住友商事株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「世田谷区池尻大橋【クラッシィハウス世田谷公園 MASTERS GARDEN】ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 世田谷区
  5. 池尻
  6. 2丁目
  7. 世田谷区池尻大橋【クラッシィハウス世田谷公園 MASTERS GARDEN】ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2011-08-23 20:02:57
 

世田谷公園徒歩1分、池尻大橋駅徒歩7分。
希少立地と感じます。
ぜひ情報交換しましょう。


売主:住友商事株式会社
施工会社:東急建設株式会社
管理会社:住商建物株式会社
総戸数:195戸
間取り:1LDK-4LDK
専有面積:40.07m2-97.04m2

【タイトルと本文を修正致しました。H23.1.23 管理人】

[スレ作成日時]2011-01-20 08:09:14

現在の物件
クラッシィハウス世田谷公園 MASTERS GARDEN
クラッシィハウス世田谷公園
 
所在地:東京都世田谷区池尻2丁目1-119(地番)
交通:東急田園都市線 池尻大橋駅 徒歩7分 (※ガーデンエントランス表示)
総戸数: 195戸

世田谷区池尻大橋【クラッシィハウス世田谷公園 MASTERS GARDEN】ってどうですか?

905: 購入検討中さん 
[2011-07-23 12:41:09]
TO NO.903

どのタイプの住戸がどのくらい下がったのですかね~
200万円ぐらい下げてきました?
自分はルーバル付き南向き東角部屋狙っているのですが、東角部屋なんかは下げてこないですよね?
恐らく、人気が高く 抽選になるのでしょうね?
その前に 値段下げてこないかな~ 


906: 匿名さん 
[2011-07-23 15:48:26]
905さんの部屋はかなりの倍率になるらしいよ
907: 匿名さん 
[2011-07-23 19:42:49]
前に電話で聞いたら、
ここ@330くらいだよね?
それから下がりましたか?
908: 匿名さん 
[2011-07-24 01:31:56]
部屋によっては330より遥かに高いですよ。人気のある部屋は予定価格よりさらに上げてきました。強気ですね
909: 匿名さん 
[2011-07-24 01:37:51]
ホントですか。
予算オーバーです。
MRに行く手間が省けました。。。
910: 匿名さん 
[2011-07-24 02:26:48]
ここ、人気あるけど、かなり高いよ。
911: 匿名さん 
[2011-07-24 08:11:01]
高い安いって皆さん何を持って判断してるのでしょうかね?人気あるというのは適性価格と判断している方が多いわけで高いとは言えないのでは?
我が家は予算厳しいから高い安いと言うより買えるものを探してるので、相場観が無くて良くわかりまへん。
912: 匿名さん 
[2011-07-24 11:23:29]
今日は価格表もらえるのかな。
913: 匿名はん 
[2011-07-24 17:42:57]
平均で@330ならそのくらいじゃないって感じです。
914: 匿名さん 
[2011-07-24 21:25:50]
希望している部屋が乾式耐火壁だと判って判断に迷っています。現在の住居がその音で悩んでいるものですから。しかしその他の条件では希望を満たしているものもあります。それにしてもHPやパンフで少しは乾式も使われていると、宣伝していてほしかった。MRでの説明でも一切なかったし。宣伝しなかったということはマイナス面とちらえているのかな。他のマンションのMRに行ったとき2.3階部屋でも乾式使われていると言ったらそこの営業のひとびっくりしていた。
915: 匿名さん 
[2011-07-24 21:35:40]
良し悪しは別にして、最近は高層でなくても乾式増えましたね
916: 匿名 
[2011-07-25 13:58:11]
皆さん、希望がかぶったらどうしますか?別の階とかにします?
もしくは抽選にかけるか。
917: いつか買いたいさん 
[2011-07-25 17:04:17]
NO.914さん

マンションで乾式耐火壁だと そんなに隣の部屋が気になりますか?
住商建物の人に聞いたら そんなに気になりませんよと言う返事でしたが。。。。。。。

しかし 隣の音とか 声とか気にしながら 悩みながらこの住戸に暮すのも気が進まず。 このマンション諦めるかも。

918: 匿名さん 
[2011-07-25 17:23:12]
乾式壁の遮音は性能評価されているはずです。
少なくとも施工主はその数値を持っています。
この物件ではないですが、営業さんに聞くと教えてくれました。
919: 匿名さん 
[2011-07-25 18:19:07]
人気の部屋は抽選で二桁位いきますって言われたけど、マジか?
920: 匿名さん 
[2011-07-26 01:10:39]
乾式壁の遮音性能はLTD値という数値で決まる。
TLD55以上なら大丈夫だろう。
ここはいくらかしらんけど
921: いつか買いたいさん 
[2011-07-26 11:14:57]
抽選 二桁にもなる人気のある部屋はどこですか?
東角部屋? S-J?
二桁なら 諦めて 他の部屋検討するかな。

それとも 空気の良い郊外を再検討?
922: 購入検討中さん 
[2011-07-26 14:06:05]
2ケタ?それはないでしょう。
私は担当さんから中層階が3~4倍になりそうなので、出来れば上層階にして欲しいと言われました。
自分としても出来れば無抽選で気持ちよく買いたいのでがんばって10階に要望を入れてきました。
いまのところはライバル無しとのことです。
ただモデルルームの85㎡とルーフバルコニー付などは熾烈な抽選かもとは言ってました。
923: 匿名さん 
[2011-07-26 18:19:45]
南向きの中層階、および西向きが人気なのは、それしか買えないからですよ。うちだってできれば高層階買いたいけど。だいたい子育て世代に7000〜8000万円台以上の物件がポンと買えるわけない。
難点がいろいろある割に坪単価高いと思いますが、いかんせん近隣にこれしかないので、一応希望出してます。
924: 匿名 
[2011-07-26 18:22:43]
ポンとは買えないけど35年ローンなら買えます
925: 匿名さん 
[2011-07-26 18:51:31]
10階の80平米位って幾らするんでしょうか?
926: 匿名さん 
[2011-07-26 18:53:52]
それは8000コースなんじゃない⁈
927: 匿名さん 
[2011-07-26 21:45:01]
どうもね~、割高なんで35年ものローンを組む価値があるか迷ってしまうんだよね……
928: 匿名さん 
[2011-07-26 21:54:59]
>925
80平米なら中層階でも9000越えですよ。10階なら億近い?
929: 匿名さん 
[2011-07-27 08:03:08]
都営住宅跡地のこのマンションは、都の土地売却の条件として、一定の方々が一般販売に優先して入居するのはみんな知ってるのかな。入居後に一般組との対立が生じなければいいが。
930: 購入検討中さん 
[2011-07-28 11:13:01]
929さん>MRに行って営業の方に聞いていますよ。7世帯だそうですがそれが何か?あなたが煽っているだけでしょ。余計なことです。195世帯もあるのに!
931: 匿名さん 
[2011-07-28 19:18:12]
930って何でそんなにカリカリしてるの?
あんたの余裕ないレスの方がよっぽど気分悪いわ。
932: 匿名さん 
[2011-07-28 19:30:21]
まーまー先長いですから…他のデベロッパーから見たらここの盛況ぶりがうらやましいんじゃない
特に目黒区最大のタワーマンションとかね。
933: 匿名 
[2011-07-28 19:45:31]
抽選とか倍率のこととか考えて皆さん、殺気立っているのでは。
934: 匿名さん 
[2011-07-28 21:35:34]
ま、外れたとしてもそれほど後悔する物件ではないでしょう。割高ですから。
管理費が安いのだけはメリットですけれど。
935: 匿名さん 
[2011-07-28 21:52:16]
ばれた、そうなんだよね、割高なんだよ。
管理費は安いけどね
936: 匿名さん 
[2011-07-28 22:14:46]
そうですね割高ですね。割安な物件探して下さい。
うちはここが気に入ってるし割安とは言えませんがこんなもんかと思ってるんで要望出しました。
三茶も池尻もお安いタワーがありますからそちらが良いのでは?
937: 匿名さん 
[2011-07-28 22:25:32]
そうですね割高ですね。
うちはここが気に入ってるし割安とは言えませんがこんなもんかと思ってるんで要望出しました。
むしりろもうちょい高くて先着で買えるならそうしたいのが本音です。
マンションもオークションにすれば良いのに。
価格重視の方は三茶も池尻もお安いタワーがありますからそちらが良いのでは?
939: 匿名さん 
[2011-07-29 13:23:44]
なぜここは喧嘩腰の人がいるの?
940: 匿名さん 
[2011-07-29 18:40:09]
大所帯のマンションだといろいろな価値観の人いそうですね。
和やかな方が多いといいけど。
941: 匿名さん 
[2011-07-29 18:51:22]
まだ自分のものにもなっていないのに
どうしてカリカリしたりけんか腰の人がいるのかよくわかりません。
ネガな意見が出ても
「自分は気にならないし、競争率下がるなら好都合♪」
と思っていればいいじゃないですか。ほんと不可解
942: 匿名さん 
[2011-07-29 21:25:24]
同じ人じゃないのかな。
物件に対して少しでもネガティブな意見が出ると
それが正しい指摘であっても脊髄反射のように
感情的な書き込みをしてる人がいる。
わけわかんないよね。
943: 匿名 
[2011-07-29 21:32:02]
私も同一の人だと思います。上から目線で威圧的な感じを受けるし嫌です

住んだら隣とかになりませんように・・
944: 購入検討中さん 
[2011-07-29 23:25:42]
まーまーいろんな人がいていいじゃない。
私は一階希望ですが西か南か悩み中です。
一階希望の人いませんか〜?
945: 匿名さん 
[2011-07-29 23:27:58]
なぜ1階なんですか?
946: 匿名 
[2011-07-29 23:37:35]
936、937はなんかキャパが狭そう。オークションにすればいいのにとか、安いタワーにすれば?とか感じ悪。
専業主婦の方ですかね。世田谷区ってこういう人多いん?
自分がいいと思うならそれでいいのに。
947: 匿名さん 
[2011-07-29 23:44:01]
オークションでいくらだすつもりかね。自分より金持ちいないのかな。
948: 購入検討中さん 
[2011-07-30 00:13:07]
男の子二人なので下の階のかたに迷惑かけたくないので一階希望です。
西のテラス魅力的なのですが南の日当たりと価格の安さに悩んでいます。
一階希望のかたの意見が参考に伺いたいです〜
949: 匿名さん 
[2011-07-30 06:17:27]
そもそもですが、自分だったら男の子が2人おられたら戸建のほうがベターと思います。
ここの広さでは成長すると必ず狭くなる。思春期にそれなりの子供部屋は必要でしょう。
騒音に関しても、1階でも左右には部屋があるわけだし。
950: 匿名さん 
[2011-07-30 10:59:05]
この物件は収納が極端に少ないので一階で二人のお子さんでは他の物件を探された方が良いと思いますよ、
一階は半地下やや条件が良くないと思います、
この予算が有るのでしたら築浅の中古をお勧めします、
951: 匿名さん 
[2011-07-30 15:11:28]
え、じゃぁどんな人が1階に住むの?
ディンクスだったら上階を好むだろうし。

騒音は足音という意味でしょう。左右の部屋への騒音なんて普通はないと思います。
それで1階を希望されるなんて配慮のあるご家庭だと思います。
952: 匿名さん 
[2011-07-30 15:14:47]
戸建てよりもこちらを検討するのは何故なんですか?
ちなみにウチは今、ここと戸建て迷ってます。
953: 匿名さん 
[2011-07-30 15:31:25]
確かに収納は非常に少ないですね、マンションだから収納家具はできるだけ置きたくないのに。
それで8000万以上するのならいっそ戸建てと迷うのも道理ですね
954: 匿名さん 
[2011-07-30 15:47:44]
>937
オークションにしたら現在価格より値下がるんじゃないかな(笑)
冷静になって考えたらオークションで競うほどの物件じゃないですよ…
・世田谷公園とマンション名についているが名ばかり。(隣接していない)
・南側は団地、西側は小学校。
・角住戸でさえ窓のない部屋がある。
・収納が極端に少ない。
・買い物が不便。
自分が良いと思ったポイントは以下のみです。
・駅まで7分というのはギリギリ許容範囲。(もう少しかかりそうだけど)
・周辺道路が広いので多少は開放感がある
・管理費が安い



955: 匿名さん 
[2011-07-30 16:02:46]
954さんはそう思うなら購入をやめればいいのでは。
この掲示板には喜ぶ人もいると思いますよ。
抽選になる部屋があるということは、
それはそれなりな金額なんだと思います。
そもそもオークションで買うのは変だと思いますが、
抽選になる人にとって、あと100万円出すからその部屋欲しい!
って思うのも自然な気持ちでしょう。
956: 匿名さん 
[2011-07-30 16:19:57]
あと100万とかで済む訳がないとおもうけど。
欲しいって気持ちはわかるけどオークションにして欲しいって。自分以外の周りは資金がギリギリだとでも
思ってんのかね。それとも、青天井で出しますって言うなら他に方法考えたら。できるでしょ!
957: 匿名さん 
[2011-07-30 18:07:23]
955 ってやっぱり攻撃的だね
欠点をあげるレスがつくとすぐ購入やめればって言い返すタイプ。他人が買う買わないは大きなお世話。
そうではなくて、良いところ悪いところを冷静に情報交換できないもんかね。
まあ、こういう人ばかりではないと思うけどね。
 
買い物についてだけど
オオゼキの移転先ってどこなんだろう?
958: 匿名さん 
[2011-07-30 22:37:08]
この物件は...
不動産としてみると立地は普通。
周辺考慮するとすこし広々した感じはあるが、立地はあくまで普通。

住環境としても、普通。
特に買い物便利とかでもなく、駅近とかでもなく、普通。

仕様はというと、これまた普通。

結局のところ...
普通を手に入れるには、普通に高いお金を払わなければいけないということのようです。

要望だすべきか...出さざるべきか...
959: 匿名さん 
[2011-07-30 22:41:20]
>958
普通未満の生活を強いられている人が多いって事?
960: 匿名さん 
[2011-07-30 23:23:17]
ここを検討していますが、
現在の暮らしは普通以下です!
961: 匿名さん 
[2011-07-31 08:41:40]
948です。
戸建てはいろいろ面倒なのと予算が厳しいのでマンションしか考えてないです。
テラス付きか南向きかが最後の悩みです。
収納少ないですかね?
今が狭いもんで十分に思える私は少数派なのかな、、。
962: 匿名さん 
[2011-07-31 13:19:54]
どの間取りを考えておられるかわかりませんが、横長リビングは特に収納小さいです。
実はモデルにあるS-Jタイプを希望していますが、掃除機など少し大きいものを入れる場所ないですよね。
みんなどこに入れるんだろう?って真面目に知りたい。
963: 匿名さん 
[2011-07-31 13:21:44]
縦長リビングはもう少しマシです。物入れがちょっとついてるので。
964: 購入検討中さん 
[2011-07-31 16:26:58]
先日池尻小学校の学区域と世田谷公園を歩いて回りましたが、想像以上に西側地域の都営団地群が大きいのと、世田谷公園にゴミが散らかっているのを見て、ちょっと思っていた印象と違うな、という気がしました。

子供が息子なら少しぐらいガラが悪く育ってもいいのですが、女の子なので気になっています。池尻小学校の雰囲気とか、周辺の治安などはどうなんでしょう?警視庁の犯罪マップを見るとひったくりがやや多くて、その他住居侵入などは少ない感じですが。
965: 匿名 
[2011-07-31 17:00:52]
オオゼキはクロスの下に入るんじゃないの?
966: 匿名さん 
[2011-07-31 17:04:01]
まさか?
967: 匿名 
[2011-07-31 17:11:06]
少し歩けば多聞もありますよ。あちらは人気小学校ですし女の子、進学まで考えるなら無難です。
968: ご近所さん 
[2011-07-31 19:46:25]
>964さん

近所のものです。

まぁ住宅群については以前より人によって感想が変わりますので、
あえてコメントは控えさせていただきますね。

治安は、近所に交番もありますし、公園内にも夜間警備員が配されていますので、
問題ないと個人的に感じています。井の頭公園だって同じだと思いますけど、
一定規模の公園になれば、多少の懸念・心理的不安はゼロにはできないのでしょうか。
969: 契約済みさん 
[2011-08-02 00:41:46]
これ、いい立地だよ!駅徒歩圏、静か、日当たりよし。
都営住宅や駅降りて246の落ちつかなさ、歩道に狭さごちゃごちゃ感など
考えればデメリットもあるけど、たいしたことないよね。

ただ、金銭面を考えなければ、パークハウス代沢とプラウド駒場の方が
圧倒的に立地は別格ですよね。
当たり前ですけど田都と井の頭では、井の頭の方が質がいいですからね。

でもここも魅力はあるよね。

代沢
http://www.mecsumai.com/tph-daizawa/?adid=ov00000450000194

駒場
http://www.proud-web.jp/komaba/

970: 匿名はん 
[2011-08-02 01:08:16]
田都と井の頭ってそんなに違いますか~?
971: 匿名さん 
[2011-08-02 01:42:12]
ここにきてプラウド駒場とここを迷っています。
プラウドの間取りが出て、魅力的!
収納も多いし。。。
皆さんはどうですか?
972: 匿名さん 
[2011-08-02 02:17:23]
そうですね。部屋も広め。なんか、クラッシィの欠点をうまくついて、そこにアドバンテージを持たせたような間取りですよね。外見も高級感あるし、迷う人が続出するんじゃないでしょうか。
価格がどれくらいになるのか気になる。
973: 匿名さん 
[2011-08-02 03:23:41]
駒場は角住戸少なくない?敷地にめいっぱい建物が建ってる気がするけど
こっちの方がゆったりしてていいと思う。1L,2Lの棟がなければもっと良かったけど!
974: 匿名 
[2011-08-02 10:03:53]
こっちがずいぶん早く売り出した理由はプラウド駒場の存在だったんですね。
975: 匿名 
[2011-08-02 11:46:55]
土地坪単価は同じ池尻と大橋、悩むね。周辺環境は団地立地で庶民的なここと淡島通りの高級路線という感じか。最後は田園使うならこっち使わないならあちらで別れるでしょうね。
976: 匿名さん 
[2011-08-02 12:21:43]
収納ならHが付く間取りですね。
ただキッチンがオープンじゃ無いので
悩んでます。
977: 匿名さん 
[2011-08-02 15:13:13]
プラウドは駅から10分以上強烈な坂だから田園都市線つかう人は厳しいでしょう。夏は汗だくになりますな。
しかもエミナースの暗い過去が噂になってて気持ちが悪いです。
@300だったらありかなってレベルです。
978: 匿名さん 
[2011-08-02 17:25:05]
10分どころか20分近くかかりますね。特に帰り道。
田園都市線を使うには、渋谷で井の頭線に乗り換えるってことだと思います。

過去のことは、別に気にならないですが、スーパーがないのと池尻大橋からの距離が、ネックですね。
坪320なら買います。
979: 匿名さん 
[2011-08-02 22:42:24]
プラウドの外観素敵です。さすが野村ですね。
でもここは周り団地だからあまり浮かない今のデザインがちょうどいい気もしますが。
980: 匿名さん 
[2011-08-02 23:35:33]
団地、、、まあ商社のマンションですから~
モデルルームは見ましたけど、中は高級団地かな。笑
分譲マンションにしてはちょっと・・・。
カラーテイストのコーナー見てたら、単調だなーと感じました。
981: 匿名さん 
[2011-08-03 03:48:15]
そう言われるとそもそも高級団地イコールマンションではとか思っちゃいました。
982: 匿名さん 
[2011-08-04 23:04:23]
実際のところ、角部屋以外の倍率はどれくらいなのかな~。営業さんがやたらと上階同タイプを薦めてきたけど、ってことはもう決まっちゃってるのかな(汗)
983: 匿名さん 
[2011-08-05 00:37:15]
井の頭線は対都心で全く使えないので、うちみたいに都心まで通勤しなければならない場合は、こっちかな。

銀座線渋谷駅は、ヒカリエの方に移るようなので、井の頭線は対都心で本当に不便な路線になる。
984: 購入検討中さん 
[2011-08-06 21:15:40]
明日要望書の締切とのメールが届いたけど、
いまだに決断できずに迷ってます・・・。

要望書出さないと、希望住戸が供給される保証がないし、下層階のカラー等セレクトが選べなくなるしデメリットがいっぱいなんだけど、予算が足りずにまだ決め切れません。

住環境を重視している我が家(我が夫婦+親)にとって、この物件は、今まで見たなかで一番良かった物件なので、セレクトや高さも完璧に自分好みにしたいです。

同じような悩みを持たれている方はいないでしょうか?

985: 匿名さん 
[2011-08-07 00:43:36]
要望出してきました!
営業さんバタバタでした。
明日締め切りなのでテンヤワンヤですって
焦ってました。
フラット35Sの締め切りに間に合うには第一期だけで駆け込み需要があるみたいですね。
986: 匿名さん 
[2011-08-07 20:00:33]
確かに混んでましたね〜。
営業さんは私以外のお客も同時に書類取ってて行ったり来たりでした。
とりあえず抽選にならないことを祈るのみです!
987: 購入検討中さん 
[2011-08-07 22:35:28]
結局、ふん切りがつかず、要望書出さず終いでした・・・

第1回目(?)でどこがどれだけ売りに出されるかわからないけど、
1回目の登録とかが終わった後の先着順(?)を狙います・・・。

結構、同じようなご家庭もいそうですよね。
988: 匿名さん 
[2011-08-08 00:42:53]
そうですか?なんか1期で100近くは捌けそうらしいので、デベロッパー的には楽勝ムードらしいですよ。
989: 匿名 
[2011-08-10 01:10:10]
私の担当の営業さんからは100戸以上と聞きましたよ。
気に入った物件が人気があるということは、
私の価値観が間違っていなかったんだという安心感もありつつ、
ライバルも多いのかと…
複雑な心境。
登録を済ませたらあとは神に祈るのみです。
990: 匿名 
[2011-08-10 09:38:08]
売り出し100戸だと半分か。普通人気あれば6〜7割出すから(悪名高い三茶タワーは第一期で約63%、クロスは約40%なので人気なしを裏付け)要望集まってない方だね。
ちなみに要望書出しても買える訳じゃないし、出してなくても申し込みはできるから悩む時間はまだまだあり。
991: 匿名さん 
[2011-08-11 19:28:31]
あれ、結構100以上売れそうですかね
992: 匿名さん 
[2011-08-11 22:59:23]
地味にスレが1000に達しようとしている…。
993: 匿名さん 
[2011-08-11 23:15:05]
やはり関心高いんですね。
994: 匿名さん 
[2011-08-11 23:29:45]
地権者分を除くと90切るくらいかな。個人的にはもっと人気になる思ったから
思ったほど売れてない印象だけど、このペースなら完売は早そうな感じですな
995: 匿名さん 
[2011-08-12 00:07:33]
すでにインテリア選びに入っちゃってたりして。

半分夢が入ってますが。
996: 匿名さん 
[2011-08-12 00:20:33]
規模もそこそこですし、契約者は別で住民版を作った方が良さそうですね・・
997: 匿名さん 
[2011-08-12 00:35:47]
まだ契約者いませんよ。
998: 匿名さん 
[2011-08-12 01:16:58]
契約者版はどうやって造るのですか?
999: 購入検討中さん 
[2011-08-13 23:53:27]
冷やかし半分で行ってみた印象では、全戸出しても即完は可能な感じでしたけれどもね。
売り方を気をつけないと公取がうるさいらしいです。
倍率を均すため、売り難い部屋にだけ誘導してくる感じでしたね。
1000: 匿名さん 
[2011-08-14 14:18:06]
ここはいくら位ですか
どなたか価格表UPして頂けませんか
高いと言われていますが
1001: 匿名さん 
[2011-08-14 18:28:19]
ちなみに高いけど、なんか車とか維持費が安い。元団地なのに超高い物件になっちまった。しかし、子供いたりとか考えると結構ここ以外選択肢に残らないからここが一番有力かな。
1002: 匿名さん 
[2011-08-20 23:30:12]
キリ版1000さんのチャブ台引っくり返し発言に閲覧者爆死。
1003: 匿名さん 
[2011-08-21 14:15:14]
ここ、駅からの夜道はどうでしょうか?人通りがあまりないような。
1004: 匿名さん 
[2011-08-22 23:50:05]
ココ、やっぱり人気っぽい。1期で130戸位売れるらしいですよ。すげーな!何でそんなに人気何だろ?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる