東京急行電鉄株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「エクラスタワー武蔵小杉 part3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 中原区
  6. 小杉町
  7. 3丁目
  8. エクラスタワー武蔵小杉 part3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-03-13 17:28:56
 

有益な情報交換ができることを希望します。
よろしくお願いします。


前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/137305/

所在地:神奈川県川崎市中原区小杉町3丁目1301番(地番)
交通:東急東横線南武線「武蔵小杉」駅徒歩1分、横須賀線「武蔵小杉」駅徒歩7分
間取:1LDK~4LDK
面積:44.98平米~99.27平米
売主:東京急行電鉄、東急不動産、丸紅、東電不動産、東急リバブル
販売代理:丸紅不動産販売、東急ライフィア
施工会社:西松・佐藤建設共同企業体
管理会社:東急コミュニティー

[スレ作成日時]2010-12-26 12:13:52

現在の物件
エクラスタワー武蔵小杉
エクラスタワー武蔵小杉
 
所在地:神奈川県川崎市中原区小杉町3丁目1301番(地番)
交通:東急東横線 武蔵小杉駅 徒歩1分
総戸数: 326戸

エクラスタワー武蔵小杉 part3

195: 匿名さん 
[2011-01-11 12:15:50]
賃貸入居者が住んでいて中古だから安くて当たり前では?

壁紙やキッチンやバはそれなりに汚れてるし傷もあると思いますよ

コンロは新しくしてくれるのか自分で買うのか分かりません。

以前住んでた人が喫煙者でついてたエアコンが臭いことがあ った。要注意。

196: 匿名さん 
[2011-01-11 13:59:08]
安いんだからリフォームすればいいんだよ。
197: 匿名 
[2011-01-11 17:10:13]
耐震補強の法制化で、また管理費値上がりしたりして。
198: 匿名さん 
[2011-01-11 18:15:44]
すごいね渋谷エクラス一色だね。
瞬間蒸発しそうだね、それにしても同じ東急でライズはどうしてあのまま放置しとくんだろう?
東急沿線ではさらし者みたいじゃない。
199: 匿名さん 
[2011-01-11 19:44:29]
駐車場が少ないのが管理費高い原因のひとつではなかろうか。
普通は駐車場収入の半分ぐらいは管理費に組み込まれ、残り半分ぐらいは修繕積み立て費に回るはず。
200: 匿名さん 
[2011-01-11 19:48:36]
>>198
むしろライズの失敗を受けてのエクラス低価格戦略かと。
同じ失敗を2度することは許されないんだろうな。
201: 匿名さん 
[2011-01-11 20:00:24]
ライズは安くするとしても多少安いくらいじゃもはや売れない。
かといって大幅に安くすると既存購入者の手前できない。
だからのんびり売るしかないんだよ。
202: 匿名さん 
[2011-01-11 20:26:12]
ここってそんなに人気あるの?
MR来てる人の多くが近隣のマンションの人が買い替え検討で来てくれてますって言ってたから
冷やかしで来てる人がかなりいるみたいだけど本気の検討者がどの程度いるのかわかりにくい。
203: 匿名さん 
[2011-01-11 20:29:45]
渋谷にでかい広告出してるんだ。
人気ある物件てあんまりでかでかと広告出したりしないのに珍しいね。意外と苦戦?
最近タワー人気が落ちて売りにくくなってるとは耳にしてたけど。
204: 匿名さん 
[2011-01-11 23:33:39]
管理費が高いのは下の図書館だのなんだのの管理費もマンションの住人も分担しているから。
便利になる分、管理費は高くなる。
205: 匿名 
[2011-01-11 23:52:03]
図書館の管理費をマンションが負担するわけないだろ。いい加減なこと書くな。周辺へのアクセスのための共用部分だろ。
207: 匿名さん 
[2011-01-12 08:56:11]
駅直結を駅近に変えれば、2年前にライズ営業が言っていたのとまったく同じ
208: 匿名さん 
[2011-01-12 12:45:15]
やっぱ人気みたい。。レベルも高く坪290万だと。。
http://www.dai3.co.jp/rbayakyu/23th/times/news9.htm
209: 匿名さん 
[2011-01-12 13:15:40]
住戸プランもいいと言ってる時点で。。。
あまり詳しくない人だと思う。
210: 匿名さん 
[2011-01-12 13:16:28]
宣伝でしょうね。
211: 匿名 
[2011-01-12 17:41:53]
人気がある物件と煽るのは営業の常套手段。
本当に買いたい人は、競争率が高くなるから騒がないものだ。
212: 匿名さん 
[2011-01-12 18:06:14]
ここは実際に見に行くとテンション下がる物件。
213: 匿名さん 
[2011-01-12 18:21:25]
ここは実際に見に行くとテンション下がる物件。

でもライズほどじゃないでしょう。
214: 匿名さん 
[2011-01-12 18:32:00]
>>213
確かに。東急はテンション下げる名人だな。
215: 匿名さん 
[2011-01-12 19:24:28]
デベロッパーはともかく販売は三井不動産レジデンシャルに委託した方が売れるだろうね。
あそこは売り方が上手い。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる