一戸建て何でも質問掲示板「2011年は消費税アップ前に家を建てよう!?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 2011年は消費税アップ前に家を建てよう!?
 

広告を掲載

足長坊主 [更新日時] 2011-01-02 15:49:18
 削除依頼 投稿する

このように財務大臣が2012年からの消費税アップ実施を明言されたぞなもし。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101223-00000021-mai-pol

ならば、そうなる前に2011年のうちに家を建てようと思わぬかぞなもし?

[スレ作成日時]2010-12-27 18:32:20

 
注文住宅のオンライン相談

2011年は消費税アップ前に家を建てよう!?

2: 匿名さん 
[2010-12-27 19:56:29]
スレ乱立すんなクソ坊主
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/62323/
3: 足長坊主 
[2010-12-27 23:35:47]
残念じゃが、それは一年前のスレじゃ。

財務大臣も菅さんから野田さんに変わっておる。

ついに2012年に消費税が上がるぞな。

来年、いや、もう来週は来年じゃが、家を建てねば、大損をこくぞな。

お正月は住宅展示場へレッツゴーじゃ。
4: 購入検討中さん 
[2010-12-27 23:49:57]
さすが脚長坊主さん

物知りですね。

どちらにお勤めですか?
5: サラリーマンさん 
[2010-12-28 08:21:29]
消費税上がったら尚生活が苦しくなって家買えないじゃん。しかも何%かも判らんし
家買ったものの日々の生活が苦しくなって売却ってのがオチ。

 中途半端な情報だけで購入を勧めるのもどうかと思う。
6: 匿名さん 
[2010-12-29 11:38:21]
消費税UP直前には駆け込み需要で粗悪手抜き住宅が乱造されそう。
売り手市場で値引きも少ないだろうね。
それよりは消費税UP後の閑散とした時期にゆっくり建てることを薦める。
7: 匿名さん 
[2010-12-29 12:11:38]
悪いことは言わん。
タマでつくれ!
8: 足長坊主 
[2010-12-29 19:44:36]
2011年の早い時期に契約すれば、安心じゃろなもし。

やはりお正月は住宅展示場へゴーじゃ。
9: 匿名 
[2010-12-29 20:17:59]
最近買った人はタイミング良かったってこと?
10: 匿名 
[2010-12-30 02:19:18]
また景気が悪くなる。家なんか建ててる場合か。
11: 匿名 
[2010-12-30 19:53:10]
じゃあいつ建てるの?
12: ビギナーさん 
[2010-12-30 20:17:38]
そろそろ建てようかと思ってる人の契約タイミングは若干早くなるかも知れないけど
潜在的需要の掘り起こしには然程つながらないと思うよ

そもそも本気で建てようかと思ってた人は
ここ数年の間に建ててると思う
13: 匿名 
[2011-01-01 03:45:48]
2年前からこの夏ぐらいまでが、一つの買い時だったかも。その間に、目先の利く人はかなら買ってしまったように思う。
14: 足長坊主 
[2011-01-01 10:48:47]
あけおめじゃ。

本日は川崎に参っておる。この後、鎌倉の鶴岡八幡宮に参るぞな。

今年は消費税アップ前の駆け込み受注に対応せないかんぞな。

たくさんの皆さんの家づくりをお手伝いいたすゆえ、よろしゅうお願いいたすぞなもし。

住宅展示場でお会いできるのを楽しみにお待ち申し上げますぞなもし。
15: ビギナーさん 
[2011-01-01 17:12:11]
いかに後先を考えていないか分かるね
駆け込み需要が終わった後はどうするのか気になるねえw
16: ご近所さん 
[2011-01-01 19:23:06]
HMの幹部は海外旅行下っ端の営業は新年早々住宅展示場。せいぜい神頼みしてな。ww
17: 匿名さん 
[2011-01-02 08:38:52]
住宅って消費税あったの?
18: e戸建依存症 
[2011-01-02 09:58:16]
とーぜんあるよ…
2000万の家で100万の消費税…
3000万だと150万…
ギリギリの予算で家作りを進めるとかなりデカイ…
エコポイントの30万差し引いて貰っても焼け石に水な感じ…
19: 匿名さん 
[2011-01-02 14:24:23]
ローン破たんして、築浅で売りに出してる中古がいっぱいあるから買えば~?
同じ分譲地で、何軒も売りに出てることもあるってさ。
20: 匿名 
[2011-01-02 15:16:13]
日本人は中古を見直すべきだよね。
家に手をかけて住み続ける習慣がないのも不思議だし。
うちの実家は築52年だけど、10年前に耐震補強とリフォームをしてまだまだ立派なもんです。
友人が築25年の家を建て替えるって話をしたら、一緒にいたイギリス人が「クレイジー!」って驚いてた。
日本は新築至上主義だから、優良中古天国。買う側はラッキーだよ。
21: 匿名 
[2011-01-02 15:49:18]
今の日本の住宅事情はまだ発展途上国だからな
一から立て直したいんだろうな

俺は中古主義
ただししっかりと勉強しないと駄目です

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる