住友商事株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「世田谷区池尻大橋【クラッシィハウス世田谷公園 MASTERS GARDEN】ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 世田谷区
  5. 池尻
  6. 2丁目
  7. 世田谷区池尻大橋【クラッシィハウス世田谷公園 MASTERS GARDEN】ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2011-08-23 20:02:57
 

世田谷公園徒歩1分、池尻大橋駅徒歩7分。
希少立地と感じます。
ぜひ情報交換しましょう。


売主:住友商事株式会社
施工会社:東急建設株式会社
管理会社:住商建物株式会社
総戸数:195戸
間取り:1LDK-4LDK
専有面積:40.07m2-97.04m2

【タイトルと本文を修正致しました。H23.1.23 管理人】

[スレ作成日時]2011-01-20 08:09:14

現在の物件
クラッシィハウス世田谷公園 MASTERS GARDEN
クラッシィハウス世田谷公園
 
所在地:東京都世田谷区池尻2丁目1-119(地番)
交通:東急田園都市線 池尻大橋駅 徒歩7分 (※ガーデンエントランス表示)
総戸数: 195戸

世田谷区池尻大橋【クラッシィハウス世田谷公園 MASTERS GARDEN】ってどうですか?

601: 匿名さん 
[2011-06-23 23:18:04]
いやいや、「ほかのマンション悪く言う方と同じ所に住みたくないザマス!」とかいうレベルのお高い方の多い中、ある意味爽快なレス。
602: 匿名さん 
[2011-06-23 23:20:31]
通勤がどうでもよくない人も多いと思います。
あまり、人の発言に文句をつけたりというのは止めませんか。
電車の話を書き込んだ人がいい気はしませんよ。

というこのメールを不快に思われたらすみません。
もしかすると、今後ご近所さんになるかも知れないのですから、
仲良く意見交換しましょう。

どうでもいい話が続くのが嫌なら、
どうでもよくない話題を振ってください。
ちなみに、私はご近所になる方々がどういう人かというのが気になっています。
603: 匿名さん 
[2011-06-23 23:25:27]
まーいいんでないのと。
仲良く行きましょう!
604: 申込予定さん 
[2011-06-24 01:47:02]
六本木勤務ですが今タクシーで帰宅中です。
現在用賀に住んでますが、こんな時間に帰る日はたった4駅でも池尻ならすぐなのになーと
思っちゃいます。疲れてるとタクシーで10分の差とは言えとはいえ用賀とは精神的に違いますねー。
やっぱ池尻いいっす!
605: 匿名さん 
[2011-06-24 01:57:57]
じゃあ、六本木のマンション買えば良いじゃんww
六本木のマンション、結構新築で出てますよ??
606: 匿名さん 
[2011-06-24 02:00:45]
用賀の三井を意識してるの?(笑)
あのエリア好きな人はこの物件選ばないと思うよ。
607: 匿名さん 
[2011-06-24 07:05:03]
なんだか人の揚げ足とったり、
ピリピリしてますね。
倍率下げたいがため?
それとも素で性格が悪い?
608: 匿名さん 
[2011-06-24 07:20:17]
両方です
609: 匿名さん 
[2011-06-24 08:55:56]
別に他の物件の悪口のつもりなかったです。
私は単純に池尻よいなと思っただけでした。
気分を害したなら申し訳無いです。
皆さん抽選といいますが戸数が多いからどこかしら買えるのではと思ってる我が家は甘いですかね?
南のDタイプ中層狙いです。
610: 匿名 
[2011-06-24 09:37:17]
80平米6000万台はかなり安いと思いましたけど、売れましたよね?
611: 匿名さん 
[2011-06-24 12:41:08]
完成前に完売とか今のご時勢ありえるとこでしょうか。
確かに、都心からタクシーで帰れる距離にありますね、震災が起きても頑張って歩ける距離だと思います。
震災時246は神奈川方面に向かって歩く人の数が凄かったです。
その中で池尻で人の流れから抜けて家に帰れるのは利点ですね。
612: 匿名さん 
[2011-06-24 14:15:41]
>610

ここはまだ登録も始まっていませんよ。

>611

完成前に完売、物件によってはこのご時勢でもありでしょう。
都心へのアクセスのよさ、駅も公園も近い立地、比較的手を出しやすい価格帯を
考えると、ここは早めに完売すると思いますよ。
613: 匿名 
[2011-06-24 14:56:56]
池尻で6千万はかなり安いですね。お買い得な気がします。たぶん購入します
614: 匿名さん 
[2011-06-24 15:02:54]
80平米6000万円台なんてなくないですか?
615: 匿名 
[2011-06-24 15:13:00]
610さん、主語がないから誤解招いちゃってるけど、用賀のマンションのことですよね?ここはもっと高い!
616: 匿名さん 
[2011-06-24 15:26:31]
用賀の物件もそんな安い部屋ないよ。
ちなみに用賀はここと同じくらいの値段で全然安くない。
三井だから強気の値段設定なんだろうね。
こちらの方が規模も大きいし、都心により近いから
自分はこちらを検討してる。
617: 匿名さん 
[2011-06-24 22:25:46]
池尻に越してきた独身時代のころ、上司に「あの辺は、子供の頭が良ければ行く学校に困らないよー!。」と言われたっけ。
結婚して子供が出来た今、筑駒とか駒東のことだったのかと納得。
しかしどちらもレベル高すぎて、ちょっと頭がいい、位ではムリムリ~♪と気付いた今日この頃(しかも男子校)
618: 匿名 
[2011-06-24 22:37:18]
確かにあっちの淡島通り側は筑駒・駒東・都国際・都駒場とレベルが高い地域。区立の富士中さえも区内ではレベルが高く人気ですからね。
こっちは昭和女子に受かれば近所だし助かりますね。
619: 匿名さん 
[2011-06-24 23:19:46]
世田谷学園。なんと、今年東大に7人も現役合格してますよ。
620: 匿名さん 
[2011-06-25 02:13:53]
2週間前に予約取れてやっと明日初見学です!
わーい!
我が家は85平米南西角希望です9千万半ばだそうです。
上原落ち組なので今回コソは当てたいです!
621: 匿名さん 
[2011-06-25 08:23:19]
〉620さん
我が家も85平米の角部屋希望です。
5階9000万台、10階9600万台、13階(最上階)10000万台でした。
どの部屋にするか楽しく悩んでします。
今日の見学で気に入られるといいですね。
そして共に抽選に当たりご近所になりましたら、よろしくお願いいたします。
622: 匿名さん 
[2011-06-25 09:26:59]
ここの最寄のスーパーって池尻3丁目の交差点のところのオオゼキですか?
先日テレビに出てましたね...
623: 匿名 
[2011-06-25 09:43:08]
私も南西角部屋希望です。やっぱり抽選になったゃうのかな?その辺の状況を聞いてきてください!
624: 匿名さん 
[2011-06-25 09:59:55]
そんな情報、自分で聞いてこんかい!
なんでもタダで教えてもらおーなんて、都合良すぎやろ!

情報ゆーもんは金払うか、足と時間で得るもんや!


625: 匿名さん 
[2011-06-25 10:04:37]
ちなみに、おれはこの辺の住民で、ムスコがデカなったからここへ引っ越し考えとるんや

おまえらこの辺の環境はごっつええぞ!

ヘリで蕎麦を食うとかいう成金の貞方も熱海にとんずらこきやがったからな
あいつがおった時は月一でパーティーやっててやかましかったわ

626: 匿名さん 
[2011-06-25 10:13:31]
なんか下品なのが現れたな
627: 匿名さん 
[2011-06-25 10:18:20]
そらそうよ
色んな連中がおるからな!

多種多様性を認めれるようにならんとな
おまえらんとこのムスコも、学校行って社会出たら色んなヤツがおるから、気ぃつけよ、くらい教育できんと親として失格やろ

628: 匿名さん 
[2011-06-25 10:19:03]
大規模だからいろんな人がいるのは仕方ないけど、
ちょっとご近所さんにはなりたくないですね。
ずいぶん前に話題になってましたが、マナーのレベルの高い方に集まってほしい。
629: 匿名さん 
[2011-06-25 10:21:06]
相手にならない方がいいですよ。
630: 匿名さん 
[2011-06-25 10:36:57]
シュ~~~~~~ツ。   (ごきぶりホイホイ)
631: 匿名さん 
[2011-06-25 10:47:16]
言葉遣いが悪いだけで、マナーが悪いかは別じゃない?

言うように、他力本願で情報収集しようとしてる方が、よっぽど信頼できない。
632: 匿名さん 
[2011-06-25 12:21:33]
大丈夫ですよ。
検討者ではなく、ただのひやかしでしょう。
633: 匿名さん 
[2011-06-25 13:21:54]
ひやかしひやかし、なんぼのモンや!

池尻はええぞ!
プールバーが246沿いにあってなくなったけど、クラブはあるし、メシも不自由せんしな。
沢尻エリカの実家も近くにあるで!

グローブってアンテーク家具屋はクリスマスん時はジャズライブやったりしとるし、なかなか文化的や

ムスコの教養あげたるには充分やー思うよ。
634: 匿名さん 
[2011-06-25 13:34:28]
週末はお子さん達がなりすましてあちこちのスレにわいてくるって、本当だったんですね
635: 匿名さん 
[2011-06-25 13:37:40]
稼ぎの悪い旦那に見切りつけて、おれの愛人になったらもっといいマンションに住めるよ。
636: 匿名さん 
[2011-06-25 13:50:07]
意味のない書き込みなら他のスレでやっていただけませんか?
637: 匿名さん 
[2011-06-25 15:22:42]
636<同感です。
638: 匿名さん 
[2011-06-25 15:57:02]
収入の話は男の琴線に触れるから、それは言っちゃダメだよ

稼ぎ悪くてこれから家族養う為に社畜になって、必死でローン返すんだから
639: 匿名さん 
[2011-06-25 17:15:47]
ここを買おうとしている人は、
必死でローン返そうっていう感じではなく、
ちょうと、無理なく返せるかなってという層じゃないですか。
ちょうどそういう価格帯のような感じがしますが。
640: 匿名さん 
[2011-06-25 17:57:15]
一般サラリーマンが頭金1000万で6000万のローンのどこが無理のない返済なんでしょうか?
641: 匿名さん 
[2011-06-25 18:22:27]
あなたが言うところの一般とは違うサラリーマンがほとんどですよ。
まさか、全国平均収入層だなんて、思ってないでしょうけど。
642: 匿名さん 
[2011-06-25 19:16:09]
いやいやいや
っていうか、今までとは全然関係のない、通りすがりの者ですけど、、、

年収1000万前後で専業主婦、子供は2人、自家用車持ち、子供を
私立の中学校から行かせたいとなると結構厳しいでしょう。
海外旅行は近場で年1回がやっと。
ショッピングも常にセール品狙いで、欲しい洋服は我慢が基本。
(そういう拘りが無い方であれば全然問題ないですが)
土日の外食も毎度毎度は難しいレベルで、スーパーは常に値引き品狙いな感じ
になりますよ。
1500万が見えてきたら、まあ漸くなんとかってレベルになる感じですよ。

私はこの辺で今となってはダブルインカムの世帯収入2000万の小梨生活ですから、
わかるんですって。

近くにお住まいであればスルー頂いて結構ですが、他の地域の方はこの辺りの生活感
が分からない人も多いかと思います。
車は国産車も普通に見かけますが、やっぱり外国車、国産車でも高級車が当たり前の
ように見かけます。
私は15年前にこの辺りにきましたが、最初は軽くカルチャーショックを受けました。
車をお持ちであれば買換えのときに、やっぱりこの地域に住んでる人達は普通に600万
クラスの車に乗ってるから、自分も欲しいなーとご主人ならなってくるはずです。
そうなった時に耐えられるのかどうか、など。

まあ、ダブルインカムであればお子さんがいらしてもなんとかなるとは思いますけどね。



643: 匿名 
[2011-06-25 20:29:50]
一人で年収2000万を超える感じだとこのマンションのイメージではないし、
かと言って一人で年収1000万円だと苦しいから
なんとなく共働き家庭が多そうですね。
644: 匿名さん 
[2011-06-25 22:19:27]
共働き正社員夫婦で子供一人かな。
645: 匿名さん 
[2011-06-25 23:05:02]
うちは保育園児持ちで900+600です。
自己資金は1000ですので7500アッパーです。
想像してたよりかなり安かったのと西向き条件良いから悩んでます。
646: 匿名さん 
[2011-06-25 23:21:39]
一度、年収に対して無謀なローンスレで聞いてみてください。

647: 匿名さん 
[2011-06-25 23:26:43]
うちも年収は645さんとほぼ同じですが子なしです。予定もないです。
自己資金はもっと多いですが6000万円のローンでもキツイです。ローンは5500万円までに抑えたいです。
もちろん今はキツくはないですが借金が心理的に負担になるのは嫌ですし
万一将来大病したり不意の出費を考えたらギリギリの借入れは考えられません。
子供がいたらなおさら…
645さんは勇気ありますね。
648: 匿名さん 
[2011-06-26 08:05:15]
647さん
そうですよね。でもここなら管理費関係安いので同じローン借りるでもヴィアージュやコートガーデンより1万円近く月々負担小さいんですよね。
しかも駐車場も2万円台ですし。
649: 匿名 
[2011-06-26 12:24:35]
坪260ぐらいですかね?
650: 匿名さん 
[2011-06-26 18:45:13]
坪330~350位では・・・

260はじょうだんですよね
651: 匿名さん 
[2011-06-26 19:01:15]
2と3をうち間違えたんじゃない?
652: 匿名さん 
[2011-06-26 19:47:45]
管理費月一万円安か。10年住んで120万円浮く計算。やっぱり大きいよなあ。
7000万とか8000万の買い物しようとしてると、一瞬たいしたこと無いように感じてしまうけど。

653: 匿名 
[2011-06-26 20:36:01]
子なし予定なし、収入800+900、自己資金2500、私の職場に近い。
絶対に買いたいが、妻の職場がちと遠い。妻のほうが収入が上なので見送りか?
坪330だったら説得できるかも知れないが350を超えると文句が出そう。とほほ。
654: 匿名さん 
[2011-06-26 20:53:32]
ある程度余裕を持って購入をしたいですよね。ローンがあるからと思うと精神的に余裕が出ないし、
管理費が1万円安いのは大きいかな。

655: 匿名さん 
[2011-06-26 21:12:14]
ご苦労様です!
656: 匿名 
[2011-06-26 21:33:27]
あの立地で300はいかないと思いますよ。
まあいかない方が検討してるので嬉しいですが。
657: 匿名 
[2011-06-26 23:08:28]
本当に検討しているのですか?さすがにそれは難しいかと。
658: 匿名さん 
[2011-06-26 23:24:54]
借地権のクラッシィ目黒洗足でも300より高かったのでは?
659: 匿名さん 
[2011-06-26 23:44:06]
予定価格みてないの?
660: 匿名 
[2011-06-27 00:28:21]
外観は確かにガックリだなあ(>_<)団地と言われてしまいそう。
661: 匿名さん 
[2011-06-27 00:29:23]
656さん
300以下はあり得ないでしょう、、、。
この辺りだと築浅い中古でも無いのでは?
予定価格は320-340って感じでした。
みんな抽選でドキドキしている物件が安くなるなんてありえないでしょう?
噛み合わなくてクラクラしちゃいます。
300が予算なら三茶タワーに行ったらどうでしょう?
662: 匿名 
[2011-06-27 10:21:54]
653さん、350はいかないのではないですか?きっと買えますよ。
663: 匿名さん 
[2011-06-27 19:49:35]
ベランダに布団が干されていれば団地っぽく見えるかもしれませんが、

ここは管理規約で布団を干すのは禁止されてますよね。

池尻、三茶に同じような規模のマンションあるけどそんなに団地っぽく見えないから
ここもそこまで団地な感じにはならないんじゃない?

隣に団地あるけど。
664: 匿名 
[2011-06-27 20:02:27]
布団干せないんですか!?
高級感いらないから布団干したかったです。
665: 匿名さん 
[2011-06-28 00:39:50]
分譲マンションで手すりに布団干せる物件なんてないと思います。
ここはバルコニー広いから内側に干しなよ。
今日はプラウドの現地見てきました。
高台だけど坂がきつかった、、。
666: 匿名 
[2011-06-28 01:02:35]
プラウドと比べてどっちが良さそうですか?
うちはなかなか決められません。
667: 匿名 
[2011-06-28 01:05:42]
布団を干すなんて、団地風情の輩が選ぶ庶民マンションw
668: 匿名さん 
[2011-06-28 02:45:21]
やっぱりこの個数と見栄え、どう考えても団地に
おもえる。環境良さそうだからけっこう有力だったのになー( ̄^ ̄)ゞ
669: 匿名さん 
[2011-06-28 08:24:16]
外観、大事ですよねー。
670: 匿名さん 
[2011-06-28 08:31:19]
繰り返しでる団地感が残念的発言はどうなんでしょ?
小さい物件やタワーの営業の悪口というのは置いといて。
CGみたいな角度でこのマンション見ることあり得ないんだから実際にはただ大きいマンションだなという感じでは無いでしょうか?
実際大規模な他物件はどうなんでしょ。
団地っぽい、ぽく無いの事例を教えてください!
671: 匿名さん 
[2011-06-28 08:37:32]
>670
大井町線沿線ですが、電鉄系のマンション、団地っぽいです。
戸数も似たようかな。
672: 匿名 
[2011-06-28 09:10:28]
我が家は世帯年収約2000でこのマンションを検討しています。
あんまり団地感は気にしたことなく、まあすっきりとシンプルでいいんじゃないかと思っていたのですが、
ここを検討されている皆さんはもっと高給取りの高級感を求める方が多いのでしょうか?
673: 匿名さん 
[2011-06-28 09:13:51]
外観はともかく、団地っぽい作りだと、共用部の使い方云々もあるし、
静かな生活しづらいと思います。
674: 匿名さん 
[2011-06-28 20:53:58]
戸数も多いわけですから,多少団地感がでても仕方なくては?
675: トス上げ専門 
[2011-06-28 21:03:51]
世帯年収2000万で、この物件?
自分なら絶対にない選択だと思うんだけど、どうしてこの物件をえらんだんですか?
676: 購入検討中さん 
[2011-06-28 21:27:53]
我が家もシングルで2,000弱ですがS-Nタイプ希望です。
引渡が1年半後とちょっと先なのが残念ですがまー良し
としてます。
プラウド上原検討してましたが、抽選落ちでここに行き着き
ました。
上原よりかなり安くて広くなるので生活にゆとりも出来る
ので立地含め夫婦共に納得してます。
今となってはご縁だったのかな?
ただS-Nタイプは中層まですでに希望書面が多数出ている
との事で抽選が気掛かりです。ご縁を信じて抽選に挑みます。
当たったら皆さんよろしくお願い致します。
677: 匿名さん 
[2011-06-28 21:31:29]
ほんとですね!
678: 匿名さん 
[2011-06-28 22:31:28]
部屋タイプまで言っちゃうとうそっぽい。
679: 匿名さん 
[2011-06-28 22:56:53]
うそ書く意味ないから本当でしょ
680: 匿名さん 
[2011-06-28 23:07:46]
またまた~子供ありなら分かるけど、子供なしでここは選ばないような気が…
681: 匿名さん 
[2011-06-28 23:17:03]
私もS-Nタイプ希望です。
高層階は、地震の影響もあり敬遠していましたが、、中層まですでに希望書面が多数出ている んですか。
抽選厳しそうですね。
私はシングル1500程度なので、資金的にも高層階は高くて出来れば5階位がベストと考えていました。
それに中古では、価格に階数はあまり関係しませんから。
まあ、最上階であれば別なんでしょうがね。
もし、運んがありご近所になれましたらよろしくおねがいします。
682: 匿名さん 
[2011-06-28 23:29:45]
布団を干す?
畳の部屋なんてないよ。
まさかフローリングに布団で寝るの?
大学の下宿を思い出しちゃった。
683: 匿名さん 
[2011-06-28 23:35:00]
我が家は夫婦ふたりです。
あ、犬がいますが都心に近くてこの環境は夫婦で休日のんびり過ごすのに良い環境だと考えます。
小さな子供達の元気な声が聞こえる環境っていいと思うのですが。
684: 匿名さん 
[2011-06-28 23:54:57]
676です
ここでうそ書いても意味ないでしょう。
なぜそんな発想が出るんでしょうか?
S-N希望の皆様ライバルですがヨロシクお願いします。
感じが良い人ばかりが当たればいいな〜
685: 匿名さん 
[2011-06-29 00:24:40]
678,680,682、やめなさい見苦しい。サイト冷やかしてる暇あったら働きなさい。
686: 匿名さん 
[2011-06-29 00:42:15]
685さん、ありがとうございます。
684さん、私もS-N希望です。
人気ですね。ドキドキです。
お互い当たるといいですね。
687: 匿名さん 
[2011-06-29 01:03:07]
685
うるさいナー
お前が働けよ!
688: 匿名さん 
[2011-06-29 01:18:03]
ところで皆様どんな物件と比較されてますか?
わたしはプラウド代々木と中目黒のピアースです。
ピアースも素敵でしたが高すぎて広さが希望に合いませんでしたのでここにしました。
皆様どうでしょう?
689: 匿名さん 
[2011-06-29 01:28:02]
私はセンチュリー、コートガーデン、プラウド駒場、パークコート代沢です。
センチュリーは南向きの部屋がほとんど無かったので止めました。
コートガーデンはここと比較すると総合的に見劣りします。
駒場は中身はまだだけど不便。
代沢は間取りに魅力がない。
結果、ここにしようと思います。
690: 匿名さん 
[2011-06-29 01:57:29]
S-Nは確かに広かったけど3LDKで使うことを考えると居間の間口が狭そうだったので迷っています。
モデルルームみたいに 2LDKだといいですけど。即金で買うにはちょっと苦しいし…
691: 匿名さん 
[2011-06-29 08:52:33]
S-Nって大きい方のモデルですよね。
皆さんお金持ちー!
我が家はW-H希望です。モデルのワイドLD素敵でしたが子供二人だと窓付き洋室3つ欲しいです。
予算にも限りあるので下層階かな。
テラス付きにするか悩んでます。
692: 匿名さん 
[2011-06-29 13:12:40]
S-Nだとアルコープが広く取られているのでそこがちょっと気に入っています。
規約で置いていいものといけないものの規定があると思いますが、
すぐに家にしまうけど、ちょっとベビーカーを置いておきたい時など便利ですね。
693: 匿名さん 
[2011-06-29 15:07:44]
S-Nタイプは人気ですね。実は我が家もS-Nタイプ希望です。
マンションの場合、お隣より上下階の方との関係って重要ですよね。
こちらを検討されている方の書き込みを拝見し安心しています。
当選しましたら、ご迷惑をかけないように気をつけますので、
よろしくおねがいします。 ちょっと気が早いかな(^_^;)
694: 匿名さん 
[2011-06-29 16:58:10]
我が家はW-Kです。
なにげにS-Nに間取りが似てるんですよね。
13階は天井2700なので狙ってますが、ちと予算オーバーで悩んでます。
10階位で妥協しようかな〜
695: 匿名さん 
[2011-06-29 19:10:51]
これだけ人気が集中していると抽選なんでしょうね。
皆さん、要望書(?)とかって出されていますか?
696: 匿名さん 
[2011-06-29 19:29:44]
抽選物件の要望書は、購入者のためというより、デベのためにあるものなんでねえ...
だしたい人はだしたら良いのでは。

だしても、特に良いこと無いけど。
697: 匿名さん 
[2011-06-29 19:32:04]
早めに希望を出したら優遇してもらえるなんてことはないのでしょうか?
698: 匿名さん 
[2011-06-29 20:27:39]
この前、別の人気物件だけど、資料請求もしてない状態で登録締切り一時間ちょっと前に初めて行って時間ぎりぎりに登録して、一時間後に抽選だったんだけど、さすがに当たらないだろうって思ってたら当たってビックリした。ちなみに、倍率は自分を入れて5倍だった。以外に公平なのかなって思いました!
699: 匿名さん 
[2011-06-29 21:55:59]
うちもW-Kを希望しています。西側の上層階は西陽さえ気にしなければ南側より景色が良いんですよね。
700: 匿名さん 
[2011-06-29 22:51:59]
ここって地権者に先行販売してるって言ってたけど、そうするといい部屋は売れちゃってたりしそうだな。
ますます抽選難しそうですね。

701: 匿名さん 
[2011-06-30 03:13:49]
リビングにカセットエアコンがあることについて。
天井あたりがすっきりするので良いなあと思っていたんですけど。

普通の壁かけ型のエアコンと同様、10~15年もたてば取替えの時期になると思いますが
カセットエアコンって家庭用でなく業務用になるので相当費用がかかるみたいですね。
別スレでは50万くらいと書かれていました。

知人が今住んでいる賃貸で、古いエアコンを取り替えたいのに
取り付け方がすごく特殊なので費用が高額で、大家さんと揉めているところと聞き、
急にそこらへんが気になりだしました。

702: 購入検討中さん 
[2011-06-30 14:45:33]
701さん>消耗品は何でも取り替えにお金はかかるもの。ランニングコストの安さでカバーできると思いますが?私は、駐車場の安さで相殺できると考えます。
703: 匿名さん 
[2011-06-30 14:53:07]
天カセエアコンを嫌っていたら、いまどき、まともなマンション買えないかもしれません。
一昔前はオプションでしたが、最近はどこもLDは標準装備になってきてますしね。
マンションに住むうえでの必要経費とわりきるしかないでしょう。
天カセエアコンをとってくれる、というオプションはないわけですし。
704: 匿名さん 
[2011-06-30 19:43:45]
間取りとか、世田谷公園すぐの立地とか、広いバルコニーとかとっても素敵なんですが、池尻大橋の駅がどうしても愛せない気がして...苦悩中。

毎日駅には行くしなあ...。

あの上がった瞬間の246と首都高のどうしようもない排気、うーん、うーん。
705: 匿名さん 
[2011-06-30 19:54:28]
そうですね。池尻の駅が僕もだめです。
706: 匿名さん 
[2011-06-30 19:55:34]
やめた方がいいですよ。
最初に持ったネガティブポイントって、払拭できませんから。
707: 匿名 
[2011-06-30 19:57:42]
私も三宿界隈好きなのですが、住むとなると不便かなと。何かちょっと必要な物を買いに行くのには遠い。仕様も普通。でも駅近だと値段が高いので、迷い中。環境は良いんだけどな
708: 匿名さん 
[2011-06-30 22:27:49]
池尻の駅周辺の感じがイヤだという人、やはり
多いんですね。
自分も物件自体は気に入ったのですが、駅周辺の
246と首都高による閉塞感みたいなものがどうしても
受け入れられず、見送ろうかと悩んでいます。
通勤で毎日駅を使う以上、毎朝毎晩ストレスを感じそうな
気がしてしまいます。。
709: 匿名さん 
[2011-06-30 22:47:23]
駐車場戸数に対して半分以上ありますね、埋まらない気がします・・
維持費が大変そう
710: 購入検討中さん 
[2011-06-30 23:36:58]
同じ三宿界隈だと東横線の祐天寺もありますが、そちらと比べて池尻はどうですか?祐天寺の方がのんびりしたイメージですが。
711: 匿名さん 
[2011-07-01 09:31:54]
駐車場多い方が良いと思います。
コートガーデンだと駐車場3万円以上するから車売るかと思ってましたがクラッシィなら2万円台だから売らずに済みます。妻が了承してくれました!
そういう人多いのでは無いでしょうか?
712: 匿名さん 
[2011-07-02 05:50:43]
車...維持費(駐車場、車検、保険、税金)だけで年間4,50万だよね。
我が家は、繰上げにまわせとか言われそう。
713: 匿名さん 
[2011-07-02 08:06:36]
三宿あたりってよくバイクが盗まれるって聞いてるけど、池尻はまだ治安はいいのかな?
714: 匿名さん 
[2011-07-02 08:53:30]
因みに池尻大橋までチャリで毎日行くなら駐輪場は有料で手前に停めた方がいいです。
無料スペースや有料でも奥に停めると、すぐ赤信号になって鬱陶しい思いをしますよ。
駐輪場停める為に青信号になるのを待って、停めてる間にまた赤になって青になるのを待つなんて日常茶飯事です。
715: 匿名さん 
[2011-07-02 09:33:18]
それは不便ですね
716: 匿名さん 
[2011-07-02 22:20:55]
欲しかった部屋を地権者さんが契約されたと連絡を受けました。

他の部屋は(階数違いでも)まったく検討外で、目の前が真っ暗になりました…(泣)

早めに抽選に外れたと思って諦めます。
717: 匿名 
[2011-07-02 22:41:07]
階数違いは妥協ポイントじゃないですか?どうしてもその階ってどうしてですか?
718: 匿名さん 
[2011-07-02 22:44:30]
残念です。ちなみにどこですかね~
719: 匿名さん 
[2011-07-02 22:45:04]
ちなみにどこですかね~
720: 匿名さん 
[2011-07-02 22:48:25]
そんなこと、ここでは言えないでしょう。
721: 匿名さん 
[2011-07-02 22:53:46]
すいません、連投になっちゃいました。
722: 匿名さん 
[2011-07-02 22:54:30]
なんで言えないんですか⁇
723: 匿名さん 
[2011-07-02 23:43:41]
言ってなんのメリットがあるんですか?
724: 匿名さん 
[2011-07-03 04:14:14]
は?貴方にメリットが無いことは言わないと?
725: 匿名さん 
[2011-07-03 10:44:01]
個人特定されたくないから言いませんよ。
営業さんに、口が軽いやつなんて思われても良いことないし。
726: 匿名さん 
[2011-07-03 10:46:59]
それはそうですね。
727: 匿名さん 
[2011-07-03 11:47:32]
716さん
私もノミネートしていた部屋が心配なので今日聞いてみたら
同じ理由でだめでした、
ひょっとしたら同じ部屋か知れません、
結構考えた上で結論をだしたので代わりが無くて困っています
辞めようか予算を上げるか迷っています。
728: 匿名 
[2011-07-03 11:52:31]
我が家も予算上げようか考えましたが、キツキツの生活するのも嫌なので今回は見送りました。
729: 匿名さん 
[2011-07-03 12:10:55]
というか、ここって案内時にまだ地権者さんの部屋が決まってないんだ。
案内してから、結局ここは地権者さんのものになりました、とか
初めてのケースです。
最初から地権者さんの部屋を「地権者住戸」とか表示すれば
一般検討者をぬかよろこびさせずに済むのにね。
730: 匿名さん 
[2011-07-03 12:34:20]
確かに、珍しい…
最初からなければ本気で検討しないのにね
731: 匿名さん 
[2011-07-03 16:10:45]
馬鹿なデベロッパーですね。
自分が購入者だったら嫌だろうし、そんなことは簡単にシュミレーション出来るはずなんだがね。
先が思いやられる。
732: 匿名さん 
[2011-07-03 16:50:43]
普通なら非分譲住戸と表示をして新規の顧客に選択させない様にすると思うのですが
ここはそうではなく予定価格に特に排除した住戸が無かったので一生懸命選んでいました
やっと絞り込んだらそこは分譲しないと言われてがっかりです、
だったら最初から価格表に載せないでほしいいと言ったら
あくまでも価格の参考の為におしらせしました、
と言われました、
どうやら地権者と言うより道路区画整理により立退きになった方の代替物件として、
優先的に分譲しているようです、
それにしても情報の開示がされなければ検討するのにロスタイムは避けられないです、
他の物件も検討するしか有りません、 残念です。
733: 匿名さん 
[2011-07-03 17:27:17]
優先分譲の話が書いていた一方で、
予定価格表にそれが書いていない訳だから、
まだ優先分譲がどの部屋か決まっていないというのは、
簡単に推測できましたよ。
我が家はそういうこともあろうかといくつか候補を考えました。
別の階も検討すればいいのでは?
734: 匿名さん 
[2011-07-03 17:57:24]
うちも最初に先行分譲の話きっちりされましたよ。
ほぼ決まりの部屋を教えてもらいました。
ただ追加もあり得るのでひろく検討してとのことでした。ほぼ南の角部屋で全部で10戸も無かったです。
735: 匿名さん 
[2011-07-03 19:17:17]
南の角部屋はもうほとんどないということですか!?
再検討しなければです。
736: 匿名さん 
[2011-07-03 19:32:00]
人気っぽいSNタイプがほぼないってことになったのか~
737: 購入検討中さん 
[2011-07-03 19:44:18]
ん?

今日モデルルーム行ってきたばかりですが、
南西角のS-Nタイプに先行の方の希望はほとんど無いとのお話でしたが。

角は角でも、南東とかのお話では・・・

まぁ、先行以外の方にもS-Nは人気ありそうですけど。
738: 匿名さん 
[2011-07-03 19:51:53]
そうなんですか!
もうS-Nはダメかと思いました。
いい情報ありがとうございます。
739: 匿名さん 
[2011-07-03 22:00:19]
南東のルーバル付きが全滅ということですね...がーん。
この物件、そこ以外は、しょーもないと思ってただけに残念。
740: 匿名さん 
[2011-07-03 22:37:29]
坪300程度で購入できる部屋ありませんか?低層階&日当たり悪くてもかまいません。
741: 匿名 
[2011-07-03 22:53:38]
半地下1階の中部屋西向なら300位で買えるんじゃないかな。
742: 匿名 
[2011-07-03 23:28:25]
ここのSNタイプかルーフバルコニー付きかどちらが価値が高いですかね?
743: 匿名 
[2011-07-03 23:42:48]
742さん、ありがとうございます。やはり半地下じゃないと厳しいですかね。皆さんお金持ちで羨ましいです。
744: 匿名さん 
[2011-07-03 23:51:46]
↑741さんへの間違い。
745: 匿名さん 
[2011-07-03 23:51:56]
確かに南東角にはほとんど既に希望が入っているといわれたような気が。
あれは優先分譲の話だったのか。抽選の倍率が高くなりますという意味じゃなかったんだな。がーん。
746: 匿名 
[2011-07-04 00:24:24]
いつ販売開始?
747: 匿名さん 
[2011-07-04 00:26:31]
マンション購入初心者なんで教えて欲しいのですが、
「すでに希望が入っている」と言われた場合、
どうするのがいいのでしょうか?
希望が入っているところにこちらも希望を出していいものなのか、
それとも、違うところにした方がいいのか。

748: 匿名さん 
[2011-07-04 00:27:18]
7月末?
749: 匿名さん 
[2011-07-04 02:32:17]
私もルーフバルコニーに憧れありましたが、担当さんから先行分譲住戸予想についてちゃんと説明くれましたよ。
担当が悪いのか客と思われなかったのかわかりませんがしょーもない物件と思うなら早く他に行くべきです。みんな少しでも倍率色収差下がればと願ってる中ではライバルが減るのは大歓迎でしょう。
750: 匿名さん 
[2011-07-04 09:24:07]
7月23より要望相談会との事でした。
先行分譲の受付が22日までなのでとの事。
希望書と要望書なにが違うのという気がしますが。
751: 購入検討中さん 
[2011-07-04 11:02:27]
営業さんが言う「希望が入っている」に関しては、
これから「先行」なのか「一般」なのか確認すればいいってことですね。

私も今までそこまでつっこんで質問していなかったので、
次回きちんと確認します。

私は予算が厳しいので、それこそ西側の低層しか検討ができず悩んでいます。

ただ、いただいた図面を見てみるとテラスとか付いているけど、
これはこれでかなり広いしお得があるのではと思えてきました。

マンション見るの初めてなもので、今までテラスって概念がなかったんですけど・・・


752: 匿名さん 
[2011-07-04 14:45:34]
>751さん

色々な物件を見て回って、よい部屋(家)と巡り会ってくださいねー♪
753: 匿名 
[2011-07-04 16:07:16]
分譲価格はアホみたいに高いが、ランニングコストなんでこんなに安いんだ?というか、他物件がぼられ過ぎなのか?
754: 匿名さん 
[2011-07-04 16:15:29]
そうなんですよ
価格は高いなと思われるんだよなー
リセール大変そうだから、二の足を踏むんだよなー
755: 購入検討中さん 
[2011-07-04 17:31:18]
希望書は何の意味もないと思います。判を付いたものではないし、価格も決まっていないし、売り主が価格の参考にするためだと思います。人気の部屋(タイプ)はどれなのか?把握したいためですね。要望書は申込書みたいなもので、価格が決まってからのものなので全然重要性が違うと思います。
756: 匿名さん 
[2011-07-04 19:23:25]
やっぱリセールは難しいですかね。
私も二の足踏んでます。

みなさんは、永住を考えられているのかな?
757: 匿名 
[2011-07-04 20:08:07]
私はリセール難しくないと思います。実際ここを検討する人はこんなにいるわけですし。
758: 匿名さん 
[2011-07-04 20:28:51]
このエリアでこの価格でのリセールは厳しいよ。私は永住目的だからあまり関係ないけどね。希少性はあるけどちと高いですね。
759: 匿名さん 
[2011-07-04 20:33:29]
やっぱり、そだよね。
760: 匿名さん 
[2011-07-04 20:53:51]
やっぱリセールは期待しない方がだよねー
761: 匿名 
[2011-07-04 21:33:41]
りセール考えなきゃいい物件だよー永住なら買いだね
762: 匿名さん 
[2011-07-04 22:02:08]
リセールならコートガーデンじゃない?やっぱ駅近は強いよ、って不動産屋が言ってた。
まぁでも将来いくらになるのかは誰にもわからないし、今の住み心地が一番重要と個人的には思います。
763: 匿名さん 
[2011-07-04 22:24:32]
リセール問題もあり価格は500万から1000万ほど高いのではと思いますね。
もう少し安ければよかったんですが。
なかなか強気ですね。
764: 匿名さん 
[2011-07-05 00:00:50]
池尻大橋は田園都市線でも地価が安めですね。
http://jutaku-chishiki.com/sobaeki/20017.html
765: 匿名さん 
[2011-07-05 00:22:43]
買った途端すごく値下がりしそうなのでリセールは無理ですね。
永住で考えているのですがそれにしては収納少なく間取りがいまいちなのが残念です
766: 匿名 
[2011-07-05 00:32:49]
どの部屋も収納が少ないのが残念ですよね。
例えば十年後どれくらいで売れるでしょうか?
767: 匿名さん 
[2011-07-05 00:48:38]
うーんと、世田谷区の地価が今、えらい勢いで下がって行ってるので、分からないけど、
けっこう、割高感がある物件になっちゃうかもよ。
768: 匿名さん 
[2011-07-05 13:49:59]
まあ、もともと値段も驚くほどは高くないし、ここに住みながら住み替え用のお金を貯金するしかないですね。
769: 匿名さん 
[2011-07-05 19:35:43]
割高でしょう。
駅遠いし、その割に閑静というわけでもなく、むしろ環境は...はっきりいって悪い。

770: 匿名さん 
[2011-07-05 19:47:43]
ここが環境悪いなら他のマンションはもっと悪いと思いますけど…
確かに、ちょっと高め!
771: 匿名さん 
[2011-07-05 20:02:02]
駅7分というのがやっぱり気になりますかね。リセールを考えると。

でも角部屋、ルーフバルコニー付き、最上階なんかは無難にリセールも良いんじゃないでしょうか。

バルコニー2mというのは、ちょっと流行おくれですかね?
772: 購入検討中さん 
[2011-07-05 23:21:55]
まあこういうとこにこんな突っ込みするのもムダだけど、築浅、駅7分、財閥、都心からまあ近い、世田谷公園近くだったら、よっぽど勘違いな価格つけない限りリセールつかないってなさそうな気がします。
773: 匿名さん 
[2011-07-05 23:23:14]
確かに、条件はいいけど、その部屋、億越えですね。
774: 匿名さん 
[2011-07-06 00:57:15]
億越え…
南側の団地の住人から見たらばかばかしいほどの高さでしょうね
775: 匿名さん 
[2011-07-06 01:06:17]
団地の周辺環境良くなりますね、このマンションできると。
776: 匿名さん 
[2011-07-06 01:06:49]
まじでバカバカしいとおもうよ
777: 匿名さん 
[2011-07-06 01:18:21]
バルコニー2mは、部屋の中まで太陽光がさしこまないんですよねぇ・・・
ガーデンテーブルとかおいちゃうお宅はいいかもしれないけど
そういうのが似合うマンションでもありませんよね、ここは
778: 匿名さん 
[2011-07-06 01:22:51]
そうね。ガーデンテーブルおいても、向かいの団地さんとお見合い。
779: 匿名さん 
[2011-07-06 11:39:13]
あーあついに抽選回避のネガティブ祭りが始まりましね。バルコニー2mが時代遅れって批判はレアですね。
780: 購入検討中さん 
[2011-07-06 12:38:16]
うーん、でもいよいよ買うとなるといろいろ気になってきちゃうのです。
私は予算の関係で西側希望なのですが、西からの風が吹くと校庭の砂塵がすごいだろうなとか、
学校のチャイムや放送はどれくらい気になるものなのかなとか。やっぱり南側がいいかなあ、
でも予算がなあ。。。
781: 匿名さん 
[2011-07-06 13:23:59]
南東の角部屋が選択肢からなくなったのがかなりいたいよー
782: 申込予定さん 
[2011-07-06 14:34:15]
ルーフバルコニー付きは結構な値段ですよね。
我が家は2面バルコニーの中部屋?を希望してます。
この物件の前に検討してた物件はネガティブ祭りでしたが結局抽選で外れました。
掲示板は楽しいですが人気度は測れないものですね。
でもネガティブ増えるとなんと無く抽選無しでいけるのではと期待しちゃいます。
783: 匿名さん 
[2011-07-06 14:56:39]
本当、今だに悩んでます。なか住戸より、角部屋がいいよね。
784: 匿名さん 
[2011-07-06 15:42:46]
団地街でも気にしないで高額出す人が沢山いれば抽選ですね。
785: 匿名さん 
[2011-07-06 15:54:12]
また、批判して~確かに。同じ立地で税金で格安な団地を見て、借金して働いて税金払いながら金返していく生活は、嫌かもね。金がうなるようにあるならいいんじゃないかなー。でも、抽選になりそうなくらいだから、高くても、うれちゃうんだろうな。
786: 匿名さん 
[2011-07-06 23:04:34]
抽選になるのは確かでしょうが、あれだけの金額を払うにふさわしいかと言うと、やっぱりいろいろ不満な点はあります。
一番残念なのは、収納の少なさ。団地ビューや小学校ビューなら、2mバルコニーなんてあまり使わないです。むしろ部屋面積を広くして収納を増やして欲しかったです。
南東角住戸でさえ、窓のない部屋があるという間取りにも不満。ま、ここら辺はどうせ優先権のある方たちに取られてしまいそうですから無関係でしょうが。
787: 匿名 
[2011-07-07 03:54:35]
バルコニーは180㎝がベスト、200㎝だと季節によっては日が入りません。
788: 匿名さん 
[2011-07-07 07:09:45]
何センチがベストかなんて階数にもよるでしょうが。
これだから素人は。
気に入らなければ無理に買わなくていいよ。
倍率低減へのご協力ありがとうございます。
789: 匿名さん 
[2011-07-07 11:50:08]
他すれで見たのですが、
三菱が三茶で低層やるみたいですね。
タワーは立地が×でしたが、
我が家はそこと比較してみようかと
思います。
790: 購入検討中さん 
[2011-07-07 13:50:26]
769>何処と比較して環境が悪いといっているのでしょうか?適当なことをいっているとしか思えませんね。
778>向かいの団地は外廊下側で見合いはしませんが?こいつも適当ですね。他の業者ですね。売れないマンションのささやかな抵抗!倍率を下げてくれる分には良いのですが購入検討者にとってはいい加減な書き込みは不愉快です。
791: 匿名 
[2011-07-07 13:53:01]
790
お前アホっぽいぞ
792: 匿名さん 
[2011-07-07 14:19:02]
たしかに。
あたま悪そう
793: 匿名 
[2011-07-07 17:22:24]
バルコニー話ですが、日が入らないのは日が高い夏ですよね?むしろ日が入らなくてよいのでは?
794: 匿名さん 
[2011-07-07 19:34:03]
790
お前アホっぽいぞ
No.791 匿名 [2011-07-07 13:53:01][×]

どうして?
795: 匿名 
[2011-07-07 19:37:39]
790です。
俺は友達いないので、ここに書いて嫌がらせするのが
趣味だ。ほっといてくれ!
796: 匿名さん 
[2011-07-07 19:53:01]
795さん
完璧です。なりきれてます。
797: 匿名さん 
[2011-07-07 20:35:38]
では、790はアホ確定ということで。
798: 匿名さん 
[2011-07-07 20:51:53]
2mバルコニー、そんなネガ(日が入らない)もあるんですね。

ということは低層階だと、日が低い季節は団地の影で日が入らない、日が高い季節だとバルコニー長すぎてで日が入らない、結局年中日が入らないということはありますか?
799: 匿名 
[2011-07-08 14:10:15]
789さん
三菱×三茶の情報ってどこのスレにあったんですか?

気になるので、教えて下さい。
800: 近所をよく知る人 
[2011-07-08 18:59:05]
悩んでる方が多いので一言。
環境は好いと思いますよ。
団地といってもその中には公務員住宅もかなり有ります。
近所の小・中学校は世田谷区でもレベルが高いと思いますし
子育て世代にはとて良いかと・・。(実際うちも越境して通学させました)

三軒茶屋・渋谷・目黒あたりは良い散歩コースですよ。
高速の乗り口が近いのもホントに便利だし
生活はし易いですね。

価格はどれくらいなのでしょうか?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる