注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「BESS(旧ビッグフット)どうですか?【Part2】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. BESS(旧ビッグフット)どうですか?【Part2】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-12-27 00:10:58
 

前スレ1000を超えましたのでPart2です。
引き続き宜しくお願い致します。

<前スレ>
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9807/

[スレ作成日時]2011-01-19 23:06:44

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

BESS(旧ビッグフット)どうですか?【Part2】

527: セカンドハウス 
[2012-04-21 21:21:54]
私見
・地盤について
子供宅との比較などのコメントがありますが、分譲地で隣同志でも、正確には同じ敷地内でも地盤の強度は違います。
このお宅は、基礎は問題ないと書かれていましたが、布基礎全体が既に傾いているので、その歪みは家全体へ
影響を与えているはずです。
私の知る限りでは、地盤調査が一般的になったのは9年前くらいかと。
8年前の地盤改良がどの程度有効だったかによるのかな~と。
・階段下のビスについて
うちのログでは確認できません。どのモデルでしょうか?
布基礎が傾いた以上、階段の重みでずれるでしょうね。
・強風でも揺れる
基礎が傾いている以上、その歪みは家全体へ影響を及ぼしているので、例えログハウスと言えども
いたしかたないかと。BESSの2階は2倍材ですから。

ちなみに、こちらは震災時震度7で、元々ずれて組み立てられたログ材1本が更に2mmほどずれました。
2倍材で作った玄関部分がびみょ~に歪んだらしく、
玄関ドアが乾燥時期以外はこすれますが、仕様変更して玄関を張り出させているので
これは自己責任かと思っています。

このブログのオーナーへ一言言うならば、
地震保険くらい入っていないの?!
ブログで文句言う前に基礎を早く水平に直した方が良いと思います。
何しろどこのメーカーも想定外の地震だったのですから。

と、カラクチコメントをさせていただきました。
個人的に、
自分では何の行動も起こさず、公のネット上で文句だけをいう人物は好きではありません。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる