構な土地の広さですねアノ文化住宅。
場所も悪くないし不動産業は狙ってますよ
マンション建つ可能性大ですね
そうなるとジェイグランの眺望は厳しいでしょう
梅田の街が見えなくなっちゃいますね
No.140  
by 購入検討中さん 2011-07-03 22:05:30
137さん
埋まっているというよりも希望している方がいるっていうのは
マンションギャラリーで掲示してある価格表を見たらわかるようになっています。

みなさんがおっしゃる通り文化住宅はとても気になります。
あのままであって欲しいですが、数年後、十数年後はわかりませんよね。
どうかマンション建ちませんように。
No.141  
by 購入検討中さん 2011-07-04 11:48:17
何階が人気なんでしょうか?自分としては価格が重要ではあるんですが防犯上1,2階と最上階はやめとこう
かと思ってます。
No.142  
by 購入検討中さん 2011-07-04 16:09:35
結構古文化住宅だから壊して売る日はそう遠くない未来では
購入マジで悩みます
検討中の方、どうされます?
No.143  
by 購入検討中さん 2011-07-04 22:00:45
そう遠くない近い将来に
文化住宅は解体される確率
99%とみてますが

周りの環境重視か
今のマンションのクオリティイか

判断は重要です
No.144  
by 匿名さん 2011-07-04 22:50:54
環境は良くないでしょう。住んでる人のレベルがしれています。
ここのマンションの人は知りませんが

No.145  
by 購入検討中さん 2011-07-04 22:53:14
購入検討中で、文化住宅の今後はすごく気になりますが
マンション前すべてが文化住宅ではなく、普通の戸建の家も何件か並んでいるので
南側全体にマンションが建つとは思えないのですが…
考え甘いですかね。
No.146  
by 購入検討中さん 2011-07-05 15:38:47
洋服の青山横も戸建ての家の反対運動有りましたが結局マンション建ちましたよね

申し込み契約まであとわずか本当に悩んでます
購入していいのかどうか
No.147  
by 購入検討中さん 2011-07-05 15:41:27
144さんのどう言う意味ですか?具体的にどうぞ
No.148  
by 匿名 2011-07-05 15:50:21
144さん

147さん同様に
私も具体的にぜひお聞きしたいです
コメントお願いします
No.149  
by 購入検討中さん 2011-07-05 16:14:16
144さん ずいぶんなおっしゃりようですが、根拠をお願いします。
No.150  
by 匿名さん 2011-07-05 16:23:04
街の環境は、生活している間に変化して行くものだとは
思います。
建っていた物が無くなったり、又なかった物が建ったりと
色々と変化して行く事はよくある事だとは思います。
皆さんがおっしゃる文化住宅が、永遠に今のままであって欲しいですけど
分譲マンションじゃなく、賃貸のマンションとかになるって事もありますよね。
No.151  
by 購入検討中さん 2011-07-06 08:33:56
モデルルームのお風呂に窓、アレいいですね
トイレの手洗いがタンクの上じゃないのもいいですね
でもアレ角部屋だけなんですよね…
No.152  
by ビギナーさん 2011-07-06 12:28:19
モデルルームは角部屋で一番広い部屋の物ですもんね、他の部屋と違いすぎてわかりにくいです
No.153  
by 匿名さん 2011-07-06 16:02:26
マンションの窓ってなると、ある程度場所が限定されるでしょうね。
お風呂に窓があるのは、掃除をする主婦の立場にしては嬉しいです。
換気の機能があっても、やっぱり自然の空気で入れ替えたいと思います。
が一番広いお部屋だけってなると、悲しいですねぇ。
モデルルームは、一番良い印象を与えたいですからね
自分が購入出きる、お部屋のイメージはつかみにくいです。
No.154  
by 購入検討中さん 2011-07-06 21:54:15
144さんの代わりに。週末に、豊中のダイヤモンドシティ、箕面のイオン、茨木イオンを見てからイズミヤを見れば周辺住民のレベルが分かります。まだ大日のイオンよりは、ましかなと言う感じです。家族全員が金髪でスウェットかジャージの上下。靴はクロックスというファミリーがどこに出没するか。また岸辺周辺とか、千里丘駅の郵政宿舎が元々何だったかと調べると分かると思います。裏はお墓。逆に期待は、武田薬品とか、阪大病院、国循とかあるので薬品メーカーの人が多く住んでいます。そういった方たちは裕福で、教育にも力を入れてますからそういった方々に土地の質をあげてもらえばと思ってます。プラウドもできたし。土地が気になるなら500万上乗せして南千里。1000万出して桃山台。1500万出して千里中央。逆に言えば南千里から500万円安い土地と言う事です。南西の場所は区画整理の計画がありますね。イズミヤの横の道(産業道路と平行に走る道)はauショップで行き止まりになっていますが、道を通す計画があるようです。auショップから左にカーブしてjグランの北西をかすめてMBS方面へ向かう道です。逆側はこの数年で延長されました。実現されるかどうか分かりませんが、西の角部屋が一番人気なんですね。Jグランの営業も東よりも西に人気があることを不思議がってました。このような事を理解した上で購入しようと思ってます。
No.155  
by 物件比較中さん 2011-07-06 22:08:16
千里丘の駅前にはオートバックスができるらしい。若い、あんちゃんの溜り場ができるな。更にガラが悪くなる?産業道路が渋滞になり、あんちゃんの車がマンションの前の道をぶっ飛んでいくようになったらいやだな。
狭い道だし、子供が危ない。
No.156  
by 匿名さん 2011-07-06 23:04:22
154さんすばらしい‼納得して買いなら良いでしょうね。気の毒なのは知らない人。まあ家買うならそれぐらい調べるのが普通ですね。
No.157  
by 購入検討中さん 2011-07-07 08:06:17
すごい分析力ですね 見事です
イズミヤ千里丘店はイズミヤの中で
関西NO.1の売上高があるようですね
道路はいろいろな計画があるのは
日本の特徴で実現するのは
ほんのスーパーセントでしょう
街の雰囲気はマンションが多くなってきたら
変わるのでしょうか
No.158  
by 購入検討中さん 2011-07-07 08:49:12
今後の街の雰囲気を変えられるかどうかの鍵を握っているのは、それこそJR西日本ですね。吹田-千里丘の沿線沿いをどのように開発していくのか。そういった事を分かっているのが阪急。駅周辺のVALUEを高めようとしてます。山田駅も駅前にジオを建てて、ショッピングセンターを作って高級スーパーを入れました。千里線は沿線住民の事を考えて、電車にスピードを求めません。走行音、ブレーキの静かさにお金をかけます。そういった意味では、かつて時間短縮に注力し事故を起こしたJRとは正反対ですね。まあ、jグランは線路から離れてますから問題ないですけどね。
No.159  
by 申込予定さん 2011-07-07 12:16:44
環境の良し悪しは個人の価値観によるので難しいですよね。
私はここ周辺に数年住んでいますが、完璧とはいいませんが
私にとっては住み心地いいです。
なので色々なことを考慮しても購入したいと思っています。

まだ契約も終わってませんが、契約できたらお部屋の内装をどうしようか悩みます。
モデルルームは綺麗すぎて…
実際購入したいと思っている間取り図とも違いますし。


No.160  
by 購入検討中さん 2011-07-07 17:15:29
またまた迷います。皆さんの意見、よそから来た人間にはすごく分かりやすく本当に
購入していいのかどうか益々分からなくなって来ました…
一生に一度の買い物と思ってますので失敗はしたくない!
こどもの通学を考えたら駅まで11分いい感じと思ってましたが
永住となるともっと色々考えた方がいいですね
マンション施設はすごく気に入ったのですが土地柄ですか…
どうしよっかなぁ
何を取って何を省くかですよね。よく考えたいと思います。
No.161  
by 購入検討中 2011-07-07 19:28:51
私も住み心地が良く、購入を考えています。

大型マンションなどが点在しているので、子育て世代が多く、様々な幼稚園のバスが行き交い、保育園もいくつかあり、子育てしやすい環境だと感じています。

JRは遅延しやすいですが、大阪・新大阪・京都・神戸も行きやすく、便利さも気に入っています。

気になるのはやはりマンション前の道と、小学校が市内一の生徒数というところでしょうか。

長野東・長野西で他に気になる土地はありますが、しばらくはマンションが建ちそうな雰囲気はないように感じています。
No.162  
by 匿名さん 2011-07-07 20:08:58
自分が住んで居る近辺で、頻繁に事件などが起こるような場所は
あえて選びませんが、普通に暮らせる場所で自分達が暮らすのに便利な立地だったら
良いと思っていました。
近隣住人の髪の毛の色や服装まで、考えた事無かったです。
今時黒髪の女性を見つける方が難しいですからねぇ
茶髪もそんなに気にした事なかったです、ジャージもお洒落な物が
沢山出てますしね
そんなものの考え方もあるのですね。



No.163  
by 匿名さん 2011-07-07 21:21:10
その様なことが気にならない人の集まる土地柄ですかね?
No.164  
by 購入検討中さん 2011-07-08 15:48:54
161さん
私もマンション前の交通量と小学校はとても気になっています。
小学校1学年7クラス近くあるとか…
隣の地区の小学校は1学年2クラスらしいのですが。
これからもこのままいくのでしょうかね?
地区見直しとかあるのでしょうかね??
No.165  
by 購入検討中さん 2011-07-08 18:11:11
1学年7クラス!!!
そんなにマンモス校なんですか!!
スゴイですね
絶対塾に行かせた方がイイですね
No.166  
by 購入検討中さん 2011-07-08 22:22:03
絶対塾にいかせた方が?
教育圏ならお隣の豊中、茨木のほうがいいのでは
その理由ならこのマンション&立地は
パスしたほうがいいのでは
両隣のプラウドさんのお子様みて
研究してみてくださいね

マンションの選択って難しいですね

No.167  
by 購入検討中 2011-07-08 23:08:24
164さん
MBS跡地は大規模開発されるので小学校が新設されるようですが、南山田小エリアは今の所特に変化はなさそうですよね。
空き教室もないぐらいだと聞きました。
少なすぎるの気になりますが、多すぎても気になります。

小学校へ通う際は、エールグラン方面へ向かえば歩道もあって安全ですが、マンション前の道を渡る時に角に信号があればだいぶ違うのになって思います。
No.168  
by 匿名 2011-07-08 23:19:36
千里丘駅の西口はエレベーターもエスカレーターもないですね。
ベビーカーとかだと改札までかついで上がるか、東口まで回らないといけないので不便。
駅までの道も狭くて交通量多くてベビーカーは危険だし。子供がまだ生後半年なのでそれがネックです。
それ以外は気に入ってるんですけどね。
No.169  
by 購入検討中さん 2011-07-09 06:54:21
両方エレベーター、エスカレーター設置すべきですよね
そうゆう設定の甘さが摂津って感じしますわ
こっち側だけでいいかみたいな。
No.170  
by 購入検討中さん 2011-07-09 18:48:16
167さん
MBS跡地は新設されるとの話、私も聞きました。
南山田小はとりあえずはこのままいくのですね。
多すぎるのも少なすぎるのもどちらも悩みますね。

小学校に通う時、エールグラン前の道に行くまでが少し心配ですよね。
ジェイグランの前が歩道になるのは安心ですが渡る時は気をつけないといけないですよね。


明日で第一期申込締切ですね。
どれくらい埋まるんでしょうか??
No.171  
by ご近所さん 2011-07-09 18:55:13

 ジェイアール西日本不動産開発株式会社は、

  周りに住んでいる私たちの住環境を 全く無視して工事をしています。

  砂埃がひどく、昼間は洗濯ものを干すのも 布団を干す事もしていません。

  砂埃対策として、水をまいて欲しいと何ともお願いしているのですが、全く水を撒いていません。

  マンション売主が、近隣住民の生活環境を考えないってどういう事でしょう。

  またマンション敷地の北西角を渡った一方通行にコンビニが建設されます。

  コンビニ北面に歩道なしで、車は南入り・北抜けの設計になっています。

  中学校がすぐ近くにあるため 学生のたまり場になるのは必至かと思います。

  またそこの女子中学生が、唾を道路に吐きかける姿を何度も目撃しています。

  駅から~JRマンション北側道路は、非常に歩きづらいです。
 
  特に雨の日は、スピードを上げる車に泥水をかけられ、ぶつかりそうになります。
  雨に日に実際お試しください。

  千里丘は、元々はお屋敷街だったかも知れませんが、今こんな感じになってしまいました。

  

  
No.172  
by 匿名さん 2011-07-09 21:27:27
1学年7クラスって凄いですねぇ
一昔前の子どもが沢山居た頃よりも多いです。
隣の学区が1学年2クラスって差が少し激しいですね。
そのうち学区が変更になるって事ないですかね?
No.173  
by 周辺住民さん 2011-07-09 22:03:11
今の1年生が一番多いようです。
それ以外は5~6クラス。
フォレスト、エールグラン、ディアヒルズなど、
ここ数年でマンションが乱立したためです。

南山田小は隣接するディアヒルズの地区一帯を
整備する時に校舎を増設していますが、校庭など
は広いとは言えません。

南山田小校区は広く、人数が多いのは仕方ないですが、
周辺の小学校との位置関係を考えると、学区の変更は
ないでしょう。
MBS跡地の開発で新たに小学校新設・・・という話は
ありますが、随分と先でしょうし、位置的に南山田校区への影響はないのでは。

ジェイグランからは摂津市立千里丘小が距離的には近い
ですようが。
No.174  
by 購入検討中さん 2011-07-10 08:24:03
いくら距離が近くても摂津市校区ですから。。。
仕方がない
街にたくさんのお子様が増えるのはいいことですね
近くにコンビニできるのはいいですが。。。
北側のおおきな道路、一方通行にできないのかな。。。

No.175  
by 購入検討中さん 2011-07-10 13:54:48
購入しようと決めました!
色々調べたり悩んで考えましたがどこを購入しようとも
似たような問題はあるし、キリがありません。私はマルヤスが大好きなのと
駅まで11分マンション施設の良さでもう十分です。契約します!
早くuvガラスのあの素敵なマンションに暮らしたいです
6割は契約決まりみたいですね
No.176  
by 匿名さん 2011-07-10 16:23:05
千里丘ワールドへようこそ
No.177  
by 周辺住民さん 2011-07-10 16:39:05
175さん

おめでとうございます
向かいのプラウドさんも早期完売ですし
ここも完売できるといいですね
近所全員で綺麗な街作りしましょう
No.178  
by 購入検討中さん 2011-07-11 15:59:10
長野西というところは、お屋敷街ではありませんよ、もともと。
田んぼしかなかったところに文化住宅がこまこまと建ってしまっててよくわからない地区です。
道路が狭いのも、凸凹なのもずーっと昔から同じです。
スギ薬局ができて、プラウドができて、さらにジェイグランができたら道路もきれいになるし、環境は見違えるほどよくなりますよ。
No.179  
by 購入検討中さん 2011-07-11 16:05:02
MR跡地くらいにコンビニができるのかと思っていました。
学生が溜まるといっても、中学生ですからねえ、かわいいもんでしょ。
昔の山田中学はそれはそれはガラが悪かったですけど、今はそんなこともないみたいですけどね。
ガラが悪いといっても北摂地区の範疇ですから、市内や大和川以南に比べたらかわいいもんです。
No.180  
by 購入検討中さん 2011-07-11 20:20:24
やっぱり北摂がいいですね
No.181  
by 匿名さん 2011-07-11 20:49:06
ここは北摂?
摂津市のすこしきたですが(^-^)/
No.182  
by 匿名さん 2011-07-11 22:36:41
一年生以外でも5~6クラスって多いですね
自分が住んで居る街に子どもが沢山いるのは、活気が
あって良いです。
今はどこも高齢化してて、子どもの声も聞こえない
ところが多いので、そう考えたら子どもが沢山いるって良いですね。
No.183  
by 匿名さん 2011-07-12 08:19:50
181さん
ここは北摂?
摂津市のすこしきたですが
→すこしきたでも北摂でっせ
吹田市の南という表現が正当でっせ

No.184  
by 購入検討中さん 2011-07-12 16:59:04
この辺りは転勤でこられた方が多いのであまりTHE大阪と言う街ではないと聞きました。
こてこての関西弁も皆さんあまり話さないとか?
私も転勤で近所に越して来たものです。
学校のママ友でも勿論生粋の大阪人って方がいますが私の友達はみんな色んな所から
転勤でこられた方ばかりです。
なので吹田に来て5年目ですが大阪弁がまだまだ新鮮です。
No.185  
by 購入検討中さん 2011-07-12 17:40:09
子供は素直ですよ
すぐに言葉がかわるものですね
学校ってそんなとこなのでしょうね

先週末の一次申込状況
盛況だったのでしょか
No.186  
by 周辺住民さん 2011-07-12 21:56:06
JR事故多すぎ。
毎日、電車が遅れる。地下鉄や阪急と比べようが無いくらい。
昨日の夜は、30分新大阪で足止め。
マンション売ってる場合か!
まともに運行しろよ!
No.187  
by 購入検討中さん 2011-07-13 16:56:37
確かに。駅の案内板見て遅れ表示みても、またかって感じですよね
なんであんなに遅れるのか不思議だわ
急病人がいたためって何回も聞いたけど。
No.188  
by 匿名さん 2011-07-13 18:02:40
確かに、JRってよく遅れますよね。
お決まりって感じになっているような、気もします。
そういえば、最近こてこての大阪弁を話す人って居ないんじゃないでしょうかね
父は堀江の人間ですが、なんともいえない風情のある言い回しをします。
こてこての大阪弁と言うか、まったりした大阪弁を話しますね。
そう言う人も減りました。
No.189  
by 購入検討中さん 2011-07-13 21:09:27
JRが遅れようが定時で運行されようが
このマンション販売に何も影響ないですよね
JRグループって事だけでしょ
JR沿線いやなら阪急沿線にでもスライドしたらいいでしょ

いい街にするもしないも住民しだいです
No.190  
by 購入検討中さん 2011-07-13 22:19:59
このサイト、ジェイグラン営業マンも口コミ参加してませんか?気のせい?
No.191  
by 匿名さん 2011-07-13 22:31:19
JRに乗らない人には、関係ないかもしれないですけど、通勤で乗る人にとっては重要だと思いますよ。
No.192  
by 購入検討中さん 2011-07-14 08:24:34
あの辺りは鳥は多いですか?鳥の糞被害あったらいやだな
No.193  
by 匿名さん 2011-07-14 08:27:24
なりきり営業マンちゃいまんすの

JRさん定時運行おたのみ申します

ちかくに出没するコンビニはどこのコンビニですの
No.194  
by 物件比較中さん 2011-07-14 08:30:16
ホームページが更新期日過ぎてるのにされてない
真剣さが伝わりにくいですよ
早く更新されるの期待してます
No.195  
by 購入検討中さん 2011-07-14 08:32:22
東に行くとお墓があるせいかしら
カラス多いのは?
No.196  
by 匿名さん 2011-07-16 13:44:10
週末になりますと
営業さまお静かですこと

南西が人気?だとか
そうなんですか

No.197  
by 周辺住民さん 2011-07-17 10:22:52
JRの遅れのことが話題になってますが、確かによく遅れます。
遠くは滋賀や姫路でのトラブルで遅れた時など何で・・・と思ってしまいます。
でもそれは、それだけ色んな場所と直結している証拠ではないでしょうか。
京都や三ノ宮にも(普通電車ですが)直通でいけますし、大阪までの本数も充実してます。
その裏返しで、各地のトラブルの影響を受ける(笑)。

南千里などのニュータウンと比べると洗練されてないし、大阪市内と比べると利便性に
劣るなど、中途半端といえばそうですが、ある意味バランスはよく、住みやすいですよ、
千里丘は。

ただ吹田市と摂津市の境なので、行政的にはあまり力の入ってない地域であることは、
残念なところで、小学校のマンモス校問題や、道路整備などは今後もあまり進展しない
と思います。
No.198  
by 契約済みさん 2011-07-17 12:31:11
ジェイグランの営業も見ているの?昨日からモデルルームに来てアンケートに答えた人には、ビール半ダースプレゼントです。昨日、本契約に行った。契約者には、当然ビールをおみやげにくれるのかと思ってた。だけど釣った魚には餌はやらないのね。3000万以上の買い物してるんだからビールくらいお土産にくれたっていいんじゃないの?セコイ話だけど、こんな小さい事で、買うんじゃなかったと思わせないで欲しい。そういえば、ガラガラ抽選会もしてない。
No.199  
by 販売関係者さん 2011-07-17 12:58:16
ジェイグランの関係者です。
もちろん、釣った魚には、餌をさしあげません。私どもは、契約者皆様のために、値引きせず完売する事を目標としています。売れ残って値引きされたら嫌ですよね。そう考えたら、ビール程度でせこい事を言わないでください。またアンケートですが、気にしないでください。これも釣りです。1等・2等は入っていません。3等は1000円の商品券ですが1日のあたりは2枚と決まっています。残りはスポンジ2個です。決して高額商品はあたりませんのでご安心ください。
No.200  
by 匿名 2011-07-17 20:42:08
199よ!

なめてんのか おまえが関係者のわけないだろ
どこのもんやねん正々堂々と名乗らんかい
ふざけるな気分悪いわ!

おまえのような言動してたら
売れる物件もジエンドや





[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる