相鉄不動産株式会社の横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「グレーシアパーク仲町台 (契約者、住民専用)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 都筑区
  6. グレーシアパーク仲町台 (契約者、住民専用)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-01-26 21:32:52
 削除依頼 投稿する

契約済みの方、住民の方はこちらで情報交換しましょう。
オプションの話しなど出来ればうれしいです。
よろしくお願いします。

検討用:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/69048/

[スレ作成日時]2011-01-11 17:25:54

現在の物件
グレーシアパーク仲町台
グレーシアパーク仲町台
 
所在地:神奈川県横浜市都筑区新栄町15番1(地番)
交通:横浜市営地下鉄ブルーライン 「仲町台」駅 徒歩9分
総戸数: 198戸

グレーシアパーク仲町台 (契約者、住民専用)

1: 契約済みさん 
[2011-01-15 07:30:44]
1げと。
まだ、未契約率が多いみたいですね。
値引きしないと売れないのかなぁ。
2: マンション住民さん 
[2011-01-16 19:33:35]
そのうち売れるでしょう。
3: 契約済みさん 
[2011-04-02 19:14:17]
フラット35Sでローン組もうと思ってましたが
最近金利が上がってきてるので変動も考えるようになりました。

しかしながら変動金利を選択したとして、急激に金利が上昇したり、
2~3年後ぐらいから上がってくるようだと返済が重くのしかかりそうです。

同じような方いらっしゃいますか?
4: 匿名 
[2011-04-02 19:40:16]
最近金利が上がってきてる???
本当に上がっているなら、固定のフラット35でしょう。
震災で景気がますます悪くなり、超低金利が続くと思えば、変動のメリットが出る。
もう少し勉強したら?
5: 匿名 
[2011-04-03 10:26:28]
>3

ここを購入するのなら、住宅ローンの申し込みにはもう少し時間の余裕がありますよね。
震災を受けての住宅ローン金利の動きなど、もう少し調べてみては?

・「今」変動とフラット35の金利差、更にフラット35には団信の保険料が別途かかるとして、月々の支払額の差はいくらになるか。
・「急激な金利上昇」が上記の差を埋め尽くしてしまうほどに発生するのか?
・急激な金利上昇局面が仮に起こった場合、その後はもっともっと金利が上がる?急激に上がったものは急激に下がる可能性はないのか?
・支払うのは「金利」ではなく「利息」。仮に5年後、変動とフラットでどれだけ元本を減らせているか?利息は金利と残り元本のかけ算なので、先の分からない金利上昇を心配するより、今出来る「元本減らし」を優先することも考えるべきでは?
・ついでに、今回の震災はフラット35の団信保険料の増額に影響しないか?

それでも「35年間ずっと変わらない」ことが安心で、支払いもこなせるのならばフラット35を選択すれば良いのではと思いますが。
6: 契約済みさん 
[2011-04-03 12:58:44]
3です。

5さん、おっしゃるようにまだまだ時間があるので検討することはできますね!
ちょっと心に余裕を持つようにします。
変動は検討始めたばかりなので細かい仕組みや返済額の差などこれから考えていきます。
繰り上げ返済ももちろん考えてます。

フラットは実行時の金利がずっと続くのでかなり運の部分が大きいところが決断するのに難しいです。
昨年夏~秋ぐらいのお宝金利になるのであれば言うことはありません。

団信保険料の増額っていうのは他でも拝見したのですが結局どうなんでしょう?
詳しく紹介しているサイトなどあれば教えてください。

今後の金利ですが急上昇したあと急下降する可能性もあるかもしれないし、高止まりするかもしれない。
もちろん超低金利が継続されるかもしれない。
変動金利は怖くない!!板でも色々な方がそれぞれの意見を述べてますが結局は、最後は自己責任。
答えが出ません。

景気の好不況も株価も後になってあの時が上昇下降の始まりだったとわかるそうですから
専門家ですらすぐに判断つかないものを普通の市民が予測するなんてできません。
ですので、ローン選択は難しいですねーという話を同じ境遇の方と語り合いたかっただけです。

5さんは変動なのかなとお見受けしますが、
4さんはフラットと変動どちらを検討されてますか?
お二人とも契約された方なのですよね??
7: 匿名 
[2011-04-04 19:07:12]
>3さま

5です。

団信の増額も噂だけですけどね。
でもこれこそ下がる要素が無いのでちょっと心配ではあります。

私は契約者で、先に書いた通り変動をベースに考えていますが、まだ決定してはいません。
早く決めても金利は融資実行時点のものになってしまいますし、銀行選びも含めて間に合う程度にもう少し動向を見てみようと思っています。

私も元来無精者なので、「ずっと変わらない安心」の方が性格には合っていると思うのですが・・・。
8: 匿名 
[2011-04-21 00:12:21]
皆さん、途中で返済苦しく ならないよう !しっかり考えてくださいね!子供の教育費は、上がって行きます!
9: 契約済みさん 
[2011-08-30 02:42:48]
そろそろ外観も完成しつつあるのでしょうか。近くに住んでいないので、今どんな感じかとても気になります。最近近くまで行かれた方はいらっしゃいますでしょうか。いらっしゃれば、情報を教えていただけると嬉しいです。

引越しのことなどで、これから先バタバタして大変そうですが、引越し、楽しみですね!
10: 契約済みさん 
[2011-08-30 14:56:44]
8さん
子供手当ても9月で廃止となり、児童手当に戻りますものね・・・
子供手当ての額をあてにしていたご家庭は家計が苦しくなりそう。
教育費は、年々塾や習い事の月謝が増えていきますね。
我が家もしっかり考えたいと思います。
11: 契約済みさん 
[2011-08-31 00:54:02]
子ども手当の支給に関して特別措置法案が閣議決定されたそうですね。2011年10月~2012年3月までは、3未満の子に対しては1人あたり一律月15,000円、3歳~小学生には、第1、2子が月10,000円、第3子以降が月15,000円、12~15歳の中学生には、月10,000円が支給されることになったそうです。児童手当に戻るのは来年4月以降だそう。
12: 契約済みさん 
[2011-08-31 01:38:51]
お昼のお弁当を買いに通勤途中のコンビニに立ち寄ったときにジャズ祭のチラシが目についたのでもらってきました。10月8、9日に開催予定。一日中ジャズの演奏をいろいろな場所で聞いて、夜は好きなジャズバーで飲みながらライブ聴いて。これが横浜の楽しみのひとつなんですよ私の場合。
13: 契約済みさん 
[2011-08-31 14:52:36]
シートもずいぶん外されていましたね。植栽も進んでいるようで喜ばしい気持ちですが、家具や照明やコーティングをどうするかなどまだ決めていないことが沢山あるので少し焦ります。
14: 契約済みさん 
[2011-08-31 16:04:13]
うちもインテリアの手配が進まず、焦り気味です。
粗大ごみの処分もタイミングよく手続きしないといけませんね。
引っ越しは楽しみですが、やる事がありすぎて大変です!
15: 契約済みさん 
[2011-08-31 20:15:12]
13さん
ありがとうございます。植栽も進んでいる状態ですか。完成に近づいてきてる感じですね。ワクワクします。私も週末に行けたら見に行ってこようと思ってます。天気が良ければ写真を撮ってきたいと思ってます。

粗大ごみの処分が大変ですよね。不要なものは少しずつ処分しているのですが、粗大ごみだけは簡単じゃないですからね。
16: 契約済みさん 
[2011-08-31 21:15:36]
まだまだ日にちがあると思っていてもあっというまですからね。
粗大ゴミを捨てるタイミングは気をつけないと。
以前の引越しで失敗したことがありました。
捨てられずに新居まで持っていってから捨てるはめに。
親切な引越し業者さんだと不用品を全部持って行ってくれたりするようですけど。
17: 契約済みさん 
[2011-09-02 14:02:44]
粗大ゴミの日を待つより、業者に頼んで一気に処分した方が楽かと思い
調べてますが、不用品引取り業者のHPはどこも値段の記載がないんですね。
相場が知りたいところですが、各社で無料見積りを頼むしかないようです。
18: 契約済みさん 
[2011-09-03 14:29:42]
前の引っ越しでは、引っ越しの見積もりをお願いする時に不用品の処分も込みでって言って
特にそれに対して費用もかからず処分しました。
これから、引っ越しまでにやらなくてはいけないことがたくさんあり大変。。。
まぁ、楽しみでもありますけどね。
19: 契約済みさん 
[2011-09-04 19:01:21]
うちの場合もあまり有名ではない引越し業者でしたが、不用品があったら持っていきますよと当日言ってくれてほとんど持っていってもらいました。特に料金の上乗せも無しでした。中古品で売るのかもしれないですけどね。時間があればリサイクルで売ればランチ代くらいにはなりそうかな。ネットオークションとか。だけど時間がなくてやっていられませんよね。
20: 入居予定さん 
[2011-09-05 15:00:20]
そうですね。
不用品をお金を払って処分するより、リサイクル店などに売ればちょっとは引っ越し代の足しになりそうですよね。
まぁ、なかなかそこまでやっている時間がないというか根性がないというか…
あっという間に、引っ越しの日がやってきそうですね。
21: 入居前さん 
[2011-09-05 21:51:33]
不用品引取りの業者に査定してもらうと、ほとんどが有料引取りになるので
リサイクルショップに持ち込んだ方がお得でしょうか。
引っ越しの際、不用品も引き取ってくれる業者があるなんていい事聞きました。
粗大ごみに出すタイミングを逃したら打診してみよう。
22: 契約済みさん 
[2011-09-06 15:05:02]
台風一過、ようやく晴れましたね。
この週末こそ現地へ出向き工事の進捗状況を確認してきたいと思います。

話は変わりますが、みなとみらいにカップヌードルミュージアムがオープンするとか。
自分がデザインしたカップに、好きなスープや具を選んでオリジナルのカップヌードルが
作れるらしいです。
23: 匿名 
[2011-09-06 15:16:28]
22さん
それ、新横浜ラーメン博物館にあったやつかな?
カップにペンでイラスト描いて好きな具材入れるの。
面白かったよ。
24: 契約済みさん 
[2011-09-06 16:36:33]
お引越しまでに、やらなくてはならないことが色々とありますね…
22さん、よければ工事の状況、報告お願いいたします。

カップヌードルミュージアム、17日にグランドオープンなんですね。
オリジナルのマイカップヌードルが300円で作れるとか。
とても楽しめそうですね。。
25: 入居前さん 
[2011-09-06 20:22:28]
>22さま

10日(土)からは現地販売センターがオープンらしいですよ。
駅前のモデルルームもクローズしましたし、もうほぼ「出来上がった」と見てよいのではないでしょうか。

是非報告をお願い致します。
26: マンション住民さん 
[2011-09-06 22:22:04]
カップヌードルミュージアム一度は行ってみたいですね。

不用品ですが無料でもいいので欲しい人がいたらあげたい気持ちです。
そういえばここにもそういうコーナーあったよね?!
「不用品譲渡」というのがそうみたい。
書き込み以外にも使えるサイトだったのね。
27: マンション住民さん 
[2011-09-07 15:09:21]
不用品譲渡の掲示板をのぞいてみました。
「譲ります」と「譲って下さい」の発言が混在していてちょっと見づらい?
新スレを立てるより、欲しい方を探した方が良いかと検索をかけてみましたが、
マンションコミュニティ内全てのスレッド対象が表示されちゃうんですね。
28: マンション住民さん 
[2011-09-07 15:10:44]
不用品譲渡の掲示板をのぞいてみました。
「譲ります」と「譲って下さい」の発言が混在していてちょっと見づらい?
新スレを立てるより、欲しい方を探した方が良いかと検索をかけてみましたが、
マンションコミュニティ内全てのスレッド対象が表示されちゃうんですね。
29: 契約済みさん 
[2011-09-07 16:26:15]
そろそろ不用品などはどう処分していくか、はっきりさせないといけないですね。
引っ越しまで、時間がありそうで案外ないのかもしれません。
新しく買い揃えるものだとか考えてたら、頭の中いっぱいいっぱいです・・・
30: 契約済みさん 
[2011-09-07 22:46:33]
先日入居説明会に行ってきました。いよいよですね。みなさん、どうぞよろしくお願いします。
31: マンション住民さん 
[2011-09-08 00:12:54]
No.30さん、みなさん、
気の早い「マンション住民さん」です。
こちらこそどうぞよろしくお願いします!
32: 入居前さん 
[2011-09-08 14:01:19]
>23さん
自分で好きな具をチョイスできるのは面白そうですね。
賞味期限はどれくらいなんでしょ。
今は余裕なしですが、引っ越しして落ち着いたら遊びに行きたいです。
周辺はおでかけスポットが多く、週末の家族サービスに忙しくなりそう。
33: 契約済みさん 
[2011-09-10 18:27:19]
新生活が楽しみです。
私も行きたい場所がたくさんあります。
まずはマンションから徒歩圏内でお気に入りの場所やお店を探すことから始めたいと思っています。
地元で暮らしていないとわからない名所や名店があるでしょうからね。
34: 契約済みさん 
[2011-09-11 17:48:57]
このあたりは電車に乗らなくても素敵な場所がたくさんありそうですよ。
とってもおしゃれなサイトを見つけちゃいました。
引越し前にランチをいただきに行きたいと思います。
http://www.yk.rim.or.jp/~amari/nakamachidai/index0.html
35: 契約済みさん 
[2011-09-12 15:07:39]
34さん
拝見しましたが、素敵なHPですね。
最近更新されていないようなので情報が古いかもしれませんが、
ATMと駐車場マップが役立ちそうです。
駅前のコンビニはどこもトイレを貸してもらえないなど、地元でしか
知りえない生の情報が書いてあり参考になります。
36: 契約済みさん 
[2011-09-12 15:54:34]
新居への引っ越し、とても楽しみですね。
わくわくします。
引っ越しがひと段落したら、ゆっくり素敵なお店を開拓していきたいですね。
おいしいランチがいただけるお店が近場にあればいいなぁ。
37: 契約済みさん 
[2011-09-14 14:19:47]
うちも引っ越して落ち着いたら、まずは自由亭というレストランに行ってみたいです。
駅徒歩2分に位置する洋食レストランなんですが、どのメニューもおいしくて
ボリュームがあるそうです。場所がいまいちわかりにくいらしいけど、がんばって探します。
この辺は駅から少し離れた場所に隠れ家的な飲食店がありそうですね。
38: 契約済みさん 
[2011-09-14 17:38:51]
もうずいぶん前になりますが、仲町台に住宅街ができたばかりの頃だと思います。いち早くこの街を選んで暮らし始めた方と知り合い、一度だけ遊びに生かせていただきました。ビオトープの公園やおいしいパン屋さんがあるという話を聞き、きっと素敵な街に発展するだろうと思っていました。おいしいパン屋さんも増えたことでしょうね。
39: 契約済みさん 
[2011-09-15 13:39:52]
最近また新しい店が増えてきたような気がします。
東急の近くにオープンテラスのあるフランス系のパン屋さんができたり、
横浜ガレリアの向かいに見た目も味もアートなケーキ屋さんができたりと、
おしゃれな店が多くなってきてますよ!
40: 入居前さん 
[2011-09-16 14:46:47]
この辺で評判の良い病院や産婦人科を探していますが、
ご存知の方いらっしゃいますか?
産婦人科は北原交差点近くのレディースクリニックが分娩も
扱っているようですが、先生やスタッフの方の対応や雰囲気は
いかがでしょう。
41: 入居前さん 
[2011-09-17 12:04:19]
参考まで。ウチは仲町台レディースクリニックさんにお世話になりました。大型病院とは規模が違いますが、皆さんとても親切で、親密な印象を受けました。先生、ベテランのスタッフさんも居て安心です。またお世話になれればと思っています。
42: 契約済みさん 
[2011-09-17 19:54:58]
カップヌードルミュージアムがオープンしたみたいですね。
自作できるのはチキンラーメンらしいです。
今日ラジオをつけていたらそんなニュースが流れていました。
カップヌードルは商品名ですよね。
となると他のメーカーの商品は扱っていないのかな。
行ったら食べたくなっちゃうだろうな。
外国にはあるらしいけど、カップ麺が食べられる店があったら便利でしょうね。
43: 契約済みさん 
[2011-09-18 14:53:07]
カップヌードルミュージアムのニュース、テレビで観ました!
チキンラーメンを小麦粉から作れたり、好きな具を6種類まで選んでオリジナルの
カップヌードルが作れるそうです。
土曜日には王様のブランチでも紹介されてました。
44: 契約済みさん 
[2011-09-18 16:24:15]
やっといろいろとひと段落して連休に入り、ゆっくりホームページなど見る余裕ができました。
公式サイトのブログを見ていたら写真がありました。
マンションの周りはほんとに緑が豊かですね。
簡略地図を見ただけでも行ってみたいお店がいくつかみつかりました。
サカタのタネ本社が近いみたいですが一般でも買えるのかな。
ガーデニングできるスペースはあまり無いでしょうけど、室内園芸を楽しもうと思っています。
水生植物などもインテリア感覚で置いてみようかと考えているので店舗もあるといいのですが。
45: 入居前さん 
[2011-09-19 07:45:35]
44さん、ガーデニング関係の小売りをサカタのタネ本社にあるかわかりませんが、仲町台駅の向こう側、茅ヶ崎南にザ・ガーデンという割と大きめの植木屋さんがあるので覗いてみてはいかがでしょう?メルマガ会員でしたら5万円分のギフト券を入居後もらえるはずなので、我が家はこれで観葉植物を揃えようと考えています。
46: 購入検討中さん 
[2011-09-19 12:37:19]
本社には販売機能はなく、神奈川の方までいかないとダメなようです。

でも、ホームセンターもありますし、園芸点も大小いろいろあるので、園芸には困りませんよ。
47: 匿名 
[2011-09-19 15:21:38]
内覧会が進んでいますが、みなさん何かしら見つけましたか?我が家は指摘が5個もなくて、ほとんどが調整で済む問題で助かりました。良くチェックされてました。


買う前に気が付いてなかったことは、
・リネン庫に扉がなかったこと
・トイレの配管がコンクリむき出しだったこと
・公園口にインターホンがなかったこと
くらいでした。生活していくと、いろいろ見つかるのかもしれませんが、良かったです♪


ダウンライトのおかげで、家っぽくなってたことも、予想外でしたが良かったです!
48: 匿名さん 
[2011-09-19 22:07:35]
私は10個位でした。大きな指摘はありませんでしたし、指摘には快く対応してくれて相鉄不動産にもフジタにも好感持てました。トイレの配管には私もちょっとびっくりしましたが、確認したところ仕様のようです。目立たない場所なので、気にしないことにします(笑
共有スペースでは、各階のエレベーターホールが意外に広がったのと、集会室は管理組合の会議やちょっとしたイベントにも使える十分な広さだと思いました。
今はネットで家具や照明を探して楽しんでます。入居が楽しみですね。
49: 匿名さん 
[2011-09-20 23:08:30]
皆さんは床暖房付けられましたか?私は今までも床暖無かったので特に付けなかったのですが、付けといた方が良かったかなぁなんて後から少し後悔してます。
50: 入居予定さん 
[2011-09-20 23:34:53]
>49さん

床暖房を付けると住宅エコポイント30万点がフイになってしまいますよ!
そう考えればポイントを有効活用した方が良いのではないでしょうか。

ウチもそう考えて止めました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる