名鉄不動産株式会社 東京支社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「東京ミッドベイ勝どきってどうですか?Part3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 勝どき
  6. 東京ミッドベイ勝どきってどうですか?Part3
 

広告を掲載

マンション投資家さん [更新日時] 2011-08-08 17:34:49
 

東京ミッドベイ勝どきについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都中央区勝どき5丁目1005、1006番地(地番)
交通:
都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩8分
間取:1LDK~4LDK
面積:40.29平米~84.68平米
売主:名鉄不動産 東京支社
売主:伊藤忠都市開発
販売代理:長谷工アーベスト
媒介:伊藤忠ハウジング

施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:名鉄不動産


【タイトル番号に誤りがありましたので変更しました。2011.02.17 管理人】

[スレ作成日時]2011-02-08 23:24:24

現在の物件
東京ミッドベイ勝どき
東京ミッドベイ勝どき
 
所在地:東京都中央区勝どき5丁目1005、1006番地(地番)
交通:都営大江戸線 勝どき駅 徒歩8分
総戸数: 233戸

東京ミッドベイ勝どきってどうですか?Part3

1: 小金持ち 
[2011-02-11 01:58:00]
何かこのマンション貧乏人が多そう。
2: 大金持ち 
[2011-02-11 02:03:41]
PART2じゃなくてPART3だろ!
3: 匿名さん 
[2011-02-11 07:54:45]
抽選に当たったら次の日にオプション申込書出さないといけないみたいですね。

アイセルコ相談会行っておけばよかった。
ペアガラスの値段が気になる~。
4: 匿名さん 
[2011-02-11 12:54:23]
先週は倍率付いてないって言ってたら、今日になっていきなり3倍なので他にしませんか?って何なんだろうかこんな対応なら営業なんていらないだろ?
5: 匿名さん 
[2011-02-11 14:00:36]
他の客2組を
その部屋に申し込ませたって事ですね。
他の客には「他にしませんか」と言わずに。
6: 匿名さん 
[2011-02-11 14:07:24]
結局、第2期募集やるんだここ
7: 匿名さん 
[2011-02-11 14:10:26]
BMWと倉庫は8割の確率で何か建ちます。これは事実です。
8: 匿名さん 
[2011-02-11 14:18:08]
倍率がつくことは悪い事ではないのですが、担当者と言うならそれなりにフォローして欲しいと感じました。
9: 大金持ち 
[2011-02-11 14:20:59]
>>7
そんなこと皆知ってるよ!
10: 匿名さん 
[2011-02-11 15:30:18]
8割の確率?
ほぼ100%建つでしょ?建て替え決定なんだから??それと、この土地の2倍以上なんだから、ここと同じ規模の板状だとすると30階建てが建てれる。まぁ、板状で60m以上にするのはあり得ないから、L字型で20階建の予想プランがあったけど、あんな感じだろうね。
11: 匿名さん 
[2011-02-11 15:34:42]
どこが開発するかによるが、坪230万くらいで収まるならここよりいいな!
12: 匿名さん 
[2011-02-11 15:43:40]
都営跡地にタワマンが建つし
目の前にも同規模以上のマンションか。。。
数年間の眺望を満喫しとかないとね!


13: 匿名さん 
[2011-02-11 16:34:07]
>10

L字型で20階建の予想プランってどこにあるの!?
14: 匿名さん 
[2011-02-11 17:29:57]
ここよりも目の前に26階のコスモスベイがある土地に建つマンションに住む人なんて買うやついるか?

ライオンズ勝どき第二も新築当初は、あんな日陰物件じゃなかった。
最初からライオンズ状態のマンションなんて建てないだろ?
15: 匿名さん 
[2011-02-11 18:42:40]
>14
でも、現にここを買おうとしている人も眺望、採光がなくなる可能性が高いのに購入しようとしてる。中央区ってだけで買う人がいるんじゃなかったっけ?

>13
あくまでも予想計画の一例話でしょ。
16: 匿名さん 
[2011-02-11 18:51:17]
その通りだな。ここが売れるのに、隣が売れない理由がない。
17: 匿名さん 
[2011-02-11 20:32:56]
いやいや、ここの方が数段マシだよ。
ここは、現時点では北側の目の前に青い倉庫があるが、将来どうなるのかは未定。

かたや、青倉庫&BMは現時点で既に目の前に26階の東京コスモと14階のライオンズと、ほぼ、これに等しい北冷の冷凍工場と付属のビルが文字通り目の前に壁のようにそびえたってて、15階以上かつコスモス東京ベイとかぶらないごく少数(そんな部屋あるのかすら疑問)しか眺望・日照は期待できない。

つまり、格段にここよりもマンションとしての立地条件は悪い。

そんなの買うやついるのか???
18: 匿名さん 
[2011-02-11 22:01:34]
安けりゃ買うバカがいるって事を
ここが証明したらデベは売るでしょ
19: 匿名さん 
[2011-02-11 22:05:42]
いくらバカでも、西隣の立地で買うバカはいないでしょ。
20: 匿名さん 
[2011-02-11 22:06:11]
この物件がバカの壁?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる