野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウド恵比寿っていかがでしょう」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 渋谷区
  5. 恵比寿南
  6. 3丁目
  7. プラウド恵比寿っていかがでしょう
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2011-07-14 04:22:23
 

公式URL:http://www.proud-web.jp/ebisu/
売主:野村不動産株式会社
施工会社:東急建設株式会社 東京支店

[スレ作成日時]2011-01-23 10:27:38

現在の物件
プラウド恵比寿
プラウド恵比寿
 
所在地:東京都渋谷区恵比寿南3丁目22(地番)
交通:東京メトロ日比谷線 恵比寿駅 徒歩4分
総戸数: 103戸

プラウド恵比寿っていかがでしょう

651: 匿名さん 
[2011-05-28 11:38:55]
長者丸は素敵ですねえ。
もう一つの目黒駅内側の花房山も素敵です。
で、それが恵比寿と何が関係あるの?
目黒区が財政難と何が関係あるの?
652: 匿名さん 
[2011-05-28 11:54:40]
もうブルーカラー臭の人には出てきて欲しくないな。
言っていることが嘘だとか本当だとか、そんなことじゃなくって、あんたが出てくるとスレが不愉快な流になってくる。
653: 匿名さん 
[2011-05-28 12:03:10]
すぐ近くのピアース恵比寿の方に移ってもらったら?w
654: 匿名 
[2011-05-28 12:48:19]
651もヤバそうだねぇ
655: 匿名 
[2011-05-28 12:54:30]
他人を不愉快な気持ちにさせるのが狙いなんでしょ。相手にしてたら思うつぼです。無視するのが一番。
656: 匿名 
[2011-05-28 16:50:47]
651
同感です。
657: 匿名さん 
[2011-05-28 21:27:51]
高齢者だか高齢化だかしらないけど連呼する意味わかりません。
私は近所だけど高齢化?は感じたことありません。
そこは譲ってもし仮にそうだとして何が問題?近所づきあい希望ですか?
プラウド入居者と友達になりたいのですか?
ブルーカラー臭の人の書き込みは同様に近所に住む私にとって明らかに違和感もつようなことが多すぎます。思い込むのは結構ですが、それをさも事実のように断定的に書き込むのは見苦しいですよ。


658: 匿名さん 
[2011-05-28 22:37:12]
多分、近所の老朽化したマンションの住人で、自分のマンション住民の老齢化を基準にしているのでは?
659: 匿名さん 
[2011-05-28 23:40:26]
ていうか、649の言っていることは事実というかほとんど主観だよ。嫌みの調味料がきついよね。
そもそも23区内の高齢化の傾向分析わかっていないんじゃない?
まあ目黒区で言えばアホな区長のおかげで確かに地方債負担問題は事実だけど、ここ渋谷区はまぁまぁでしょ。
660: 匿名さん 
[2011-05-28 23:46:18]
確かおばあ様がなくなく恵比寿に越してきたんでしたっけ?
ブルーカラー臭の人は。
661: 匿名さん 
[2011-05-28 23:55:54]
恵比寿に良いイメージ持ってない人が
なんで恵比寿マンションのスレにいるのか?
恵比寿がよくないなら、違うところにお住まいなんでしょうか?
662: 匿名さん 
[2011-05-29 00:46:56]
649のように単なる飲み会で地域住民の“民度”を話題にして盛り上がるその育ちの悪さが次世代に引き継がれないことを望むよ。自称20代だって・・・?すごい環境で育ったもんだね。
663: 匿名 
[2011-05-29 02:49:45]
恵比寿、目黒の昔と現在のちがいをみんなに教えたいのではないかな?
うちの親もこの近く工場で定年まで働いていたので。恵比寿と目黒は駅前に工場たくさんあったからね。
今はガーデンプレイスなど素敵なオシャレな街になってとても人気があるから昔の住民はなんだか寂しいのかな…。
664: 匿名 
[2011-05-29 07:51:10]
今日、二次の抽選ですね。楽しみです。
665: 匿名さん 
[2011-05-29 08:05:50]
たしかに育ちの悪さが窺える歪み方。若い層が住んで欲しいとか祈られることですら気持ち悪い。そういう話はここではなく地元の飲み会でどうぞ。そこでお仲間とひっそり祈っていてくれ。
666: 匿名さん 
[2011-05-29 09:37:57]
恵比寿のポジってポリオワクチンだってさ‥すごい視点してるよねー
誰かも言ってるけどその前にDNA継承しないこった!
667: 匿名さん 
[2011-05-29 11:12:55]
昔からの地元民のおかげで随分と荒れてしまいましたね。
二時抽選動向が楽しみです。
668: 匿名 
[2011-05-29 12:00:43]
ブルーカラーの奴の婆さんの時代の話持ち出されても何の参考にもならんよなー。いくら昔よかった場所でも今騒音とかで住環境が悪けりゃ選ぶ意味が全くないし、恵比寿はそういう意味で今に至るまでに相対的に人気があがってきたわけでしょ。
婆さんがどうだとか地元の飲み会だとか、そんな個人的な話を掲示板で披露してよく恥ずかしくないよな。仮に話が事実だとして、あんな話を載せるっちゅうのは、よほど自意識過剰なやつだよ。

皆さん、時間の無断だから相手にするのを止めましょう。
669: 物件比較中さん 
[2011-05-29 15:13:47]
恵比寿に3年前まで住んでいましたが、恵比寿の渋谷化で、駅周辺は治安が悪くなりました。
先週、ガーデンプレイスでK-POPシアターがオープンしましたが、これで大久保化する可能性
も出てきました。ガーデンシネマのあった恵比寿と今の恵比寿、比較すれば、この町の魅力は
衰える一方だと思います。
670: 匿名 
[2011-05-29 16:01:24]
ガーデンシネマ大好きでした!残念ですよね。
大久保は韓国タウンで賑わって注目され人気すごいと思うけど、恵比寿はガーデンプレイスが出来たときのお洒落な大人の街でいてほしい。
671: 匿名さん 
[2011-05-29 17:09:40]
プラウド恵比寿は2期でどこまで売れる?
売り切れるかな?
うちは出遅れたので残念!
672: 匿名さん 
[2011-05-29 17:16:11]
確かに渋谷化してきているかもしれないけど、ブルーカラー臭の人の主張とは違うと思うなぁ。
673: 匿名さん 
[2011-05-29 17:28:35]
ま、3年前に出ていったんだし、やっかみ半分でとにかく何か言ってみたかったんでしょ。
674: 匿名さん 
[2011-05-29 17:32:29]
え?今も秀和の人じゃなかったの?
675: 匿名 
[2011-05-29 17:50:42]
上原は5倍だったらしいので、抽選外れた人たちが恵比寿にどっと流れてくるかも。恵比寿は2期も早く完売するんじゃないかな。
676: 匿名さん 
[2011-05-29 17:54:39]
上原とは、広さが違うし、同じ予算だったらこっちで狭くなってしまうよ?
そうそう上原の人が流れてくるとは思えない。
677: 匿名 
[2011-05-29 18:28:30]
上原と恵比寿を両方見てる人多そうだけどね。
第一期の2次で16戸の販売ってことは今現在、何戸売れてるのかな?
678: 匿名さん 
[2011-05-29 21:12:29]
え?渋谷化ってどこがですか?
でも、ガーデンプレイスは駅から離れているから
そんなに、シアター一つできたからって
韓流化しないんじゃないですか?

679: 匿名さん 
[2011-05-29 21:15:24]
ここって、プラウドの検討してる方たちの
スレですよね。
昔の恵比寿を語る会なの?
680: 匿名さん 
[2011-05-29 21:21:30]
それ言うならさー、ブルーカラー臭漂う坂?手前のトラジとかあの辺り指して大久保化言えってんだよなー(笑)
681: 匿名さん 
[2011-05-29 21:26:43]
ブルーカラー臭出てきて、プラウド検討者や申込者に昔の恵比寿語って40才以上の高齢者を排除するスレ
682: 匿名さん 
[2011-05-30 02:11:15]
購入検討してる方の
意見を参考にした方のですが。
前に住んでたとか
恵比寿に住みたい人が
おのぼりさんみたいな意見はいらないかな。
683: 匿名さん 
[2011-05-30 03:09:03]
ブルーカラー臭とかってよくわからないけど

684: 匿名 
[2011-05-30 06:19:50]
昔(20年前)ブルーカラーがたくさんいたよって意味かな。でも工場ってそんなに嫌なの?昔の恵比寿も味があってよかったけど。
685: 匿名さん 
[2011-05-30 08:13:06]
ブルーカラー臭には良い意味と悪い意味があって恵比寿は悪い意味の方みたいだけど
686: 匿名さん 
[2011-05-30 08:22:08]
2月頃のレスをほじくると、悪い意味でのブルーカラー臭について理解力が深められるでしょう。
687: 匿名 
[2011-05-30 09:14:31]
二次の販売状況や残っている部屋について知りたいですね。
688: 匿名さん 
[2011-05-30 10:58:50]
ここはやっぱりいいよね。
徒歩6分で駅までいけるのに、メインどおりから1本入った所で夜は静かそうだし。
689: 匿名 
[2011-05-30 11:00:09]
ガーデンプレイス働いてたけど、セレブな地元の人、有名人多かったよ。(地元の話いっぱい聞いた)
はとバスツアーも多かったけどね…。
ブルーカラーもセレブも受け入れる器が大きい懐の深いところがこの街の魅力だよね!大好きだよ~恵比寿。
690: 匿名さん 
[2011-05-30 11:33:59]
また焦点がずれたような・・・
ブルーカラー情報が要らないのと同じように、セレブとか芸能人とか関係ないでしょ。普通、家をそんなことで選ばない。
691: 匿名さん 
[2011-05-30 11:45:08]
682さんと690さんに是非頭出しをお願いします。
692: 匿名さん 
[2011-05-30 11:53:32]
恵比寿は下町風情残る街で、気兼ねなく暮らせるのが良さそう、
高級感があるのはガーデンプレイスの方だけだし、いたって普通な感じがここら辺のいいところじゃないかな。
駅近なのに、大通り沿いじゃないし夜は静か。
693: 匿名さん 
[2011-05-30 13:06:48]
自分は食べ歩きが好きなのでこのあたりがベスト。
代官山や中目黒で飲んでも歩いて帰れるしね。
六本木・銀座も電車ですぐなのに、静かな環境はいいと思うよ。
694: 匿名 
[2011-05-30 13:09:39]
これだけ利便性がよく、高台の中層マンションは欲しいひとが多いでしょう。
695: 匿名さん 
[2011-05-30 13:24:39]
私も692さんと同意見です。
今は賃貸住まいなんですが、この界隈は基本的にUNIQLO&ビーサンでウロウロしていても気楽です。個人的には高級住宅街だと息苦しいタチなので、利便性を中心に検討してます。この辺りでは駒沢通りからちょいと入るだけで閑静です。道は狭いのですが、坂の上が行き止まりなので、夜車の騒音はあまり気になりません。高級外車の爆音がする時もありますが、ベランダ出ていると聞こえる程度です。ロビンズの酔っ払いは確かにウザい時ありますが、週末道ですれ違う時くらいで部屋にいると気になりません。
仕様はちゃちい部分もありますが、個人的には耐えられます。中目黒や代官山にも散歩できる距離感なのでいい感じですね。ピーコックは高いと思えばドライブがてら買いだめしてくれば問題ないですし、家族は特に不平不満は言ってません。
まあこんな感じです。
696: 匿名さん 
[2011-05-30 16:34:52]
確かにピーコックは割高だけど、許容範囲。
ツタヤができて便利になりました。
夜は静かです、車は少ないものの適度に人通りはあるので物騒な感じはしません。別所坂通って通勤している方がそこそこいますので。
総じて695さんと同意見です。
697: 匿名 
[2011-05-30 20:00:47]
近所にナチュラルローソンとセブンイレブンがあります。エントランスから駒沢通りに出るにはかなり回り道になります。反対側から出れると便利なんですがね。
698: 匿名さん 
[2011-05-30 20:38:28]
私は当然人並みに資産価値考えたけど、20年後30年後の国内景気なんて正直分かんないしそこまで住むかも分からない。
なので、使い勝手やしたい暮らしができそうな物件(通勤通学買い物等の利便性、高所が苦手なので中低層、駅近だけど閑静等々)で予算内なら…という単純な視点でここが良いかなと。あと中低層でもある程度の住戸数ですかね…。18まで地方民ですが(笑)東横線沿線やこの界隈には愛着があるので。
実は坂の頂上のテラス恵比寿の丘が理想でその中古を結構前からずっと狙っていたのですが、希望の間取りがないのとあっても予算が倍以上になってしまうので諦めました(T_T)

699: 匿名さん 
[2011-05-30 20:54:58]
確かにこの辺りで見るとテラスは別格で注目されてるけど、ここやピアースができて10年単位くらいでもしかすると古いマンションも建て替えがあったりして、街並みも変わってきそうで楽しみ。
700: 匿名さん 
[2011-05-30 20:57:32]
セブンはしょうがないよね。ナチュロかそのまままっすぐ行って小さいローソンで。
701: 匿名さん 
[2011-05-30 21:25:40]
秀和や恵比須苑が建て替わらないかな。
702: 匿名さん 
[2011-05-30 21:34:01]
小さい子供がいるのでJRに向かってラブホやキャバクラ、パチンコ屋が親として気にならなかったといえば嘘になりますが、通学はしばらく日比谷線だしネオンが光る時間帯は基本的に家に帰っていますしね。
今はあまり神経質にならないようにしてます。
703: 匿名さん 
[2011-05-30 21:39:10]
701さん、同感。
あとコーポ恵比寿と原町アビなんとか…、長谷工とかもきれいになると景観が変わるよね。
704: 匿名さん 
[2011-05-30 21:44:14]
ガーデンプレイスに外車で来てる人たちは
ほとんどが、地方のセレブぶってる人たちね。
でも、そういう街で いいと思う。恵比寿って。
自分もセレブぶって、ロブションとかロビンズとかで
お食事したけど。恵比寿ってけっこう好き。
ニセでもセレブになれるんですもの。
ここ、まわりがちときたない建物だけど
いいですよね。二次で登録するかも。
705: 匿名さん 
[2011-05-30 21:47:00]
テラスはさすが即日全戸完売のクオリティ、もし今新築で出ても当たるのは難しいでしょうね。
テラス、秀和、恵比須苑のロケーションはいいですね。都心で中低層であのくらい眺望いいのは希少です。
706: 匿名さん 
[2011-05-30 22:31:00]
話を蒸し返して申し訳ないが、高齢化顕著言うからちょっと調べてみた。
都や区のHPで簡単に見られるデータで年齢別人口構成データってのがある。例えば渋谷区の10年くらい前のデータと直近データを見比べると明らかに都内では相対的に若年化が顕著だけどね。
誰かがツッコミしてたけど、何を根拠にこの辺りは高齢化なんだ?
707: 匿名さん 
[2011-05-30 22:36:09]
ぷラウドのこの周り、マンションや住宅がおおくて
すむには静かな環境だと思う。
ピアースより立地もよいからいいんじゃないの
確かにおくの恵比寿苑とかは古くて道も暗く怖いけど
708: 匿名さん 
[2011-05-30 22:36:21]
データだけじゃわからないんでは
渋谷区って広いし
高齢化って言ってる人の近所は
多いんじゃないですか?
でも確かに、年寄りはめんどくさいんですよね。
709: 匿名さん 
[2011-05-30 22:37:56]
それは若いエセレブが増えたから!(笑)
でもそれでいいと思う。自分の力で買ってくるんだし。ローンにせよこのご時勢で借りられるだけすごいよ。
710: 匿名さん 
[2011-05-30 23:34:10]
若いセレブがぷラウド買う?
711: 匿名さん 
[2011-05-30 23:51:02]
エセレブね!
筋金入りは買わないでしょうけど。
712: 匿名さん 
[2011-05-30 23:59:01]
そうだよね。
安心した。
713: 匿名さん 
[2011-05-31 00:09:36]
704さん、わざとへんな日本語書いてる?
それとも、エセレブだから?
714: 匿名さん 
[2011-05-31 00:12:23]
エセレブは、キャッシュでセカンドです。
715: 匿名さん 
[2011-05-31 00:14:36]
それだったらやるなー
いいな、うらやましい
716: 匿名さん 
[2011-05-31 00:58:03]
それと、エセレブはバカだから
文章が変なんです。ごめんなさい。
717: 匿名 
[2011-05-31 06:38:40]
パークリュクス恵比寿
718: 匿名さん 
[2011-05-31 07:06:16]
初めて別所坂を通って中目黒に行きました。車も通らないし、思っていたよりも、近いので便利でした。代官山にも散歩がてらに行けるので、立地は申し分ないです。完成すると、雰囲気も変わるでしょうね。
719: 匿名さん 
[2011-05-31 07:25:24]
若いってどの位の年代の方をイメージされてるのかわかりませんが、
第1期で契約したアラフォーエセレブとしては、
自分より若いと思えるほかの契約者さんはとても少なかったです。
モデルルームに通って検討していた時よりも、
実際に重要事項説明会や契約会に参加されていた方たちは
かなり落ち着いた雰囲気になっていて驚いたほどです。
720: 匿名さん 
[2011-05-31 09:20:53]
あくまで主観ですが、ご主人が30代後半〜40代前半くらいが中心に見えました。確かに年配の方もいましたが。
独身者で20後半〜30前半、所帯持ちで30代〜アラフォー世代くらいをエセレブってイメージもってます。セカンドキャッシュなんて、私に言わせるとプチセレブです(笑)
721: 匿名 
[2011-05-31 09:58:57]
いつの間にか…恵比寿セレブの話になってる…。
722: 匿名さん 
[2011-05-31 10:37:52]
第一弾検討期もほぼ終わって実際の購買層の話かなと。
723: 匿名さん 
[2011-05-31 11:17:12]
セレブって言葉を恥ずかしげもなく使い続けるのどうかと思いますが…
年齢層上の方々っぽいですね
724: 匿名 
[2011-05-31 12:07:50]
ガーデンプレイス、冬はバカラのシャンデリアとイルミネーション…セレブなのでしょう。。
ここプラウド立地いいなぁ~
725: 匿名さん 
[2011-05-31 12:33:04]
年齢層上ってアラフォー?
726: 匿名さん 
[2011-05-31 12:46:01]
リッチいいよね
727: 匿名さん 
[2011-05-31 14:16:34]
セレブって言葉をいまだに喜んで使っているのって、黒光りした香水臭いおっさんと誰も見たくないミニスカートはいてる妙齢の女性位じゃないですかね。
ちなみに、この物件にはあまりそういう人は住まないんじゃない?そういう人たちはもっとわかりやすいタワーを選ぶんじゃないですかね。
728: 匿名さん 
[2011-05-31 15:11:25]
2期(最終期)6月中旬~販売開始ですね!
729: 匿名さん 
[2011-05-31 15:58:29]
この状況下でパークリュクスとあわせて恵比寿は好調ですね。
730: 匿名さん 
[2011-05-31 16:05:31]
本当好調だと思います。
731: 匿名さん 
[2011-05-31 16:37:44]
いろいろあったけど、、やはり野村・プラウドすごいね!ブランド力なのか?。住みたい街は吉祥寺や下北沢を越えるかもね、恵比寿。
732: 匿名 
[2011-05-31 20:54:07]
これだけ便利で、丘の上の中層は強いよね。今は、埋立地やタワー離れがすすんでいるから。
733: 匿名さん 
[2011-05-31 22:47:00]
杭をけっこう深いところまで打っているいるようだけど、
地盤はさほど良いところではないのでしょうか?
734: 匿名さん 
[2011-06-01 07:54:32]
第一期完売なんですね。
この立地でこの価格なら、売れますよね。
迷ってるうちに、よい物件はすぐなくなってしまう。
735: 匿名さん 
[2011-06-01 08:51:25]
駅前環境どうこういっても、都心、駅近、高台でマンション周辺が静かというのは強いです。いくらでもお金積めるなら全てにおいて100点求められるけど、そういう極一部の人を除けば現実的には各人の優先順位の問題ですよね。ここの人気は頷けます。
736: 匿名 
[2011-06-01 12:15:43]
これだけ人気だと値下げなしで売れちゃいそう
737: 匿名さん 
[2011-06-01 12:21:26]
値下げは絶対にない。
値下げ待ちしている人はさっさと他へ行った方が良い。
738: 匿名さん 
[2011-06-01 12:35:08]
ここ、内装がどうのこうの…がっかり発言多かったけど、結局は売れてるよね。
恵比寿という人気の立地もあるけど、野村さんプラウドファンの多さに驚いた。
739: 匿名さん 
[2011-06-01 12:36:02]
居住用でこの界隈を値下げ期待で狙う層はいないでしょうね。目先の景気なんて気にしない。
740: 匿名さん 
[2011-06-01 12:41:34]
私は内装に関しては標準だと悪趣味なとこあるから、変えるつもり。
741: 匿名 
[2011-06-01 14:37:46]
蓋をあけるとかなりの人気でした。アクセス数から、予測はできましたね。
742: 匿名さん 
[2011-06-01 14:53:39]
販売開始~約一ヶ月で終了になるね。
不景気なのに関係ないのね。
ところでプラウド好きってどういう方多いの?やはり高級好き?
743: 匿名さん 
[2011-06-01 16:23:29]
財閥か野村がいいって人じゃないですかね
絶対に野村じゃなきゃ嫌って人は少なそうです
特にこういう物件買えるような層の人は・・・
744: 匿名さん 
[2011-06-01 17:22:05]
733さん、地盤はいいんじゃないですかね。かなりしっかりと作ってますね。
ローレルアイなんてここより遅く基礎工事始めてもう上物の形ができてますよ。
745: 匿名さん 
[2011-06-01 17:44:56]
743さん
ありがとうございます!なるほど、財閥系ですか。買える人は本当に羨ましい。
私はプラウド見るとシックで高級だな~とつい見てしまいます。財閥系でも住友の華やかさとは違うプラウドのかっこよさに惹かれてしまうんです。
746: 購入検討中さん 
[2011-06-01 18:54:46]
杭を深くまで打っているというのはそこまで掘らないと強固な支持層に到達しないのでよいとはいえないです。
ローレルアイが触れられていましたが、ピアース中目黒ローレルアイのことだとしたらあそこは支持層がすぐ浅いところから始まっているため直基礎工法ですむわけで地震に強いのはこちらの方です。
中目黒は他物件も含めて直基礎が多いので地盤がよいのでしょう。
747: 匿名 
[2011-06-01 18:56:15]
75平米3階でおいくらですか?
748: 匿名さん 
[2011-06-01 19:07:01]
746さん、なるほど‥勉強になりました。
ありがとうございます。
749: 匿名 
[2011-06-01 19:13:24]
75、3階だと7500くらいでは?
750: 匿名 
[2011-06-01 19:19:11]
野村は購入後に何かが起きた時の対応はひどいですよ。のらりくらり戦法です。その点は財閥系の方がよいかと。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる