株式会社ゴールドクレストの東京23区の新築分譲マンション掲示板「クレストガーデンレジデンス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 北区
  5. 浮間
  6. クレストガーデンレジデンス
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-12-30 18:35:34
 削除依頼 投稿する

東京都北区浮間3丁目6-1他(地番)
交通 JR埼京線「北赤羽」駅徒歩10分
都営三田線「志村三丁目」駅徒歩15分

敷地面積 8,612.21m2
建築面積 3,287.86m2
建築延床面積 22,698.33m2(容積対象外面積5,483.43m2含む)
構造・規模 鉄筋コンクリート造一部鉄骨造・地上18階建
総戸数 241戸 (うち管理員室、フィットネス・ヒーリングルーム
キッズルーム計3戸、区民優先分譲住戸及び友の会会員優先分譲住戸70戸含む)

販売戸数 238戸
住戸専有面積 62.01m2~76.30m2
間取り 2LDK+S+WIC/2LDK+S+BW/3LDK+WIC/3LDK+BW

竣工予定 平成24年8月下旬
入居予定 平成24年10月下旬
設計 株式会社自由建築設計事務所
施工 株式会社ピーエス三菱東京支店
管理会社 株式会社ゴールドクレストコミュニティ


公式URL:http://www.goldcrest.co.jp/html/cgr/index.html?m=c12

[スレ作成日時]2010-12-24 17:27:17

現在の物件
クレストガーデンレジデンス
クレストガーデンレジデンス
 
所在地:東京都北区浮間3丁目6-1他(地番)
交通:埼京線 北赤羽駅 徒歩10分
総戸数: 241戸

クレストガーデンレジデンス

201: 近所をよく知る人 
[2011-12-28 17:08:49]
異臭?まったくないですよ。200さんは、ご近所さんでしたらお分かりかと。

知らない人が思い描くイメージほど悪くないし、住んでみると、静かで実は便利さに気づくと思います。桜は圧巻ですよ‼
202: 匿名さん 
[2011-12-28 18:46:22]
>>199
ここの掲示板が盛り上がらないと言う事は、イジるネタが無いからです。
ネタが無いと言う事は普通のマンションと言う事で、むしろ良い事なのかもね。
203: 匿名さん 
[2011-12-30 16:22:15]
廃材工場はそれほど大きな工場ではないみたいですね。
204: 匿名さん 
[2011-12-30 16:32:22]
昨日モクモクと煙が立ち上ってたけど近所で火事がありませんでしたか?
206: 匿名さん 
[2012-01-02 22:37:53]
>>202ここのネタって言ったら廃材工場くらいだからな。忘れた頃に○○の一つ覚えみたいに出て来るよw
210: 匿名 
[2012-01-14 20:54:51]
販売は順調みたいですね♪
211: 匿名さん 
[2012-01-15 16:12:52]
安いので検討しているのですが、洗面所がちょっとな~
212: 匿名さん 
[2012-01-16 11:22:22]
狭いですね。 ̄∈
213: 購入検討中さん 
[2012-01-17 03:20:43]
液状化マップで赤いのに説明なかったですよ。
214: 匿名さん 
[2012-01-17 12:40:19]
説明義務はありませんから。
215: 匿名さん 
[2012-01-23 16:46:47]
液状化は百も承知
216: 匿名 
[2012-01-28 23:45:01]
説明受けなくても自分で調べなくちゃ。
217: 近所をよく知る人 
[2012-01-31 19:58:24]
液状化、浦安よりはましでしょうね。
危険なら、もうとっくに液状化してますよ。
それより、桜の季節が待ち遠しいです。花見客で賑わいますね。

218: 購入検討中さん 
[2012-03-12 20:10:12]
全く盛り上がってないね。
都心に近いし、適度な駅からの距離、価格も高くないのにね。
219: 物件比較中さん 
[2012-03-13 14:35:48]
和室が入っていて良かったですよね、平均的な間取り面積なので押入れは嬉しいですよ。部屋のシンプル維持の為にも有効に詰め込んでおきたいところです。ウォークインクローゼットも広めですから、70平米台の間取りをその収納力で何とかフォローしてくれそうです。

220: 購入検討中さん 
[2012-03-14 11:22:57]
会社のイメージが悪いのと、やっぱり地盤でしょうね。
あの規模だと隣と同じく完売は難しいと思います。
値段もまだ下がるでしょう。
221: 物件比較中さん 
[2012-03-15 14:11:57]
値下げに関しては予算が正直足りていないうちとしては実現してくれると助かりますよ。

とはいっても最初からすごく高いわけじゃないんでこれで買えないのはうちはどれだけ貯金していなかったんだ・・
と自責の念が(涙)

山手線上にすぐポンと乗れてしまう近さは嬉しいですね。
東京都内をきっちり網羅できるのにこの値段は貴重だと思ってます。
222: 匿名さん 
[2012-03-15 21:25:37]
埼京線でしょ
223: 匿名 
[2012-03-22 19:35:38]
ここは来客用駐車場はないのでしょうか?
資料を見る限りでは確保されてなさそうですが…。
224: 匿名 
[2012-03-22 22:51:09]
隣のリバシス完売したらしいから、これから人気でそう。
225: 匿名さん 
[2012-03-24 22:27:37]
↑はぁ?って感じ
226: 匿名さん 
[2012-03-31 23:46:18]
目の前の川?が雰囲気悪いよね
227: 匿名さん 
[2012-04-01 01:07:42]
都内でもこの辺は穴場だと思います。隣に住んでみて実感しています。新たな保育園も駅前に出来るようですし、スーパーも意外に徒歩圏内に4店舗、近くには北社会などの病院も充実。地味でも都心に近く、静かです。コンビニもすぐそこに。目の前に24時間600円のパーキングが出来ましたので、最悪、ゲストパーキングがなくても、そこに停めれば大丈夫だと思います。そこも、コンビニになるという噂をききましたが、定かではありません。もうすぐ周辺は桜が圧巻ですよ。
228: 匿名さん 
[2012-04-01 22:16:11]
隣のマンション、オートロックの内側で盗難やいたずらが相次いで起こっているみたいですね。
場所柄なのか一部の住民の質の悪さなのかは分かりませんが、場所柄そういう人が集まって来るのだとしたら、ちょっと考えちゃいますね。
229: 購入検討中さん 
[2012-04-02 17:16:23]
隣ってリバシスですか?
230: 周辺住民さん 
[2012-04-02 17:43:02]
そんなの、どこでもある話だよ。心配なら教会や神社に住まうか⁇キリがない…そこも安全かどうかの時代。

買えない方、もしくはデベの方ははすぐに場所柄とかを例に出し、売れないよう先導する。

ならば犯罪のない区やオススメの場所、228さん、お知らせ下さいな。
231: 匿名さん 
[2012-04-02 22:08:43]
>>229さん
そうですね。隣ってリバシスですね。
232: 購入検討中さん 
[2012-04-03 11:46:51]
オートロックの内側で盗難やいたずら・・住人の質ですかねぇ
233: 購入検討中さん 
[2012-04-03 14:08:12]
>>227
私もそう思います。穴場という表現が適切かどうかはわかりませんが、ちょうど境目ということで一番見逃されやすい場所なのかもしれないですね。それなのに実は利便性も高くて、ファミリータイプの安めを探すとなるともしやこのあたりではと思っていたら的中しました。

交通的なメリットでは山手線の右でも左でも似たような所要時間で行けること、これも仕事上助かります。
234: 匿名さん 
[2012-04-03 15:22:47]
ここは浮間にしては高いですね。
235: 匿名さん 
[2012-04-03 15:38:37]
目の前はどんよりとした川が流れています。
236: 購入検討中さん 
[2012-04-03 23:40:56]
確かに汚い川ですが、都内で綺麗な川はないし、川があるかないかで言えばあった方が私は落ち着きます。
無駄な共用施設がちょっとなぁ…
237: 購入検討中さん 
[2012-04-04 18:36:53]
>>227


保育園出来るんですか?
詳細はどこで見たらいいですか?
周りに歩いて散歩出来る遊歩道とかいいと思ったんですけど
待機児童がいるってきいたんでそこが…
238: 匿名さん 
[2012-04-04 18:44:15]
>>234「ここは浮間にしては高い」ってどうやって調べたんだよw
239: 匿名さん 
[2012-04-05 03:18:39]
>238
HP見てないの?
240: 匿名さん 
[2012-04-05 21:38:46]
>239
浮間の相場のHPがあるの?
241: 周辺住民さん 
[2012-04-06 13:00:08]
237さんへ

北赤羽駅前、浮間口の現場に書いてありました。あとは、区役所に確認してみるといいでしょうね。北区は、千代田区と並び、唯一高校卒業まで医療費が無料です。まさに穴場です。


今は桜が圧巻ですよ!
242: 周辺住民さん 
[2012-04-12 21:42:47]
目の前がドブ川とか汚い川とか(笑)

この川がやがて、岩淵水門を通って、みんな大好き隅田川になるのを知っているのだろうか?

隅田川ならきれいなリバーサイド?

名前変われば、イメージも変わる。ブランドと一緒だねぇ。
243: 匿名さん 
[2012-04-12 21:55:44]
下がりはじめたか。
244: 購入検討中さん 
[2012-04-16 22:33:16]
下がり始めたとは価格ですか?
245: 買い換え検討中 
[2012-04-17 09:21:21]
無意識に探しているのか、最近川沿いのマンションばかり見ている気が。
川沿いブーム来た、かな?

多分自分の場合は川べりを走ったりそれに沿って隣街に遊びに行ったりする趣味があるから余計目に付くのかも。
大河川ではないけどここも中々自分に合っていそうだなという感想です。

ここの北側エリアばかり気にしてたから気付かなかったけどセブンタウンが近い。
一度は行ってみよう。
246: 購入検討中さん 
[2012-04-18 17:22:29]
どれくらい売れてきているのでしょう?
情報ある方教えてください!
247: 匿名さん 
[2012-04-21 16:15:08]
>>246さん

↓↓↓こちらに問い合わせるのが確実だと思います。↓↓↓

ゴールドクレスト マンションギャラリー
電話番号:0120-091-232
営業時間 : 10:00~17:00、月曜日13:00~17:00 
定休日 : 毎週火・水曜日 ※祝日を除く
248: 購入検討中さん 
[2012-04-23 07:13:41]
週末MRへ行ってきました。
商談スペースは全てうまり待っている方もいたので集客はまずまずだったと思います。
MRには初めていったのでよく分かりませんが、洋室が絨毯になっていたり壁をモダンにカスタマイズしたり、キッチンや和室も改造されていたのでこのMRのイメージでいると実際の部屋は質素に感じるだろうなと思いましたが、ビックウォーキンは広々と魅力で両開き、扉2箇所あるのはとても使いやすく、2つ目の扉は廊下側にめんし、見かけ上は部屋が一つ多く感じ、且つ来客者などに間違って開けられないよう内鍵が付いているあたりはすごいなと思いました。
他のMRでも同タイプはありましたが内鍵はついていなかったので近くにあるトイレと間違って開けられたら嫌だな…と思ったので!

価格はまずまずだと思いますがまだ見えない部屋が沢山控えているのでよく分かりませんが、チラシに大きく出ている2700万の部屋は1階の62平米くらいの部屋でかなり個数は少ないと思われ…実際は価格表をみると低層階3300万〜中層階3400万〜高層階3700万〜といった感じでしょうか。

長くなりましたが、環境、マンション設備、アクセスなどTTLで考え、前向きに検討しようと思っています。
249: 匿名さん 
[2012-04-25 15:39:49]
>>248さん
検討しているものです。まだ忙しくてモデルルームへ行かれていないので貴重なお話ありがとうございます。
私はいままで何か所かモデルルームは見てきましたが、確かにオプションだらけで何もない状態の
部屋が想像できないお部屋ばかりでした。これ便利ですねなんて営業の方にいうと、オプションですとか
言われてしまって。えっこれもオプション?!という様なものもありました。ウオッシュレットもオプション
なんて所もあったんですよ。
家にはまだまだ小さな子がいるので共用施設の充実しているここの物件はかなり魅力に感じています。
買い物なども便利ですしね。
250: 購入検討中さん 
[2012-04-26 16:09:35]
>>249さん

確かにお子さん(とくに小さいお子さん)がいるファミリーには魅力的ですよね!
キッズガーデン、キッズルーム、キッズプール…
うちも子どもが小さいので伸び伸び安全に遊ばせてあげられる点が気に入りました。

MRは気に入ってもらうために最大限魅せる努力をしているのだとは思いますがあれこれオプションだと原型が分からず説得力はないですね…。
ある程度一般家庭に近い室内コーディネートにして欲しいものです。
また、こちらのMRは76平米の1番広いタイプの間取りなので最多間取り70平米とは浴室の湯船のサイズや、洗面所の広さが違うらしく、70平米だと洗面所は結構狭いと思われます。また、76平米はトイレ内に単独の手洗いが付きますが70平米だとないそうです。
最多間取りが70平米なのでMRは70平米タイプの部屋もあってもいいのに…という感想を持ちました!

MRに若干の不満はあるものの、TTLで考えた結果共有施設や駐車場料金など魅力を感じることのほうが多いためうちはもう少し詰め申し込みをしようと思っています!
251: 匿名さん 
[2012-04-28 21:52:49]
マンション購入時は、駐車場が確保できるか問題になりますが、
敷地内の駐車場が全戸分あるということなので、そこは良いかも。
しかも、駐車料金が安い。
252: 匿名ん 
[2012-04-28 22:02:38]
全戸分だから
安くても高くても住民には同じことなんですけどね。
料金と支出のバランスでお金が足りなければ後から追加、余れば貯まるですから。
253: 匿名さん 
[2012-04-30 19:56:17]
今日、はじめてセブンタウン小豆沢へ行ってきました。ゴールデンウィークだからなのか
ファミリー連れでにぎわっていました。正直あまり期待していかなかったのですが、
近くにあったら赤ちゃん本舗やイトーヨーカドーなども入っていますし結構便利でしょうね。
ビバホームやTSUTAYAなどもありますし、頻繁に利用しそうです。

254: 購入検討中さん 
[2012-05-07 05:44:45]
赤羽まで歩くとどれくらいでしょう?
終電を考えると埼京線はイマイチですよね。
255: 物件比較中さん 
[2012-05-07 09:37:42]
>>254 北赤羽駅~赤羽駅で概算ですが、1kmぐらいでしょうか。

時速4kmで歩いて、15分ぐらいでみていいのかなと。
実は自分も歩くことを考えていて、というか歩かないといけない時があると思っています。

でも15分はいい運動ですね。
あとこの両駅間のバスのことも少し調べておきたいところです。
どうも日中のみのようなのですが・・・今の運行内容はどうなっているでしょう。
256: 匿名さん 
[2012-05-07 20:37:23]
赤羽発のバスはここで確認出来ます。
http://kokusaikogyo.ekiworld.net/dia/ekinoriba/noriba6_3.html
257: 匿名さん 
[2012-05-09 13:46:02]
>>249

オプションを付けるとこんな感じですよ、という意味では具体的にわかりやすくていいのかなとは思いたよ。ただ希望のオプションとは違う場合は元の状態を想像しにくいですが、一例として参考になりました。

共用多いのいいですよね。何でも外出しないといけないというのは小さいお子さんのいる家庭には負担になります。マンション内で住戸意外で過ごせる場所、住んでみるとその存在のありがたみは大きいと思います。
258: 匿名さん 
[2012-05-10 09:01:43]
>>254
赤羽駅から現地までは2.8kmで徒歩34分とiPhoneのマップで出てきました。このルートだと半分は坂を登る事になるので、線路沿いを歩いて環八に出るルートの方が楽だと思いますが、それだと3.2〜3.5km位になります。大体40分から45分と見るのが妥当かと思います。
259: 匿名さん 
[2012-05-10 21:18:38]
深夜バスは出てないのですかね。
260: 購入検討中さん 
[2012-05-11 00:38:08]
環七は混んでるイメージですけど、環八はどうなんでしょう?
261: 匿名さん 
[2012-05-11 01:41:23]
深夜バスは 赤71 赤72 です。
http://kokusaikogyo.ekiworld.net/dia/timechart/jikoku050103.html#2
262: 周辺住民さん 
[2012-05-11 04:23:05]
環八は、この辺りは空いています。混み出すのは、井荻トンネル?を抜けて、荻窪の手前あたりから。
263: 周辺住民さん 
[2012-05-11 21:04:20]
赤羽から徒歩は現実的ではないですね。

25分から30分は見ておいた方が良いかと思います。

最短は赤羽駅西口から、赤羽台の団地を抜けて北社会保険病院前から北赤羽駅へ向かうルートになりますが、
赤羽駅の西側はアップダウンが多く、平地を歩くのより時間かかります。

ちなみに、赤羽駅西口からタクシーに乗りましたが、日中料金で900円でした。
264: 周辺住民さん 
[2012-05-15 06:22:06]
隣のマンションに住んでいます。

毎日、運動不足解消のために赤羽から歩いていますが、
大体20〜30分くらいかかっています。

程良い坂道があり、ちょっとした運動になって
結構気に入ってたりしますよ。

ただ、終電の時間になるとかなり暗いので、
女性にはおすすめできないですね。
265: 匿名さん 
[2012-05-15 09:37:34]
まさかこのエリアにリバシスに続き240戸とはゴクレも懲りませんね・・・
266: 匿名さん 
[2012-05-15 22:12:52]
御存知無いのかもしれませんが、懲りるも懲りないも最初からリヴァシスとここ2棟建てる計画だったんですよ。
267: ご近所さん 
[2012-05-15 23:16:00]
赤羽駅から2.8kmを20~30分ですか。凄いですね。
私の徒歩スピードが遅すぎるのか、私は約40分かかりました。
2.8kmを20分で計算すると時速8.4km、30分で5.6kmですが、私が通っているジムのランニングマシンのジョギングの設定が8kmなので私の短い足では駆け足になってしまいます(笑)
268: 匿名さん 
[2012-05-17 02:38:44]
リヴァシスとここを2棟建てる予定だったとは・・・ゴクレは駅から遠い物件を安く売りきることで一流ディベとは一線を画しているが、今回はかなり見通しが甘かったと思われる。。。
270: 匿名さん 
[2012-05-17 23:24:57]
駅徒歩20分って聞くと何とか歩こうかなって思うけど、駅から坂道40分って聞くと流石に毎日その距離通勤する気にはなれないなあ。
271: 購入検討中さん 
[2012-05-20 13:21:26]
東側と西側のシートが外れましたね!
角部屋が思った以上に明るくていいと思いました。
エントランスとか庭が早くみたいですね。
273: 物件比較中さん 
[2012-05-22 13:57:32]
サウスAって角部屋ですかね、
柱も外で広くてシンプル、かなり配慮されています。

欲を言うとウォークインクローゼット二部屋間共有ポジションでも良かったと思いますが、それだとせっかくのスッキリ間取りを邪魔してしまうのかな。

これが角部屋なら相当魅力です、南向きと西にもバルコニー、言うなればほぼ一日明るい良条件ですよ。この部屋は価格以上のものがあるかも。
274: 匿名さん 
[2012-05-23 22:39:15]
庭や、フィットネス、キッズルーム、ヒーリング、など、共有スペースが充実していますね。
275: 周辺住民さん 
[2012-05-23 22:53:58]
この辺は都心も近く、穴場でオススメです。静かですし、意外に空気もいいです。準工業地帯とはいえ、環境は抜群ですよ。
277: 匿名さん 
[2012-05-24 19:51:32]
都心に近いですか?
278: 匿名さん 
[2012-05-25 03:34:48]
確かに穴場ですね。
なかなか住む理由を見つけにくい。
279: 購入検討中さん 
[2012-05-26 12:29:23]
準工業地域は安い理由になるのでしょうか?
280: 匿名さん 
[2012-05-26 23:24:34]
>>278
住みたい所に住めば良いと思います。
なかなか住む理由を見つけにくいのであれば、
この場所に縁が無かったという事です。
281: 物件比較中さん 
[2012-05-27 16:52:34]
No.279さん、質問の意図がよく分からないのですが。
営業マンから「準工業地域だから安いんです」と言われたのですか?
ご自身で他の物件と比較して安いと感じたのでその理由を探しておられるのでしょうか?
282: 周辺住民さん 
[2012-06-02 21:39:19]
この板を覗いている時点で、みなさん似たり寄ったりですよ(笑)そもそもブルジョアさんはこんな地区の物件に興味示さない。


ワタシは完全に庶民ですが、そんな庶民にとって、浮間はとても住みやすいですよ。

物価安いし、どこに行くのにも便利だし。

283: 周辺住民さん 
[2012-06-03 07:24:58]
ブルジョワという言葉、かなり昭和…まだそんな人種いるんですかね?ブルジョワはそもそもマンションなんか買わないのでは。

北赤羽はたくさんの方が駅を利用してます。こんな地区でも便利ですから、これからも人口が増えそうですね。私も浮間、気に入っていますよ~

284: 匿名さん 
[2012-06-04 09:45:07]
>275

敷地内の充実した環境もいいですよね。

何か不便な点はないかなってちょっとイジワルな調査をしてみたんですけど、私が思うような不便は何もなかったです(笑)

水がたくさんある街っていうことも予てからの憧れです。山側ばかりに住んできましたから楽しみにしています。河を渡る橋も近くにあって困らないですね。
285: 匿名さん 
[2012-06-05 03:19:25]
水というか・・・
286: 匿名さん 
[2012-06-06 14:32:18]
>284さん
敷地内の環境いいですよね。個人的にはフィットネスルームが充実してる事を期待してます。
不便な点で上げるとするなら、志村坂上駅までずっと上り坂なのと、埼京線の各停の本数が少ない事です。
287: 匿名 
[2012-06-07 20:51:51]
三田線利用するつもりなら駅まで遠いし、坂あるし毎日つらいよ。
288: 匿名 
[2012-06-09 15:05:44]
確かに三田線は大変だよ
289: 匿名さん 
[2012-06-09 21:14:23]
つーか、どうしても三田線使うってんなら、三丁目の方が無難では?
290: 購入検討中さん 
[2012-06-19 09:38:02]
今週あたり全部のシートが外れるらしいですよ〜
291: 物件比較中さん 
[2012-06-20 13:46:09]
>>286

この地域フィットネスは無いようですから敷地内に設けられているのは習慣の方には嬉しい環境ですね。

引っ越してから運動する場がなくなって急に体質が変わってしまったという方もいます、
体を動かすことは本当に大事。

荒川もありますしね、体を動かせる環境は悪くないかと思っています。
私はお昼は一時間ほどは運動に充てているのでこちらでも同時にメニューを組んで頑張ろうと思います。
292: 購入検討中 
[2012-06-20 15:04:40]
住宅エコポイントが7月終了のようですね。対象物件だったので残念だな~。
293: 匿名さん 
[2012-06-21 18:56:21]
フィットネスのスペースとマッサージチェア、魅力的です。
運動は、習慣にして毎日こつこつやっていかないと、体がなまりますからね。
294: 物件比較中さん 
[2012-06-22 16:31:57]
ビューラウンジとか何気に人気で混雑しそうですよね。
週末の在宅人口は平日よりかなり多いはずだから人気集めるかも。
それに外出するのしんどい時もあるでしょ、そんな時に敷地内にこんな癒し空間があるのは嬉しいと思うな。

ちなみ飲食はオッケーなのかな。
お互いにマナーを気をつけないといけないポイントだけど、オッケーだと嬉しいですよ。
飲み物ぐらいはラウンジで楽しめたらいいな、ティータイムはこちらで。
295: 匿名 
[2012-07-03 17:23:47]
まったくこのスレ盛り上がってないけど、このマンション売れてるのかな?
296: 匿名さん 
[2012-07-03 23:47:40]
↑気になるんならモデルルームに聞いてみれば?
297: 購入検討中さん 
[2012-07-06 13:54:53]
前向きに購入検討している者です。
既にローンシュミレーションされた方、良かったら教えて下さい!!!
ここのマンションの固定資産税って、
どれくらいになりますか???
298: 物件比較中さん 
[2012-07-09 07:17:17]
そういう内容こそモデルルームで算出してもらった方がココで誰かに聞くより早いし確実だと思いますよ。
299: 購入検討中さん 
[2012-07-10 03:11:39]
完売は難しいようですね。
300: 匿名さん 
[2012-07-11 20:16:43]
子供用のプールまであるんですね。
衛生面など、きちんと管理はできるのでしょうか。
小さなお子さんがいらっしゃる家庭には、
身近に利用できるプールがあるのはいいとは思います。
301: 買い換え検討中 
[2012-07-14 10:39:06]
No.297さん

ローンシミュレーションをした者ですが、固定資産税は14万〜15万でした!
ちなみに高層階、70平米です。
減税対象期間中はいいですけど、それが終わったら月に1万円以上ローンプラスでのってくるのでそれも踏まえて購入を検討しています。
302: 匿名さん 
[2012-07-15 09:41:32]
減税期間中にある程度の貯蓄もできると思いますので長期的に計画しておけばプラス1万円ぐらい出費が増える生活への備えは十分にできそう、301さんの調査を呼んで少しホッとしました。途中から一気に支払いが増えるのはツラいですもの。

年4回の固定資産税支払いの時のお金の準備は気をつけておかないといけないですね。
同じ時期に大きな買い物とか気をつけなきゃっ。
303: 匿名 
[2012-07-19 01:29:59]
ほぼ購入決定しました。週末申し込む予定です。高層、南東角76平米。
固定資産税はNo.297さんと同じく、15万程度でしたね。

立地、液状化に対する不安等上げればきりもありませんが、価格対仕様で十分満足できるかなと。

個人的には東北縦貫線が完成してくれれば、通勤が一気に捗り、かつ北赤羽あたりまで地価の上昇が見込まれるかも?と期待しています。
304: 303 
[2012-07-19 01:32:21]
失礼、固定資産税の件はNo.301さん、の間違いでした。
305: ればっこ 
[2012-07-24 21:39:38]
実際に手付金100マン払ってる人いるのですか?
306: 購入決定 
[2012-07-24 22:19:11]
申込金は10マンですけどね、手付は応相談って感じでした
私は面倒なのいやなので言われるがまま総額の10%振込みましたけど
307: ればっこ 
[2012-07-26 21:08:35]
購入に迷ってるものです。
ちなみに何階に住む予定ですか?
営業担当はTさんでしたか?
308: 購入決定 
[2012-07-26 22:58:23]
あまり言うと特定されそうですが(笑)サウスタワー中上層(2/3くらい?)の予定です。
その位置であれば遮るものはなく、CGで見た限りでも良かったです。新河岸川河川のカーブの景観や遠くを走る新幹線を楽しみたければ東側上層、富士山望みたければ西側上層もありかもです。

営業担当はTさんではありません。よく説明してくれたと思います。不明点は契約課に引き継ぎ、契約時に回答してもらえたので好印象でした。
309: みなぞう 
[2012-07-26 23:28:28]
購入予定の者です。ウチは一年以上前から契約していたので
待ち遠しくてしかたありません。
駅からシートが、取れたのが見えますよねぇ。
楽しみです
310: 購入決定 
[2012-08-04 23:01:46]
1期の販売戸数が30戸から20戸に変更になってますね
優先分譲が出すぎたか、出し惜しみか、、、
311: 検討中の奥さま 
[2012-08-05 10:29:13]
もうすぐ竣工ですね。
完売なんでしょうか・・?
312: 匿名さん 
[2012-08-12 01:37:11]
現地に行きましたが想像以上にさびしい立地にいささか不安を感じました。価格の割安感もなんだか納得です。
313: 匿名さん 
[2012-08-12 11:51:40]
どこかは妥協しましょう。
314: 物件比較中さん 
[2012-08-13 13:41:06]
10分離れれば静かな場所であっても驚けないですよ、寂しいというよりは閑静で過ごしやすいんじゃないでしょうか。
商業地域から外れていますしね、住まいという本来の環境としては適しているように思います。

アクトピアが駅へ行くより遠いという、些細ではありますが自分にとってはこれだけがマイナス。あ、でもこれほとんど誰にとってもマイナス要素になるものじゃないですよね、ブラブラするのが好きなので近くが良かったという些細なことです。。
315: 物件比較中さん 
[2012-08-13 17:19:36]
住宅街ならいいんですけど工業地域の殺伐さが寂しさに拍車をかけてるような気がしてます。平日の夜に歩いてないので。
316: 匿名さん 
[2012-08-19 08:53:22]
近くの薬物工場はずっとあのままですか?
いつか移転してマンションになる可能性はあるのでしょうか?
317: マンション住民さん 
[2012-08-19 16:54:59]
中外さんですか?あり得ないですね。数年前に新社屋出来上がったばかりらしいから。

あそこが移転したら、でかいショッピングセンターでもできるかな?と妄想しましたが、思い返してみれば、渋滞でこの島(浮間地域)おかしくなると思います。
318: 購入検討中さん 
[2012-08-19 22:44:30]
中外製薬さんは社屋周辺に気を配ってますよね、桜植えたり(それは北区がやったのか?)。。。

話し変わりますが第一期登録受付開始しましたが、今週末MR行かれた方、雰囲気どんな感じでした?
319: 匿名さん 
[2012-08-21 18:23:48]
共用部分が充実したマンションですね。静かな環境の中で、ゆったりとした時間を過ごせそうな気がします。フィットネスアリーナやキッズルームはあったらうれしい環境かなって思います。フィットネスアリーナやマッサージチェアは、利用時に利用料がかかるのでしょうかね?
320: 匿名さん 
[2012-08-22 00:57:08]
周辺はさびれているなぁ~。
321: 匿名さん 
[2012-08-22 10:04:08]
建物用地北側(平置駐車場のさらに北)は既にゴクレが土地取得らしいし、西側も現在事務所や工場ありますが開発の可能性ありますし、23区内で中々無い静かさなので、寂れたではなく静かな、捉えても良いかも?
322: 匿名さん 
[2012-08-23 10:29:07]
319さん
共用施設が多いとそれだけ管理費もかさむと聞きますが、ここは240世帯とある程度
世帯数があるので大丈夫そうですね。おそらくフィットネスアリーナやマッサージチェアは
利用料がかかるでしょうね。ある程度かからないと、メンテナンス料金なども
修繕積立費から出すことになるので、少しずつでも利用料で蓄積できたらいいのではないかなと
思います。
323: 周辺住民さん 
[2012-08-23 21:02:37]
隣に住んでるものですが、こっちは共用部分、すべて無料ですよ。

キッズルーム、フィットネスルーム(ジョーバ等何点かの器具も使用無料)、マッサージチェア。

バーベキューガーデンも当初は無料でしたが、最近有料になりました。
324: 購入検討中さん 
[2012-08-23 22:43:26]
まぁ最初は利用料無料で、あとは状況を見て管理組合が判断していくんでしょうね。ここはゲストルームがないのでそこまで管理費に響かないでしょう!

おとなりと違って(多少なりとも)駐車場有料というのは、少数とはいえ機械式もある中である程度の受益者負担が図れるのも良いと思われます。
325: 匿名さん 
[2012-08-23 23:25:21]
有料ってのは重要です。
利用しない人も納得できるし、将来的に色々助かります。
326: 匿名さん 
[2012-08-25 08:41:42]
引っ越しが楽しみです!!
327: 匿名さん 
[2012-08-25 21:54:30]
幹事はアートさんみたいですね。
328: 匿名さん 
[2012-08-26 22:24:31]
本日も外構工事してました。日曜ですがご苦労さまです。
西日強いですが。
本日も外構工事してました。日曜ですがご苦...
329: 物件比較中さん 
[2012-08-27 01:20:55]
>328さん
外観写真拝見しました。確かに西日が強そうですね。

>327さん
引っ越し幹事会社がアートさんというのはどこ情報でしょうか?
330: 匿名さん 
[2012-08-27 01:42:51]
329さん

327も328も私です。失礼しました。

で、西日の件は写真写りの話のつもりでしたが、この時期ですし遮るもの無いですからね、エアリー側は暑そうです。冬は暖かそうですが。

引越の幹事会社についてはデベさん情報です☆
331: 物件比較中さん 
[2012-08-27 01:52:41]
>330さん
327さんと328さんは同じ方でしたか、ビックリしました。
貴重な情報と写真ありがとうございました(^_^)/
332: 契約済みさん 
[2012-08-29 14:01:27]
契約済の方でフロアコーティングを検討中の方はいらっしゃいますか?
昨日インテリア打合せ時に確認したところ、このマンションのフローリングは元々コーティングのようなものがされているので必要ないそうです!
逆にやらないほうがいいとおっしゃっていました!
情報共有まで(#^.^#)

契約者さんもちらほらと増えてきたようなので、入居時にするオプションなど参考までに教えて欲しいです。
うちは水周りフルコーティング、ピクチャーレール、食洗機、ガラスフィルムなどです。
表札も先日選びました!迷った挙句ローマ字表記にしました。ポストネームもローマ字対応可能らしいです。
10月下旬の引き渡しが楽しみです!
333: 契約済みさん 
[2012-08-30 13:10:40]
外観の写真素敵ですね!!
1か月前に見に行った時よりだいぶ進んだなー★

入居の引っ越し楽しみ~
334: 匿名さん 
[2012-08-30 13:28:44]
1期2次と先着の受付が始まりましたね。
販売状況はどんな感じなんだろ??
335: 契約済みさん 
[2012-08-31 07:13:30]
クレストガーデンレジデンスの契約者専用スレです。
契約者以外の方はご遠慮下さい。
色々な情報を宜しくお願い致します。

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/263531/
336: 検討中の奥さま 
[2012-09-05 21:24:01]
実際、内覧した方、いますか?
モデルルームとはやはりちがいますか?
337: 匿名さん 
[2012-09-05 21:55:36]
写真ありがとうございます。
さすがハイグレードマンションのゴールドクレストだけあって
高級感がありますね!
338: 契約済みさん 
[2012-09-05 21:57:49]
336さん
内覧会が今月末なのでまだ誰も分からないかと思いますよ
339: 検討中の奥さま 
[2012-09-06 02:53:39]
>338

ありがとうございます。
内覧したら聞かせてください!
340: 匿名さん 
[2012-09-06 15:33:44]
337さん、それは言い過ぎですよ!
342: 入居予定さん 
[2012-09-14 19:54:08]
やっと今月末、内覧会‼楽しみです。
引っ越し会社どこにしようかなぁ。
ア○トさんは知り合いがいるから気が進まないなぁ
347: 入居予定さん 
[2012-10-01 22:18:14]
No.346>
内覧済みの者です。
MRとの相違点は沢山あります!まずMRは1番広い76平米の角部屋タイプのお部屋ですが、こちらのマンションの最多平米は70平米です。なので実際角部屋を購入される方には良いですが、70平米、65平米、62平米をご検討されている方には実際のお部屋は狭くなる…といった覚悟が必要です(笑)※我が家は70平米なのでその一組です(^^;;

さてさて、違いを簡単に羅列します。
メイン寝室の絨毯と壁紙、洗面所の鏡、オープンキッチン、和室の畳、和室の仕様、和室の押入れ、オプション品の備え付け…まだまだ細かな点を入れると沢山あります。
MRは豪華に作り上げてありますので実際のお部屋は質素に感じるかしら?と心配もしましたが内覧で実際のお部屋をみましたがとっても満足しています!
共有部分、エントランスは豪華でホテルのようでした!
入居が本当にたのしみでなりません(^^)
348: 入居予定さん 
[2012-10-02 11:53:34]
私は内覧会の日程が合わず、今週に行く予定です。
すっごい楽しみなんですが、やはりMRと違う様ですね。
62平米なので狭く感じるかも・・・まぁ覚悟はしていましたが。

今週の内覧が楽しみです!!
349: 購入検討中さん 
[2012-10-03 22:15:02]
>347
引っ越しはいつなんですか~?

他の地域からきた方ですか?
場所があまりいいとはいえないのに決め手はなんでしょうか?
350: 購入済み 
[2012-10-05 21:56:33]
場所があまりいいとは言えないとは?

いい場所とは人それぞれの価値観で違うでしょう

つまりアナタのいい場所とはどの様な場所でしょうか?
351: 購入検討中さん 
[2012-10-06 18:56:07]
購入された方、あるいは検討中の方にお聞きしたいのですが、3LDKの間取りで子供が1人の場合は問題ないと思いますが、2人になった場合、将来どのように部屋割りされますか?リビングの隣の部屋は子供部屋にはしにくいですよね?6畳の洋室はとりあえず夫婦の寝室かと思いますが、2人になった場合の部屋割りについてご意見をお聞かせください。とくに子供が異性2人の場合ですね。
352: 匿名さん 
[2012-10-06 22:19:45]
そしたら、引っ越すのが良いかと。
353: 購入検討中さん 
[2012-10-07 06:23:39]
4人家族には不向きでしょうか?せっかく購入してまた引っ越すのも大変ですね。豪華に作るよりももう少し広めに作ってもらいたかったですね。現地にまだ行ったことがないのですが、ここの西側の工場は騒音はどうなんでしょうか?準工業地域なのである程度の覚悟は必要かもしれませんが・・・買い物の便利さはどうですか?コンビニは徒歩圏内にございますか?ご存知の方、コメントお願いいたします。
354: 契約済みさん 
[2012-10-07 15:26:38]
歩いて2、3分のところにコンビニありますよ。
歩いて8分で小豆沢のヨーカドーもあるし、自転車ならオリンピックも近いです。

買い物は不便ないと思います!
355: 匿名さん 
[2012-10-09 19:56:30]
セブンタウン小豆沢があるので、買い物に困ることはなさそうですね。
イトーヨーカドーの他にクリーニング店、薬局があるのも嬉しいですね。

間取りは狭いでしょうか。我が家は今3人家族ですが、4人家族でも
全然OKと思いました。4人家族で不向きってことはないと思います。
356: 匿名さん 
[2012-10-10 14:36:21]
私も今三人、将来もう一人欲しいので四人前提で選びましたが、特に不便は無さそうです。最も自分の書斎なんかは望むべくも無いですが(笑)

セブンタウンはホントに23区には珍しいタイプの施設ですね。赤ちゃんのいる我が家には嬉しいアカホンも、ユニクロもTSUTAYAもビバホームも。最も視察した妻はヨーカドーの食品の高さに腹立てていましたが(笑)

食品に関しては周囲に激安店含め多いようなので、ま、問題ないでしょう。
357: 購入検討中さん 
[2012-11-12 15:36:04]
静かな場所で購入しようか迷っています。

川沿いが気になって虫とか多くないですか?

洗濯ものに付いたら嫌だし

虫の心配なければ購入したいなぁ

もう住んでる人に教えてもらいたいです。
358: 匿名さん 
[2012-11-13 15:50:31]
357さん
現在住んでいる所が川沿いのマンションです。私も引っ越しする前はかなり心配だったのですが、
今は結構かけるだけの虫よけなどもありますし、虫対策グッズも段々進化していますから
それらを使っているせいか、すごく多いなという気は一度もしたことありません。
ここの物件の川沿いではないのでご参考程度に。
359: 住民です 
[2012-11-13 21:16:43]
虫はまだ見てません。

マンションが密閉性が、高いからでしょうか?
360: マンション住民 
[2012-11-14 12:35:26]
357さん
虫の少ない季節柄とわりと高層階ということもあるかもしれませんが、今のところ虫には出くわしていません。
新河岸川は決してきれいではありませんが荒川のような河原とは違うので、特別虫については心配いらないかな~?と思います。
川沿いは初めて住みますが、眼下に見える日の光に照らされてキラキラする川は癒しです(^^)あまり期待してなかった点だったので、少し得した気分かも。
361: 匿名さん 
[2012-11-25 17:22:55]
休日は静かというか、寂しげ。
362: 匿名さん 
[2012-12-15 23:48:42]
確かに寂しい。この時期の休日はさらに強く感じます。
363: 匿名さん 
[2012-12-16 05:19:10]
隣のマンションも相当長く販売活動してたからこっちも時間はかかりそうだね
364: 匿名さん 
[2012-12-16 12:43:22]
そんな事ないよ(^◇^)
365: 検討中の奥さま 
[2012-12-16 13:12:55]
そろそろ完売ですか~~?
366: 匿名さん 
[2012-12-16 14:56:56]
子供がまだまだ小さいので、かなり魅力に感じる共用施設がいっぱいですね。段々子供も大きくなり、
あまりマンション内に子供がいなくなる時代も来るかと思うのですが、そういった時にキッズルームなどは
住人のコミュニティルームなどとして使えそうですね。共用施設が多い分、管理費にも反映してくるので
デメリットとして考える方も多いみたいですが、我が家にとっては利用する事が多くなりそうなのでその点は
気にならないかな。
367: マンション住民 
[2012-12-17 01:39:50]
休日は確かに寂しげだけど、静かでのびのびできるから私は結構気に入ってますよ~!平日埼京線の混雑に揉まれ、人に囲まれて仕事してるから、喧騒から離れてのんびり休みを過ごせるのはありがたい。環八も近いのに川を挟んでるから全く気にならないしね。
368: 匿名さん 
[2012-12-24 07:37:50]
ここ駅近いね。
369: 匿名さん 
[2012-12-24 12:21:59]
直床ですか?
以前となりのマンションは直床でしたので検討をやめたのですが…
370: マンション住民さん 
[2012-12-24 19:40:13]
直床です。
371: 匿名さん 
[2012-12-24 19:48:45]
下手な二重床よりジカユカの方がいいよっ。
372: 匿名さん 
[2012-12-24 20:09:25]
369さん
直床は床のコンクリートに直接、フローリングなどの仕上げ材を貼る方法ですね。水廻り部分は
配水管を通すので、そこだけ床を高くしなければならないので、リビングダイニングなどの
間に段差が出来てしまう様ですね。排水管などのリフォームがしにくいというデメリットがある
様です。気になる騒音ですが、直床でも建材の遮音性能がLL45 等級であれば工法による遮音等級
の差異はそれほどない様です。
373: 購入検討中さん 
[2012-12-31 05:05:23]
このマンション総合的にかなり気に入っているのですが、売れていないのは何故でしょう!
そこが気になります。
376: 購入検討中さん 
[2012-12-31 23:52:23]
駅から近くはないでしょう。だから安いんだろうけど。
377: 購入検討中さん 
[2013-01-01 20:34:45]
ゴールドクレストって評判悪いんですね。
物件は気に入っているので、会社が潰れないでくれれば目をつぶりたいです。
380: 匿名さん 
[2013-01-04 05:09:27]
379さん、詳細おしえて下さい。
381: 購入検討中さん 
[2013-01-07 11:35:23]
昨日見に行きました。
埼玉の物件を購入しようかと考えていましたが、実際の建物が予想以上にとても立派でびっくりしました。
価格は少し埼玉の方が安いので、かなり悩んでます。。
382: 匿名さん 
[2013-01-08 11:56:09]
372さん
直床でも騒音については二重床と比較しても違いがないんですね。
そうなるとデメリットはリフォームが容易でないところになりますか。
個人的に直床を歩く時の沈み込む感覚が好きではないのですが、
普通のフローリングのように固い直床というものもあるのでしょうか?
383: 匿名さん 
[2013-01-09 13:44:43]
マンションの価格もお手ごろですが、駐車場が100%で料金が1000円~5000円は安いですね。
ただ、共用施設が充実しすぎていて将来負担がかかってきそうなところが怖いです。
プールやヒーリングスペース、庭園は不要ではないでしょうか。
特に水物は管理にだいぶ費用がかかってしまうと思います。
384: 購入検討中さん 
[2013-01-12 10:55:38]
場所が工場や倉庫街、浸水地域というところで微妙ですね。建物はまわりのさびしい雰囲気に浮いて立派すぎ。確かに余計な共用施設は不要でしょう。
385: 購入検討中さん 
[2013-01-20 10:05:24]
一昨日見に行ったら、平日なのにすごく混んでいました。周辺歩いてみましたが、そんなに悪い立地には思いませんでし、何件か見た中では思ったより金額も割安で、具体的に考えています。少し駅から歩く感じもありましたが、セブンタウンまでも歩いて近かったですし。色々書き込みもあってまだ迷ってますが、今日登録しに行こうと思っています。。
386: 購入検討中さん 
[2013-01-21 11:22:31]
他の理由ではありますけどうちも385さんと同じく申し込みに行こうと思います。その理由というのは施工済みで検討しやすかったということ、実物は説得力がありますね。赤羽の物件は新築だけに絞っても本当に多くて今まで迷っていましたが不明な点が多い建設中よりこちらの完成済みに安心感を抱いています。
387: 匿名さん 
[2013-01-22 11:32:21]
なるほど、ここは去年8月に竣工しているので実際の部屋を確認する事が
できるんですね。
希望する部屋があれば、MRでなくとも見学できるのでしょうか。
それから、共用施設の見学もできれば申し分ないのですが。。。
388: 購入検討中さん 
[2013-01-22 12:12:37]
387さん
共用施設見学できましたよ~!
実際利用されてる方がいたので中には入りませんでしたが。
389: 購入検討中さん 
[2013-03-09 10:22:03]
当物件は何割程度売れているのでしょうか?
390: 購入検討中さん 
[2013-03-09 21:45:51]
半分程度だそうです。
391: 購入検討中さん 
[2013-03-10 08:38:21]
半分程度ですか…
なかなか売れ行き不調なんですね。
個人的にはいい物件だと感じているんですけどね。
392: 匿名さん 
[2013-03-10 13:35:39]
マンション住民ですが、5割ということはないですね。
もっと入られています。(昨年末の段階で5割と管理会社の方がおっしゃってました)
年始からも続々と入られてますし、この前ゴールドクレストの営業の方にお会いした際、3月末までは続々と入居されますとおっしゃっていました。
最近平日も土日も含め引っ越しはよくみかけます。
マンションパビリオンも車が何台も停まっていたり、マンション見学者の方もよくお見かけするので個人的にはそこまでは不調と感じていません。
まぁ、わたしは実際住んでいますのでなんですが…、本当によいマンションです。
ご検討されているならばオススメしたいです。
ちなみにまだ最上階角部屋は左右ともに空いている模様です!
393: 検討中 
[2013-03-11 21:14:31]
天井の足音とかどんな感じですか?
隣の物音とか?

1.うるさい
2、多少うるさい
3.全くきこえいない
どれでしょうか・・?
394: 入居者さん 
[2013-03-11 22:46:06]
入居者が少ないため、よくわからない感じです。
今のところ3でしょうか…。
395: 入居済み住民さん 
[2013-03-12 12:21:35]
3ですかね?我が家は上下左右が入居住みですが、生活音が気になったことはありません。(ちなみに上と右隣がお子さんのいるご家族です。)家具を動かしたりして出る引越作業等の音なんかはさすがに聞こえましたが。
396: 主婦さん 
[2013-03-17 09:06:01]
売り切れた階数はありますか?
ちなみにうちは7階か8階希望ですか?(中間階)
397: 入居済み住民 
[2013-03-17 23:04:18]
No.396さん
問い合わせしたら教えて下さると思いますよ!
私がみる限り、感じる限り、全て入居されている階はないと思います。なんとも言えませんが…。
高層階、サウスタワーはやはり人気のようで結構夜ライトがついてます。
ご希望の階数、お部屋が見つかるといいですね。
ぜひお待ちしています!
398: 匿名さん 
[2013-03-30 11:34:34]
完売はいったいいつになるやら…
399: 入居済み住民さん 
[2013-03-30 19:47:48]
浮間でこれだけの規模だと時間はかかりそうですね。
ようやく半分入居といったところです。
しかし、昨年末入居開始を考えると順調のように感じます。
ゴクレは、売れ残りを避けるべく、切り分けて販売する戦略です。
400: 購入検討中さん 
[2013-04-01 15:53:48]
先日説明を聞きに行ったら、南側の建物は中層階はほとんど空いてないって言ってました。
実際見ると良かったのですが・・・

他の物件見ると二重床でないや床の厚さによる音もれ、性能表示の長寿命化の星が1つ・・・等
ちょっと気になる点があるのですが、あまりきにしなくて良いものですかね?

みなさんはそんな所は気にしないものでしょうか?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる