大成有楽不動産株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「グランシンフォニア(戸田公園ミツカン跡地)ってどうですか?PART3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 戸田市
  5. 下前
  6. グランシンフォニア(戸田公園ミツカン跡地)ってどうですか?PART3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-06-07 22:45:14
 

グランシンフォニアについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

パート1=http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/26818/
パート2=http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/94875/

所在地:埼玉県戸田市下前1丁目71番1(地番)
交通:
埼京線 「戸田公園」駅 徒歩8分
間取:3LDK・4LDK
面積:67.54平米~84.19平米
売主:有楽土地
売主:平和不動産
売主:エヌ・ティ・ティ都市開発
売主:ヒューリック
売主:神鋼不動産
販売代理:有楽土地住宅販売
販売代理:野村不動産アーバンネット

物件URL:http://www.toda923.jp/top.html
施工会社:長谷工コーポレーション・大成建設JV
管理会社:長谷工コミュニティ(予定)

[スレ作成日時]2011-01-09 20:38:05

現在の物件
グランシンフォニア
グランシンフォニア  [【先着順】]
グランシンフォニア
 
所在地:埼玉県戸田市下前1丁目71番1(地番)
交通:埼京線 戸田公園駅 徒歩8分
総戸数: 923戸

グランシンフォニア(戸田公園ミツカン跡地)ってどうですか?PART3

975: 匿名さん 
[2011-06-04 16:33:54]
カフェラウンジでアルコールはNGでしょうね。
さすがに。
今日からエアリーステージの登録受付始まりましたね。
977: 匿名 
[2011-06-04 18:07:31]
板の雰囲気も物件を選ぶ際は気になりますよね。
979: 匿名さん 
[2011-06-04 18:46:45]
無くても良い施設って一体どれだけの人が使うのでしょうね。

以前サービスアパートメントに住んでいました。
カフェ・バー・ジム・ミニスーパー・レストランがアパート内にありましたけど、
カフェもある程度身支度整えて行くことを考えると、そのまま外に買い物に行ってパンを買ったり、
外のカフェに行くことがほとんどでした。アパート内の施設はほとんど利用しなかったです。
マンション内のカフェってことは、ほとんどが住人で、なんかイヤじゃないですか?
仲の良さも度を超えると何かあった時に、同じマンションの住人だから険悪になるのもいやだし。
980: 匿名さん 
[2011-06-04 22:52:56]
間取りや仕様の話はもういい感じなのでは?
981: 匿名さん 
[2011-06-04 23:01:11]
なぜかここが高級マンションと思ってる人がいる。

どう見ても普通のファミリーマンションです。
むしろ外観は病院みたいで高級感は全く無いですよ。
982: 匿名さん 
[2011-06-04 23:18:42]
「子育て応援マンション」なので高級は確かにちょっと違うかな。
子育てを全面に出されると、そうじゃない家はちょっと腰が引けてしまうかも。。。
でも逆にお子さんがいるご家庭が多く集まると
色々とみんな仲良くなって情報交換なんてできて良いのかもしれないですね。
985: 匿名さん 
[2011-06-04 23:49:23]
確かに、ベランダにペラペラ板がズラリと並ぶと高級感は無くなりますね。
986: 匿名さん 
[2011-06-05 13:39:04]
まぁこんなもんじゃないの?
高級だろうとファミリータイプだろうと、しょせんマンションさ。
リーマン以降、マンションは全体的に造りがちゃちになってる印象だよ。
一部の「高級」を除いてはね。
987: 匿名さん 
[2011-06-05 15:00:17]
>939さん
中高生の溜まり場って、マンションの住人以外が利用するという事ですか?
誰もが出入りできる複数テナントの入ったマンションならその心配も
ありそうですが、ここは大丈夫じゃないかな。
小学生が学校の友達を連れてカフェでゲーム…というのは考えられそう。

988: 匿名 
[2011-06-05 15:21:00]
マンションの住人の子供が同級生を呼ぶんですよ。理事会の報告書にいつも載るくらい問題化してます。
金を払うカフェで有り得る話かどうかは知りません。
989: 匿名さん 
[2011-06-05 15:36:06]
エントランスホールにソファが置いてあるだけの所なら
中高生がたまるのはあるかもしれないけれど、
ここは有料のカフェなんでしょう?
常に人の目もあるし大丈夫なのでは?
990: 匿名さん 
[2011-06-05 16:13:51]
987さん
友人のマンションはエントランスにソファーといすが置いてあるのですが
雨の日などは小学生のたまり場になっているとか。みんなマンションの
コンセントを使ってゲームを充電しているそうです。
そして夜は夜で中学生や高校生のタマリ場。
一人住人の子がいれば共用部分なんて簡単に入れてしまいますからね。
カフェでゲームもおおいにありそうですよね。
991: 匿名 
[2011-06-05 16:15:14]
カフェでさえたまり場になるかどうかは住民の質によるんじゃないですか?
992: 匿名さん 
[2011-06-05 16:46:36]
これだけ大規模だといろんな住人の方がいらっしゃるでしょうね。
カフェラウンジやガーデンラウンジが子どもの溜まり場にならなければ
よいですね。
993: 匿名さん 
[2011-06-05 19:08:36]
むしろ、カフェって溜まるための場所でしょう。

しかも子育てファミリーマンションでしょ?
溜まるのが自然だよ。
994: 匿名さん 
[2011-06-06 01:00:48]
だって住人が一人でもいて、お金を払ってパンだの飲み物だの買われれば
高校生だろうが、文句も言えないでしょう。
テナントで入るお店だって、客が所有者の可能性が高い以上
強くも言えないでしょうしね。
995: 匿名さん 
[2011-06-06 07:29:54]
例えば学生さんが和気藹々と勉強を主体に集まって利用する分には微笑ましいことだと思うんだけどな。使い方の雰囲気が確立されていれば住人一同使い方をわきまえるということは自然とルール化されてくると思うよ。敷地内のことだから配慮する心は誰にでも芽生えるのではなかろうか。
996: 匿名 
[2011-06-06 09:05:30]
と、どこでも期待してしまう人もいるんですけどね。
あと学生が何人かで勉強しだすと雰囲気が、、、になってしまうからそれだけは避けたいですね。
997: 匿名さん 
[2011-06-06 09:17:51]
人によるのかもしれませんが、勉強などは別に自分の部屋などでやればいいのでは・・・って考えてしまいます。読書程度などであればカフェでもいいですし、教えあいながらというのもわからないのではないのですが、わざわざお母さん方がわいわいしているようなカフェでやらなくても・・・。
998: 匿名さん 
[2011-06-06 10:39:52]
今はスタバやミスドで勉強している学生、多いですよ。
音楽を聴きながらなので、逆に騒がしいマンションのカフェも
気にならないだろうと思います。
複数たむろして嬌声をあげられるのは困りますが、静かに
勉強する分には特に問題ないんじゃないですか?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる