埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「CHIBA CENTRAL TOWER part8」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 千葉県
  4. 千葉市
  5. 中央区
  6. CHIBA CENTRAL TOWER part8
 

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2011-07-15 11:00:50
 

part8突入です。有意義な情報交換をしましょう。住民専用です。

part7 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/86685/
part6 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/69979/
part5 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/55160/
Part4 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47020/
Part3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47135/
Part2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47157/
Part1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47181/

[スレ作成日時]2011-01-04 13:24:34

現在の物件
CHIBA CENTRAL TOWER
CHIBA
 
所在地:千葉県千葉市 中央区中央3丁目17番1他(地番)
交通:総武線千葉駅から徒歩10分
総戸数: 436戸

CHIBA CENTRAL TOWER part8

829: 管理人 
[2011-05-16 12:40:56]
管理人です。

いつもご利用ありがとうございます。

本スレッドの趣旨に著しく反する投稿が散見されたため、
関連投稿の一斉削除を行わせていただきました。

レス、ページが飛んでいる箇所が多く、閲覧しづらいかと存じますが、
何卒ご了承いただけますようお願いいたします。

また、ご利用にあたりましては、以下のページの内容もご覧ください。
投稿マナー
http://www.e-mansion.co.jp/manner.html

今後とも、宜しくお願いいたします。
830: 匿名 
[2011-05-16 12:59:37]
ほらな。管理人さんが言われる通り、話題をわんこうに戻そうぜ。
831: マンション住民さん 
[2011-05-16 15:42:45]
LED電球に関して、教えてください。

以前の書き込みで、現状 60W のものを, LED 6.9W
100W のものを, LED 9.4W 相当のものに

交換され、大満足とのことをお聞きしました。 

それは、後者の場合、LED電球9.4W(全光束:650ml/電球色相当)と
理解してよいのでしょうか?昼白色相当ではなですよね?

素人で訳がわからず、大変恐縮ですが、ご教授願います。


832: 住民 
[2011-05-16 22:59:06]
831さん、こんばんは。
その件について投稿した者です。
831さんのおっしゃるとおり、9.4Wは電球色です。玄関の電球を交換しましたが、100Wのより若干明るいイメージです。電球とLEDは光り方が違うので比較にはなりにくいと思いますが。
それに関しては大満足なのですが、間接照明のクリプトン電球を6.0WのLEDに交換したところ、明るすぎて直接照明(?)になってしまいました(笑)やっぱり難しいです。



833: 住民さんB 
[2011-05-17 05:24:34]
日通の社長交代です
834: マンション住民さん 
[2011-05-17 17:20:13]
832様

  831です。早々のご返答ありがとうございます。

  メーカーによって、呼び名とか表示とか、用途によ っても違いが有り、苦悩しておりました。

  節電の為なら、思い切って総取替えしようかと思い
 勉強中でした。昨晩、ヨドバシに行って、実物をみて
 きました。

  832様のアドバイスで、ある程度、メーカー・型 番が決まりました。最初は、1種類ずつ試し買いし  て検証しようと思います。

  最後はネットショッピングでまとめ買いしようとか と考えています。選び方によっては、ヨドバシ価格よ りも大分安く購入できますし。

  間接照明のクリプトン電球は、LEDには向かないの ですね。確かに、明かるすぎなんでしょうね。参考に
 なりました。

  本当にありがとうございました。また、結果報告い たします。今後とも宜しくお願い致します。

 




 


  
835: 匿名 
[2011-05-17 23:54:43]
我が家もLED検討中ですが、よくわからないので参考になります。
ありがとうございます。

通販というのは考えてなかったので、いいですね!
836: マンション住民さん 
[2011-05-20 14:13:05]
832様 835様    831です。

 LED電球の件、報告いたします。

 ①現在使用中の 60W形は、パナの 6.9W 450lm電球色相当,型番LDA7L-A1(26口金)
 ②現在使用中の100W形は、パナの 9.2W 650lm電球色相当,型番LDA9L-H (26口金)
 に交換いたしました。大変満足しております。妻は取り替えたことに気づかず(ただの鈍感?)。
 パナを選定したのは、Pana EVERLEDSシリーズは、他メーカーより比較的安価だと思ったことと、
 パナのLED電球はすべて密閉型器具で使用できるとのことで、汎用性があって我家には良いのかなと
 思った次第です。 但し、他メーカーは、あまり勉強しておりません。ごめんなさい。
 
 ちなみに価格ですが、家電量販店では、①2,380円 : ネット通販 1,580円
                   ②4,480円 :       2,990円でした(参考までに)。
 勿論、ネット通販で大量購入いたしました。
 
 832様 アドバイスありがとうございます。感謝しております。

 今後も、洗面所の54W(17口金)なども研究してみようかと思います。
 
 
837: 匿名 
[2011-05-21 00:31:09]
835です。

情報ありがとうございました。
ネット通販、かなりお得ですね。

こういった情報交換ができると、掲示板もいいなと思います。

838: 匿名 
[2011-05-21 01:38:09]
LEDの色は好みがあるので大量に買う前に1個買って確かめた方がいいですね。
やたら黄色っぽくていやとか、感じ方に個人差がありますから。
839: 匿名さん 
[2011-05-24 17:49:57]
節電の為、この夏、なるべく窓を開けて過ごそうと思っているのですが、虫が気になります。何気に小さな虫が飛んで来るのです…。
網戸を付けられる仕様でもなさそうだし、何か対策方法がないものかと考えています。何か方法はないでしょうか?
840: 匿名 
[2011-05-25 16:25:01]
窓明けをしていたのですが、空気が臭く吐き気がしたので諦めました。
841: マンション住民さん 
[2011-05-25 16:36:09]
ベランダ側には、排気口があるので、
風向きによっては、窓あけは厳しいですよね。
842: 匿名 
[2011-05-26 00:03:23]
なんか小さい虫が街中にいない?
843: 匿名 
[2011-05-26 19:29:54]
部屋からの排気じゃなくて、工場の排気が臭いと思います。有害なものも含んでたりしないんですかね。

網戸は下の階は標準でしたが、付いてない部屋向けにオプションもあったので、付けられるんじゃないですかね。
844: 匿名 
[2011-05-26 23:07:57]
エレベーター内の犬臭が気になるのは私だけなのかな!
845: 匿名さん 
[2011-05-26 23:16:32]
今日、付近で火災があったみたいですが、どんな火災だったのでしょうか?
846: 匿名 
[2011-05-26 23:48:16]
EVにペットと相乗りした時は嫌な臭い感じる事も有りますね。
でも集合住宅だから我慢も大事だし飼い主にしてみればペット可の住居だから仕方無いに感じてるだろうから水掛け論になる可能性大。
ペット飼いに関しては理事に意見した方々が居りますので裁定を見守りたいですね。 以前話の有りました糞尿に関しては自警の方々の御努力でましにはなりました。
847: 東南角部屋住人 
[2011-05-26 23:52:23]
所詮飼い主の我儘に付き合わされておしまいだろ?
犬臭なんぞは飼わない人には悪臭でも飼い主は蜜の臭い位開きがあるんでないのか?
848: 住人 
[2011-05-27 08:13:35]
昨日消防車が千葉中央駅前に大集合してましたね。ドラッグストアやコンビニのある通りの中華料理屋さんあたりのようです。落ち着いてから前を通ったのですが、特に焼けた跡もなくお店の中では片付けしていました。なんだったんでしょうか。
849: 匿名 
[2011-05-27 09:55:37]
ペット臭って飼い主本人はきずかないもんだよ。
言いにくいから鼻を摘む仕草でもして鈍感な飼い主に知らせるべき。
850: 古参住人 
[2011-05-27 12:29:53]
新築時入居した時よりペットに関しては大幅にモラル低下してます
やはり人間性が一番反映される事ですから・・・・・共同建築の場合謙虚な気持ちで日々過ごしたいですね
851: マンション住民さん 
[2011-05-27 12:54:48]
ペット臭い、確かに伝えにくいですね。私は気が弱いので鼻を摘む仕草は無理です。でも関節的に、夫と出かけてる時は、「何か臭いと思わない?この中」と飼い主にも少し聞こえるように、夫に話しかけるようにしています。
852: 匿名 
[2011-05-27 13:23:17]
これから暑くなるから散歩帰りのワンコとエレベーター内遭遇したら
汗臭すごいだろ
我慢なんかしないで臭いって飼い主に俺は言うけど
以前抱っこされながらユダレ垂らしてる飼い主に激怒した事ありましたが
共有エリアは飼い主は気を遣い他人に不快な思いさせない努力をするべき
出来ないなら一戸建てにでも行くのが筋ですよ
854: 匿名 
[2011-05-27 17:44:29]
ペットは好き嫌いあるので集合住居には不向きでないのか?
855: 住民さんB 
[2011-05-27 20:01:32]
散歩した後のワンちゃんは満足で、うれしそうな顔します。それ見たら、臭いは気になりません。
856: 匿名 
[2011-05-27 20:45:19]
>>855
それって人それぞれではないの?
私は犬臭は気になるけど
857: 匿名 
[2011-05-27 20:49:34]
854 同感だな。
個人のエゴでコンクリートジャングルに飼われるワンちゃんも気の毒だ。
犬は飼い主を選べないだけに飼い主は犬の気持ちを考えるべきだな。
858: 匿名さん 
[2011-05-27 22:22:32]
飼い主の悪態についてあれこれ論議するのはまだしも、販売当初からペット可なのに、ペットはマンションで飼わない方が良いとかの論議してどうするの?
今更ペット不可にでもしたいの?
臭いまで言われたら人間だって、汗臭い、たばこ臭い、酒臭い、香水臭い人いるよ。エレベーターに乗るたかが数秒、数分(?)の臭いのことまで批判してまでペット可のマンション選んだ人の気持ちがわからない。
859: 住人B 
[2011-05-27 22:59:44]
モラルの低下がペット論争に拍車をかけたんだから飼い主の自覚向上と謙虚さに尽きると思うな

臭いの件は飼い主が気を遣う事が最低限のマナーですよ
ペット可の当所でもモラルマナーの欠落してる方々は不可の裁定が出るべきだし総会で私も問題提起したいと思います
これには異論は出ないと存じます
860: 匿名 
[2011-05-27 23:07:58]
散歩の必要がある犬を飼うのが問題を生む訳だから部屋飼いで猫、ハムスター、小ガメでも飼育すれば。
俺は臭いは気にならないけど吠えてる声が耳障りだな。 結構嫌がってる人いるぞ。マスクでもしてもらいたいよ。
861: 古参住人 
[2011-05-27 23:17:48]
>>858
異論ありです。
確かにペット可ですがあくまで健全なマナーを持った主人が飼うのが大前提ですよ。
一部のマナー違反が目に余る以上飼わない人から見れば全部グレーに見えてしまいます。住んでから情勢が変わっているので議論の価値大です。
擁護したい気持ちは分かりますが現実気に病んでいる人がいますよ。
862: 古参住人 
[2011-05-27 23:18:09]
>>858
異論ありです。
確かにペット可ですがあくまで健全なマナーを持った主人が飼うのが大前提ですよ。
一部のマナー違反が目に余る以上飼わない人から見れば全部グレーに見えてしまいます。住んでから情勢が変わっているので議論の価値大です。
擁護したい気持ちは分かりますが現実気に病んでいる人がいます。
863: 匿名 
[2011-05-27 23:56:42]
柱におしっことか、共有スペースを歩かせるとかは問題だと自分も思うけど、臭いって限界があるんじゃないの?無臭になんてできるの?臭いって人によって感じ方が違うからね。飼い主が臭いに気をつけてケアしても、それでもダメな人はダメってなるだろうし。ペット可のマンション選びながら臭いのことまで話題になることがよくわからないよ。多少のことは譲り合う心の余裕こそストレス軽減の近道だと自分は思うけど。
864: 匿名さん 
[2011-05-28 10:38:41]
まったくだよな。


ペット飼っていいんだよ。



議論の余地なんかない。
865: 匿名さん 
[2011-05-28 15:33:26]
ほんと。千葉のこの程度のマンションで、なに小うるさい事言ってんだかぁ。おおからかに生活しましょう!
866: 匿名 
[2011-05-28 22:03:56]
>>864
貴殿の様な決め付け輩が不良飼い主の典型ですね (笑)
867: 匿名 
[2011-05-28 22:59:02]
ペット可能マンションだから飼うのは勝手だが
周りに常に気を遣い謙虚に飼えば問題にならないんだよ。
ついでにペットいる部屋は管理費上げればいいんだよ。 粗相の迷惑料だな。
868: 匿名 
[2011-05-28 23:43:46]
100%粗相しないペット飼ってるお宅にも管理費多く払えとでも強要するつもり?どっちがマナーないんだか。
869: 匿名 
[2011-05-28 23:56:42]
ペット費と考えれば有っても普通ではないか

払いたく無ければ飼わなければいいのでは!

理事に提案してみるか

糞尿の後始末もただじゃないし、ペットの抜け毛も掃除大変だしな

飼い主の共同責任だし
870: 匿名 
[2011-05-29 00:26:52]
だから、規約守らない飼い主はペット飼養の承認取消しの罰則あるでしょ。
もしやご存じなかった?
理事への提案は自身の勝手なので好きにしたらいいけど。
ペット可のマンションで規約も守り、規約外のマナーにまで配慮してる飼い主にまで共同責任?どんだけ横暴なんだ。
871: 匿名 
[2011-05-29 01:05:33]
美味しい「ボッサム」を食べれる、韓国料理屋さんを教えていただけますか?
あと「チゲ」も美味しいとこ。
ご存知でしたら、よろしくお願いします。
872: 匿名さん 
[2011-05-29 07:46:32]
>871
新大久保にならそこらじゅうにあるよ
873: 匿名 
[2011-05-29 09:33:32]
>>869 マナー守れない方が多数いるからおかしな話になるのでは!
飼い主同士目を配り注意喚起すれば少しは改善しますよ。
自分は真面目に飼ってるからとか自己防衛の話は嫌悪感さえ感じます。
874: 匿名 
[2011-05-29 09:40:49]
共同スペースのペット対応が問題になるわけだから散歩外出する犬に犬頭費として管理費取れば良いのに。
俺は犬飼ってるけどそれで正々堂々してる方がスッキリすんな。
875: 匿名 
[2011-05-29 10:21:49]
仮にペット飼ってる家に、どういうカタチであれ、金銭請求したとして、

「金払ってるんだから、多少のマナー違反はアリ」

と考える飼い主だって出てくるんじゃないの?そもそもルールやマナーがない人なんだから、そんな思考に行き着く可能性がありそう。
ルールやマナーを守って欲しいってのが、本来の目的だろうに、こうなったら本末転倒だよ。
876: 匿名 
[2011-05-29 11:11:49]
自警隊に厳しく躾けて貰う事が一番
理事会も自警隊には権限を与える事も当然
今結成してる方々は任意の私設隊だからこれを公設隊とし広く隊員を募集する
私も隣人も参加の意志あります
理事に提案してみるかな
877: 匿名 
[2011-05-29 11:19:48]
モラルの低い人には注意しても無駄。繰り返します。名前と部屋番掲示板に晒す位やらないと気付かないよ。
しかしここまでモラル低い飼い主目のあたりにすると呆れるよ。注意しても《あっ・・・そ・・・》なんだろうね。
確認しただけで4人いました。
878: マンション住人Bさん 
[2011-05-29 12:16:09]
876
賛成です
私も参加したい気持ち
自分達のマンションは住民で守るのが一番ですよね
879: 匿名 
[2011-05-29 13:10:28]
875さん、それありそうですね
違反者に罰則でいいと思うけど

犬問題同じような議論の繰り返しですね
いつまで?
880: 匿名 
[2011-05-29 13:10:40]
現在の自警隊の活動状況はどうなんだろ?
検挙は何件ぐらいかな?
881: 匿名 
[2011-05-29 15:03:46]
自警活動してる方のお話だと注意したマナー違反は二週間で9回位って言ってました。
やはり犬に関するマナー違反が多いそうです。
882: 古参住人 
[2011-05-29 15:08:04]
877 是非やって貰いたいです モラル無い我儘な人は退去してもらいたいよ
883: 匿名 
[2011-05-29 15:13:08]
2週間で9回ですか。
思っていた以上に多いですね。
同じ人なのかな?
400世帯以上もあるマンションだから色々な人がいるとは思っていたけど、残念な数字ですね。
884: 匿名 
[2011-05-29 17:43:19]
エレベーター内の犬臭も気になるけどそれよりオバサンの甘ったるい香水の方が気持ち悪くなるのは俺だけか!
885: 匿名 
[2011-05-29 18:26:40]
夜の商売人多いから香水臭・酒臭は理解出来るよ

ここでは職業蔑視は危険だし
886: 匿名 
[2011-05-30 00:54:10]
外の工場臭の方が気になります。
887: 匿名 
[2011-05-30 01:40:22]
犬の糞を自宅に持ちかえるのは当然だがビニール袋できっちり縛って臭いが漏れない様にしてくれよ。
エレベーター密室で気持ち悪くなるよ。

飼い主は鼻がマヒしてるのか?
888: マンション住人Bさん 
[2011-05-30 02:08:38]
それは私も感じます
同乗した場合罰ゲームかと凹みます 臭過ぎ
889: 匿名さん 
[2011-05-30 10:43:31]
それ程臭いですか。ペット飼ってますが、もちろん糞はビニールで持ち帰りますが周りの方にそれ程とは思ってませんでした。
890: 匿名 
[2011-05-30 15:48:10]
ビニール袋で密閉してない方のはすぐ分かる位匂いますよ。 特に暑い日はきついです。 飼い主の方は気を付けて貰いたいです。 守れない方々は飼う資格ないですね。
891: 匿名 
[2011-05-30 17:18:02]
そんなに気になってるならペット不可マンションか戸建てにどうぞ
893: 匿名 
[2011-05-30 18:44:53]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理人】
894: 匿名 
[2011-05-30 19:43:31]
もうペットの話題は終わりにしませんか?
ここで話題にしてもこれまでの流れを見ると明確な答えなど出るわけでもなく、キリがありません。
これほど問題意識の方なら総会で問題提起されることと思いますよ。
提起されないようであれば、「その程度の意識」だったということか、ここを荒らしたいだけなのでしょう。
896: ワンコの飼い主A 
[2011-05-30 20:33:45]
二階で、流してから部屋に帰ればいいのに。
なんで、わざわざエレベーターに乗って部屋に持ち帰るのか、解らない。
897: 匿名 
[2011-05-30 20:50:05]
893

偏った意見は論争に成りますよ。 もう少し広い視野で物事発言した方が懸命ではないでしょうか?
小さ過ぎます。
898: 匿名 
[2011-05-30 20:57:58]
古参住人さんのご意見理解出来ます 一握りの凝り固まった意見在りますけど気にしない方が無難です
899: 匿名 
[2011-05-30 21:45:15]
古参住人さんって、どんな人物像なんだと思う?
900: 匿名 
[2011-05-30 21:51:26]
常識的に自分のペットの糞をEVに臭いを漏らしながら乗る飼い主の神経疑う。
マナー、モラル以前の愚行ではないか
此処までくればペットは人の迷惑にならんように戸建てで飼うべきだ
902: 匿名 
[2011-05-30 22:33:12]
ペット買うのも権利だから主張します

とやかくいうなら総会でペット不可の意見過半数取ってきてくださいね
903: 匿名 
[2011-05-30 23:28:22]
権利の安売りは止めないか
真面目に謙虚に飼えば問題に成らないから権利言う前にきっちり自覚して飼うことが一番ですよ
904: マンション住人Bさん 
[2011-05-30 23:39:33]
結論はみえてるのでは! 総会でペット飼育に関する提起により綿密な規制規則が策定されるでしょ。
後はきっちり守って飼育する人はすれば良いよ。
相互監視で違反者はペナルティって感じだろ。
905: 匿名 
[2011-05-30 23:43:45]
900
同感です
マナー云々の前段階の問題ですから
906: 匿名 
[2011-05-31 15:12:19]
>ワンコの飼い主さん

2階で流してからEVに乗る!
その意見に賛成!

すみません。最初ウンコの飼い主と読んでしまいました
907: 匿名 
[2011-05-31 16:14:21]
>>マンション住人Bさん

私もそう思います。
もう少し詳細な規制が必要に感じます。
守れない人は厳しい沙汰がないと集団生活は成り立ちませんし。
908: 匿名さん 
[2011-06-01 10:03:24]
飼い主にとってはペットでも、他人から見たら、毛むくじゃらの単なる動物なんですよ。しかもクサイとなれば、獣でしかないって事、飼い主は知るべきですね。

ペット可という意味は、十分気を使って、規律をしっかり守ってこそ、認められる話ですよ。
911: 匿名さん 
[2011-06-01 17:38:56]
鼻の穴にティッシュでも突っ込んで防臭対策して仲良く暮らしましょう。
913: 匿名 
[2011-06-02 10:38:48]
エレベーターの中で抱えてたペットが吠えたから俺様に謝れ!
謝れないのならペット飼うな!失格だ!

ここのマンション住民はすげーな。くしゃみしただけで怒られそうだ。
914: 匿名 
[2011-06-02 10:58:23]
分かるけど、さすがにエスカレートしすぎじゃないか?
918: 匿名 
[2011-06-02 14:01:59]
過剰な書き込みは、あらしたいだけなんじゃないの?

飼い主のマナーも大事だけど、そういう自分は完璧なのかな?
中には愛想よくされたい人もいるし、そうじゃない人もいるでしょ。そうまで言う人って、それこそ集合住宅に向かないんじゃないかと思うよ。
924: 匿名 
[2011-06-07 12:35:15]
下のお店オープンするのに、まだ歩道のパネルがグチャグチャで可哀相。
925: 匿名 
[2011-06-07 12:46:53]
いつオープン?
926: 匿名 
[2011-06-07 13:19:07]
明日じゃね?
927: 匿名 
[2011-06-07 13:54:07]
割といいお値段しそうなお店っぽくないですか?
928: 匿名 
[2011-06-07 14:47:20]
ハードに金をかけて、料理は三流の予感。
http://dream-p.co.jp/aboutDreamProject/
素人会社がコックやシェフを募集して、場所の悪いところに一気に何店舗も作るなんて、
正気の沙汰じゃない。
929: 住民さんA 
[2011-06-07 15:59:41]
確かホテルニューオークラで働いてた人がシェフらしいですよ。
930: マンション住民さん 
[2011-06-07 16:23:23]
平成23年 6月 千葉セントラルタワー(千葉市中央区)
1F創作日本料理店「和さび」
2Fイタリアンレストラン「モン・クール」
6/8同時オープン予定

情報、ありがとうございます。
931: 匿名 
[2011-06-07 16:29:51]
イタリアンなのに何故フランス語の名前www
三流のかほりwww
932: 匿名 
[2011-06-07 17:34:23]
手頃な値段で美味しいのがイチバンですよね。
せっかく、やっとテナントが入ったわけだし、便利に利用できると良いのだけど。
933: 匿名 
[2011-06-07 17:38:41]
>>929
ニューオ‐クラ!!!!!そんなホテル有るの!
知ったかさん(笑)
934: 匿名 
[2011-06-07 17:44:46]
裏のコインパーキング料金高くないか?
普通六時間で上限価格とかでないの?
半日停めてビックリしたよ
935: 匿名 
[2011-06-07 17:45:55]
933 確かに
ラブホなら有る予感大だが
936: 匿名 
[2011-06-07 19:16:42]
下のテナント飲食店、外観は、雰囲気よさげですよね。何も入ってなくて暗いよりいいので頑張ってほしいですね!
937: 匿名 
[2011-06-07 20:50:32]
>>936
言葉は要らない
店に行ってたんまり金落とすのが一番ですよ
俺はレンタルビデオ・ラーメン・居酒屋 来れば最高だがそれ以外は興味ねいな
938: 名前を忘れた君主さん 
[2011-06-07 21:11:05]
居酒屋いいですね。炭火焼きやきとりの旨い店にでも入って貰いたいな
早い時間に閉店する店が近隣に多いから深夜迄営業してくれる店なら尚大歓迎
ラーメン屋なら家系のこってりなら嬉しい
939: 匿名 
[2011-06-07 21:24:14]
手頃な値段のチェーン居酒屋でよくないか
活気ずいていい感じになるよ
940: 匿名 
[2011-06-08 00:31:03]
ホルモン焼き専門店が入れば喜ばしい
943: 匿名 
[2011-06-08 16:24:33]
新規出店スペースまだ在るだろうよ。そこにホルモン屋でもラーメン屋でも居酒屋でも入ってくれれば俺は満足だ。庶民が気楽に入れる店が基本だろ。
950: 匿名 
[2011-06-08 20:51:26]
あの…スポーツジムの所のくいどんって、美味しいですか?
食べ放題とか書いてあるけど、何が食べ放題なんですか?
ランチもやってますか?
割り込んで申し訳ありません。
958: 匿名 
[2011-06-10 12:31:50]
開店したばかりのランチ時だというのに、呼び込みがウザ
959: 匿名 
[2011-06-11 17:40:54]
和食とイタリアンのお店ができるというので、とても楽しみにしてましたが、何やら怖い気がしてきました。
入ってみたいような、みたくないような・・・。リポートお願いします。
960: 匿名さん 
[2011-06-11 18:14:10]
2階のイタリアンのランチに行って来ました。

メニューはセットのコースのみだったので、注文したのは1,200円のパスタセット(パン・コーヒー付、※パスタは3種類から選択可)。※1,800円のコースだと、前述+前菜・デザート

◎感想
【雰囲気】 カジュアル?ポップ?
【 味 】 普通? ※家庭の味付みたい
【サービス】 頑張っている感じは伝わるが、ぎこちない感じ。
【全体として】思ったより狭く、夜のお店(バー)がメインなのかなって感じです。店員さんも、昼間より夜の営業の方が、似合っているような人が多かった印象。材料は良い物を使用してるのかな?パスタ(麺)とコーヒー、お水(無料)は美味しかったです。
961: 匿名 
[2011-06-11 22:06:41]
和食に行こうと思ったのに、○○御膳が2,700円と高かったため、
半値の向かいのカドヤに行ってしまった。
962: 匿名 
[2011-06-11 22:59:26]
御膳が2700円で頂けるならお値打ちでは!
お値段で判断するのは具の骨董ではありませんか!
安っぽいお話はこちらの住人にはお似合いに成らない事よ
963: 匿名 
[2011-06-11 23:23:59]
和食はランチやってないのかな?
御膳がランチ?
967: マンション住民さん 
[2011-06-12 15:43:21]
焼きたてのパン屋さんがはいってほしかったけど
テナント料高いのかな?
968: 匿名 
[2011-06-12 18:45:36]
で、誰か夜の和食に行った漢はいないのか?
969: 匿名 
[2011-06-12 22:14:30]
前出にホルモン焼き希望があったが私も需要あると思う。 タレの香ばしい匂いに一票。 パン屋は夜の活気がないので圏外でしょ。
970: 匿名さん 
[2011-06-12 23:02:07]
朝から焼き立てのおいしいパンが食べた~い。
消費者としては、夜に活気が無くったって関係ないし。

971: マンション住民さん 
[2011-06-13 07:00:30]
では朝・昼は焼きたてのパン屋
夜はホルモン・串カツの店にすれば
楽しいタワー生活になるかも
972: 匿名さん 
[2011-06-13 09:18:40]
頭いい!さんせ~い!
973: マンション住民さん 
[2011-06-13 09:57:57]
銀座通りのクラブ?の隣あたりにある、小さいお弁当屋さん?パン屋さん?のパンは、手作りーって感じで美味しかったです。
種類はすごい少ないけど。
モチモチの生地のメロンパン美味しかったです。
安ーいし。
夕方4時くらいまでしかやってないみたいだけど。
お昼は、サラリーマンやOLがお弁当買いにきてますね。
974: 匿名 
[2011-06-13 12:34:38]
客 ほとんど入ってないみたいだけど大丈夫なの?
あっというまにつぶれそう。
975: 匿名 
[2011-06-13 14:49:24]
串かつ店 最高ですね
二度浸け禁止のスタンド串屋なら尚大歓迎。

パン屋、ケーキ屋みたいな甘い嗜好店は此処では需要無いでしょ。客単価も安いし夢物語ですね。

976: 匿名 
[2011-06-13 15:24:10]
金曜の手羽市は10時まで混んでて入れない。
場所や店舗内装が悪くても、安くて美味いとこには客が入るのにな。
夜の和食屋、誰か食ったやついないのか?
2,700円の価値はあるのかよ?
979: 匿名さん 
[2011-06-13 18:18:04]
和食、イタリアンとも、もう少し手頃な値段がよかったな。
近いだけに、いつでも行けると思うと逆に足が遠のきそう。
981: 和食の感想 
[2011-06-13 22:07:40]
和食のwasabi行ってみました。
2700円のお刺身定食およびてんぷら定食を頼みました。
器に関してはどれもおしゃれで盛り付けも綺麗でした。
お刺身、てんぷら共に味の方は普通でしょうか。

値段がもう少し安ければリピートするところですが、
2700円では高いなというのが正直な感想です。

983: 匿名 
[2011-06-15 07:17:24]
外観も安い高級感出して胡散臭い
984: マンション住民さん 
[2011-06-15 09:04:02]
先日初めて一階の外観見ましたけど、確かに、え?ここ?ってくらいちょっと残念な感じでしたね。
985: マンション住民さん 
[2011-06-15 12:57:23]
イタリアン
ちょっと料理の内容と値段との乖離が大きい印象だった。
ひとつひとつの料理から、工夫や料理への愛情が伝わってこない。おきまりな感じ。
同じ5000円出せばタベルネッタで感動できるからなあ・・。
自分のマンションなので、いいところなら頻繁に使いたかっただけに超残念。
ワインはなぜにボルドーばかり?イタリアのいいもの沢山あるだろうに。
ムートン2007 135,000には驚いた。とゆうかそれまだ開けちゃダメヨ~。
ちゃんとデキャンタしてくれるのかな・・・。たぶんしないだろうな・・・。
精進に期待します。
986: マンション住民さん 
[2011-06-15 16:55:02]
駐車場ご利用の方
駐車待ちをされている間は、エンジンを切ってください。
くさいし、うるさいです。
987: 住民 
[2011-06-15 21:02:10]
それは総会で提案して下さい。

988: 匿名 
[2011-06-15 21:35:40]
986

ペットの時に無理矢理イチャモンつけてた奴だろ。

ここの駐車場使わない。そして表門から出入りする。

人をどうこう言う前に、まずは自分で何が出来るか考えなさい。
989: 匿名 
[2011-06-15 21:54:34]
イタリアンのテーブルのガラス天板から赤黒い魚が見え隠れして食欲を無くす。内装もパッとしない。安っぽくまとまりがない感じ。
990: マンション住民さん 
[2011-06-15 21:59:16]
988さん、
私は、マンション絆会を立ち上げたいです。住民が毎週日曜朝に集い、マンションのこと、子育てのこと、千葉のことを話しあい、お互い信頼の絆で結ばれた豊かなマンションにしてきたいです。
991: 匿名 
[2011-06-15 22:00:26]
エレベーターに乗り合わせて使用する駐車場が同じ場合に、後から乗ってきてさっさとパスカードをかざす人…ちょっとイラつくのは私だけでしょうか!!
992: 匿名 
[2011-06-15 22:21:31]
988だけど、そんなこと俺に言われても…勝手にどうぞ。
っていうか、大丈夫?
993: 匿名 
[2011-06-15 22:40:43]
991さん

同じ経験あります。
運が悪かったと思って諦めてます。
それ以来、同じような振る舞いをよそ様にしないように気をつけようという反面教師にはなりました(^^;
994: マンション住民さん 
[2011-06-15 23:29:42]
自分も何度もやられてます。
どんなに急いでいても、絶対自分はやらないようにしようと
心に誓っています。
しかし、気付いてるのに、そそくさとぴってしてから、
あ、すいませんね。って腹立つんだよなー
995: 匿名 
[2011-06-16 07:47:04]
ケチくさい話なのですが、
総会の出欠席をだしましょうというチラシが入ってましたが、なぜカラー?
白黒で十分なのに、なぜカラー?
無駄じゃないですかね?
数百枚も印刷もしくはコピーするのに。

カラー印刷しなくても強調する方法はいくらでもあるだろうに。
996: 匿名 
[2011-06-16 08:47:39]
それは管理に直接言えばいいのでは?
997: 匿名さん 
[2011-06-16 19:33:24]
レベルが低い…
998: マンション住民さん 
[2011-06-18 13:05:13]
2階のイタリアン行って来ました。
いいところを探したけど無い。
内装も本当に安っぽいし、統一感無いし、1番大事な味も最悪。
ピザの生地なんて、裏が焦げ焦げで苦くて食べられないし、前菜も盛り付けは頑張ってるつもりだと思うけど、一つ一つの味は、意味がわかりません。
接客も、ダメ。
お料理の説明は、途中で言葉につまり、カンペの紙をポケットから出して読み上げる。
ピザを持ってきたのに、こちらパスタの.....て。
この程度なら、カジュアルレストランみたいにしたほうが、恥ずかしく無い感じですね。
もう、行く事は無いです。
999: 匿名 
[2011-06-18 20:25:15]
>一つ一つの味は、意味がわかりません。

ワロタ!!
どれだけ酷いか、逝ってみたくなった!!
1000: 匿名 
[2011-06-19 02:41:12]
一度行ってみてください!でも必ず後悔しますよ。払った金額が多かれ少なかれ必ず後悔できます!
1001: 999 
[2011-06-20 18:07:28]
先週、和食に行こうとしたら、カミさんの反対でカドヤに行くはめになり、
一昨日、2階に行こうとしたら、またもや反対されて五右衛門に行きますた。
家族ずれじゃ無理ぽ。
PS.敷地内の犬のおしっこの画像、削除されちゃったけど、見た人いる?
1002: 匿名さん 
[2011-06-24 15:54:50]
最近更新されてないと思ったら、
part9出来てたのね。
1003: マンション住民さん 
[2011-06-27 11:57:37]
イタリアンに行きました。

最近車だと飲みたいのに飲めずストレスを感じていました。
マンションにバーが出来て大喜びでランチ偵察に行ったら・・・。

白ワインを頼んだら、ブランデーグラスみたいな持つところがないグラスに入ってきました。
そしてコースターを敷いて置こうとしているではありませんか!!!!

あまりのことに、「あれ?ワイン・・・」とたじたじ言うと、「はい、白ワインでございます。」

「・・・。」

お水は、しょぼい小さなワイングラスに入ってるのに、なぜ白ワインは、ワイングラスに入ってこないの?!

暑い日でワインの温度が下がらないように、指で温めないように、江戸っ子みたいな飲み方でグラスを粋に横飲みほしました。

ワインのせいですっかりご立腹。
そのうえ大したことない普通の料理が出てきて・・・。

もう二度と行きません。
1004: 管理人 
[2011-07-15 11:00:50]
管理人です。

いつもご利用いただきありがとうございます。

次のスレッドが作成されておりますので、
本スレッドは閉鎖いたしました。

以降につきましては、以下の新しいスレッドをご利用ください。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/169488/

ブックマークなどされている場合は、
大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。

引き続き、皆様との情報交換の場として
ご利用いただければ幸いです。

今後とも、宜しくお願いいたします。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる