京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「ネバーランド烏丸五条」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 京都府
  4. 京都市
  5. 下京区
  6. ネバーランド烏丸五条
 

広告を掲載

入居予定さん [更新日時] 2008-08-11 02:57:00
 削除依頼 投稿する

ネバーランド烏丸五条の物件についてのスレが無い様なので購入された方又は気になっている方のご意見・ご感想・不安材料等々を書き込んでいただければ幸いです。私も初めてのマンションライフとなり、かなりの不安があります。どうぞよろしく。

[スレ作成日時]2007-05-06 16:26:00

現在の物件
ネバーランド烏丸五条
ネバーランド烏丸五条
 
所在地:京都府京都市 下京区不明門通五条下る上平野町445番(地番)
交通:京都市地下鉄烏丸線五条駅から徒歩1分
総戸数: 41戸

ネバーランド烏丸五条

2: 匿名はん 
[2007-05-06 16:50:00]
古い話だなぁ・・・。
でもあの物件は安かったんじゃないでしょうかね。
同時期に販売してたファインフラッツなんてまだ残ってるし。
でも、音だけネックかな?
3: 入居予定さん 
[2007-05-06 18:14:00]
確かに古い話ですいません。が、最近この掲示板を見つけ、NL烏丸五条についてのスレを探しましたが、見当たらず、それではと思いスレを立てました。
音については私も気がかりですが・・・。ただ、この物件も早い段階で完売したようですし、それなりに評価されているのではないかと信じております。
4: 匿名さん 
[2007-05-07 11:33:00]
五条烏丸ですと便利なとこですね。もうキャンセル待ちになっているマンションですね・・・。
昔は何も無いオフィス街だったのに最近この近辺は食事するところが増え、買い物する場所など生活するにはいいね。駅も近いし、四条や京都駅までも歩いていけるし、子供さんがいても小学校は洛央、中学校は最近、下京中学が竣工したし、一応京都の田の字地区に入っているし、02さんが言うように安くはないと思うけれど。皆さんおっしゃるように騒音が気になりますね。でも上層階は景色が良さそうですね。でも私は買わん(買えん)!
5: 匿名さん 
[2007-05-07 12:08:00]
確かに決して安くはないでしょうね。
でも今から考えると02さんが言うみたいにお手ごろかな?
なんせ駅の改札まで1分ですからね!
6: 契約済みさん 
[2007-05-09 13:27:00]
古い話ですが購入者です(^_^;)
あの当時は高くないと思って購入しましたが、その後サンクタスやイーグルコートや
四条近辺にぽろぽろ出だして、早まったかなぁと後悔しています。。
7: 匿名さん 
[2007-05-10 11:37:00]
サンクタスやイーグルコートの値段知ってますか?
高いですよ!
8: 契約済みさん 
[2007-05-11 10:38:00]
知ってますよー。
いいものであれば値段は特にこだわらないので、待っておけばよかったと思っています。
9: 匿名さん 
[2007-05-11 19:34:00]
>08
そんなにお金持ちさんなら手付け金を捨てて買い直したらいいじゃないですか。
10: 契約済み 
[2007-05-12 23:48:00]
五条通は昼夜かかわらず交通量が多いし、警察署と消防署(建設中)は至近だし、
騒音はかなりのものと覚悟している。
さらにもっと気になるのが、空気の汚れだね…
この物件は通気が良さそうだけれど、果たして窓を開けて生活できるのか??
11: 入居予定さん 
[2007-05-13 12:33:00]
消防署建設にはかなり面食らいました。
夜中でも「ピーポー・ピーポー」に「ウ〜・カンカン」ですしね。
逆に考えると心強いか。でも五条警察署は4ブロックほど離れている
ので音「ウ〜」はしないでしょう。まぁ、マンションは利便性を
考えたものなので、音はしょうがない。2重サッシもあるし。
とにかく、早く住んでみたいです。
12: 契約済み 
[2007-05-13 22:59:00]
2重サッシなんだ、知らんかった。
13: 契約済みさん 
[2007-05-14 13:53:00]
えっ?消防署が建設されるんですか?
今の五条河原町ではなくですか?
14: 契約済みさん 
[2007-05-14 20:03:00]
2重サッシではないですよ!
T3と言う防音サッシは使ってるみたいだけど。
15: 入居予定さん 
[2007-05-15 13:35:00]
勉強不足でした。T3サッシですか。私は2重サッシ
とばかりおもっておりました。変更してもらおうかなぁ。
ただ、変更後どのくらい音が低減するのか分りませんけど。
13さんへですが、現在消防署は2ブロック東の
ガソリンスタンドの横に確か6階建てにて建設中です。
16: 契約済みさん 
[2007-05-16 09:49:00]
サッシは共用部分になるので、変更できないと思います。
でもT3で窓閉めていればほとんど気にならないですよ。
17: 契約済み 
[2007-05-16 11:23:00]
外壁の厚さやスラブ厚がどれくらいかわかる方おられます?
手元の資料を探しても記載が見つからなくて。
18: 買いたいけど買えない人 
[2007-05-16 19:18:00]
>>17
契約済みで、しかも外壁やスラブの厚さがわからないのですか?
物件HPに載っていなくても、業者から出された資料には載っているでしょう。探してみてください。もし載っていないのなら、直接業者に尋ねてはどうですか。
19: 匿名さん 
[2007-05-16 19:44:00]
HPの構造に外壁の厚さやスラブ厚がわからないって怪しいですねぇ。 
同じエスコンでもネバーランド葛野大路三条はちゃんと載ってるのに。 
あまりアピールできない(できれば隠したい)点なのでしょうね。
20: 匿名はん 
[2007-05-17 11:08:00]
そんなの設計図書見たら一発でわかるよ。
21: 匿名はん 
[2007-05-17 13:15:00]
資料には載ってますよ
当たり前なんで載せる必要はないでしょう
知りたかったら聞けば良いんだし。
どこのスレにもいるけどなんでもいちゃもん付けたら良いってもんじゃないよ。
22: 17 
[2007-05-17 14:52:00]
営業の方から聞いた覚えはあるんですけどねぇ。
隠すほどのひどい数値でもなかったような気がしますが、なんで書いてないのかな〜
23: 契約済みさん 
[2007-05-17 17:29:00]
聞けば教えてくれるんだし、直接聞くのがいいかと思います。
24: 物件比較中さん 
[2007-05-17 19:46:00]
他のHPに載せてるのに載せてないということは勘繰ってもおかしくないですね。 
こういうのは聞く前にパスです。
25: 入居予定さん 
[2007-05-17 20:54:00]
聞く前にパスとは?
26: マンコミュファンさん 
[2007-05-17 21:12:00]
>>25
「絶対買わない!」ということでしょう。
27: 契約済みさん 
[2007-05-18 09:40:00]
別にパンフレットに載ってなくても聞いたら教えてくれるんだし、そこであやふやにしたら
買いではないでしょうね。
28: 匿名 
[2007-05-18 10:34:00]
もうとっくに完売してるマンションですよ。
29: 匿名はん 
[2007-05-18 11:37:00]
ほかのネバーランドに比べても売れ行き良かったね。
30: 匿名さん 
[2007-05-18 19:51:00]
早完物件と言えるでしょう!
31: 物件比較中さん 
[2007-05-19 00:17:00]
>27 
で、聞いた人、結局外壁の厚さやスラブ厚はどれくらいなの?
32: 匿名はん 
[2007-05-19 11:45:00]
中古あるの?
33: 匿名はん 
[2007-05-19 23:44:00]
キャンセル住戸あったっけ?
竣工直前にローン審査が通らなくてキャンセル、ってことはあるのかな。
34: 買いたいけど買えない人 
[2007-05-20 09:36:00]
HPではキャンセル受付になっていますね。価格を見たら、キャンセルが出ても買えませんが・・・。
35: 匿名はん 
[2007-05-20 17:29:00]
3年ほど前の相場と比べるとうそのような高値だったけれど
今にして思えば、お買い得だったよなあ…
また3年したらガクンと相場が下がるんだろうか。
36: いつか買いたいさん 
[2007-05-20 18:54:00]
たしかに販売当初は丁度上昇し始めの頃だったので
高いなって思いましたね。
でもここより高いファ○ンフラ○ツは案の定の苦戦を強いられた形
みたいですけど、ここは早かったですね。
今の四条烏丸・烏丸御池の億ションには到底手が出ないですから。。。
37: 契約済み 
[2007-05-20 22:37:00]
住所の町名がありきたりな感じなのが、わずかに心残りです。
せっかく京都の中心部に住むなら、風情のある町名に憧れます。
サンクタスの「元悪王子」はインパクトありすぎですが。
38: 契約済みさん 
[2007-05-21 14:58:00]
私も同じ事を思っていた時期がありましたが、結局大事なのは住み心地でしょう。
ここを買われた方は多分だいたいそう思われてるはずですよ!
管理組合で話する機会があると思いますが、宜しくお願いします。
39: 入居予定さん 
[2007-05-23 21:16:00]
上平野町ですね。私は考えた事無かったです。
確かに>>38さんの言われる通り住みごごちですね。
全40戸の小さいマンションです、より良いマンションライフを
送るためお互いに管理についてしっかりと話し合って生きたいものです。
入居される方々へ
どうぞ宜しくお願いいたします。
40: 契約済みさん 
[2007-05-24 12:44:00]
町名は気になりませんでしたが、通り名が残念に思いました。
不明門通って知られてないですよねー。
「五条通東洞院西入る」の方がよかったな。
41: 契約済み 
[2007-05-24 22:49:00]
こちらこそ、よろしくお願いします!
今住んでるとこ、ペット不可なのに飼ってる人いて、しかもマナー悪すぎで閉口しています。
ここはペット可なんですよね。
大事なマンションですから、価値を下げないよう
マナーとか決まりとかキッチリ守っていただけることを願っています。
42: 入居予定さん 
[2007-05-26 01:18:00]
入居予定の皆さんは契約時に頂いた管理規約を読み
把握してると願っているのですが、色々なスレを
読んでいるとマナー違反やモラルの低い方がいるようで
入居前からビビッてしまいます。やはりペットの飼い方について
色々あるようですが・・・。好きな方は家族の一員でしょうが
嫌いな方は犬畜生でしょうね。難しいですがお互いの歩み寄りが
大事なのでしょうね。しっかりと躾をすれば全く問題ないと思うのですが
最近の飼い主は・・・。子供の躾に関してもねぇ。
40戸の住人皆と仲良く挨拶できる環境を作りたいものです。
いえ作ろうではありませんか。
ちなみに私のペットはめだかと金魚です。
43: 匿名はん 
[2007-05-27 21:52:00]
インテリアオプション会どうでした?
セルフィールの営業がすごく力入ってて、
自動車の排ガスの影響を予想すると施工してもいいかなーと思うのですが、
実際の効果はどうなんでしょうね。
44: 匿名さん 
[2007-06-18 20:30:00]
五条通りにバルコニーが面しているのですか?
45: スレ主 
[2007-06-18 22:54:00]
色々なレス有り難うございます。
>44さんへですが、バルコニーはCタイプのみが五条に面して
おり、そのバルコニーもサービスバルコニーです。Aタイプ
が西側のみにバルコニーがあり、B,Cは南に幅1.9メートル
のバルがあり、上層階からは京都タワーがきれいに見えますよ。
私もオプション会へ参加したのですが、セルフィールの営業さん
は好感が持てほんと力がおもいっきり入っておりました。
うちも嫁さんが施工に乗り気です。
46: 匿名さん 
[2007-09-30 09:09:00]
騒音、排気ガスは気にならないですか?
47: 契約済みさん 
[2007-10-02 15:42:00]
気になるに決まってます!信号の前だから発進の低い音が響くでしょうし。排気ガスはどうでしょうね…周囲がわりとひらけているので空気のよどみはないかもしれませんが、あの交通量ですからね。

クレーンが下ろされて、いよいよ、という感じですね〜。
48: 周辺住民さん 
[2007-10-09 16:03:00]
こんにちは。初めて書き込みます。五条通り沿いのマンションに住んでいますが通りに面している窓は排気ガスですぐに汚れてきます。音も窓を開けているとテレビの声が聞こえないです。。。また、このあたりは何故か鳩が多くてベランダは鳩の糞がすごくなりますので、もしかするとこのマンションにも上の階には鳩が出現するかもしませんね。。気をつけて下さいね〜
 でもきっと設備もいいんでしょうね。。どこもマンションも良いところあれば気になるところもあるものですね。契約済みの方は楽しみですね。羨ましい!
49: 契約済みさん 
[2007-10-16 12:02:00]
足場が解体されて、姿を現しました。
本願寺が近いから、鳩も飛んでくるのでしょうね。
引き渡し時にすでに鳩のフン害で汚染されてたらイヤだな〜
50: 買い換え検討中 
[2007-10-20 22:16:00]
夏は窓を開けてられないですね
51: 匿名はん 
[2007-10-20 22:40:00]
>50
買い換え検討中って、ここ契約してて他の物件にってことだろうか?
まあうちも、早まったかな?と引っかかる点があるけども。
52: 契約済みさん 
[2007-10-26 10:54:00]
廊下に電気もついていて、入居を楽しみにしています。ただ、私も早まったかな、、と思っています。こんなに続々と四条烏丸最寄が出てくるとは思っていませんでした。。
契約者の皆様はご納得されてますか?
53: 購入経験者さん 
[2007-10-26 22:22:00]
五条通も、堀川通りも、丸太町も、西大路も同じで。排気ガスと騒音で二重窓、乾燥機は必須です。
54: 匿名さん 
[2007-10-27 23:37:00]
幹線道路沿いのデメリットはあるけれど
駅1分とか陽当たり眺望とか良いところもある。と自分に言い聞かす。
ところで、食器棚を買おうといろいろ見てるんだが
ここの天井高にちょうどよいのが見つからない。
55: 契約済みさん 
[2007-10-31 10:43:00]
52です。そうですね。言い聞かす。私もそうします。
排気ガスと騒音についてですが、前に賃貸マンションを探している時に堀川五条の南東角のマンションの部屋の中に入ったことがあります。非常にうるさいんだろうな、と覚悟していましたが、南側は窓を開けていても特に気になりませんでしたよ。確かに北側五条通側は窓を開けていれば多少はうるさかったです。ただこれも窓を閉めていれば気になりませんでした。
56: スレ主 
[2007-11-01 22:58:00]
本日、入居に際した説明会がありました。
若い方が多かったにはビックリしました。
産業会館の2階のエレベーター前で早々と
京都新聞の勧誘があったのにもビックリ。
毎年3ヶ月無料の言葉にぐらっときましたが、
残念ながら家は日経なので残念。
57: 匿名さん 
[2007-11-01 23:33:00]
若いっつっても親御さんらしき人と一緒に来てる人もいた。
NTTの営業がやる気なさ過ぎなのが笑えた。
詳しくはホームページを見てくださいって
…何のためにアンタここに来てるんや。
58: 入居予定さん 
[2007-11-07 11:54:00]
華やかな若い女性1人も来ていました。
祇園のお姉さんが住むような物件なんでしょうか。
少し不安に思いました。
59: 入居予定さん 
[2007-11-21 13:19:00]
もう、引越業者とか、入居日は決められましたか?やはり、3連休に集中するんですかね?
60: 匿名はん 
[2007-12-05 18:49:00]
12月2日、3日と内覧会がありました。いよいよという感じですね。
マンションの内覧会は初めてだったので、やや緊張してしまいましたが、
業者(かねわ工務店)さんの方が細かい傷まで指摘してくださりました。
『気になる傷はどんなに小さくてもご指摘下さい』といわれたので、そうさせていただきましたが、それ程多くの指摘はできませんでした。まぁ、住んでみなくては分からない点もあるでしょうし、後日点検で指摘していこうと思っております。また、ここでも新聞の勧誘員が外で待ち構えておりまして、商品券に引かれて契約しました。騒音に関してですが、五条通りに面しているにも係らず、窓を閉めれば音はほぼ気になりませんでした。
61: 入居予定さん 
[2007-12-11 23:50:00]
かねわさんは対応いいと思いますよ。
内覧会にありがちな「そういうもんです」で押し切られることもなかったですし。

引越し日は決めたが、家具インテリアが全然決まらーん。間に合わないかも。
62: 匿名さん 
[2007-12-15 22:24:00]
ようやく完成して皆さん印象はどうでしたか?

私的には、東側から見る建物の姿や各階窓、
特にエントランスのガラスと壁が、イメージしていたより
なんだかすごく安っぽい雰囲気でがっかりです。

あと部屋番号を押し、エレベーターを待っている姿が五条通から丸見えで
ちょっとびっくりしました。
部屋の設備や内装は良いのですが。
63: 匿名さん 
[2007-12-16 21:58:00]
確かに!!!東側あの縦のラインは聞いてないよ〜って感じ。
図面集から読み取れなくもないけど。

五条通からの視線は、ブラインドなりフィルムなりで遮れないかな?このご時世、美観より防犯重視。管理組合で検討してほしいな。ホールにソファとか要らないから。
64: 匿名さん 
[2007-12-20 22:25:00]
外観は、パンフではイメージがすごく良かったので
私も図面はあまり見ていませんでした。

近所に住んでいるのでしょっちゅう通るのですが、
おっしゃるように防犯といえば、不明門通り側の、郵便局とすぐ隣にある通路も少し気味が悪いです。

でも、五条通から下ってすぐの不明門通は確かに薄暗くても、
マンション正面の通行量や、北側からの見通し、
また不明門通は信号を避けようとする車の通りが多少あるからまだマシかな。
65: スレ主 
[2007-12-22 21:37:00]
本日、雨の中カギの引渡しがありましたが、皆さんいよいよですね。
もう徐々に荷物を運んでらっしゃる方が見受けられましたが、私はまだ
先になりそうです。
それにしても、カーテンや電化製品の購買で考えていたよりも出費が
かさんでしまいました。
エヌエス管理の方が、訪問販売等に気をつけてくださいなどと言っておりましたが、どうなんでしょうか?
66: 匿名はん 
[2008-01-16 17:53:00]
年末に引越しをして半月あまりが経ちました。
考えていたより静かです。南側の部屋でくつろいでる
と五条通りに面していることすら忘れてしまいそうです。
67: 匿名さん 
[2008-06-07 20:42:00]
販売住戸が出ましたね。
Aタイプで4階が3,820万円でした。
交通の便はとても良いですね。
今後、資産価値としての上昇は?
ですが、未入居ですので考えどころです。
現在住んでおられる方に質問ですが、
ぶっちゃけ、どうですか?
68: あ 
[2008-08-11 02:57:00]
日本エスコンの記事を見つけました。

万が一○○したら管理はどうなるんでしょうか?本誌既報のジャスダック上場「日本エスコン」(直江啓文社長)。鹿砦社が発行する月刊誌『紙の爆弾』9月号(=左写真)が、この日本エスコンについて5ページを割いて取り上げている。

それによると、日本エスコンが福岡県春日市で進める大規模商業施設(春日フォレスト建設計画)に絡んで、「告発状」が東京地検に提出されたという。同計画はゴルフ場を中心に、ホテル、病院、飲食店ほかさまざまなテナント、住宅など、いわばニュータウンの開発で、計画面積13万坪、開発資金150億円に及ぶとされる。

ところが、同社と協同して開発を進めていたハズの「島崎観光開発」グループとの間で、不透明な金の流れが生じたというのだ。その疑惑の一つが、「ワイアンドエムワン」というSPC(特別目的会社)で、日本エスコンは「連結子会社として有価証券報告書に記載しなければならないのに、これを秘して記載・報告しなかった」と告発状は指摘。しかも、このSPCは平成19年7月ごろに登記を閉鎖してしまったという。

その他、同告発状は、費用明細に記載されている「島崎観光開発貸倒金19億5900万円」は存在せず、虚偽だとも指摘し、この「(有価証券報告書への)虚偽記載」を糊塗するために「和解契約書」が事後に作成されたとしている。

この告発状の中身が事実であれば、巨額資金が一部不透明なまま処理されたことになり、日本エスコンの有価証券報告書に「虚偽記載」があることになる。当然、これはただで済むような話ではない。詳細は紙爆記事をご覧いただきたい。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:ネバーランド烏丸五条

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる