なんでも雑談「トラックドライバー職の中身」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. なんでも雑談
  3. トラックドライバー職の中身
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2024-05-23 02:12:15
 削除依頼 投稿する

ドライバーへの転職を考えてます。ルート配送、長距離等
実際のところ、どんな労働条件なのか皆さん 教えて下さい。

[スレ作成日時]2011-02-09 23:11:55

 
注文住宅のオンライン相談

トラックドライバー職の中身

21: 匿名さん 
[2011-02-13 14:37:45]
スレの話の流れわかりませんか?
“あえて”マイナスな点だけをあげてるんです。
それでも憧れた職につく決意を固める、というスレ主さんの意向ですよ。
良い点もあげろと言うならそれは簡単ですし
現在の運転手さん達を悪く言ってるレスはあまりないと思います。
22: 匿名さん 
[2011-02-13 14:55:03]
仕事上、特殊機材を地方に運搬する機会が多く、よくトランポさんにお願いするんですが
5〜6年前、東京・大阪間で30万くらいかかってました。
最近は12万。
こちらの予算の都合に合わせてやってくれているとは言え、それでも仕事がないんだなと感じています。
中2日あけてまた機材を東京まで引き上げてもらう場合
宿泊・駐車の経費はせめてこちら持ちにさせていただいてますが
宿泊6000円・駐車場代8000円×日数
これ自腹させちゃうと高速代・ガス代で利益なんてないですよね。
23: 匿名 
[2011-02-13 15:31:48]
現地待機させるなら空車補償も要るんじゃない?
24: 匿名 
[2011-02-13 18:25:34]
スレ主です。

色々な意見があるかと思いますが、今までの話しを聞いた時点では、やはり頑張ろうという気持ちになっています。
良い話しは簡単に耳に入るのですが悪い話しは なかなか知る事ができないので入ってから『こんなハズでは…』と思わない為に、お話しを聞かせて下さい。
25: 匿名さん 
[2011-02-13 20:17:38]
先にもありましたが長時間の運転姿勢と荷物の積み降ろしで腰を痛める人が多いようです。
積み荷の種類にもよりますが、フォークリフトが扱えるといいですよね。
荷崩れしにくい積み方もあるしそのためには力もいるし重労働だったりもします。
積み降ろしの要領も早く慣れて手早くやれたほうがいいでしょう。
本来運転手の仕事ではないにしろ、積み荷は自分の責任、手伝うのは当たり前。荷崩れはプロの仕事とは言えないでしょう。

またなにか思い付いたら書き込みます。
26: 匿名さん 
[2011-02-13 20:41:59]
>>20
ここのネガスレって、基本的に業界の持つ問題点だけだろ。
運転を生業にしている方々に対して、悪く言ってる訳ではないのでは?
27: 匿名 
[2011-02-14 01:38:51]
フォークで積み下ろしするような物でも力仕事になりますか。
以前、少しだけ運送業の中仕事をしていた事があります。ボックス積み込みの際、ドライバーさんは荷台に前後、左右の重さのバランスを考えながら積み込みの手伝いをしてくれました。素人考えでは、中型より大型の方が直接の力仕事は少ないと思っていましたが変わらないのでしょうか。
28: 匿名 
[2011-02-14 11:18:11]
会社のトラック使えるなら良いけど、個人で購入とかだときついよね。
一台かなりするだろうし、当然ローンだろうから、払い終わるまで辞められないだろうし。
29: 匿名 
[2011-02-14 11:41:38]
昔、友人が個人でダンプ乗ってる話しを聞きました。なかなか末端にまで仕事が回ってこないような事を…。
やはり会社に入って会社の車を使う方が現実的でしょうね。
30: 匿名さん 
[2011-02-14 14:15:36]
以前、大手子会社の配送部門でトラックの運転手をやっていました。
私の職場は、過酷な労働条件でもなく、給与も普通でした。
ま~勤務時間が4~5時スタートだったので慣れるまでは大変でしたが・・・
現在は営業職、給与は天と地ですが、最低営業マンの給与を考えれば
ドライバーの方が効率は良いと思います。
31: 匿名さん 
[2011-02-14 14:27:35]
以前、法定速度厳守車 お先にどうぞというトラックが
前を走っていたので、追い越したら
スピード違反と追い越し禁止違反で捕まりました。
悔しいのでその会社に入社して、法定速度40キロで走りましたが、疲れるのでやめました。
32: 匿名さん 
[2011-02-14 14:39:50]
法定速度厳守車を追い越し禁止の箇所で追い越す。
スピード違反と追い越し禁止違反で捕まる。
おかしなところはいささかもない。
悔しがるのは筋違い。
33: 匿名 
[2011-02-14 14:58:20]
そうだね。厳密に言えば、法定速度を1キロどもオーバーしたらスピード違反だからね。
その辺は警官もいちいち取り締まらないだけで。
厳しくやったら違反だらけになるよ
34: 匿名 
[2011-02-14 15:20:11]
お先にどうぞ 笑
35: 匿名さん 
[2011-02-14 15:42:27]
お先にどうぞ(捕まっても、わしゃ知らん) 笑
36: 匿名 
[2011-02-14 15:52:53]
ちなみに長距離専門とか日帰り専門とかしか無いんですかね? 両方が混ざってる勤務形態もあるんでしょうか。
37: 匿名さん 
[2011-02-14 16:03:25]
>両方が混ざってる勤務形態もあるんでしょうか。

小さな会社ならあります。
38: 匿名さん 
[2011-02-14 16:13:40]
お先にどうぞ 笑 が首都高速で追い越しかけてたが

延々と抜けなくて並走し、大渋滞引き起こしていた 

39: 匿名 
[2011-02-14 22:44:53]
スレ主です。

現役ドライバーさんを嘲笑するような書き込みは、ご遠慮下さい。
私としては真剣に転職を考えて皆さんから情報を 頂きたいと思っています。

宜しく、お願いします。
40: 匿名さん 
[2011-02-16 09:52:52]
私の場合
住宅ローン返済の先も見え
早期退職で営業職からドライバーに転職しようかと
前からバスの乗務員をやってみたく
去年大型2種免許取得
現在タイミングを伺っている最中です。
41: 匿名 
[2011-02-16 12:09:12]
>>40
路線バスにしときゃーね
もしくは高速都市間ツアーバス(俗に言う激安バス)

歳いってる未経験者の観光バスはまず無理
42: サラリーマンさん 
[2011-02-16 14:00:37]
新婚旅行ツアーでトラックドライバー夫婦と一緒になった。
彼らは月に1回くらいしか会えないと昼食時に嘆いていた。
夕食までの休憩時間に部屋でくつろいでいたら、隣の部屋から
怪しげな声が聞こえてきた。
おいおい、休憩時間やぞ今は、と呆れていたが、こっちも
若かったので刺激されて頑張ってしまった。
新婚旅行から帰ってすぐに嫁が妊娠してるのがわかった。
トラックドライバー夫婦のおかげでハネムーンベイビーが出来た。
恐るべし、トラックドライバー!!!
43: 匿名さん 
[2011-02-16 15:37:51]
>>41

一般的な情報ありがとう。
44: 匿名 
[2011-02-16 17:21:58]
平型と箱って積む荷物は、どちらのが安パイですかね?
平型は荷崩れが怖いんですが。
崩れる事ってあるんですかね。
45: 匿名さん 
[2011-02-17 08:08:05]
知り合いが液体の運搬やってます。
液体なので積み下ろし作業がいっさいありません。
運転のみだから楽だそうです。
離職率も低いらしい。
46: 匿名さん 
[2011-02-17 08:51:19]
トラックドライバーやるならフォークリフト免許は必須。そんなに難しくないから早めに取ったほうがいいと思う。学科、実技講習、試験でトータル4,5日かなあ。
観光バスは小泉規制緩和で過当競争。ノルマきつく事故多発。テレビで特集もやってた。
47: 匿名さん 
[2011-02-17 10:16:17]
その通り。知り合いいるけど大変らしい。
48: 匿名 
[2011-02-17 19:51:03]
たまに、求人広告で会社でフォークの免許取得のフォローしてくれるみたいの載ってるけど、やはり転職時 初めから持っている方が有利なんだよね?
49: 匿名さん 
[2011-02-17 21:57:40]

勿論そうです。面接その他で同じ印象ならリフト免許持ってる方を採用します。
50: 匿名 
[2011-02-18 06:23:25]
うーん トラックもバスも年収低いでしょう 未経験じゃ400万位か
51: 匿名さん 
[2011-02-18 07:49:01]
公営バスなら最高、エリート官僚より恵まれている。
52: 匿名さん 
[2011-02-18 09:50:58]
>うーん トラックもバスも年収低いでしょう 未経験じゃ400万位か

ま~働き盛りの年収としては低いね!
でも、ローンも済んで副収入ある身からすると
十分かな!
53: 匿名 
[2011-02-18 14:09:25]
↑羨ましいね〜
オレもそんな事言ってみたいよ
まぁこの仕事が好きでやってんだから年収の低さには目を瞑るしかねーんだけど
公営バスの運ちゃんがよかったのは昔の話
今じゃ正職員にもなれず、だんだん民間のバス会社に丸投げ委託するとこが増えてきた
そのうち公務員の運転手なんていなくなるよ
54: 匿名さん 
[2011-02-18 14:15:35]

公営バスの運転手、簡単にはリストラに応じないよ。年収変わらずに別のドーデもいい仕事に横滑り。
スレ違いですけど。
55: 匿名 
[2011-02-18 14:52:48]
今は都バスのウテシも ハトバスから来てるし 昔の東京都交通局のウテシは 年収1000万以上は、あったらしい 今はハトバスからのウテシだから 年収500万もない
56: 匿名 
[2011-02-19 18:21:27]
バスって停留所の時間、気にしないとならないし人間を大量に乗せてるし、精神的に疲れそう。
57: 匿名 
[2011-10-27 17:34:22]
千葉県の共和通商って会社の情報知りたいんですが、知ってる人いたら、教えて下さい。
58: 北海コンノ急送 
[2011-12-04 23:37:18]
先月、札幌市手稲区のスーパーマーケットHショップにて、北海コンノ急送のトラックの馬鹿がクラクション7回うるせー!通り抜けるスペースあるにも関わらず、下手くそな運転手が避けようとした俺に喧嘩を売ってきた。馬鹿だ!大馬鹿!お得意先に荷物を届けその隣の敷地内、会社は何を教育しているのか?疑問!近所迷惑、お得意先無視、騒音、何れにしても、あんなに運転手いるのは、会社経営者が知っているのか?目の前クラクション、耳鳴り治りましたが、治らなかったら事件だよ!鳴らしたあんたは少し反省しなさい!車幅も把握しなさい。

皆さんは大丈夫ですよね
59: 匿名 
[2011-12-04 23:53:57]
インカービデオで動画を押さえない事には信憑性が。言った言わないは平行線議論で、それだけでは第三者はどっちが正しいか判断出来ない。動画がないとYouTubeにもアップ出来ません。
60: 匿名 
[2011-12-05 18:27:28]
>58
ネットの世界に実名挙げて文句かよ
なっさけない野郎だ
金玉ついてんのか?
まぁ、その場ではビビって言い返せんもんだからココでブーたれとるんだろうがな
相手の実名出すならテメエも身元明かしたらどうなんだ?
卑怯者。
61: 匿名さん 
[2011-12-05 21:01:29]
意気地のない男って最低ね
62: 働く女子さん 
[2014-04-02 17:25:03]
>>60
本人乙w
実名上げられて怖かったねw

糞ビビリのお前は改心してまともな運転しろよ、カスがwww

なっさけない野郎だなあ~w
金玉ついてんのか?
お前もリアルではビビって言い返せんもんだからココでブーたれとるんだろうがなw
相手の実名出すならテメエも身元明かしたらどうなんだ?
卑怯者。カス。人を批判したいならお前から名乗れ。

糞ビビリ卑怯者。www

63: 入居済み住民さん 
[2014-04-02 19:55:59]
3年も前のレスにわざわざご苦労さんです(笑)
64: 匿名 
[2014-07-20 03:28:38]
↑お前もな!
65: 匿名さん 
[2014-07-20 08:00:00]
↑3か月も経ってからレスすんな。
なっさけない野郎だなあ~w
金玉ついてんのか?
66: 周辺住民さん [男性 20代] 
[2015-04-04 17:58:14]
北海コンノ急送ってガラ悪いんですね〜
私もやられた方です。
大きいトラックだけど運転してるのは(省略)
会社の看板下げてるんだから、良いマナーで
評判上がるのに馬○じゃないかしら
67: サラリーマンさん [男性 30代] 
[2015-07-26 21:09:15]
加悦運送の事知ってますか?
68: 匿名さん 
[2015-09-12 17:25:00]
知らない?教えて!
69: 匿名 
[2015-09-13 05:42:55]
佐川よりマシ
70: 匿名 
[2015-09-13 06:17:33]
佐川急便のドライバーは態度が悪い自分達を偉いと思っている!!

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる