株式会社タカラレーベンの東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「TOKYO RESORT CLASS プロジェクト」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 八王子市
  5. 別所
  6. 1丁目
  7. TOKYO RESORT CLASS プロジェクト
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2011-10-13 10:31:44
 削除依頼 投稿する

京王相模原線「南大沢」駅より徒歩7分。
全戸100㎡超のリゾートレジデンススタイル。

TOKYO RESORT CLASS プロジェクトについての情報を希望します。
よろしくお願いします。


売主:株式会社タカラレーベン
施工会社:安藤建設株式会社
管理会社:株式会社レーベンコミュニティ

[スレ作成日時]2010-12-23 15:10:37

現在の物件
TOKYO RESORT CLASS プロジェクト~レーベンリヴァーレ南大沢テラス~
TOKYO
 
所在地:東京都八王子市別所1丁目45番・他(地番)
交通:京王相模原線 「南大沢」駅 徒歩7分
総戸数: 64戸

TOKYO RESORT CLASS プロジェクト

403: 契約済み 
[2011-06-20 08:48:40]
まぁ最終的には自分次第なんで検討してるなら一度自分の目で見て決めればいいんでないかな。ここのコメントで左右されるくらいならやめたがいいだろうし。営業かどうかなんてわからないし別に知りたくもないですね
404: 周辺住民 
[2011-06-20 10:25:01]
検討中の方、購入済みの方様々ですが、、
このくらいにして、話を変えませんか??

今、この物件近辺は緑が生い茂り この時期は南大沢の自然いっぱいの環境の良さがとてもわかる季節ですよ。
隣接する別所坂公園も木々がたくさんです。
名前が坂だけに、坂がきついですが(笑)

興味のある方は是非ドライブがてら周辺環境チェックです!
ちなみにアウトレットは先々週からセール中で、週末は駐車場がかなり激コミですが、、、
TSUTAYAのある、フォレストモールに停めるのがおすすめですかね。

それから、コルトーナに向かう途中のファミマ並びに焼き肉屋さんとケーキ屋さんがあります。
ケーキ屋さんは一度買いましたがなかなか美味しかったですよ。
コルトーナのレストラン内でも確かテイクアウト出来たような、、
405: 匿名さん 
[2011-06-20 10:55:27]
>>404さん
梅雨明けはまだ先ですが、合間に新緑の映える季節になりましたね。
あのケーキ屋さん、おいしいんですね。今度行ってみます!

>>400さん
関西電力の実験によれば生活環境よりも遥かに大きい(実験では500マイクロテスラ以下)
電磁波でも、細胞のがん遺伝子の発現に影響を及ぼすことはないことを確認しているそうです。


406: 周辺住民 
[2011-06-20 12:56:29]
ケーキといえば、
テラス側前の道路沿いには『シトロン』というケーキ屋さんもあります。
徒歩圏内です。
個人的には、ちょっと足をのばして みなみ野の『ペールノエル』がオススメです。チョコ系充実の『ヴェールの丘』もいいですよ(笑)
って南大沢から外れちゃいましたね。
駅前にはコージー、駅構内にFLOがあります。
407: 匿名さん 
[2011-06-20 17:07:44]
季節感がかなり出そうなマンションでとても楽しみなんですよね。夏はもちろん緑の多さが特長だと思いますが場所柄涼しい風も吹くことが多く過ごしやすそうです。冬はやはり駅のほうのイルミネーションでしょうか。アウトレットもあって子どもは喜びそうです。
408: 購入検討中 
[2011-06-20 22:21:16]
そうですね。敷地内の木々も残しますし、公園とも隣接してますから、緑に囲まれたマンションになりそうですね。
409: 購入検討中 
[2011-06-20 23:12:42]
入居が来年6月以降予定ですが、お子さんをお持ちの方で入園や、入学と重なる方はいらっしゃいますか?
子供の事を思うと可哀想で…
同じ境遇のお友達が一人でもいれば 新生活の不安も少しは紛れると思うのですが…
進級するお子さんも、新学期僅か3ヶ月で転校ですよね。
気に入っている物件ではありますが、子供の生活を思うとなかなか踏みきれなくて…

でもこの辺りは本当に緑が多く、街自体が素敵ですね。
410: 匿名さん 
[2011-06-21 09:04:02]
子供が3ヶ月で転校しないようにすれば良いだけでは?

4月から6月まで近くの賃貸マンションに住むとか。
411: 匿名さん 
[2011-06-21 10:30:00]
学校の問題は確かに子供がかわいそうですね。
仮に3月入居だとしても進級の場合、どのみち転校する事に変わりないから仕方ないかな…
一生に何度もある事じゃないと割り切って。
一時的な仮住まいも考えられますが、引っ越し作業と諸々の手続きが大変ですしね。
412: 匿名さん 
[2011-06-21 18:07:06]
マンション入居時期が同じ世帯の中で子どもの同級生がいればいいんですけどねえ。これだけの規模の物件なのでその可能性は高そうですし、境遇が一緒なら友達になるのも早いかもしれません。そういう前向きな期待は持っていますよ。
413: 物件比較中さん 
[2011-06-21 22:48:24]
ここの物件、震災後、値上げしているよね。
SUUMOの紹介には3800-4900万と前から書いてあるし、電話でも確認したのに、今月に入って直接聞いたら、高い部屋は5000万以上の価格を言われたよ。これって詐欺にならないのかな?法律に詳しい人がいたら教えて下さい。
例え法的には問題なくても、同義的には嫌らしい会社だよね。
414: 匿名 
[2011-06-21 23:56:25]
その価格はテラスの客寄せの部屋価格ですね。
テラス・ヒルズ共に、優先で価格帯の安いところは売れているので残っている部屋は5000万超でしょう。
ヒルズは5階以上は5000万を超えてたような…
なかなか正式販売しないので、スーモの情報も古いというか、ついていけてませんよね。
415: 購入検討中さん 
[2011-06-22 00:40:47]
まぁあれだ。
酷い会社だわな。
購入後のアフターフォローも、系列の管理会社の評判も悪い。
ちゃんとお金のある人はここの物件は買わないよ。
416: 匿名 
[2011-06-22 11:01:12]
優先期のお客の反応を見て、第1期以降で価格を上げるって普通ですか??
417: 購入検討中さん 
[2011-06-22 11:33:59]
どの値上げを指してるのかは分かりませんが、ヒルズの数部屋が5000万円を超えているっていうのは、ヒルズはいくつか突出して広い部屋があるので坪単価と平米数から計算すれば当たり前の話ですよね。

人によって価格が違うっていうのは噂では聞きますけどどうなんでしょうね?購入者同士で情報共有しないと分からなさそうですが、知りたいようで知りたくない話ですね。
418: 匿名 
[2011-06-22 12:21:32]
優先期で設定した価格(坪単価)から、第1期以降で価格(坪単価)を上げているよ。
理由は優先期間で想定以上のお客さんが来てくれたからだとか。
優先期の価格見たけど、5000万円台なんてヒルズの最上階の数部屋しかなかった。
419: 購入検討中さん 
[2011-06-22 18:31:27]
なるほど、やはり初動時期と決断力が重要なんですね。他のマンションもそうでしょうし今後に生かします。
420: 契約済みさん 
[2011-06-22 22:19:09]
5月に契約致しました。とても、営業担当の方がとても親切で説明も詳しく好感が持てました。
ここに書いてある内容をみるとちょっと不安になるけど、契約したからには夢と希望が満ちています。
この契約によりもっともっと仕事にも頑張る気持ちが芽生えています。
夢と希望を持った人間が悲しむ投稿は辞めて下さい。

421: 契約済み 
[2011-06-22 23:56:28]
420さんのコメントも営業マンのやらせとしか思えなくなっています、すみません。こういう営業マンと思われがちなコメントに対するツッコミ、買えない人の僻みとか言われていましたが、「契約済み」の意見でした。本当に営業マンの書き込みでしたらやめてください!
422: 物知りの長老 
[2011-06-23 00:16:20]
418さん書いている事が本当だとすると、優先期でも複数の価格表が存在していた事になる。自分が見た価格表はヒルズ南西角部屋3F〜9Fはすべて5千万円台だった。
423: 購入検討中さん 
[2011-06-23 06:30:49]
>421
ネット掲示板に書き込むなって。ここを見ないのがあなたにとって一番だと思いますよ。
もしくは営業に自分の購入価格とネット情報が違うと喚くか、支払った一時金諦めて契約白紙にするか。

もし本当に契約者なら、自分の購入価格に納得して契約したんでしょ。ソースのない情報に踊らされてどうすんの?今後も私は4000万円前半だとか、5000万強だとかどっちの書き込みもあるよ。
424: 匿名さん 
[2011-06-23 10:46:50]
優先期って、今2回目だと思っているのですが、あっていますか?

No.418さん⇒1回目の優先期
No.422さん⇒2回目の優先期

だとしたら、全体の販売期間中の値上げで、人別の価格表ではないですよね。


売れそうだから次のタイミングで値上げするは、ムカつくけどしょうがないような気もしますが、
同じタイミングで人別に価格表が異なるっていうのはさすがにいやですね。


因みに私が最近みせてもらった価格表はNo.422さんと同じだと思います。
(いつ(第1期か第2期か)売れたかは知りませんが、一番高そうな2部屋は売れていたので、
いくらかわかりませんでした。)



No.420さんが営業さんじゃないとしたら、すごくいい人ですよね(笑)
別の場所なら友達になれそうです。
426: 買い換え検討中 
[2011-06-23 13:06:30]
おれもそうだけど、
このマンションの営業マンが嫌だったから
堀之内のマンションに決めたよ。

みんなも堀之内のマンションに決めなよ!!
おれも住んでるしさ!!
427: 匿名さん 
[2011-06-23 14:46:09]
このスレッド、一瞬ケーキ屋さんの話題でいい雰囲気になりかけたのに、
また元に戻ってしまった…
413さん
予定価格は物件概要にもテラスの第1期発売分は「3,800万円台~4,900万円台」とはっきり
書いてますが、5,000万円を越えているのはヒルズの方ですか?
428: 匿名 
[2011-06-23 16:22:33]
ここ、423も含め、営業の人みたいな文章多いですね!
あまり参考にならないような気がするので私はここはもう来ません。
429: 匿名さん 
[2011-06-23 16:37:35]
420さん

正直いってうらやましいです・・・そして契約おめでとうございます。
ここってどの角度から考えても家族にとってベストの住まいですよね。八王子市の特にこのエリアは十数年前から何ていいところなんだろうと思っていたんです。いつか住めたらなんて夢見ながら現在に至る、っていう感じです。ほんといいマンション買っちゃいましたね。
430: 購入検討中さん 
[2011-06-23 17:32:02]
>428
あなたはそうした方がいいですよ
431: 購入検討中 
[2011-06-23 22:50:03]
このマンションって販売開始時期はこれからなんですよね。
ということは、テラスの抽選住戸はまだ残っているのでしょうか。
価格も魅力的なので検討していますが、倍率高いんですかね?

432: 物件比較中 
[2011-06-24 08:52:21]
スーモに載っているのはテラスの価格ですよね。

ヒルズ南西角部屋はスーモに載っている広さを超える一番高そうな間取りのお部屋なので、妥当な気がします。

わが家はテラス側を検討しています。
433: 契約済み 
[2011-06-24 09:09:23]
オプションって皆さん決めましたか?
次のインテリアオプションもあるし、迷ってしまいます〜!!
434: 契約ずみ 
[2011-06-24 10:14:41]
オプション、我が家も悩んでいます!

お悩みは有料の建築オプションの方ですか?
色々ありますし、決して安くないですしね。
とりあえず我が家はキッチンをホーローパネルにしようと思っています。

フローリング&扉等々のセレクトオプションもあり、なかなか決められず…迷っちゃいますね〜!
435: 匿名 
[2011-06-27 13:03:18]
>431
優先期はテラスの抽選住戸の申込ができないので、まだ残っていると思いますよ。

ただ倍率は高いかもしれないですね。当選すると良いですね。
436: 契約済みさん 
[2011-06-27 22:50:57]
念願かなって契約したけどその後の営業、業務の手際が悪いっすなー。いきなり書類送りつけてきて何日までに役所周りの書類集めて、ローン書類も書いて送れとか。ちょうど長期出張の時期とかぶっちゃったから、予定いれてた週末の予定キャンセルして市役所巡りでドタバタでした。ローンの書類は記載例みても分からないところあるから家内に問い合わせ頼んだ状態です。
契約書のサイン終わったあとに営業に次すること聞いても、こちらから連絡するまで待っててくださいだったし。あらかじめ今後住民票が何部必要になるとかあらかじめ言ってくれれば、余裕を持って準備できたのになー。これでまた別の書類のために住民票とってこいって言われたからさすがに怒るしかないか。。。

私は運悪く出張がかぶって大変なことになってますが、これから契約される方は次のアクション気をつけてみてください。
437: 契約済みさん 
[2011-06-28 00:36:20]
私もオプション悩んでます。
あれもこれもと言ったら、あっという間に結構な額になってしまいます。
しかも、決めたら1週間以内に振込みみたいですね。
内容にもよりますが、別の業者に頼んだ方が安いのでしょうか?
どなたか詳しい方いませんか?
438: 契約済み 
[2011-06-28 01:11:51]
オプション悩みますねー!ちなみに何を検討していますか?
他の業者の方が安いものも調べてみると結構ありますよ!
後は色々調べたり調整したりする手間を考えてどちらが良いかですねー。
439: 匿名さん 
[2011-06-28 18:50:50]
http://welovehachioji.seesaa.net/?1309254280

みなさん知ってますか
八王子の情報が掲載されています。
440: 匿名 
[2011-06-30 13:25:43]
静かですね。
多摩センターの情報待ちの人もいるんですかね。
価格は多摩センターの方が高そうだけど、その分環境や利便性も優れているように思います。
441: 周辺住民さん 
[2011-06-30 14:19:40]
ちょっと気が早いかもしれませんが契約済のみなさん!
こまごましたインテリアどんなふうにしよう なんて考えていましたら
松木にある「グリーンギャラリーガーデンズ」をのぞいてみてください。
観葉植物、アンティーク雑貨・家具、熱帯魚などの店ですが
とてもセンスの良いセレクトで夢がふくらみますよ。
アウトレットモールにも大きなガーデニングのお店がありますが、
まずはこちらをチェックすることをおすすめします!
うちはアンティーク好きなので、八王子や福生に行ったりもしてます。
駅前のフォレストモールにハンプティダンプティという雑貨屋があるのですが
こちらにも可愛い感じの生活雑貨やキッチン小物が置いてます。
ぜひチェックしてみてください!
442: 匿名さん 
[2011-06-30 15:16:15]
この物件のホームページはとても親切ですね。何階のどの位置にどのタイプの間取りがあるか一目瞭然です。今までそれが把握しにくい物件が多くて検討しにくかったのですが、これだけでも積極的になれます。

南大沢はTOHOシネマズもあるのですね。
他にもアウトレットパーク、公園など、家族の生活と楽しみを支える数々の支えが近所にあって、そしてこの立派なマンション、条件はあまり類を見ないもので、心躍らせて検討中です^^
443: 匿名さん 
[2011-06-30 21:38:56]
八王子で家具店なら村内ファニチャーアクセスに行けば立派なものが何でも揃います。
http://www.murauchi.net/

村内の正面にニトリ八王子店もあるので便利
http://www.ryutsuu.biz/report/d012730.html

他にルームズ大正堂
http://www.rooms-taishodo.co.jp/shop/72/index.html

家具の大使館などもあります
http://www.yokoyamakagu.com/
444: 匿名さん 
[2011-06-30 22:30:08]
山川家具もありますよ
http://www.yamakawa-kagu.com/
445: 匿名さん 
[2011-06-30 23:02:01]
>441さん他みなさん
家具、ガーデニングの情報嬉しいです!
八王子は選択肢に入れていなかったのですが、サイトでモデルルームを見たら興味が湧いてきました。
暖炉は全戸についているのかな。ポイント高いです。
映画のように暖炉の前でまどろむなんていいですよね。
本物の薪を燃やせる暖炉ではないでしょうけど。
本物だったら節電になりますが、大気汚染になるかな。
446: 匿名 
[2011-07-01 08:49:11]
家具の情報なんかは、契約者板でもたてて、そっちでやってもらえませんか?
447: 周辺住民さん 
[2011-07-01 12:42:08]
南大沢の将来的な過疎化について
過去の書き込みで気にされている方がおられましたので周辺住民より感想です。

多摩ニュータウンの過疎問題がいわれはじめて久しいですが
街は常に小さい子供を連れたご家族で溢れている印象です。
(一度、駅周辺を歩いてみると良いと思います)
賃貸に空き家は多いのですが、ポストに入るチラシをチェックしている限り
中古の分譲(築15年程度の旧公団のものが多い)はそれなりに安定して売れている印象です。
購入を希望しているご家族のプロフィールを載せて
売却を考えている方はご連絡をくださいというチラシも時々入ってきます。
今後、新しいマンションが建つ可能性が低くなったとしても
移り住んで来る若いファミリーは今後も多いのでは? と。
448: 周辺住民さん 
[2011-07-01 12:51:17]
続きです。長文で申し訳ありません。

南大沢で育った方が一度都心に住んだのち
結婚や出産を機に、こちらに戻って来るという例も多いようですよ。

旧公団のマンションが圧倒的に多い中、
この立地で民間マンションならばそれなりに希少価値も出て
大きな値崩れはないのではないかなあ、と私は思います。
投資ではなく永住目的であれば、悪くない物件かと。
このあたりのマンションでは、
景観の面でも駅からの距離の面でも、立地条件はかなり良いです。

ちなみにアウトレットモールは定期借地のようです。
住民としては、なくなって欲しくないです。
449: 匿名 
[2011-07-01 13:50:20]
家族のプロフィールをのせてるチラシって、ほとんどが嘘ですよ。
450: 周辺住民さん 
[2011-07-01 14:33:27]
あらっ…調べてみましたらそうのようですね。
すみません、この件に関しては参考にはなりませんでしたね。

中古物件の売れ行きに関しても、物件の条件やタイミングなどあるでしょう。
参考にしていただくには主観的で不確かな情報でした。申し訳ありません。
(この物件の立地の希少価値は高いかと思います)

これまで暮らしてきた実感として
今のところは若いファミリー、小さいお子さんの姿は常に多く見られ
新陳代謝はうまいこと行われている、という感じです。
451: 匿名さん 
[2011-07-02 09:30:51]
>448
また南大沢に戻ってくるというパターンもあるんですか。良さを知っているから安心して住めるのかもしれませんね。ちょうどこのマンションなどは誰が見てもいい物件だと思いますし、これを機に戻ってくることを考えているご家族もいるかもしれません。
452: 匿名 
[2011-07-03 13:12:38]
購入を検討しています。
営業マンのはなしでは90邸程度契約が決まったという話ですが、本当なのでしょうか?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる