株式会社タカラレーベンの東京23区の新築分譲マンション掲示板「ディプティエレメンツproject駒込」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 豊島区
  5. 駒込
  6. ディプティエレメンツproject駒込
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2012-08-04 11:11:27
 削除依頼 投稿する

JR山手線「巣鴨」駅徒歩4分。
ディプティエレメンツprojectについて情報交換しましょう。
よろしくお願いします。


売主:株式会社タカラレーベン
施工会社:安藤建設株式会社
管理会社:株式会社レーベンコミュニティ

【タイトルの(仮称)を削除し正式名称の"駒込"を加えました。2012.02.22 管理担当】

[スレ作成日時]2011-01-27 14:43:27

現在の物件
ディプティエレメンツproject駒込
ディプティエレメンツproject駒込
 
所在地:東京都豊島区駒込4丁目15番68(地番)
交通:山手線 巣鴨駅 徒歩4分
総戸数: 43戸

ディプティエレメンツproject駒込

367: 匿名 
[2012-02-20 10:15:03]
消費者庁も良いですが、大勢で同じ期間に国民生活センターに報告し、どいして欲しいかを伝えて解決を求めると、割りと早いですよ。
376: 匿名さん 
[2012-02-20 20:02:46]
相手に 契約違反があった場合は手付け金は勿論戻ってきますし、違約金も取れるんですよ。 参考までに
378: 匿名さん 
[2012-02-20 21:05:17]
立地はいいのにね。
379: 入居予定さん 
[2012-02-20 21:58:08]
立地と仕様は良かったのに…
レーベンさん この落ちた評価を取り戻すには通常の対応では無理ですよ。
少しの判断の間違いが御社の今後を大きく左右するでしょう。
契約者が感謝したくなる程の対応でやっと落とした評価が相殺されるくらいです。

よく考えて対応お願いします。
383: 契約済みさん 
[2012-02-21 13:27:17]
339様の下記のご意見に賛成です。皆様のご意見は?

自分の資産(専有部、共有部)は保証してもらわなければサインできない。
これまでの契約書に対して、 上書き文言、または条項を加え(変更契約、追加契約)

<契約者>
・自分の資産(専有部、共有部)は保証してもらわなければサインできない。
・一部の温厚な契約者を除くと、当然ながら訴訟も辞さない契約者も多い。
・それは専有部、共有部の施工完了による引渡しサインでなければならない
と思っている。ただし、専有部は5,6回の確認会が想定され、共有部はいまだ
確認すらできない状況。


<解決案2>
・契約者が2末の引渡しに応じる代わりに、これまでの契約書に対して、 上書き文言、または条項を加え(変更契約、追加契約)。
・4月末までにすべての施工を完了する、できない場合には、契約者に対して 発生した経費を支払う。またはキャンセルを認めるなど文言は要検討です。

<解決案3>
・契約者が2末の引渡しに応じるわけにはいかないので、体験宿泊として施工が完了するまで部屋に宿泊する。実際には引越して生活はじめることになるが。
・すべての施工を完了した時点で、引渡しにサインする。
384: 匿名さん 
[2012-02-21 14:26:32]
引き渡しにサイン=残金支払い ということでいいですか?
385: 匿名さん 
[2012-02-21 14:26:39]
客観的に見てここの対応は、デベが今年度中に何としても売上を上げるための強行手段としか思えませんね。
386: 匿名さん 
[2012-02-21 14:30:58]
384さん
引き渡しにサイン=物件の引き渡しを了解した(すなわち、引き取って良い商品と認めた)という事になりますので、当然のことながら残金の支払いの義務が発生します。
387: 匿名さん 
[2012-02-21 14:33:54]
引き渡しにサインしてからでは後の祭りです。
特に、契約と違う事項については、引き渡しにサイン前にデベと徹底的に争うしかありません。
388: 入居予定さん 
[2012-02-21 16:44:07]
先ほどの様子…

エントランス付近の外壁タイル貼り作業中
南側B 1階ベランダのタイル貼り作業中

エントランス内、駐車場内は何やら作業中らしいがまだほぼ進行していない模様。
南側の下層階の数部屋内にバケツがあり作業中らしい。

389: 入居予定さん 
[2012-02-22 00:04:51]
もう再内覧会に行かれた方はいらっしゃいますか?うちは今週末の予定なのですが、手直し出来ているのか心配です。
390: 入居予定さん 
[2012-02-22 00:08:50]
そういえば、キッチンの大理石が一枚岩でなかったのですが、モデルルームもそうでしたっけ?
392: 匿名さん 
[2012-02-22 05:50:52]
横浜汐見台は
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/214369/
なんらかの提案があったようですね。
そこの 81 の投稿は契約者ではなく デべ関係者のような気がしますが。
393: 匿名さん 
[2012-02-22 08:07:21]
>392さん お! ほんとにそのようですね。

>391さん その通りですよね。使用の用に足りなければ補修請求か、損害賠償請求権があるだけで、契約解除はすぐにはできませんものね。

ただ請負契約で建てて貰っている物件をレーベンが引渡しを受けられる状況になっていない場合、全ては建築会社の責任じゃないですかね。

アナウンスの仕方にはかなり問題はあるような気がします。
395: 匿名さん 
[2012-02-22 10:57:09]
393さん
1件だけならたまたま施工会社が悪かったということもあるでしょうが、2件も同時に発生している上に過去にも発生しているという事実を考えると、デベ自体の問題が有ると考えざるを得ないですね。

勿論、デベと施工会社の契約はあるでしょうから、それはそれで当事者間でやってもらえばいいですが・・・
396: てんとう虫 
[2012-02-22 20:05:05]
コンクリートはよく乾かさないで工事を進めると強度が確実に落ちます。
見た目ではわからないので、気をつけてください。
できたら専門の業者に調査してもらうことをお勧めします。
欠陥マンションをつかまないために。


397: 匿名さん 
[2012-02-22 21:01:49]
客観的に見て、欠陥では無い可能性のほうが低いような気がします。
398: 匿名 
[2012-02-22 23:22:22]
恥ずかしながら初めてこちらの掲示板を拝見しました。レーベンのひどさについては皆さんが同意見で安心しました。こちらの書き込みの数ほど、この会社、この物件の価値が低くなってしまいまうのは残念です。
財閥系のデベロッパーではないので安かったことは否めませんが、上場してる会社のやり方とは思えません。残念です。

【一部テキストを削除しました。管理担当】
399: 入居予定さん 
[2012-02-23 00:04:10]
共有部分は、5月までかかっても構いません。

細かいところまで綺麗に丁寧に仕上げていただきたいのです。
400: 購入経験者さん 
[2012-02-23 07:41:24]
近所に住んでいます。モデルルームも見学させて頂きました。あの状態で内覧会が行われていたなんて、正直ありえませんよね。御影石が他の物件よりグレードが高いとお目が高い契約者様や、他の契約者様方、みなさん頑張って売主と闘って下さい!
あれではひどすぎます!

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる