東京23区の新築分譲マンション掲示板「有明ガーデンシティー(その4)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 有明ガーデンシティー(その4)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-04-26 15:49:04
 
【地域スレ】有明北3-1の住環境| 全画像 関連スレ RSS

前スレ 
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/141947/

有明住民そして湾岸ファンの皆様お待たせしました!
最強の複合施設誕生へ動き出しました!

まさしく豊洲の次は有明の番です!

ネガもポジも荒らしもにっこりも交えて行きましょう。
まったり・ほっくり・怒涛の変化が有明スタイル!

『湾岸伝説は完結する』

■有明ガーデンシティー概要
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2010/12/20kch200.htm

■臨海副都心のご紹介(東京都港湾局)
 http://www.kouwan.metro.tokyo.jp/business/rinkai/index.html

■有明北3-1地区(11街区) 公募要項PDF
 http://www.kouwan.metro.tokyo.jp/business/rinkai/youkou/pdf8/honbun.pd...

■公募終了のお知らせ
 http://www.kouwan.metro.tokyo.jp/business/rinkai/syuuryou3-1.pdf

■有明の丘公園(東京臨海広域防災公園)
 http://www.ktr.mlit.go.jp/showa/tokyorinkai/information/index.htm

■有明北地区まちづくりマスタープランの一部見直し(本編)平成19年12月(PDF/4,492KB)
 http://www.kouwan.metro.tokyo.jp/jigyo/arikita-masterplan/pdf/2106honp...

■有明北地区まちづくりガイドラインPDF
 http://www.kouwan.metro.tokyo.jp/jigyo/arikita-guideline/pdf/guideline(h1912).pdf

概要から抜粋。
>----
>キ 次の数量を遵守すること。
> (ア)住宅計画戸数はおおむね1,500 戸以上で、2,000 戸以内とすること。
> (イ)商業施設の延べ面積は10,000 ㎡以上、業務施設の延べ面積は3,000 ㎡以上とすること。
> (ウ)商業施設の延べ面積は、業務施設の延べ面積以上とすること。

>ク 地区住民の生活を支える生鮮食品販売店舗、保育所のほか、生活利便施設を整備すること。
>ケ 多様な来街者が多く訪れる文化・レクリエーション機能や教育機能、商業機能を備え
>た魅力ある施設を整備すること。


公式URL:
売主:
施工会社:
管理会社:

[スレ作成日時]2011-01-12 21:06:17

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

有明ガーデンシティー(その4)

968: 匿名さん 
[2011-04-08 08:53:28]
鉄鋼好きは週刊誌の記事を鵜呑みにしちゃったんだろうね
不動産屋にのせられて有明も買っちゃったのかな(笑)

970: 匿名さん 
[2011-04-08 16:32:20]
復興税と称し消費税が一気に10%になる可能性もあるとか。
しかし、これから買う人は大変だね。
971: 匿名さん 
[2011-04-08 16:36:04]
結局ここは何ができるんですか?
972: 匿名さん 
[2011-04-08 16:39:37]
オフィスビル、商業施設、ツインタワーマンション、ホール です。
昨日あたりから、重機が入りましたね。
敷地の端っこあたりにポツンと。
973: 匿名さん 
[2011-04-08 18:51:28]
有明ファンなので期待してます♪
974: 匿名 
[2011-04-09 00:37:14]
市場が来るまで市場前駅は通過でよくないか?
誰も乗り降りしないから時間の無駄だ。
975: 匿名 
[2011-04-09 07:51:52]
有明テニスの森からお台場海浜公園へのショートカット路線欲しいな。遠回りしなければ便利
せめて本数少なくても、ゆりかもめ快速あれば便利。豊洲、有明、国際展示場、お台場海浜公園、新橋かな。
976: 匿名さん 
[2011-04-09 11:13:21]
これから数年は不況が続く。
果たして東京のハズレの有明でテナントリーシング力のないスミフ。
ろくなテナントが入りそうにないな
977: 匿名さん 
[2011-04-09 11:13:52]
有明の再開発に全東京都民が注目してますね。
私も有明住まいなので、会社で羨ましがられています。
978: 匿名さん 
[2011-04-09 11:48:53]
有明を知らない都民がほとんどです。
有明に住んでいる住民はお台場に住んでいるとウソをつきます(笑)
979: 匿名 
[2011-04-09 11:49:52]
快速かあ。
有明通過は間違いないので反対。
980: 匿名さん 
[2011-04-09 12:03:45]
>>977
それがもし事実だとしたら
やさしい同僚たちだなぁ

気を使ってもらってるんだ感謝しろよ
981: 匿名さん 
[2011-04-09 12:07:06]
有明でみんなわかるし。
たまにお台場とそりゃ飲み屋では嘘つくこともあります。
982: 匿名 
[2011-04-09 12:09:45]
快速よくないですかね。
有明はりんかい線の乗り換えあるので必ず止まるかと
983: 匿名さん 
[2011-04-09 12:12:47]
それは国際展示場駅。
984: 匿名さん 
[2011-04-09 12:17:41]
983です。
そうか、勘違いしてました。
有明駅でいいんですね。
985: 匿名さん 
[2011-04-09 13:02:41]
>>975
快速を走らせて効果があるのは待避線を持った駅がある場合。
ゆりかもめにはそんなものはないので、快速が各停を追い越せないため、全然早くならず、走らせる意味がない。
また、費用対効果で考えた場合、わざわざ待避線を作ってまで快速を走らせる必要がない。
埋立地住民のわがままのために鉄道会社が赤字で事業をやることはありえないので。
986: 匿名 
[2011-04-09 13:36:35]
987: 匿名さん 
[2011-04-09 15:00:30]
「お台場」なら嘘でもないでしょ。
「港区」とか「台場」だったら嘘になりそうだけど。
988: 管理人 
[2011-04-26 15:49:04]
管理人です。

いつもご利用いただきありがとうございます。

次のスレッドが作成されておりますので、本スレッドは閉鎖いたしました。
以降につきましては、以下の新しいスレッドをご利用ください。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/158006/

ブックマークなどされている場合は、
大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。

引き続き、皆様との情報交換の場としてご利用いただければ幸いです。
今後とも、宜しくお願いいたします。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる