オリックス不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「サンクタス菊名セントレーゼ(旧称:サンクタス菊名6丁目プロジェクト)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 港北区
  6. 菊名
  7. サンクタス菊名セントレーゼ(旧称:サンクタス菊名6丁目プロジェクト)
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2012-03-14 12:34:37
 削除依頼 投稿する

「サンクタス菊名セントレーゼ」横浜市港北区 
東急東横線「菊名」駅徒歩7分、JR横浜線「菊名」駅徒歩8分。


売主:オリックス不動産株式会社
施工会社:株式会社松尾工務店
管理会社:株式会社ジャパン・リビング・コミュニティ
構造・規模:鉄筋コンクリート造 地上7階建
総戸数:33戸

[スレ作成日時]2011-02-03 14:59:30

現在の物件
サンクタス菊名セントレーゼ
サンクタス菊名セントレーゼ
 
所在地:神奈川県横浜市港北区菊名6丁目838番4(地番)
交通:東急東横線 「菊名」駅 徒歩7分
総戸数: 33戸

サンクタス菊名セントレーゼ(旧称:サンクタス菊名6丁目プロジェクト)

42: 契約済みさん 
[2011-05-26 00:50:48]
No40です。
3L D K に決めた理由がなかったですね。ごめんなさい。
3L D K に決めたのは、お客さんが泊まりに来た時の部屋が、一部屋(日本間)がほしかったことですかね。
43: 契約済みさん 
[2011-05-26 12:33:38]
NO38です。

契約しました。

ちなみに、私も3LDKの予定です。
理由はNO40さんと同じです。

これからお部屋を作っていくのは楽しみなのですが、いろいろ悩んでしまいそうです。

44: 契約済みさん 
[2011-05-26 18:42:59]
NO36です。
みなさんこんにちは!
なにやら投稿が増えてて嬉しいですね。

契約終えて我が家も間取りと色で悩んでいます。
我が家は2人暮らしでLD重視なのでメニュープランで3L→2LDKにするつもりです。
売るときは3LDKのほうが汎用性は高いかなとも思いますが、とりあえずは自分たちの生活重視で2Lにしようかと思ってます。
45: 匿名さん 
[2011-05-27 00:19:56]
初めまして!!

皆さんの投稿参考にさせてください。

今回のマンションにはセレクト・モアが付いていますよね・・

天然大理石天板を薦められていますが、皆さんは何を選択されますか?

インテリアオプションチケットが一番無難かなとも思うのですが・・・


46: 契約済みさん 
[2011-05-28 10:34:24]
はじめまして。
私もNo.36さんと同じく、3LDK⇒2LDKにします。
うちは、2人なのでリビングが広いほうが生活スタイルに合ってると思います。
売るときは不利かもしれませんが、うちは将来貸す可能性の方が大きいので、
賃貸だったら2LDKで探している人も多いかなと思っています。
セレクトモアは、多分チケットにすると思います^^
これから、楽しみながら悩みます♪
47: 購入検討中さん 
[2011-05-30 21:59:38]
プラス
①人気の東急沿線の菊名から徒歩10分圏内
②サンクタス
③自分好みにコーディネート出来る
④価格
⑤すべての部屋がT-3サッシ

マイナス
①ガソリンスタンド跡地
②鉄塔がすぐ近く
③水まわりの下はスラブ厚が薄い
④間取り
⑤管理会社と販売会社を知らない(私だけかも・・・)
49: 匿名さん 
[2011-05-31 08:17:25]
>>47さん

どんな物件でもプラスな部分とマイナスな部分は必ずあるでしょう。

最終的に秤にかけてどちらが勝っているかで決めるしかないと思います。
またはこれだけは譲れないという点を満たしているか。

悩みどころですね。
50: 周辺住民さん 
[2011-06-02 13:05:46]
綱島街道の交通量と、東横線の過密ダイヤを考えると、一年中365日騒音に悩まされる物件ですね。
問題対応力の低い売りっぱなしの売主、外注管理能力の無い施工会社、嘘だらけの販売店。
なかなか厳しい物件ですよ。


ただ、オリンピック(建築中含む)は近所だし、生活利便性は非常に高いです。
地盤は問題なし、治安も良好です。
51: 契約済みさん 
[2011-06-03 21:09:28]
私たちのセレクトモアはIHクッキングヒーターを選択します。

日立よりPANASONICが本当は欲しかったのですが・・オプションではやっぱり高いですからね。

No45匿名さんと一緒で天然大理石のキッチン天板で悩みましたが実用性を選ぶことにします。

52: 契約済みさん 
[2011-06-06 12:36:42]
 
 こんにちは

 私も、IHクッキングヒーターに変更予定です。


 有料オプション、検討されてる方はいますか??


 エコカラット、フローリングのコーティングなどが気になります。
 
53: 契約済みさん 
[2011-06-07 20:46:45]
こんばんは、


有料オプション全てにおいて高いという印象です。

高すぎて、完成後に専門業者に後付してもらった方が安いと思います。


55: 匿名さん 
[2011-06-25 23:10:38]
エメって何者???

まったく知らない(笑)



56: 匿名さん 
[2011-06-26 12:42:17]
普通の販売会社らしいよ。
ここ売れてるの??
57: 匿名さん 
[2011-06-27 03:22:40]
売れてないんじゃない?この時期でこのレス数は少なすぎる気がする。
営業がヤダった。お客様は神様ですよ、営業さん。
58: 匿名さん 
[2011-06-27 11:18:14]
まぁどうせオリックスは値引きするでしょ(笑)
59: 匿名さん 
[2011-06-27 20:00:56]
ガソリンスタンド跡地なので凄い勢いで土を掘り出してる・・・

少し引いたわ。。。。




60: 匿名さん 
[2011-06-27 20:13:23]
モデルルームでは、施工前に良い土と入れ替えたって言ってたけど?
61: 匿名さん 
[2011-06-28 02:24:12]
59さん、ほんとにそうですよ。近所に住んでるので通りがかった時に、ついつい工事の経過を見てしまいますが、かなり時間かかってる感じですよ。
62: 匿名さん 
[2011-06-29 07:45:12]
時間かかってるのは土壌の問題なんですかね。いつ建ち始めるんだろう。。
65: 購入検討中さん 
[2011-07-14 11:40:03]
20万円分プレゼントって
もう値引き開始したのでしょうか?
66: 匿名さん 
[2011-07-16 11:29:36]
モデルルームに行ってきました。
残りは最上階の2部屋だけのようです。
これもこの連休に見学予約があるのだとか
連休で完売かな?
67: 購入検討中さん 
[2011-07-19 21:30:57]
20万円分のプレゼントでは他のマンションと比較すると
値引きしないのと同じようなもの。
残りは最上階の2戸だけということはキャンセル物件という
ことかな?
68: 匿名さん 
[2011-07-20 00:37:08]
最上階が、売れ残っているのですか?珍しいパターンですね。
キャンセルが出たのでしょうか?
69: 匿名さん 
[2011-07-21 23:41:27]
高圧線かなり近いね。
中古価格は下がるだろうねえ…
70: 購入検討中さん 
[2011-08-05 09:18:26]
迷っているうちに残り1戸になってしまった。
まだ内装のチョイスはできるとのことだが、
家族持ちにはちょっと狭いか。
71: 周辺住民さん 
[2011-08-08 11:29:28]
完売しちゃいましたね
72: 匿名さん 
[2011-08-17 13:32:31]
ここ、工事の進み具合が遅すぎないですか?
まだ、基礎工事始めたばかりでした。
相当、地盤改良に時間がかかったのでしょうか?
元はGSだったせいでしょうか?
でも、完売したんですよね…。
高すぎると思ったので見送りましたけど、利便性は良かっただけに…。
でも、地盤についてはかなり不安な気がします…。
73: 匿名さん 
[2011-08-17 13:59:06]
別に買ったわけでもないし、今更買えるわけでもないし、あなたが不安がったところで何が変わる?他の人を無駄に不安がらせる程度でしかないコメントは差し控えたら?何の為の投稿だか全くわからんな。
74: 契約済みさん 
[2011-08-18 13:55:30]
No.73さんに同感です。
長年菊名に住んでいますが、地盤が不安なら東横線の検討辞めたらいいのではと・・・。
ここが不安なら綱島とかどうなるんだろうかと。
周辺でまだ苦戦してる物件の方の嫌がらせかな?
相手にしないでおきましょう。
75: 匿名さん 
[2011-08-18 15:49:29]
不安にさせたり、嫌がらせするつもりはなかったです。
相手にしないならしないで良いです。
ただ、実際の現場を見た感想を書いたまでです。
大変失礼しました。
もう二度と書き込みしません。
76: 匿名さん 
[2011-08-20 15:53:27]
でもGS跡地なのと高圧線が近いことには変わらないよね


77: 匿名さん 
[2011-08-21 12:27:45]

うるせー奴だな!!
78: 匿名さん 
[2011-08-21 23:21:57]
GS跡地は心配されがちな事項ですが、何の心配もいりませんよ。施工会社・販売会社は土壌汚染の事前調査は万全にしているはずです。この時代、手抜きは何の利にもならないですからね。
79: 匿名さん 
[2011-08-29 18:08:52]
でも高圧線があんなに近くにあるのはどうしようもないですよ




81: 匿名さん 
[2011-11-24 00:05:00]
No.80さん。
ネスティア当選・ご購入おめでとうございます。

けど、サンクタスとネスティアの購入層って、
マンションに対するニーズが異なると思うから、ここで正解って言われても・・・ねぇ。
82: 匿名さん 
[2011-11-24 00:29:32]
>78

ガソリンは土壌汚染対策法の対象物質でないから、土壌調査の義務は無い。油汚染対策ガイドラインってのもあるけど、こちらも義務ではない。対策についてはちゃんと書面で確認しないと安心できないよ。
83: 匿名さん 
[2011-11-24 00:37:20]
おまけだけど、土壌汚染対策法で指定されて物質を使っていなかった場合、土壌調査の義務は無い。ところが、関東の土壌では、自然由来の汚染といって、天然に存在する砒素や鉛が基準値を超えていたりすることが少なくない。不動産売買する場合は、土壌調査の有無の確認は必須。

逆説的だけど、土壌汚染対策法で指定された物質を使っていた工場跡地のほうが、土壌調査を行って、土壌汚染があれば対策の義務があるから、かえって安全だったりする。
84: 匿名さん 
[2012-02-11 22:54:22]
キャンセル出たね・・・


85: 匿名さん 
[2012-02-24 16:59:12]
うちにもDMが来ました。
3月の3日4日に見学出来るようなので、予約入れてみました。
かなりいいなと思ってた物件なので、ちょっと楽しみです。
86: 匿名さん 
[2012-02-26 09:06:02]
お値段的に悩んでいるうちに売れてしまったので、これはチャンスですかね
87: 匿名さん 
[2012-03-04 21:50:54]
見学の予約したら、すぐに申込みが入ってしまったようです・・・。また、完売・・・残念><
88: 入居予定さん 
[2012-03-11 10:35:26]
こんにちは

コチラに入居予定のみなさんは、そろそろ引越し準備が本格的にスタートしているかと思いますが、引越し業者は指定の業者さんにされましたか??

また、先日は内覧会がありましたが、チェック事項はいかがでしたか?
また今度、確認会がありますが、まだまだ心配です。
89: 入居予定さん 
[2012-03-12 23:03:36]
こんばんは。
私も入居予定です。お引っ越し待ち遠しいですね

私は以前菊名に住んでいて、再度菊名に戻ります。ですので費用としては「菊名→現在」「現在→菊名」はだいたい同じになると思っていたのですが、
指定業者さんにお引っ越しの見積りをしていただいたら「菊名→現在」の引越し費用の2.8倍の金額を提示されたので納得できず、
大手限定の引越し比較サイトから各社に見積り依頼しました。すると「菊名→現在」と同じくらいの金額を各社提示してくれましたので、その中の一社に決めました。
指定業者の営業さんはこれ以上負けられないの一点張りでしたので、こちらからも残念ながら良い返事はできませんでした。

内覧会はどこをどう見て良いのか分からなかったので、とある講習会を受けてから参加しました。
要は動くところは全部動かしてみれば良いのかと思い、全部触ってみました。
私の所は床や壁の傷や汚れは無かったです。が、以下のような所の修正を依頼しました。
・システムキッチンの引き出しの一カ所に引っかかり。
・洋室1の窓レールに小石か何か挟まっていてガリガリ言う。
・窓の鍵が少し合わず固い所が一カ所。

これは多いのか少ないのか分からないのですが、どうなんでしょう?
何も修正するところが無かった方はいらっしゃいますか?

私は実物を見たときに素敵なマンションだと思ったし、業者の方もいつも誠実に対応してくださいますし、修正箇所もたいしたことは無いと思っているので特に心配はないです。
また住んでみないと気付かない不具合もあると思います。
でもそれは3ヶ月点検の時に言えば良いかなと考えています。
今までの対応の良さから、きっと次回も丁寧に直してくれると思っていますので、あまり心配はしてないです。
No.88さんは何が心配ですか?
90: 入居予定さん 
[2012-03-14 00:53:32]
こんばんは。入居予定者です。
皆さん、よろしくお願いします。

我が家の引越しは指定業者さんにお願いしました。
高いかな?って思ったけど、再度見積もりを取るのが面倒くさかったからです。

内覧会ではこれでもかっていうくらい指摘しましたよ。
No89さんとは違い、クロスの不具合なども多々ありましたし・・・。

業者の方も『気になるところは全て指摘して下さい、直しますよ』っておっしゃってたし、
今までの対応も不満はなかったので、今回も直ってれば別にいいかな~。
直ってなかったらまた指摘すればいいや~って感じです。
91: 入居予定さん 
[2012-03-14 12:34:37]
こんにちは、NO.88です。
ご返信ありがとうございます。

まず、引越し業者ですが、指定業者に決めました。
他とあまり変わらない見積もりでした。
しかし、その後の対応があまり丁寧ではなく心配&不信感があります。

内覧会でのチェックでしたが、私もキズや汚れなど細かく指摘しました。
確認会できれいになっているといいのですが・・・。


みなさんどのような具合なのかな?と思って書き込みしてみました。
親切にありがとうございました。

またよろしくお願いします。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる