住友商事株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「クラッシィハウス新宿中落合」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 新宿区
  5. 中落合
  6. クラッシィハウス新宿中落合
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2018-07-16 14:39:35
 削除依頼 投稿する

西武新宿線「下落合」駅より徒歩5分、JR山手線「新宿」駅まで6分。
クラッシィハウス新宿中落合ってどうですか?

公式URL:http://www.classy-club.com/nakaochiai/
売主:住友商事株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:住商建物株式会社

[スレ作成日時]2010-12-25 14:40:14

現在の物件
クラッシィハウス新宿中落合
クラッシィハウス新宿中落合  [最終期(第4期)6次]
クラッシィハウス新宿中落合
 
所在地:東京都新宿区中落合2丁目1210番1(地番)
交通:西武新宿線 下落合駅 徒歩5分
総戸数: 86戸

クラッシィハウス新宿中落合

414: 買い換え検討中 
[2012-04-27 16:16:45]
営業もココを見ているので調べていますよ。
415: 匿名さん 
[2012-04-28 09:09:33]
人それぞれの価値観ありますから
何か言われても気にしなくていいと思いますよ
良いと思ったら良いですから
自分が住むわけで、その人には関係ないんですよ

416: ご近所さん 
[2012-04-30 06:51:02]
友達がこの物件を買いました。とっても良いマンションだと言っていました。

417: 匿名 
[2012-04-30 08:07:59]
昨日初めて現地を見ました。
大通りに面して殆どセットバックなしで建てられてるんですね。
あの圧迫感に買う気そがれました。
418: 匿名さん 
[2012-05-01 08:39:19]
413さん417さん

迷ったら買わない方が良いですよ。
気になるところがあったら納得いくまで営業さんに聞かないと、後で後悔しても誰も助けてくれませんから。

セットアップのデメリットよりも圧迫感が気になるなり、見た瞬間に買う気が削がれる位ならとっとと諦めて他の物件を探した方が良いです。

人様が既に住んでるマンションを見てゴミ呼ばわりする時点で人格が無いと思いますが、それで惑わされる程度ならその友人が良いと言う物件を買えば良いと思います。

目白近くの静かな土地に住友不動産が売ってますよ。
9000万〜でしたけど、それ位ならご友人も納得なんじゃないですか?
419: 購入検討中さん 
[2012-05-01 12:10:40]
・・・ですね!
とても9000万なんて大金出せませんけど、その物件なら納得するでしょうね。

マンションに住まうということはとてもお金のかかることですね。
35年ローン、管理費修繕費、駐車場代、後々に修繕費の値上げ・・・

ちょっと疲れました。






420: 匿名さん 
[2012-05-02 00:08:49]
9月位にはマンション供給が一気に増加するはずです。
その分相場も相対的に上がるとは思いますが、高い買い物なので焦らず納得のいく物件を購入するのが良いかと思います。

何より物件以外の費用や資金繰り等、計画的に進めないと買った後の費用(例えば税金)もバカにならないですからね。
それによっては検討出来る物件も変わってくると思います。

下落合や高田馬場も今後の計画発表を待つのも手だと思います。

譲れない条件を箇条書きにして、色々な物件を見ながら自分にとって良い理想の条件を作り上げれば、後は条件に合った物件をひたすら探すだけです。

それが無いと営業マンに言われた事にいちいち惑わされちゃいますからね。

頑張ってください。
421: 購入検討中さん 
[2012-05-02 09:28:11]
アドバイスありがとうございました。

いろいろと外野が言ってくるので、気持ちが固まりつつあっても
ふらついてしまうのがダメなところですね。

これからも物件探し、頑張ります!








422: 匿名 
[2012-06-12 18:52:14]
まだ結構残ってますね。。。

高いのかなぁ。
423: 入居済みさん 
[2012-06-13 17:59:05]
決して便利じゃないですからね。

スーパーも歩くには若干遠いですし、マルエツプチの品ぞろえは「うーん」って感じです。
自転車乗ろうにも歩道が狭いです。
新目白通りの騒音は窓を閉めれば全く聞こえないですが、開けるとテレビ付けてても気になります。

逆にそれ以外は非常に気に入っていますけどね。
エレベーターも空いてますし(笑)

結構残っているので、隣のマンションの仕様や価格によってはデベの考えも変わるかも!?

ただ、デベとゼネコンを見る限り、隣マンションの設備がクラッシィより良い事は考えにくいですけどね。
ずっと住む事を考えると快適な方がやっぱり良いと思います。
424: 匿名さん 
[2012-06-14 18:23:30]
423さん
マルエツプチはちょっと買い忘れしてしまった時とかには便利ですよね。
同じく、ここで買い物はすべては済ませられないかなと思っています。ちょっと歩いてコープへ
行くか、コープで買い物するなら、同じ品物が買える生協を利用した方がいい様な。
ネットスーパーという手もありますね。まったくスーパーがないわけでもないし買い物の面はあまり
心配していません。
426: 匿名 
[2012-06-27 01:24:31]
消費税が10%になったら一気にマンション供給は冷え込むだろうな。

5000万の物件が実質5500万だからね。
しかも今の政府は国民からむしり取ることしか考えてないから住宅ローン減税も打ち切るだろうしね。

まあ考え方次第だけど物件を購入したいのなら今の内に買っておくべき。逆にそれほどでもないなら絶対に買わない方がいい。
427: 匿名さん 
[2012-06-30 20:16:47]
ここいいけど、幹線道路沿いで排気ガスが気になりますね。
ここの斜めう後ろにルジェンテ中落合西坂って言うマンションが
ありますよ。東急リバブルがデベやってるみたい。見に行ったけど結構いいです。105号室(72へーべ)いいですよ。残っているみたい。私は、50へーべ位希望なので・・・ちょっと大きい。
http://lgente-nakaochiai.jp/
428: 匿名さん 
[2012-07-02 11:08:01]
ネットスーパーたまに利用しますが、ある商品と無い商品があったりで、
何気に不便だなって感じたことが有ります。
野菜も割高ですし、もっと良くなればいいのにな。

大きいスーパーが出来てくれると有難いんですけどね~
429: 住まいに詳しい人 
[2012-07-02 12:43:41]
先週行きました。
10点満点中・・・5点
430: 匿名さん 
[2012-07-08 01:26:10]
新目白通りはその名のとおり目白通りのバイパス

市街地に大型車を流入させないための道路
ほんの10年前までマンションなんてほとんどありませんでした。

つまりそういう場所なんです
431: 物件比較中さん 
[2012-07-09 12:38:16]
>429

アラお厳しい(汗)

ちなみにマイナス5点要因はどんな店でショ、私見でも全然構わないので参考にさせて下さい。

多分私が行ったらもうちょっと高い点をつけると思うので、厳しい評点で半分をクリアしているなら悪くないマンションとして候補に入れると思います。
432: 匿名さん 
[2012-07-11 23:54:22]
ハザードマップにかかってると思うけど…。
いいの?そういう場所で…
高台にルジェンテがあるよ。
433: 匿名さん 
[2012-07-12 02:48:04]

ここの営業マンはマナーが無さすぎると思います。
あまりのしつこさに恐怖を覚え、警察に連絡しようかとも考えた程です。
売れないからといって、あの販売方法はいかがなものでしょうか?
余りに嫌なおもいをしたので発言させていただきました。
皆さんもお気を付け下さい。

434: 匿名さん 
[2012-07-12 10:24:57]
431
営業さんじゃない?
ハザードマップにかかってるマンションは誰が好んで買うんでしょうか?
それと、間取りの割には、やけに狭く感じる。閉塞感大。
後ろ側には、巨大な擁壁がそびえ立つ環境。いかがですか?
南側は日当たりいいけど、排ガス、騒音最悪。
西側は、上層階でも隣のマンションがあるから日当たりが…
奥の低層棟も同様かと…
435: 購入検討中さん 
[2012-07-20 19:03:22]
434さんに逆に質問なんですけど、なんでルジェンテ中落合は竣工して1年近く完売してないんでしょうか?
436: 匿名さん 
[2012-07-21 22:56:24]
物件サイトのページに、雑誌「ELLE DECOR」のインテリアコーディネートが掲載されているのですが、
これは、あくまでも参考ということなのか、実際、家具のコーディネートなど、
頼むことは出来るのでしょうか?好きな雑誌なので、気になりました。
437: 匿名さん 
[2012-07-23 09:31:30]
434
え?私はルジェンテと比較してないですよ…
あなた営業さんですね。
何で売れてないか?宣伝が幅広くないから、
下落合は店が少ないから、などなど。
確認したところ、ルジェンテはハザードにかかってないようですよ。
つまり、水没はしない。
438: 匿名さん 
[2012-07-23 09:32:46]
435の間違え↑
439: 匿名さん 
[2012-07-23 11:31:21]
ルジェンテは青田売りではなく完成後販売だからでは?
440: 匿名さん 
[2012-07-23 16:50:58]
ここにしてもルジェンテにしても不便なんですよ
その割にお値段高いし

この沿線なら大江戸線も使える中井とか
急行で1つめの鷺宮のほうが生活しやすいんじゃないですか
441: 匿名さん 
[2012-07-24 00:39:55]
確かに、お店少ないしね。
でも、歩いて行ける高田馬場。
電車で池袋、新宿へのアクセスが容易で良いと思いますよ。
どちらかというと、ルジェンテかな。
442: 住まいに詳しい人 
[2012-07-24 01:10:22]
便利さを追求する人には下落合は向かないですよ。
東横線ですよ。マターリしたい方向き。
そこそこ便利そんな街ですよ。
住民層の質も高いけど、ツンケンしてない。
そんな街です。

443: 匿名さん 
[2012-07-24 13:05:03]
>>442
東横線? 意味が理解できません


>>441
高田馬場に出ても学生向けのお店や施設しかなくて
全然使えません
西武新宿はピカデリーや伊勢丹に行くにはいいですが
高島屋や西口方面には不便
結局高田馬場で山手線に乗り換えなんですよね
目白通りならお店もそこそこあるし、池袋へもバスなどありますけど
445: 住まいに詳しい人 
[2012-07-25 13:22:42]
こんなところとはあんまりですね
大久保とは品が違いすぎる。
田舎の方ですかね。
446: 匿名さん 
[2012-07-27 00:48:25]
まぁ新宿で同じ設備なら1000万近く変わりますからね。
ちなみに何でも営業マンと決めつけないでいただきたいものです。
ハザードMAPがどうとか水没がどうとか気にするなら二階以上に住めばいいだけですし、液状化が起きたら周辺全てのインフラはパーですから。
同じ方が何度もカキコミしてるようですが、検討してないなら書き込む必要がないので辞めた方が良いと思います。

ちなみに私は本気で検討していて購入を決めました。

それこそ新宿、池袋徒歩五分には及ばないですが、そこそこ通勤便利な場所ですし、個人的には都心徒歩15分よりは駅徒歩5分の方が良いと思ってます。

駐車場に止まっている車もベンツやレクサスLS等ですし同じ設備で都心なら価格は大幅に変わってしまいます。
デベとゼネコンも実績ありますからアネ◯の様な事もないと思ってます。
447: 匿名さん 
[2012-07-28 01:12:52]
446
きめちゃったの?あ〜あ
448: 匿名さん 
[2012-07-28 06:40:29]
ここ、私は買わないけど。悪く無いと思う。
以前もう少し目白通りに近いところに住んでいたけど、利便性はとても良かった。
449: 物件比較中さん 
[2012-07-29 08:42:01]
>>448

そう、利便性はいい場所だと思ってます。

目白通りに近くなると物件も高くならないですか??

私としてはここの価格以上は出せないものですから少しロケーションのずれたここが見合うと思ってます、それでいて目白も圏内ですから、利便性が落ちるとは感じず、買える価格なので理想といえば理想です。
450: 匿名さん 
[2012-07-29 10:50:37]
448です。
私がかつて住んでいたのは西坂の上の方でしたが、この辺りには思い入れがあります。下落合駅はよく利用しました。目白駅は遠いですが利用出来なくもない。デベも住友商事ですし、この価格設定はかなりお得だと感じます。
他物件契約済みだから検討はしませんでしたけどね。
451: 物件比較中さん 
[2012-07-30 11:06:20]
将来的に不便になってくようなことがない立地だと思います。悪くはならないという環境は着眼点だと思いますねえ。そりゃあ高田馬場や新宿駅が歩いてもっと近い立地なら一番嬉しいですけどそれじゃあさすがにこの値段では出てこないですよね。

乗り換えることになりますけどほんの数分の違い、それだけの違いで値段は大きな違い、これが魅力に思います。
452: 匿名さん 
[2012-07-30 13:19:21]
>451

>将来的に不便になってくようなことがない立地だと思います

それはどうかな

西武線は昼間毎時8本だったのが6本に減らされて(今年6月)待ち時間が長くなりました
この暑さの中、とくに高田馬場で下り電車を待つのがとても苦痛です
将来6本が4本になって15分おきとかになったらもっと不便になります

新宿西口から聖母坂を登っていくバスも去年減便になって使いづらくなりました
やはり多少無理をしてでも山手線最寄りがいいと思います
453: 住まいに詳しい人 
[2012-07-30 19:25:03]
新宿に近くなればなるほど、住環境がわるくなる。
かっての屋敷町の内藤町、大久保をみればいかに戦後、新宿が荒れたかを
物語っている。
辛うじて、坂が幸いして低所得者に嫌われた関係で、市谷と落合の高台だけが、
低所得者の流入を多少防げた。
454: 匿名 
[2012-07-31 08:48:47]
西武線は不便だけど、新宿、池袋に近くて高田馬場、目白も利用可能。
今開発されている中野、東中野にもすぐ出られるし、自転車、車で移動出来る人には便利な場所にありますよね。この立地ならある程度の住環境は犠牲にしても仕方がないと思います。
住友商事の分譲でこの価格設定は以外な感じですね。
455: 主婦さん 
[2012-08-01 10:27:50]
日頃の買い物には多少不便そうな立地ですね。
一番近いのがマルエツプチで、他は徒歩10分程度かかりそうなスーパーしかありませんね。
自転車があればそこまで不便ではないですが・・
456: 匿名さん 
[2012-08-01 12:15:00]
週末に家族で少し足を延ばさないと買い物がし難いという環境が良い方向に働くこともありますから(一緒に行動する理由ができます)、すごく遠いわけでもないですし悪くないんじゃないかと。そういえば我が家は今スーパーまで10分以上かかりますよ、だからコチラも普通に検討できているのだと思いますが、目の前にある立地にお住まいだと最初は遠く感じるかもしれないですね。これも慣れです、うちの子はスーパーに着くまでの道中に、何を買ってもらうかとワクワクしながら歩いています、こんなクッションも必要なのかなと今ではポジティブに。
457: 入居済み住民さん 
[2012-08-29 16:53:57]
私はライフに行ってます。
車で数分(3~4分)で大通りに面していて便利です。

この夏に出来たばっかりでキレイですし大抵のものは揃います。
他にも100円ショップやファミレス、カルディコーヒーなんかもあり、ちょっとした複合施設なので週一か隔週で行っていますので買い物に不便と感じた事はないですね。

ただ車がないとマルエツプチとか高田馬場とかになるので確かに不便かもしれません。
458: 匿名さん 
[2012-08-30 09:18:44]
駐車場はいくらぐらいですか?
459: 匿名さん 
[2012-08-31 14:37:46]
>>457
ライフって落合南長崎駅近くですね
まとまりが良くて普段の買い物やお茶には便利ですよね
車ならすぐですし

私は運転できないので
電動機付き自転車で坂を登って目白通りへ出るつもりです
460: 購入検討中さん 
[2012-10-06 18:47:31]
最近マンション探し始めました。実際の部屋を見て、仕様設備は良かったです。価格も手ごろではありませんが、高いイメージではなく、部屋の大きさも70㎡以上の良いプランがあったので、真剣に検討し始めました。
461: 匿名さん 
[2012-10-10 08:19:47]
460さん
それでは定価で購入ください、営業さん!
462: 匿名さん 
[2012-12-30 09:31:12]

検討しているのですが、やはり残っている部屋はそれなり難ありで・・・

住民板のほうも気になるし

かといって隣は全然グレード違うし

年が明けて再検討します
 
463: 匿名さん 
[2012-12-31 14:49:33]
今月25日に価格改定された部屋はどのタイプなんですか?
77平米の南東角部屋と言う事は、sKタイプでしょうか。
今残っている部屋の中では、ガーデンルームつきに惹かれてます。
ガーデニング以外にも、天気に左右される事無く洗濯物が干せそう。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる