注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「BESS(旧ビッグフット)どうですか?【Part2】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. BESS(旧ビッグフット)どうですか?【Part2】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-12-27 00:10:58
 

前スレ1000を超えましたのでPart2です。
引き続き宜しくお願い致します。

<前スレ>
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9807/

[スレ作成日時]2011-01-19 23:06:44

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

BESS(旧ビッグフット)どうですか?【Part2】

557: セカンドハウス 
[2012-04-26 21:10:04]
「荒れる」という言葉を安易に使いすぎました、その点では深くお詫び申し上げます。
私が言いたかったのは、契約寸前若しくは契約しましたという人が現れると、
突然あーだこーだとレスが増えることを言いたかったのです。

過去にも否定的な意見は多くありましたし、
私自身、割れたログ材のことで散々ご相談に乗っていただきました。
外壁を作る前に断熱材を入れられクレームを付けたことも報告してきたつもりです。
基礎に関しては同じモデルなのに福来朗さん宅となぜ形が違うのか、ここでいろんな意見を聴かせていただきました。
また、BSEEオリジナルの薪ストに関して、否定的な意見をカキコしたりもしていたはずです。
決して否定的な意見はダメという意味ではありません。

先にも書きましたが、確かアメリカでハンドカットのログハウスに住んでいた方が、
日本に帰国し、急遽、お家の事情で家を建てることになったということで、
本物のログハウスに住んでいたのでしたら、BESSでは物足りなくなるのではと、
心配して私も含めオーナー2・3人でしょうか、よく検討した方がよいよ、と、レスしたところ、
奥様との妥協点がBESSのファインカットだったという話だったと記憶しています。

要は、カントリーマンさんのおっしゃる通り、最後は自己判断です。

>いくら良材を使用してこだわりのログハウスを提供していても財務基盤が弱くて
>夜逃げ同然に破産した会社もありました。 品質以前の問題です。
これって、ジェイホームズオブカナダ社(現中西工業 ログハウス事業部)のことでしょうか?
私が直接スタッフから聞いた話では、
社長の同級生の弁護士に社長が丸めこまれ、破産させられたのではないかという話で、
今でもってスタッフも本当のことが分からないそうです。
弁護士業界も不況で、借入金の借り換え手数料では数万円の手数料しかもらえないけれど、
会社1社倒産させると手数料が1000万円以上もらえるそうです。
スタッフには建築士の免許を持っている者がいなくて、すぐに建設会社を建てることができず、
紆余曲折の末、中西工業に拾ってもらったそうですが、
その間、業績の資料を作成し、何社も会社を回ったそうで、
そのたびに、なんでこの業績で会社を潰したのか理解に苦しむと言われ続けたそうです。
中西工業に入る条件の一つとして、半年間無給。
そのため、家のローンなどを抱えていたスタッフは、泣く泣く離れて行ったそうですが、
1・2人は自営業として仕事上のつながりが残っているそうです。
当時の社長は自己破産して、行く方知れず。
モデルハウスは現在第3者の方が住んでいらっしゃるそうです。

>つくば営業所
初めて聞きました。最近できたのでしょうか。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる