阪急不動産株式会社の神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「ジオ甲子園口北町」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 西宮市
  5. 甲子園口北町
  6. ジオ甲子園口北町
 

広告を掲載

買いたいけど買えない人 [更新日時] 2012-05-06 08:11:04
 

売主:阪急不動産株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:株式会社阪急ハウジングサポート
所在地:兵庫県西宮市甲子園口北町202番(地番)
交通: JR西日本 東海道本線 甲子園口駅 徒歩3分
    阪急電鉄 神戸線 西宮北口駅 徒歩24分
階数:地上6階地下1階1棟
戸数:80戸
間取:2LDK+S~4LDK+N
面積:約67平米~約94平米

駐車台数:64台

建設期間:2010年11月~2012年1月
入居開始予定:2012年3月以降

グレードは近隣に建築されたジオ甲子園口ノーヴよりもかなり高くなるようです。

[スレ作成日時]2011-02-02 13:50:21

現在の物件
ジオ甲子園口北町
ジオ甲子園口北町
 
所在地:兵庫県西宮市甲子園口北町202番(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 甲子園口駅 徒歩4分
総戸数: 80戸

ジオ甲子園口北町

809: 匿名さん 
[2012-02-18 03:02:25]
>808さん
真偽は別として、大変参考になるコメをありがとうございます
なるほどマンション価格は、そういうカラクリもあるって事ですね
物件自体の価値や地の利の良し悪しとは別の方向からも考慮しないといけませんね

810: 匿名さん 
[2012-02-18 08:11:49]
808さんの話は本当です。長年塩漬けになっていた土地ですから。そこは。
811: 匿名さん 
[2012-02-18 22:47:25]
↑ジオとは関係ない話だと思うのですが、
サン〇タス購入希望者は、こんなこと知ってるんでしょうか?

じゃあ、ジオの高いのはなぜ?
812: 不動産業者さん 
[2012-02-18 23:42:22]

それは地元住民ならば、大概の人が知っている情報です。
ジオが高いのは、元々の土地の価格、土地自体の価値が高いからでしょう。
サン〇タスの土地が取引(売買)されたのは、最も釣りあがった時期であったのは事実です。
単に、さほど価値が高くない土地を相場を越えた高値で掴んだだけの話です。
それに、サン〇タスの土地は、今現在で土地取引される価格水準からいえば、
釣りあがった時期の価値からすれば暴落しているはずです。
そもそも、土地の取引価格が釣りあがる以前から、
甲子園口駅の北側と南側では、その取引単価には「南北格差」があります。
場所にもよりますが、甲子園園口駅の北側と南側を比べた場合、
相対的に土地の取引単価が高いのは、北側です。
新築マンションの場合、駅の北側と南側が似たり寄ったりの価格で販売されていること自体が、
異常なのです。駅の南側の方が、割安になって当然です。
813: 匿名さん 
[2012-02-19 02:13:46]
↑と言う事は、はっきり言って
ジオの価格は適正、サンク〇スの価格は不適正ってことですか?
814: 入居予定さん 
[2012-02-19 20:24:11]
↑余り議論しても詮無いことかと。
サンクタスの土地は高値掴みした結果、販売価格が高くなっていると噂ではよく聞きますが、まあ買う側としてはその値段で売られていたとしてもマンションを欲しいと思うかどうかではないでしょうか?
815: ご近所さん 
[2012-02-23 23:07:56]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
816: 匿名さん 
[2012-02-24 14:35:21]
国土交通省発表の公示地価動向速報に甲子園口マンションの販売状況の記載があります。
817: 匿名 
[2012-02-27 10:37:08]
残り3邸に減りましたね。
完売するでしょうか?
818: 匿名さん 
[2012-02-27 11:45:58]
残り3邸ですね。

竣工、鍵の引き渡しも間近ですね。
819: 匿名さん 
[2012-02-28 18:34:24]
外観が見えていましたね。思っていたより普通じゃないですか?
1階は日当たりが悪そうに見えたけどどうなんでしょう。

全体的に価格と釣り合っていないように感じました。
それでも駅近なので良しってことでしょうかね?
820: 入居予定さん 
[2012-02-28 23:29:41]
確かに外観は至って普通。もう少し植栽等で頑張って欲しい。
821: 匿名さん 
[2012-03-02 22:49:21]
あと3つ!! 
822: 匿名さん 
[2012-03-03 00:58:13]
サクッと完売すると思ったが残っちゃいましたね。
不景気ってことですね(笑)
823: 匿名さん 
[2012-03-03 08:48:09]
西向きの78㎡も価格が高いのですかね。

後の90㎡超え、冷暖房等の光熱水費もかかるし今は大面積の部屋が売れる時代じゃないのですかね。
824: 購入検討中さん 
[2012-03-03 11:40:15]
91㎡6000万円代は、お得感はありませんし、広さも中途半端なのかもしれませんね。
西宮北口南側から甲子園口辺りは、建築ラッシュのようですし…

私は、こちらは場所が良いので91㎡が欲しいのですが、
いくらぐらいの年収があれば購入可能でしょう?




825: 匿名さん 
[2012-03-03 12:55:58]
さぁ? 頭金の額によるでしょうから、全額ローンてことなら、1000万円以上くらいでいけるんじゃないですか?
826: 購入検討中さん 
[2012-03-03 14:45:29]
No.825さん

ありがとうございます。

全額ローンでも年収1000万強でいけそうですかね。
ありがとうございました。
827: 匿名さん 
[2012-03-04 15:19:07]
植栽がややさびしいかな。みなさんどうですか?
828: 契約済みさん 
[2012-03-04 15:24:05]
いよいよ、内覧会ですね。楽しみです。
829: 近隣の者 
[2012-03-04 17:10:16]
今日もたくさんの工事関係者で玄関辺りを一生懸命つくってらっしゃいましたわ。
押せ押せ作業なんやろか?
830: 匿名さん 
[2012-03-07 01:32:41]
内覧会での不備は素人で指摘できるんでしょうか?
831: 匿名 
[2012-03-07 08:53:19]
間に合うの?
832: 契約済みさん 
[2012-03-07 09:10:03]
必ず間に合わせますよ。
これ常識!
833: 匿名さん 
[2012-03-07 11:36:49]
間に合わせるのいいけど、質・出来上がりの問題点もありますよ。
834: 匿名 
[2012-03-07 12:29:51]
かなり急いでる感ありまっせ、現場を見ると…。3月完成って感じですな!
835: 契約済みさん 
[2012-03-07 12:30:35]
そんなの関係ないよ。
問題ない範囲で収めますから。
完成納期は絶対に守らないとダメみたいですから。
当たり前ですが。
836: 匿名 
[2012-03-07 13:04:51]
みなさんは内覧会を業者に同行していただいたりするのですか?
837: 匿名さん 
[2012-03-07 14:50:17]
出来上がりの質をみさせてもらうよ!
838: 入居予定さん 
[2012-03-07 17:19:00]
内覧会ですが、皆さんはどのような点をチェックされますか?
①傷等の不具合、②家具配置のための内寸測定以外にありますか?
839: 匿名さん 
[2012-03-07 22:48:44]
残り3邸から進まないですね。
840: 匿名 
[2012-03-08 07:24:18]
駅近だからすぐに売れると思ったんですが…あと3邸残ってるんですね。

残ってる理由が何かあるのでしょうか?

841: 物件比較中さん 
[2012-03-08 14:26:19]
幹線道路から中に入ったはずの立地なのに
目の前の細い道路の交通量のお陰で落ち着いた佇まいとは感じられない。
西手にあるマンション辺りの立地だったら完売だったのではないかな

あとペット可能だけど一匹というのもマイナス。
どうせ可なら他と同様二匹までにすべきだった。
842: 匿名 
[2012-03-08 18:20:19]
確かにそうですね。

交通量が結構あるので、歩いていて怖いと感じたことはありました。

843: 物件比較中さん 
[2012-03-08 18:30:57]
あ、西手じゃなく東ね。
アーバンビュー甲子園口北町あたり
844: 契約済みさん 
[2012-03-09 00:44:10]
いよいよ今週末は内覧会ですね。
玄関がチラっと見えたのですが、思っていた以上に良さそうで、
当日が楽しみです。
845: 購入検討中さん 
[2012-03-10 23:41:18]
今日の内覧会に行かれた方、感想はいかがでしょうか?
846: 契約済みさん 
[2012-03-11 20:05:44]
曇り空で,少し雨がぽろついたりしましたが,担当の方がみなさん丁寧な対応をしてくださり,
いい内覧会になりました。自分の部屋はもちろんですが,共用部も素敵で,
入居がとても楽しみになりました。
847: 契約済みさん 
[2012-03-12 13:46:44]
天井の低さに驚きましたが、皆さんの感想はいかがですか?
あの程度の低さは平均なのでしょうか?
848: 匿名です 
[2012-03-12 13:47:39]
みなさん、不具合はなかったのですか?
849: 契約済みさん 
[2012-03-12 14:36:50]
内覧会、何を見れば良かったのやら…
どういう点をチェックされましたか?

床暖房がキッチンにまで延びていなかったのは、
購入時に見落としていました。
あれはオプションでもどうにもならなかったのですよね?

後はゴミ出しの不便さを感じました。
結構、遠いですよね…。
自転車置き場の横を通ることになるのでしょうか?
昨日は全く、そういう説明がありませんでした。
(担当の営業さんがかなり頼りない人だったせいもあるのですが)
850: 入居予定さん 
[2012-03-12 17:37:47]
確かにゴミだしは不便ですね。
私は特に大きな問題はありませんでした。
図面では把握出来ない部分が多くモデルルームと比べても多少の違和感を持ちました。
圧迫感があり狭く感じました。
851: 匿名 
[2012-03-13 08:39:01]

家具をおいたら変わりますよ!
852: 匿名さん 
[2012-03-13 08:52:22]
ってことは更に狭くなるの?
853: 入居予定さん 
[2012-03-13 09:15:34]
私も天井の低さが気になりました。
家具を置いたら、印象も変わるのかな…。
854: 匿名さん 
[2012-03-13 09:25:43]
広くはならないでしょうね。
人間の感覚なんて適当ですから慣れますよ。
たぶん
855: 匿名 
[2012-03-13 11:07:26]
そんなに天井が低いのですか?床から何㎜でしたっけ?
856: 匿名さん 
[2012-03-13 11:17:20]
ハリが問題なのでは?
857: 匿名 
[2012-03-13 13:17:03]
モデルルームと違いすぎるのですか?
858: 匿名さん 
[2012-03-13 16:13:35]
モデルルームと同じタイプの部屋なのでしょうか。

モデルルームは解放感がありますね。
859: 匿名さん 
[2012-03-13 17:55:57]
No.849様
たいていのマンションの床暖房は、キッチンにはつきません。
別のマンションですが、我が家もそうです。

天井高は、1階最上階以外は2,450です。
図面を見たところ、下り天井が多いため、天井が低く感じるのではないでしょうか。



860: 入居予定さん 
[2012-03-13 23:41:14]
バルコニーの反対側の洋室がかなり暗く感じました。
部屋のタイプによるのだと思いますが皆さんいかがでしょうか?


861: 契約済みさん 
[2012-03-14 01:11:17]
847です。

皆様、ご回答や感想・アドバイス ありがとうございました。
確かにハリのせいで、低く感じてしまうのかもしれませんね。
後、我が家はキッチンに釣り棚を付けたので、余計に圧迫感が出るのかもしれません。

皆さんはキッチンはオープンになさった方の方が多いのでしょうか?

こうやって、皆さんに親切にして頂くと、入居がますます楽しみになってきました。
その前に荷詰をしなければ…(;´Д`A
862: 匿名 
[2012-03-14 07:42:49]
どこから転居してくる人が多いの?尼からは嫌だ
863: 匿名 
[2012-03-14 08:00:18]
尼からもいるでしょう。
たまたま尼に住んでいただけで、尼出身じゃない方もおられるかと思います。都会なんて土着の人自体が少ないかと思われますが、いかがですか?
864: 匿名さん 
[2012-03-14 09:07:07]
尼からの人も多いと思います。

近隣周辺の人がメインになるのではないでしょうか。
865: 匿名さん 
[2012-03-14 10:29:04]
no.849様
キッチンの床暖房は、オプションではなくオーダーになると思いますので、
6階以上のオーダー可能住戸は、最初から付けることができました。
他階でも、入居後のリフォームで付けることができるのではないでしょうか。
866: 匿名 
[2012-03-14 16:01:01]
尼が多いの?!まじで!?
ありえない…
867: 匿名さん 
[2012-03-14 16:05:29]
あっ差別的発言!
868: 物件比較中さん 
[2012-03-14 16:08:08]
尼からの方が多いと、なにがありえないんですか?
なにかお困りのことでも?
869: 匿名さん 
[2012-03-14 16:18:55]
866さんは、入居予定者でも物件比較検討中の方でもないんでしょ?
870: 匿名さん 
[2012-03-14 16:28:30]
尼崎から引っ越しますが、何か?
尼崎からの引越しだと何か問題ありますか?
871: 匿名 
[2012-03-14 17:17:40]
住居予定です。
尼崎が嫌だから移って来るんでしょ。
872: 匿名 
[2012-03-14 17:37:42]
尼崎からのひと、こんにちは。
芦屋からのひと、こんにちは。
873: 匿名 
[2012-03-14 17:40:14]
チラシで見るよりずっと良かったです。いつから、中は見れるのでしょうか?
874: 入居予定さん 
[2012-03-14 18:24:28]
選民意識とかちょっとくだらない
875: 匿名 
[2012-03-14 20:04:07]
選民されないようにね。
876: 入居予定さん 
[2012-03-14 20:14:45]
No.859様

キッチンには床暖房がつかないものなのですね。
教えて頂き、ありがとうございます。
女性はキッチンにこそ、床暖房が欲しいのに…。

No.865様

そうだったのですね。全然知りませんでした。
6Fはその分、お値段がはりますものね。納得です。

担当の方が本当にいい加減な人で、
本来説明しておかなければいけないことも全然聞いていなくて、
内覧会でビックリすることだらけでした。
(半地下になることも、全く聞いていなくて、
 現地に行って主人もビックリしたような次第です。
 読めば分かる…のかもしれませんが、一言説明をして欲しかったです。)
877: 匿名 
[2012-03-14 21:09:34]
876さんへ
担当の方は若い方ですか?
私が説明受けた方はかなりふざけたいい加減な方でした。。。

878: 匿名さん 
[2012-03-14 21:43:02]
もう鍵の引き渡しです。

若い世代の方が多いのですかね。
879: 匿名 
[2012-03-14 22:00:09]
みなさん、お引越はいつ頃ですか?
880: 匿名 
[2012-03-14 23:04:30]
地盤悪いよ〜。
881: 入居予定さん 
[2012-03-14 23:58:44]
No.877様

中年の女性の方でした。
初めて、モデルルームにお伺いした時から、ちょっと嫌な感じはしていたので、
はっきり担当を変えてもらうべきだったのかな…と今更に反省しています。

「半地下って知りませんでした」と内覧会の時に主人が話すと、
「完成図面の絵をよく見ないと分かりにくいですよね」ですって。

内覧会で一緒に回ってくれた人(白の阪急のウィンドを着ていた方々)は普通でしたけど…。

No.879様

うちは4月上旬に入居予定です。
(引っ越し代金の安い日にしました。)
882: 入居予定さん 
[2012-03-15 00:17:51]
うちは4月の平日にしました。
オフシーズンなのでかなりの値引きでしたので。
884: 匿名さん 
[2012-03-15 00:35:24]
単純に同じ内容なら安い方が良いと思うけどな〜
885: 匿名さん 
[2012-03-15 01:36:06]
私も同じサービス&内容なら、安い日の方がいいと思います。
繁盛期を過ぎてからの方が、業者さんも丁寧だという話を聞きますしね。
お金がある方や時間に制限がある人は自分の好きな日になさったらいいだけなのでは?
886: 匿名さん 
[2012-03-15 01:40:20]
金持ちぶった中流家庭の方がいらっしゃるようですね()笑
887: 匿名 
[2012-03-15 07:26:59]
そんなマンションだよ!
888: 入居予定さん 
[2012-03-15 07:38:04]
皆さんスルーでお願いしますw
889: 匿名 
[2012-03-15 08:07:42]
ここは上流でしょ。
890: 匿名 
[2012-03-15 08:12:38]
上流…(笑
あっ武庫川の事?
891: 入居予定さん 
[2012-03-15 08:13:31]
また「匿名」野郎だな。
こいつどこにでも現れるよな。
どうせ賃貸に住んでんだろ(笑)
このマンション気に入ってるのけど買えないタイプのやつだな。
893: 匿名 
[2012-03-15 11:40:24]
見栄はりさん多し館?
894: 匿名さん 
[2012-03-15 12:08:13]
そうですよね。
そんなマンションですよね、住居人勝手で管理組合が大変になりますよ。
896: ビギナーさん 
[2012-03-15 13:06:39]
甲子園口って、JRの北と南で雰囲気とか違うのですか?
897: 入居予定さん 
[2012-03-15 19:31:59]
北はマンション街、南は商店街って感じだよ
まとめて甲子園口周辺の雰囲気が好きだな~
899: 匿名さん 
[2012-03-15 21:38:06]
阪急沿線より北か南か、2号線より北か南か、JR尼崎でも駅北か駅南か。
何かにつけて人より上だと言いたい人が多いですね。
上の方のレスでもありましたが井の中の選民思想は傍から見て見苦しいかな
900: 匿名 
[2012-03-15 23:03:14]
尼崎に上も下もないよ〜
901: 匿名さん 
[2012-03-16 08:18:02]
二見町などと違い、北町は地盤わるいんでしょ?
902: 匿名さん 
[2012-03-16 08:51:56]
尼崎にやたらと敵意がある奴がいるけど尼崎でカツアゲでもされたか?
かなりビビってるようだから尼崎には来れない弱虫なんだろうけど。
そんなにビビんなよ。
実際はそんなに怖くないからね(笑)
903: 入居予定さん 
[2012-03-17 11:03:05]
みなさん、よろしくおねがいします。
仲良くしましょう。(色々協力しあうことがありますね。)
904: 入居予定さん 
[2012-03-17 11:11:04]
903様

そうですね!
是非、よろしくお願い致します。

皆さん、鍵の受け取り(?)は28~29日になさるのですか?
うちは夫婦ともに、働いているので平日の受け渡しは厳しいです。
905: 入居予定さん 
[2012-03-17 13:15:55]
うちは平日は仕事なので週末に鍵引き渡しにしました。
入居が楽しみです。いい環境を協力して作れるといいですね。

ところで皆さんインターネットはどこにする予定ですか?
確かどこも3月末までに申し込めば特典があったと思うので
そろそろ決めようと思ってます。
906: 匿名 
[2012-03-17 19:06:58]
尼崎からよろしく!
907: 入居予定さん 
[2012-03-17 22:11:36]
きょう、マンションの前を通りましたが、外回りの工事がけっこう進んでいました。
内覧会のときはあまり見られませんでしたが、けっこう満足のできる仕上がりになっていたので良かったです。
908: 購入検討中さん 
[2012-03-17 22:30:37]
>905さん

以前から使用している、フレッツ+ソネットにするつもりですが、他にいいプランがあれば

教えてください。ちなみに無線LANをリビングにおいて、他の部屋で受信できるのか少々不安があるのですが。
909: 入居予定さん 
[2012-03-18 13:57:54]
内覧会での仕上がりが不満でした・・。フローリングがやたら傷だらけでした。
ちゃんと直してもらいたいです。
911: 近隣 
[2012-03-18 15:25:34]
今日も頑張って下請さんが働いてましたわ。
半地下、あんな部屋すみと無いわ。西側なんて真っ暗やぞ。
912: 入居予定さん 
[2012-03-19 12:20:30]
うちはライトユーザーなのでケーブルテレビのネットかもう一方の安い光
にしようかと思ってます。2000円以下/月で利用出来るのは魅力かな
と思ってます。

無線は根拠は無いですが大丈夫じゃないかなと。もし無料ならルーターを
リビング以外にも設置するとかですか?

素人意見で申し訳ないです。
913: 入居予定さん 
[2012-03-19 12:21:53]
× 無料
○無理
914: サラリーマン 
[2012-03-19 23:07:34]
>908さん
>912さん
北側の部屋に無線LANルータを置いています(11G接続)。

リビングにはプリンタを無線接続で置いていますが、たまに途切れることがあり、
コマンドプロンプトでPing監視をしながら印刷すればOKといったレベルです。
(途中にある電子レンジが活躍すると一気にNG)

ノート(Lenovo)をリビングに持ち込んで無線インターネットをする分には
不自由ありません。一方、息子用の某ショップホワイトボックスは透過率が低いです。

・「強力」がうたい文句の無線LAN機器を選定する。
・無線LANカードによってもも影響を受ける。
ということみたいです。

ちなみに、失敗が怖いので、年賀状はUSB接続で印刷しています。
915: 入居予定さん 
[2012-03-20 08:10:12]
今日 確認会です。手直しできているでしょうか。
916: 匿名さん 
[2012-03-20 08:27:12]
駅近くなのに3戸から売れないですね。

917: 検討中 
[2012-03-20 09:47:54]
入居開始後の値下げ待ちではないですか?
玄関の作りなどは綺麗ですが、実際、半地下を見ると購買欲は減退しましたけど。。
918: 入居予定さん 
[2012-03-20 12:14:57]
>917さん

ノーブの例を見ると完成入居後も当面、値引きはないとおもいます。

うちはフローリングのコーティングを依頼したんですが、皆さんどうされているんでしょうか。
919: 検討中 
[2012-03-20 13:06:44]
阪急さんは強気だから値下げは中々難しいんですね。
残り物件は全て角部屋なんですか?
920: 匿名さん 
[2012-03-20 16:05:48]
個人的に、めずらしいデザイン・仕様の物件が好みなので、エントランスの階段は魅力的です。
半地下のお部屋は、湿気など気になりますので上階希望です。
ただ残りは、4LDK角部屋なのでお値段が…下がらないでしょうかね。



921: 入居予定さん 
[2012-03-20 16:15:54]
918様

フローリングのコーティングってやってもらえるんですね。
いくらくらいしますか?
922: 入居予定さん 
[2012-03-20 20:49:54]
私は別業者で依頼しました。
価格は20年保証タイプで25万ほどでした。
923: 入居予定さん 
[2012-03-20 21:14:00]
>921さん

リビングと廊下(20m2程)でシリコンコーティングで15万くらいだったと思います。
924: 契約済みさん 
[2012-03-21 14:09:41]
皆さんはインテリアオプション、どういったものをオーダーなさいましたか?

うちはUVガラスだけお願いしたのですが、
内覧会の時に担当についてくれた方が、他のお部屋はもっと色々オプションを付けられたとお伺いし、
今、トイレの壁とフローリングを付けるかどうかで悩んでいます。
(あまりに高くて、躊躇しています。)

他の業者に頼んだ方がいいのかな…。
925: 匿名さん 
[2012-03-21 15:48:13]
自分がしたいようにすればいいと思いますよ。他の人はしているからってする必要もないですし。
インテリアなどで競争してもしかたい気がいたします。
926: サラリーマンさん 
[2012-03-21 16:19:33]
オプションは別の業者のが安いよ。
内容も同じくですから。
927: 契約済みさん 
[2012-03-21 20:49:53]
925様

競争したいわけではなく、うちはマンション住まいが初めてなので、
標準がよく分からないのです…。
”皆さん、付けてますよ”と言われてしまうと、そういうものなのか?と不安になってしまって。
言葉足らずで申し訳ありませんでした。

926様

ネットなどで、他の業者さんの相場などを見てみようと思います。
アドバイス、ありがとうございます。
928: 匿名 
[2012-03-22 18:29:27]
915様

確認会はいかがでした?
929: 入居予定さん 
[2012-03-22 23:12:15]
指摘箇所の修正が今ひとつで再度依頼しました。
930: 契約済みさん 
[2012-03-23 00:51:01]
修正箇所は問題ありませんでしたが当初MRで見た室内のイメージと掛け離れていて何かモヤモヤしています。
931: 契約済みさん 
[2012-03-23 02:21:21]
929・930様

差し支えなければ、どういった箇所を修正依頼なさったのか教えて頂けませんか?
なんか、うちはいい加減に内覧会を済ませてしまったので、夫婦揃って、大後悔中です。
932: 契約済みさん 
[2012-03-23 07:53:21]
930です。
お答えしたいのですがどこの部屋の住民かバレてしまうので申し訳ありません。
933: 入居予定さん 
[2012-03-23 20:18:24]
内覧会は午後でしたが、確認会は午前中だったので、明るくて前より良くなった感が。同じ部屋なのに。
934: 入居予定さん 
[2012-03-23 21:02:54]
修正依頼した箇所が不完全だったり、別のところの不具合などで再度修正依頼しましたが、これっておかしいですよね。
「次は引渡しのときの確認になりますって。」お金は振り込ませておいて・・。
935: 匿名 
[2012-03-23 21:50:49]
そんなものでしょ。3月中に引き渡したいですもん。
いいゼネコンなら、アフターサービスはしっかりしてくださると思いますよ!
936: 入居予定さん 
[2012-03-23 22:32:55]
934さん

「次は引渡し時に確認」はやむを得ずです。
但し、確認はしっかりしましょう!
937: ご近所さん 
[2012-03-26 19:43:18]
ジオは他の物件でも工事が押せ押せで
大変みたいですよ。甲子園も気をつけてください。
専門のチェック業者をつれていくとかして対策しないと。
938: 匿名 
[2012-03-26 22:14:38]
そうなんだ〜
939: 匿名です 
[2012-03-26 22:34:48]
昨日近くを通りましたが、まだ駐車場完成してないように見えましたよ!!
940: 匿名さん 
[2012-03-27 10:33:09]
もう入居は始まっているのですか。
941: 匿名 
[2012-03-27 12:21:53]
まだちゃいますか。
鍵の引き渡しが明日明後日とかなんとか…。
942: 匿名 
[2012-03-27 13:00:53]
どんだけ突貫!
943: 物件比較中 
[2012-03-27 15:02:08]
質問なんですけど、エントランスは入ってすぐ階段で下ったところがフロアなんですよね?
足の悪い家族がいるのですが、バリアフリーはキチンとなされているのでしょうか?
944: 匿名 
[2012-03-27 16:51:38]
ここで聞くことちゃうのでは?
945: 匿名さん 
[2012-03-30 15:05:50]
>943

main entranceの横に車椅子が通れるスロープがあり、これでエレベーターまで車椅子でいけます。
946: 匿名さん 
[2012-03-31 08:01:02]
まだ3戸残ってますね!


早い人で今日あたりから入居が始まるんですかね。
947: 匿名さん 
[2012-03-31 08:57:15]
以外に残りましたね。
サクッと完売するのかと思ってました。
948: 匿名 
[2012-03-31 15:58:35]
サカイの車が数台とまっていたわよ!
949: 匿名さん 
[2012-03-31 16:11:00]
やすっぽい!!!!びっくり!!
950: 購入検討中さん 
[2012-03-31 16:21:13]
どのへんが?
951: 匿名 
[2012-03-31 22:21:39]
色合いかなぁ
952: 物件比較中さん 
[2012-04-01 14:21:34]
半地下の部屋を外から説明を受けてる夫婦を昨日見かけましたよ。あのへやはないな。
953: 匿名 
[2012-04-01 23:58:20]
尼崎から引っ越してきました!よろしくお願いします
954: 匿名さん 
[2012-04-02 08:41:02]
検討版で挨拶?
乙!
955: 匿名さん 
[2012-04-02 13:27:34]
No.952様
半地下は残っていません。
完売です。
956: 匿名 
[2012-04-02 21:25:12]
よく買うね〜。湿気すごそう
957: 物件比較中さん 
[2012-04-03 10:48:25]
私は、半地下にしてまでもジオに住みたくはないですね。
甲子園口は静かで住みやすいので半地下でもいいのかな。

958: 匿名さん 
[2012-04-03 11:39:37]
どっち?
959: 匿名さん 
[2012-04-03 13:33:00]
尼崎から引っ越してきた人どうなったんかな?
張り切ってたみたいだけど…。でもこのマンション、営業ね人言ってたけど、ほとんど尼崎から移民って本当?
960: 入居予定さん 
[2012-04-03 14:30:31]
私がご挨拶させて頂いたご家族は神戸と西宮市内の方ばかりでした。
たまたまなのかな?
961: 匿名 
[2012-04-03 15:31:40]
ばかり…って白々しいね
962: 匿名さん 
[2012-04-03 20:06:34]
↑上の三人、一人かなw 煽るのに必死だね。
963: 入居予定さん 
[2012-04-04 00:50:53]
961様

たまたまかもしれませんが、
私がお話させて頂いたご夫婦は本当にそうだったので、何とも言えません。
964: 近所人 
[2012-04-06 08:11:13]
止まってる車、レクサス以外の国産車ばかりだね。
965: 契約済みさん 
[2012-04-06 09:20:07]
ラブラドール連れてそちらに引っ越しします。
迷惑掛けませんので、よろしくお願いします。
966: 匿名さん 
[2012-04-06 14:40:25]
皆様学校は公立ですか?
967: 匿名さん 
[2012-04-06 16:21:45]
小学校からですか?

それとも中学校からですか?


968: 匿名さん 
[2012-04-06 20:48:40]
どちらもです。いづれの事を考えて…。また幼稚園はどこに行かれますか?
969: 契約済みさん 
[2012-04-07 23:30:57]
うちは私が時間に自由のきく仕事なので、
幼稚園は少し離れた私立に入れて、車で送り迎えをしています。
まだ、引越していないのですが、
甲子園口からだと、送り迎えがかなりラクになりそうで嬉しいです。
970: 匿名さん 
[2012-04-08 01:49:13]
おすすめな幼稚園があれば教えて下さい。
971: 匿名さん 
[2012-04-08 08:22:55]
年長さんですか。年中さんですか。

うちはバスが来てくれます。
972: 匿名 
[2012-04-08 11:54:09]
三年保育で探してます。
バスが来てくれるというのはマンションまでですか?
973: 匿名さん 
[2012-04-08 21:40:16]
残念ながらこちらに来てからはバスの都合で周辺まで移動となりました。
974: 匿名さん 
[2012-04-09 00:50:58]
ここも御影もそうだけど
半地下にする企業としての姿勢が嫌!
975: 周辺住民さん 
[2012-04-10 08:52:55]
わたしは1階がすごく完成したら良くて
買っておけばよかったと後悔しています。
売れてしまったんですね・・
976: 匿名さん 
[2012-04-10 15:11:24]
109号室が残っているのでは?
977: マンコミュファンさん 
[2012-04-10 17:06:45]
>>975
1階のどこがすごく良いと思ったの??

109は残ってなかったと思うんだけど誰の部屋だろう。
キャンセルかな
978: 匿名さん 
[2012-04-10 21:11:15]
残り2戸になってます。

完売できるかな?
979: 匿名さん 
[2012-04-12 14:50:29]
玄関やフローリング・建具の色合いやお風呂の形状等好みの色の選択ができないが値引きはあるのですか。
980: ビギナーさん 
[2012-04-13 00:08:05]
↑それって値引きの理由なん?
981: 入居予定さん 
[2012-04-13 16:05:54]
引越の時、玄関前に停めるトラックの大きさに制限はあるのでしょうか?
982: 匿名さん 
[2012-04-14 08:52:45]
値引きの対象にはならないですかね!
983: 匿名さん 
[2012-04-14 09:28:08]
制限されるぐらい荷物あるんですか!
984: 匿名さん 
[2012-04-14 10:14:53]
玄関の床材に荷重が掛り過ぎると影響するので3.5tまでの大きさにして下さいとのことではないでしょうか。
985: 匿名さん 
[2012-04-26 20:11:37]
完売したかな
986: 匿名さん 
[2012-04-27 19:59:54]
1Fってすごく下ではないですか。
987: 匿名さん 
[2012-04-27 23:25:26]
駅徒歩4分ですぐに完売すると思っていましたが残り2邸から売れないですね。

バス通りに面していることや1階が地下であることも影響あるのでしょうか。


住み心地に何かあるのでしょうか。
988: 匿名 
[2012-04-27 23:51:35]
何かまだ全然引っ越してきてないのは何故?
990: 匿名さん 
[2012-04-28 11:07:02]
さっさと内緒で値引きすれば買ったのに。
こうなったら1年くらいは値引き無しで売り切れ!
991: 匿名さん 
[2012-04-28 11:40:56]
そやけど新築じゃなくして中古になるん?
992: 匿名 
[2012-04-28 12:27:20]
尼崎から越してきたからかまだ友達になれそうな方々がいません。
993: 匿名さん 
[2012-04-28 21:48:16]
尼崎というのは関係あるのでしょうか?

ここは西宮ですが、尼崎のすぐそばのところですよ。

北町といっても今ではそういうところです。

994: 匿名さん 
[2012-05-01 22:14:13]
都道府県別幸福度ランキングで最下位47位の大阪府から、45位の兵庫県に引っ越してきました。バンザイ!
尼崎から西宮への引っ越しに比べれば、幸福度の上昇度はいいかなと自負しています。
日本といっても今では世界第3位ですし、世界第2位の経済大国に躍進して黄砂をとばす中国のすぐとなりですよ。
996: 匿名 
[2012-05-02 22:55:53]
やっぱりジオの担当者の言うことは本当だったんだ〜見送って正解
997: 匿名さん 
[2012-05-02 22:58:51]
ガラが悪いってことでしょうか!
999: 匿名さん 
[2012-05-03 01:23:46]
早く完売してこの掲示板も閉鎖にならないかな〜
1002: 匿名 
[2012-05-03 19:58:16]
甲子園口はいいけど住人の質が…。
1008: 管理担当 
[2012-05-06 08:11:04]
管理担当です。

いつもご利用いただきありがとうございます。

次のスレッドが作成されておりますので、
本スレッドは閉鎖いたしました。

以降につきましては、以下の新しいスレッドをご利用ください。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/231461/

ブックマークなどされている場合は、
大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。

引き続き、皆様との情報交換の場として
ご利用いただければ幸いです。

今後とも、宜しくお願いいたします。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる