株式会社タカラレーベンの東京23区の新築分譲マンション掲示板「ディプティエレメンツproject駒込」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 豊島区
  5. 駒込
  6. ディプティエレメンツproject駒込
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2012-08-04 11:11:27
 削除依頼 投稿する

JR山手線「巣鴨」駅徒歩4分。
ディプティエレメンツprojectについて情報交換しましょう。
よろしくお願いします。


売主:株式会社タカラレーベン
施工会社:安藤建設株式会社
管理会社:株式会社レーベンコミュニティ

【タイトルの(仮称)を削除し正式名称の"駒込"を加えました。2012.02.22 管理担当】

[スレ作成日時]2011-01-27 14:43:27

現在の物件
ディプティエレメンツproject駒込
ディプティエレメンツproject駒込
 
所在地:東京都豊島区駒込4丁目15番68(地番)
交通:山手線 巣鴨駅 徒歩4分
総戸数: 43戸

ディプティエレメンツproject駒込

426: 匿名さん 
[2012-02-25 21:21:10]
204 をみると 10月初めに2階までしかコンクリートが打たれていない。

コンクリートは普通1フロアー1か月の工程のはずですが。
10月3階 11月4階 12月5階 1月6階 2月7階

1月の上旬にはシートを外しています。
428: 入居予定さん 
[2012-02-26 02:00:05]
お詫び状を出すことで契約者に月末の引き渡しに応じてもらおうとするディベの魂胆がミエミエです。

しかし、入居後の工事がすんなり実施されるとは思えません。
いったん引き渡すとそれ以降は職人の手配だって大変です。

そもそも突貫工事で内覧会までに仕上げることができなかったディベですよね。

お詫び状があるから入居後もきっと対応してくれると期待して引き渡しを受けてもしていいのでしょうか?

まぁ、人それぞれかと思いますが。


429: 入居予定さん 
[2012-02-26 08:02:31]
売主としては、予定通りに引き渡したいのは当然でしょうが、
お詫び状の内容が守られないようなことがあれば、
それこそこちらの掲示板は荒れるでしょう。
すでにレーベンに対しての信用が揺らいでいるというのに、
さらに評判を落とすようなことをしたら、今後の販売に影響します。
業績悪化→倒産、なんてことになりかねません。
そんな危険なことをするでしょうか?

この物件は、レーベンが初めて手がけるハイグレードマンションです。
不慣れなための、レーベンの管理能力不足も遅れの原因のひとつかもしれませんね。
きれいに仕上げていただければ、十分に良い物件だと思います。

私はレーベンと安藤建設を信じてみようと思います。

入居後は、管理組合が重要になってきます。
新しく皆さんと作る管理組合でしっかり話し合い、
レーベンと安藤建設に対応していきたいと思っています。
どうぞよろしくお願いします。
431: 匿名さん 
[2012-02-26 08:16:10]
表面上の見栄えはこれからいくらでも良くする事が出来ますし、それは企業として対応すると思います。
ただし、426さんも書かれていますように無理な工期によって造られた躯体は今からではどうしようもありません。

ちなみに、私も来月新規マンションに入居しますが、10月初旬の段階では既に全ての階のタイルを張り終わってシートがはずされて、後は内装のみという状況でした。
幸いにも、内装の仕上げも非常に良く仕上がっていました。
それでも躯体部分が100%安心とは言い切れないと思います。

ここの場合は、明らかに無理な突貫工事で躯体も造られている様なので、専門業者に十分なチェックを依頼して確認しておかないと、後々今以上に厳しい局面を迎えることになると思いますよ。

巨大地震のリスクも非常に高くなっていますので・・・
432: 3月入居予定さん 
[2012-02-26 08:49:20]
424でコメントさせていただいた者です。

入居後、共用部分に関しても、厳しいチェックと細部の補修工事の旨、ご指摘させていただきます。

レーベンはきちんと誠実に細部まで対応し、会社の信頼、このハイグレード企画の評判を、成功に導いてくれることを信じております。

429様、入居後の管理組合、一緒に頑張りましょう。
433: 契約者 
[2012-02-26 08:51:22]
>424:3月入居予定さん

半分同意です。対応はよくなった。でも普通に考えると元々それが当然なのですが

で安心して入居できます、とありますがあなた入居予定者じゃないですよね?

入居を判断された方も安心して入居できると思っている人は
ほとんどいないでしょう。

不安をあおるのではなく、全員普通に不安ですよ。特に共有部が
434: 匿名 
[2012-02-26 09:02:02]
>428さん

まぁ魂胆というか、それはそれで普通にやることだと思います。
が最初の内覧会から詫び状だしとけばよかったんですけどね。

>お詫び状があるから入居後もきっと対応してくれると期待して引き渡しを受けて>もしていいのでしょうか?

いえ、お詫び状と引渡しサインはリンクしないでしょう。
請負契約していて、未完成の納品物に対して引き受け、受取サインなんて
ビジネスの世界で普通ないでしょう。
その普通を覆すのに、あの一枚だけですか?ないでしょう。
契約書本体に対する変更契約が、付加条項がないと意味ないでしょう。
それぐらいのインパクトのあることやってるんだから







436: 匿名 
[2012-02-26 09:11:28]
>434です。追加

レーベンは安建からの納品物に2末引き受けサインはするんでしょうか?
レーベンが安建からの2末の引き受けサインをしてないものに、最終契約者の我々が引き受けサインなんてまさかないよね。

レーベンが安建からの引き受けサインを2末にするのであれば、その両社間での
やりとりが詫び状だけなのでしょうか。
その文言と同等またそれ以上の詳細な紙面でのやりとりが、レーベンと最終契約者間では必要でしょう。

と普通に思います。

437: 入居予定さん 
[2012-02-26 09:11:29]
>433,434さん
全く同感です。
438: 匿名 
[2012-02-26 09:13:07]
>不安ならば解約すればよいだけの話だと思います。
>433なんかは何をしたいのでしょうか。匿名掲示板で賛同者がいないと何もでき>ない人なのでしょうか。

物件比較中さん ですか(苦笑)
440: 匿名 
[2012-02-26 09:19:42]
>436さん

あるとしたらそれが落としどころですね。レーベンと安建の紙面内容が
ポイントになりますが。
443: 3月入居予定さん 
[2012-02-26 09:30:09]
434様のおっしゃる通り。

「契約書本体に対する変更契約、付加条項」

レーベン様には遅延等多くの点で、入居予定者に多大な不信を招いた責任がございます。
レーベン様、引き渡し前(2月中)に、上記については、我々入居予定者が安心・納得できるように、再度、きちんと書面にしていただけますでしょうか?

何卒よろしくお願い申し上げます。
444: 契約者 
[2012-02-26 09:36:42]
お詫び状に不足しているもの

1.工程管理上遅延して突貫工事というのは売主、施工会社もある程度理解されているわけだから、実際の施工がどのようなスケジュールになってしまったかの報告。

2.#1の遅延施工にもかかわらず、共有部、専有部の基礎、強度が問題ないという説明

3.今後のスケジュール、または修正された工程管理

446: 3月入居予定さん 
[2012-02-26 09:46:10]
444様のおっしゃる通りです。

レーベン様、引き渡し前(2月中)にきちんと、入居者全員に書面にて、詳細な報告&説明等、何卒よろしくお願い申し上げます。
447: 入居予定者 
[2012-02-26 09:49:26]
443さん

お詫び状はあくまでお詫び状だからスピード重視であれはあれでよかったと思います。

ただ引渡しまでに不足している情報としては、おっしゃるとおりですね
448: 入居予定者 
[2012-02-26 09:50:59]
443さんではなく、444さんでしたね。ごめんなさい。
449: 入居予定 
[2012-02-26 10:17:16]
引渡しするために、レーベンさんが、第三者に躯体のチェックをさせ、その結果を契約者におわたしすれば問題解決するのでは?
450: 入居予定さん 
[2012-02-26 10:38:02]
>449さん

444さんが言われるとおり不足している情報がありますが、本質は躯体の出来なので

その躯体チェックは、問題解決に大きく進展しますね。共有部完成してなくてもレーベンさんが

至急躯体チェックを依頼すればよいかもしれません
451: 匿名 
[2012-02-26 10:41:28]
レーベンさんが至急躯体チェックを第三者にお願いすることの負荷はそれほど
大きくない割には、契約者に対しての安心感が大幅に前進します。
これが一番、最優先でレーベンさんにお願いすることですね。
452: 匿名さん 
[2012-02-26 12:14:45]
451さんの言われるとおりです。
レーベンさんは絶対に第三者の躯体のチェックを受けて、その結果を包み隠さずに契約者に報告するべきです。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる