三菱地所レジデンス株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 津田沼奏の杜(旧:津田沼プロジェクト)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 習志野市
  5. 谷津
  6. 7丁目
  7. ザ・パークハウス 津田沼奏の杜(旧:津田沼プロジェクト)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-11-02 23:51:51
 

売主:三菱地所レジデンス
施工会社:フジタ
管理会社:三菱地所藤和コミュニティ株式会社

所在地:千葉県習志野市谷津7丁目
総武線津田沼駅徒歩7分
721戸(A棟177戸、B棟258戸、C棟160戸、D棟126戸)
A棟:鉄筋コンクリート造・地上20階建、B棟:鉄筋コンクリート造・地上24階地下1階建、C棟:鉄筋コンクリート造・地上20階建、D棟:鉄筋コンクリート造・地上17階地下1階建

完成予定
A棟:平成25年3月下旬予定、B棟:平成25年3月下旬予定、C棟:平成24年12月下旬予定、D棟:平成24年12月下旬予定

販売開始時期/平成23年5月下旬予定


【タイトルを変更しました。2011.4.10 管理人】

[スレ作成日時]2011-01-24 00:27:20

現在の物件
ザ・パークハウス 津田沼奏の杜
ザ・パークハウス
 
所在地:千葉県習志野市谷津7丁目925番の一部他(底地) 習志野都市計画事業JR津田沼駅南口特定土地区画整理事業地内31街区1画地(保留地)
交通:総武本線 津田沼駅 徒歩7分 (駅舎よりタウンゲートまで徒歩7分)
総戸数: 721戸

ザ・パークハウス 津田沼奏の杜(旧:津田沼プロジェクト)

889: 匿名さん 
[2011-10-12 20:34:11]
884さん
要望書、今週末に提出予定です。
891: 匿名さん 
[2011-10-13 00:27:08]
882さん、別に津田沼駅周辺のマンションのこと言っているわけではないけど。
文章よく読んでね。
892: 購入検討中さん 
[2011-10-13 00:40:51]
877さん
>ご年齢が若い場合や、余りにも高い頭金だと贈与の対象となり税金がかかるかもしれません。

上記について教えて下さい。

物件価額がXX円、
うち頭金がXX円、
ローンがXX円、
という情報は、税務署にはいかないのかなーという気がしており、
純粋に頭金の金額だけで、贈与税に直結しないのでは?と思っています。
(違っていたらすみません)

ローンの完済(銀行の抵当権抹消)が、あまりにも早いような場合には、
税務署に贈与を疑われると聞いたことがあります。

つまり、
物件価額5000万円、
頭金4000万円(全額贈与)、
ローン1000万円、
のケースでも、ローン1000万円を30年間かけて返済するのであれば、
ローンの完済(銀行の抵当権抹消)が不自然に早くないので、
税務署からの疑いはなし、と聞いたことがあります。

ただ、真意は定かではないので、詳細ご存知の方がいらっしゃれば教えていただけないでしょうか。
893: 匿名 
[2011-10-13 01:29:45]
それを脱税と呼ぶのではないか?
894: 購入検討中さん 
[2011-10-13 01:58:29]
ここ買う人っていくら位の年収なんでしょう?

うちみたいに年収500万の家はやめた方がいいのかな・・・
895: 購入検討中さん 
[2011-10-13 02:07:04]
>893

勿論、申告しないのであれば脱税であるということは認識してます。
(減税、免税の手続きはしないという前提です。)

ここで言いたかったのは、「頭金が多いという事実」だけでは、
税務署から贈与税を請求?される心配はない、と私は聞いたことがあるけど

そういった情報・経験お持ちの方いれば教えてほしい、ということです。



896: 匿名さん 
[2011-10-13 05:51:43]
税務署に情報が入るのは確定申告の時。贈与金の流れを査察する・しないは運次第。税収が落ち込んでいるこのご時世、手入れが入る前提で正直に申告したほうが無難でしょうね。
897: 匿名さん 
[2011-10-13 07:56:46]
年収500で事前審査が通るのかな?まずは資料をそろえて事前審査へレッツゴー。
898: 匿名 
[2011-10-13 07:57:51]
不動産を購入すると、税務署からお尋ねの手紙が来ることがあります。
購入金額や支払い方法などを聞いてきます。

脱税してまで購入するのはいかがなもの?
贈与税は最高50%、それに無申告や悪質な場合の加算税などが加わると負担はかなり重いですよ。
899: 匿名さん 
[2011-10-13 08:01:04]
マンション購入など、大きなお金が動くときは税務署は確実にチェックしますよ。
不景気で税収が上がらない昨今、彼らも躍起になっていることでしょう。
900: 匿名 
[2011-10-13 08:03:09]
>889 さん

今週なんですね!どんな雰囲気だったか教えて下さるとありがたいです。

しかし倍率が気になりますね…
抽選はいつ頃なんでしょうか…
901: 匿名 
[2011-10-13 08:04:20]
収入が少ない割には頭が出せる(親の支援によりとはっきり過去レスありましたょ)って事は通常であれば普通に贈与税はかかると思われます。
後は営業マン次第。彼ら?彼女ら?デベは色んなパターンの顧客をお持ちなので相談してみて。
後から高い税金を払うのは嫌ですもん。
902: 匿名 
[2011-10-13 08:13:35]
不安なら営業さんに言ってみれば、喜んで自社の提携してる
FPや税理士などが相談に乗ってくれます。

こちらで難しければ、他でも。
903: 匿名さん 
[2011-10-13 09:42:36]
自分の収入じゃとても買えない物件を、親からの贈与に頼り買い
そのうえ脱税までして贈与税浮かせようだなんて考え方が甘いんじゃない。

まぁそういう人は追徴課税されても親が払ってくれたり
ローン破綻しそうでも親が助けてくれたりで楽勝なんだろうけど。
904: 匿名さん 
[2011-10-13 10:10:45]
生前の財産分与という方法もありますよ。
905: 匿名さん 
[2011-10-13 11:14:01]
追徴課税だけでなく刑事責任を追及される場合もございます。
せっかく手に入れたマイホームに日々びびって過ごすより、正々堂々と気持ち良く暮らしたいものですね。
906: 申込予定さん 
[2011-10-13 11:14:02]
あの世には持っていけないお金なので
可愛いお子様やお孫さんに落とされるのは
ご両親の自由。
ないとこから頂く訳ではないので・・・。

ただ例とは言え
「5000万で購入→頭4000万→ローン長期とは言えども1000万」
の例えでしたらマルサも黙っちゃいない?(笑)

907: 購入検討中さん 
[2011-10-13 11:47:19]
近所に住む者です。
以前近くの三井不動産の戸建ても何件か見てましたが
壁などの造りが甘い、ベランダが狭い、ということで
お部屋内容は良かったのですが、検討見送り。

今回の奏の杜は3LDKモデルルーム拝見、価格を教えてもらったうえで
簡単に資金計算して頂きました。
頭金と年収からいうとムリはなかったのですが、
モデルルームを出てすぐ主人と感想を述べ合った結果、
購入はナシ!

価格帯は予想通りでも、
お部屋の内容が最低レベルでした。
建物や設備はほぼ最新の現在の造りにはなっていますが、
デザインがイマイチ、
何よりもお部屋が狭い(壁が厚いせいもあるかと思いますが)、
これでコノ価格?!
陳腐でさえありました。

知人の数名の不動産営業マンに聞きましたが
皆声を揃えて高過ぎとのこと。
その価格なら世田谷の奥で中古一戸建てが買えるよ、
と言われました。


注文住宅で検討することになりました。

908: 匿名さん 
[2011-10-13 11:53:11]
世田谷の奥は隙間風ピューピューのボロ家じゃない。
909: 購入しますよ 
[2011-10-13 12:18:39]
ここを購入して都内へ勤務される方もいらっしゃると思いますが、
勤務先も実家も千葉だと、都内物件の購入が意味をなさない場合もあります。
生粋の千葉県民には魅力ある物件です!

金額そんなに高いですかね?
まぁ。感じ方は人それぞれですね。

購入辞退と聞くと抽選などのライバルが減ると思い嬉しくなる・・・
セコイ考えですみません。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる