アークレジデンシャル株式会社の大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「シティオアシス東三国 住民板Ⅱ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 淀川区
  6. シティオアシス東三国 住民板Ⅱ
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-07-04 13:22:18
 

入居されている方、情報を交換しましょう!

前スレ:
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/64285/

[スレ作成日時]2011-01-17 11:52:36

現在の物件
シティオアシス東三国
シティオアシス東三国
 
所在地:大阪府大阪市淀川区十八条2丁目97-2、3丁目206-7(地番)
交通:大阪市営御堂筋線 東三国駅 徒歩17分
総戸数: 283戸

シティオアシス東三国 住民板Ⅱ

804: 匿名 
[2011-05-24 22:20:02]
786番さん私も綺麗にしようと思います!こんな明るい話題がいいですね
805: マンション住民さん 
[2011-05-24 22:45:11]
全く話がそれてしまいます。すみません。

雨の日に多いのですが、自転車置き場に血痕がある事がたまにあります。
見るたびに誰か大きな怪我をされているのでは…と心配になっております。
これから梅雨に入りますので、皆様も自転車はもちろん、車やバイクの運転に十分お気をつけ下さい。

怪我をされた方がこちらを見ていらっしゃたら、どうかお大事になさってくださいね。。。

失礼しました。
806: 匿名 
[2011-05-24 23:09:19]
802さん

私も駐車場でチェックしている男性を見ました。

バインダーのようなものを持って車を見て何か記入していましたよ。

気味悪いですね。

時間も遅かったと思います・・・
807: 匿名 
[2011-05-25 04:41:36]
役員の方が問題になってる重量オーバーの件で調べてたんじゃないですか?
個人的な活動でしたら気味が悪いですが。
809: 匿名 
[2011-05-25 11:26:07]
バインダー持ってましたね。私は見たのはまだ明るい時間でしたよ…
告知するとその日だけ車を置き換えるからでしょうか
810: マンション住民さん 
[2011-05-25 12:53:36]
車を一台ずつチェックするぐらい、告知する義務なんてないでしょ。
それで不審者って。。。。。

811: 匿名 
[2011-05-25 13:37:31]
重量確認しろ!
って言ったと思えば、確認作業してたら…
不審者扱い。

ただのクレーマーか?
言いたい放題やな。


813: 匿名 
[2011-05-25 19:44:34]
重量オーバーしてる車どうするんだろ?
815: 匿名 
[2011-05-26 16:47:33]
地下駐車場ガラガラだから違反してる車は地下を契約して下さい
817: 匿名 
[2011-05-26 20:49:23]
駐車場の契約は2年契約ですよね?
次の更新時に車検証が必要ですし今問題にしておけば違反している人は契約更新できないかもしれませんね。
818: 匿名 
[2011-05-26 22:07:07]
確かに地下はガラガラだね
819: マンション住民さん 
[2011-05-26 22:37:16]
エレベーターに貼り紙ありましたね。
821: 匿名 
[2011-05-28 00:41:27]
貼り紙して終わりのパターンですね
822: 匿名 
[2011-05-28 21:31:10]
キックボードでマンション内を走るな、うざい。
823: 匿名 
[2011-05-28 21:52:54]
廊下を自転車で走る子供うざい。しつけろ
824: 匿名 
[2011-05-29 10:07:50]
ここで言うより、こどもに直接言いなされ。その方が効果あるだろうに。他人のこどもだろうが許せないことは怒るぞ、俺は。
825: 匿名 
[2011-05-29 14:12:29]
ここは苦情掲示板ではありません。
自分で注意するか、管理人または管理組合へお願いしましょう。
828: 匿名 
[2011-05-30 12:17:00]
スーパーの工場すすんでますね
829: 匿名 
[2011-05-30 22:50:27]
>827
また躾の話がでましたね。
同じ話の繰り返し、繰り返し、、、
もしかして、前の人と同じですか?
831: 匿名 
[2011-05-31 02:49:04]
以外と書いてる人が少なくてガッカリです。
書き込みしても余り意味無いかも。
832: 匿名 
[2011-05-31 21:24:34]
重量オーバー貼り紙だけですか?
833: 匿名さん 
[2011-05-31 22:12:15]
違反是正しようとか、まったくやる気がないですね。
834: 匿名 
[2011-05-31 23:32:46]
まぁ、あの貼紙だけ見ても危機感はないですね。
なぜ重量規制が必要なのか理由をしっかり書くべきでしょう。

それより、保証内容はどうなっているんでしょうか?
重量オーバーがあってもちゃんと保証されるんでしょうか?
もし何千万円も負担しないといけなくなる事になったら
駐車場を利用してない人は、それこそ被害者ですね。
835: 匿名 
[2011-06-01 01:37:09]
駐車場の事ばかりですね、違反してる人は何らかの処置をとらざるでしょうからもう良いんじゃないですか?
保証の事も違反者が責任取るのが筋でしょう?
間違ってます?
836: 匿名 
[2011-06-01 07:40:15]
駐車場の貼紙されてたんだから駐車場の話になるのは仕方ないでしょう?


この話が嫌なら、興味のある話題が出るまでスルーすればいいだけのこと。
838: 匿名 
[2011-06-01 08:45:44]
貼り紙に期限やペナルティーは書いてなかったしそのままだろうね
839: 匿名 
[2011-06-01 13:00:53]
なんだかんだ言っても837さんも3〜4人の一人ですもんね。

中にはきちんと考えて答えてくださる人もいますので、全部を否定する必要もないのでは?
840: 匿名 
[2011-06-01 22:53:12]
確かにまともな議論もされてますし、十分に意味はあると思います。
駐車場問題にしても、少なからずこの掲示板の影響はあるでしょう。
管理会社の杜撰な個人情報管理の事実も・・・(岩盤浴の利用者の件)

良い書き込みを無駄にしてしまう心ない人が3~4人と言うことでしょう。
841: 匿名 
[2011-06-01 23:20:52]
>835
間違ってます。
 参照→ >738
845: 匿名 
[2011-06-04 20:37:28]
車のナンバー書くなりすればいいのに
846: 匿名 
[2011-06-05 01:47:09]
ナンバー書いたところで変わらないでしょう?
更新まではそのままでしょう。
本人は気にして無いでしょう。

847: 匿名 
[2011-06-05 12:30:22]
車のナンバー表示すれば、違う事が一目でわかるので
違反車両の特定が容易にできますね。
一定の効果はあると思います。

それよりも、駐車場を壊す可能性のある行為を続けている
車両に対して、「注意しましょう」の貼紙だけってのは
あまりのお粗末ですね。

そもそも、届け出と違う車両を常時駐車することは契約違反
ですので、それもダメですよ。
848: 匿名 
[2011-06-05 22:48:41]
堂々と屋上に違反車を停めて図々しいな
849: 匿名 
[2011-06-06 15:09:47]
周辺で化学工場の匂いってしますか?どなたか教えてください
851: 匿名 
[2011-06-07 04:07:20]
>>849
しませんよ。ただ国道176号以東は塩野香料の臭いがきついです。シティオアシスの悩みは低階層は隣のグラウンドの砂埃がひどいのと、これからの季節は蚊と毛虫が多いくらいです。(玄関前に粉末の殺虫剤撒いている方がけっこういらっしゃいます)
854: 匿名 
[2011-06-10 21:03:47]
駐輪違反には厳しいのに駐車違反には甘いですね・・・
長い目で見れば駐車違反の方がよっぽどタチが悪いのに・・・
車両総重量の注意書きが掲示されて数週間経つんだし、
これでも違反し続ける車両は、駐輪違反のように写真を
貼り出してもいいと思いますが・・・

役員の中にそうされると困る人がいるのかな?
856: 匿名 
[2011-06-10 23:02:32]
来客用駐車場って 1つになったんですか?
857: 匿名 
[2011-06-11 00:54:47]
役員さんが~とかの書き込みは今されている役員さんに失礼と思いませんか?

854さんは役員をしたのかこれからするかは知りませんが、ご自分が役員の時に同じように言われたらどう思うのか考えたら?
858: 854ではないですが 
[2011-06-11 03:02:55]
マンションのような集合住宅で生活する以上はその辺も踏まえてルールやマナーを守るべきなのでは?

ルールやマナーを守った生活をしていれば何を言われても痛くも痒くもないわけで・・・。857さんが854さんに食ってかかる意味が私には理解できませんよ。
859: 匿名 
[2011-06-11 06:05:08]
確かに駐輪違反と駐車違反への対応には差がありすぎですよね。
>854のように思うのも無理はない?

臨時総会もいつやるのか全く動きないし、どうなってるんでしょう?

役員報酬を付けるなら、しっかりやってもらわないと納得できないですよね。
861: 匿名 
[2011-06-11 07:52:41]
総会で可決されましたね。
まぁ、出来レースですけどね。
委任状出す人の方が多いから、総会の前から議案は全て可決です。
862: 匿名 
[2011-06-11 13:57:42]
車の写真貼り出すの良いですね!
863: 匿名 
[2011-06-11 23:51:32]
アルファ―ド・・・
ハイエース・・・
エスティマ・・・
・・・・・・・・
864: 匿名 
[2011-06-12 06:23:30]
写真とまでいかなくても、車種名の公表とか
865: 匿名 
[2011-06-12 08:47:47]
また重量違反の話…。
もう、うんざり。

もっと有意義は話題はないんですかね〜。
866: 匿名 
[2011-06-12 09:27:44]
みんな不満と危機感を持ってるってことでしょ?
それは有意義なんじゃないの?
>865にとって有意義な話題って何ですか?

もしかしてあなたもこの話題が続くと困る系?
867: 匿名 
[2011-06-12 11:00:31]
ハイエースや違反者の隣はとめにくいし迷惑ですね。
868: 匿名 
[2011-06-12 17:19:25]
貼紙はただの規約文書に対する注意書きで、違反者への警告には程遠い・・・
屋上の安い区画に駐車できるのに、たった月500円で駐車してる違反者の為に
月に6000円の出費を重ねている方々の気持ちもよく考えて行動してほしい。

しかも違反者はみんなの資産に傷を付け続けている。

追い出ししか方法がないなら、さっさと追い出すべきだと思う。
869: 匿名 
[2011-06-12 20:49:10]
ルールを守れない人間は排除すべき。

後付けルールは別にして、もともと決まってることすら守れない人間がマンションなんて住むべきではない。
870: 匿名 
[2011-06-12 21:00:23]
868サンそれを投書して下さい
871: 匿名 
[2011-06-12 21:28:02]
すでに投書しました。
>870さんもお願いします。
みんなの声が多ければ多いほど効果は高いでしょうから。
872: 匿名 
[2011-06-13 09:02:36]
わかりました。投書ありがとう。
874: 匿名 
[2011-06-13 14:19:19]
ベランダ喫煙は後付けルールです。
875: 匿名 
[2011-06-13 19:04:10]
そうですよね。
たばこも、焼肉とかの煙を、どうかとか言う前に、自分のこと見返って欲しいです。

窓あけてると、思ってる以上に、声がすごく
響きます。



876: 匿名 
[2011-06-13 21:10:06]
ロビーにたむろしてる親子達うるさいです
877: 匿名 
[2011-06-13 21:40:27]
バイクは良いのか?

原付用に大きいバイクがとまってるぞ・・・

枠をはみ出してんじゃん、我慢して原付乗ってる人からすればどうなんだろう・・・

違反だらけやな。
878: マンション住民さん 
[2011-06-13 22:20:03]
原付の駐輪場に空きがなくて、困ってます。
なんとかして欲しい。

空くのを待っててもなかなか空かないです
879: 匿名 
[2011-06-14 00:57:38]
規約、規約というのであればベランダでのタバコ制限するな。
反対するんやったら各階に、反対派でお金出しあって喫煙ルーム
作ってから言ってくれ!
880: 匿名 
[2011-06-14 07:11:35]
吸いたい人は家の中で吸えば他人にまで迷惑かけなくてすむのでは?
他に喫煙ルーム作れだの後付けルールだのおかしいと思います。
ベランダで大きな声で話してる方周りにまる聞こえで恥ずかしいですよ。
何よりうるさいです。
881: 匿名 
[2011-06-14 12:37:01]
所詮、東三国
882: 匿名 
[2011-06-14 12:55:39]
おかしいのは明らかにベランダ禁煙の後付けルールでしょう。

ベランダ喫煙可能だと確認して入居したひとがかわいそう。

喫煙ルームでなくてもいいから、せめて灰皿位は設置してほしいです。
883: 匿名 
[2011-06-14 16:08:57]
家ですえないからって他人に迷惑かけるなよ。妻にはさからえないやつ
884: 匿名 
[2011-06-14 17:02:49]
ほんとにそうです。常識的にベランダで吸うと周りに迷惑をかけるのは当然。後付けルールが問題とかではないと思います。
家の中で吸うのが嫌だから他人に嫌な思いをさせてでもベランダで吸うなんておかしいですよ。
885: 匿名 
[2011-06-14 17:55:30]
ベランダで喫煙する人が多いのも常識的。

最初からベランダ禁煙マンションを、買えばいいのに。

887: 匿名 
[2011-06-14 21:36:01]
↑小学生?

888: 匿名 
[2011-06-14 21:39:18]
規約になくても迷惑になる行為は慎むのが当然だと思います。

ロビーで騒いではいけない規約はないと思いますが、明らかに迷惑ですので
常識的に考えて騒ぐのはやめるべきでしょう。

バルコニーでのたばこも同様だと思います。
確かに隣か上か下か分かりませんが、バルコニーで喫煙されると、ものすごく
臭いにおいが部屋に入ってきます。

入居時にバルコニーでの喫煙を誰が認めたのか知りませんが、全住民の資産で
あるマンションの代表の管理組合が、住民の苦情・意見等を考慮して
「共用部分」であるバルコニーでの禁煙ルールを定めるのはおかしなことでは
ないと思います。
そもそも、規約に「共用部分での禁煙」はあったと思いますが、
「バルコニーでの喫煙可能」とは規約にありませんよね。

バルコニーで喫煙可能と言ったのは販売員ではありませんか?
889: 匿名 
[2011-06-14 21:48:45]
住みやすいようにルールが変わっていくのはマンションでは当然。
今になって決まった事をとやかく言ってルールを無視する方が非常識。
共用部分である事や世情を考えてもこのルール決定は常識的です。

バルコニーでたばこを吸いたいなら、管理組合に意見書を送って総会の
議題にあげてもらえばいいんです。
それとも自分が立候補して役員をするか。

良かれ悪かれマンションでは多数決でルールも決まるんです。

嫌なら一戸建てに住めばいいんです。

どんなルールでも決まった事を守らないのは、駐車場の重量違反や、
バイク・自転車の駐輪違反者と同じです。
890: 匿名 
[2011-06-14 22:13:50]
ベランダでタバコぐらい許してくれよ。

壁紙がどうとか言われてるけど、
ベランダで吸えば、俺の家の壁紙も汚れないし、
あなたの家の壁紙も汚れない!

お互い損得なし!
891: 匿名 
[2011-06-14 22:31:54]
890さん
隣人は損をします。タバコが苦手で家の中まで臭いがきたらすごく不愉快です。
892: 匿名 
[2011-06-14 22:43:22]
決まったことを、って言ってるがいきなり張り紙に禁止って出てるっちゅーねん。
多数決?何ゆーてんねん。全世帯にアンケート用紙配って何世帯が喫煙者いるか把握
してんのか?まあまあの世帯あるんちゃうんか!喫煙者の意見も少しは聞いてから
行動せい。
お前らが一戸建て住め!
893: 匿名 
[2011-06-14 23:15:27]
ザ・東三国
894: 匿名 
[2011-06-14 23:17:48]
私喫煙者だけど、周りの人に迷惑かけたく無いので家で吸ってます。
895: 匿名 
[2011-06-14 23:25:56]
いきなり禁止ってなるから不満もでるわけで、新しく物事を決めるのには順序ってもんがあったんじゃないの?それを無視して、一部の住人が水面下でこそこそ決めたルールなんて納得いかない人が多数いても不思議じゃないでしょ。いつ提案した?アンケートとかありました?全住人に対して、何割の賛成がありました?知ってる人っているんですか?
896: 匿名 
[2011-06-14 23:35:49]
後付けでもなんでもなく共有部分は禁煙でしょ?
897: 匿名 
[2011-06-14 23:38:53]
>892さんは文章からして非常識ですね。
しかもちゃんと理解できていない。
こんな方と議論しても仕方ないでしょうが、、、

マンションの代表である管理組合の決定ですからぞれが全てです。
気に入らないのなら投稿内容を管理組合に申し入れてはどうですか?
それともあなたが役員に立候補して変えてみてはどうですか?
ここだけで、迷惑行為(非常識な文章の投稿)を繰り返しても何も変わりませんよ。

喫煙者としてのあなたの意見とは何ですか?
バルコニーでの喫煙を迷惑に感じている(匂い、灰、吸い殻)方が相当数いる事は事実であり、
管理組合に相談されているのは周知の事実です。
それを覆して喫煙可とする、正当な意見がありますか?

どんな経緯であれ、代表が決めた事に従わず迷惑をかけ続けるなら、出て行くべきは
あなた以外の何物でもありません。

決まったルールは守る。幼稚園児でも分かる当然の事です。
898: 匿名 
[2011-06-14 23:40:20]
共用部分は禁煙です。
そしてバルコニーは共用部分です。
899: 匿名 
[2011-06-14 23:41:27]
ベランダ喫煙OKは個人の勝手な判断でしょ?
900: 匿名 
[2011-06-14 23:54:24]
897さん。そんな言い方したら余計荒れるだけです。
色んな意見があるということだと私は理解しましたが・・・
901: 匿名 
[2011-06-15 02:27:14]
私も喫煙者ですが、ベランダで吸ってる人はこのマンションに限らずみなさんべランダで吸ってますよ、台所で換気栓回して吸う人も居るみたいですけど、このやり方なら家の中ですがか、換気栓から外へ臭いは出ますよ、
それは良いのですか、ご飯時におかずの匂いがしますが、それが煙草の臭いがしてきても文句は無いのでしょうか?人が居る限り何にせよ音、匂いは有るんではないですか?ここはペットを飼えますが、共用部分を平気で歩かせてる方もいますよ!キャンキャン吠えてる馬鹿犬もいますし、車や煙草だけでは無く、何らかの我慢や知らんふりは必要なんではないでしょか?
902: 匿名 
[2011-06-15 02:49:19]
バルコニーにペットを歩かせては駄目なんですよね!
共用部分ですから、ペットを飼われてる方はしてませんよね?
903: 匿名 
[2011-06-15 12:36:10]
>共用部分ですから、ペットを飼われてる方はしてませんよね?

まことに残念ながらしておりません。

by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる