株式会社タカラレーベンの東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「TOKYO RESORT CLASS プロジェクト」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 八王子市
  5. 別所
  6. 1丁目
  7. TOKYO RESORT CLASS プロジェクト
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2011-10-13 10:31:44
 削除依頼 投稿する

京王相模原線「南大沢」駅より徒歩7分。
全戸100㎡超のリゾートレジデンススタイル。

TOKYO RESORT CLASS プロジェクトについての情報を希望します。
よろしくお願いします。


売主:株式会社タカラレーベン
施工会社:安藤建設株式会社
管理会社:株式会社レーベンコミュニティ

[スレ作成日時]2010-12-23 15:10:37

現在の物件
TOKYO RESORT CLASS プロジェクト~レーベンリヴァーレ南大沢テラス~
TOKYO
 
所在地:東京都八王子市別所1丁目45番・他(地番)
交通:京王相模原線 「南大沢」駅 徒歩7分
総戸数: 64戸

TOKYO RESORT CLASS プロジェクト

362: 匿名 
[2011-06-14 10:27:32]
南大沢に話しを戻しましょうか。
363: 匿名 
[2011-06-14 10:29:46]
>361
橋本の営業さん。そんなにムキにならなくてもW
364: 匿名さん 
[2011-06-14 13:36:36]
このスレ、レーベンの営業が多くて気持ち悪い。
365: 匿名さん 
[2011-06-14 14:42:03]
>362
南大沢か、いいよね。これだけ都心から離れていると都心までの買い物は電車でも車でもお金がかかってしょうがないのが普通だけど、このマンションの場合、衣食も近辺でバッチリだからマンション購入後の経済面の心配もそこまでしなくても良さそうだ。週末は家族でリーズナブルにこの土地での生活を楽しみたい。
367: 匿名さん 
[2011-06-14 17:16:43]
なんかかみつく人がいて、雰囲気悪くなってますね。

ちなみに皆さん家具はどこで買われますか?
多摩センターの大塚家具がなくなって、どのお店に行こうか迷ってます。

368: 物件比較中さん 
[2011-06-14 17:40:25]
この掲示板雰囲気わるいね。
デベ営業マンの方は自重された方がよいのでは?
369: 契約済みさん 
[2011-06-14 18:57:56]
入居できるのが来年の6月なんて待ち遠しすぎます。
我が家は契約の勢い余って、来年の引越しに備えていらないものを捨て始めました。
家具は内覧会で実際の部屋を見てから決めようと思ってます。テレビを大きくして、あとはダイニングテーブルとリビングテーブルの新調って感じです。
370: 周辺住民さん 
[2011-06-14 21:42:16]
>352
素直にコストダウンと言えばいいのに、というような理由ですねw
ディスポーザは下水に流す前に専用浄化槽が必要ですからねぇ。

>355
何を持って耐えられると評してますか?
確かここは住宅性能評価取る予定だったかと思いますから、耐震等級1でもまあ崩れることはないでしょうね。ただ、免震・制震構造ではないし、それなりの被害はあるでしょう。


しかし、販売予定をどんどん遅くして、優先分譲で延々ひっぱるやり方は正直あまり関心しないです。
どういうつもりなんでしょうね?
371: 購入検討中さん 
[2011-06-14 22:07:22]
>370
買いたいのに待たされてるわけでもあるまいし、どうして欲しいんですか?
372: 購入検討中 
[2011-06-14 22:50:15]
>371
そうですね。購入を検討している立場としては、この状況はむしろチャンスのように思います。メリットはあってもデメリットはないような気がします。
373: 契約済み 
[2011-06-14 23:03:17]
家具は、どうせなら色々揃っている新宿まで出て、大塚家具やその他インテリアショップをいくつか見に行こうと思っています。まだまだ先の事ですが。ネットショップも有効活用したいです。
入居が楽しみですね。
374: 匿名さん 
[2011-06-15 00:10:03]
「この状況はむしろチャンス‥」って、どうして思うのですか?
具体的にお願いします。
375: 匿名さん 
[2011-06-15 01:08:07]
販売予定を延ばしてるくせに、実はじゃんじゃん売ってるってのは、少なくともデベとして誠実な感じはしないかな。
既に販売してるのに、販売予定を延ばす意味が分からない。
他のデベでも、こういうのが普通なんですか?

376: 匿名さん 
[2011-06-15 02:39:31]
何件かモデルルーム回ったけど、
こんなひどい営業マン初めてあたった。

担当が悪かったのか、レーベンのやり方がひどいのか。

最後までハッキリした価格を教えてくれない上に
ここで思い切って購入しなければ
きっと一生買えないですよ...とか。
だったらちゃんと価格教えてくれなきゃ
検討できないだろ‼

しかも1回目の見学でここまで押されたのにも
呆れた。
希望の間取りが絞れてない上に価格もだいたいしか
わからない。そんな状況で来て2時間で4000万以上の買い物をごり押しされてもね...

正直、広さと環境重視で前向きに検討してるけど、
営業マンの方、客の気持ちが付いて来てないのに
押してばかりじゃ売り逃しますよ。
他社の見学して、引きの接客も学んでください。

売れ行きが良いだの、注目されてる物件だとか、
自信があるなら押し売りしなくても完売しますよ。
377: 購入検討中 
[2011-06-15 08:40:02]
>376
そうでしたか。私の担当の営業の方は、むしろ逆の印象を受けましたよ。
ほぼ買うつもりでモデルルームに行きましたが、説明を聞いた上で、このマンションを検討して気に入ったら購入して下さい、というスタンスでした。丁寧に納得するまで説明してくれて、とても好印象でしたよ。
たまたまそういう担当の方にあたってしまったのかも知れないですね。
378: 物件比較中 
[2011-06-15 08:53:31]
タカラレーベンは予定価格帯の最小〜最大、最多価格帯を公表してますから、まだ良い方だと思います。

他の大手デベロッパは、販売開始しているにも関わらず、価格未定となっていて、説明会で4時間拘束された上、最後にやっと金額を教えてもらったら、七千万以上でしたよ…。

たしかに設備は良かったですが、とても高すぎて買えませんでした。

それを考えると、タカラレーベンは広さと価格帯からだいたいの予測ができるので、良心的だと思いました。

379: 購入検討中さん 
[2011-06-15 12:56:27]
>>376
物件には好印象のようなのに残念な結果でしたね。
でも、詳細な価格は?と聞くべきだった話ですな。
受け身じゃ自分の思う方向には話は進まんですよ。

営業なんて当たりだったらラッキー、基本は
ハズレと思って臨まないと。あそこのモデルルームは特に若手メンバーで構成されてるみたいですしね。
380: 購入検討中さん 
[2011-06-15 20:05:33]
>376

それは残念でしたね。
営業マンはどのデベでも当たりはずれがありますからねぇ。
物件の立地で購入するなら営業マンどうのこうのではないとは思うのですがね。。。
(個人的な意見ですが)
売り逃しても痛い目を見るのは、営業マンだし…。

まぁそこまで注文する376さんは
営業マンの接客重視な方なのでしょうから
大手デベロッパーさんで接客が丁寧な営業マンのいる物件が一番かもしれませんね。


381: 周辺住民さん 
[2011-06-15 20:26:36]
>371、372
不動産の広告は不動産公正取引協議会など結構いろいろ自主規制をしていますから、価格をあまりオープンにしたくないからかわかりませんが、販売予告で広告して実際は先着順販売をやっているというのはあまり良くないとは思います。広告するには概要を書かないといけないことになっていますからね。
375さんの言うように、具体的に問題があるわけじゃないけど、グレーな点があり誠実さにはかけるんじゃないか、ということです。378さんの言うように、どこのデベもやってることではあるし、価格目安があるだけまだましな方かもはしれませんが。
382: 周辺住民さん 
[2011-06-15 20:32:04]
>367さん、373さん
家具は、新宿まで出てもいいですし、八王子に行けば村内・大正堂があります。府中には村内・島忠がありますね。八王子の村内なんかはかなり広いですし、車がなくても八王子駅からバスが出ています。
あとは港北IKEAとかあちこちのニトリとかですかね。
383: 367 
[2011-06-15 21:02:27]
382さん
ありがとうございます。

家具の村内って大きそうですね。
子供部屋の家具はIKEAがいいかな、と考えたりしています。
まだ時間がありますから、いっぱい悩んじゃいそうです。
384: 373 
[2011-06-15 22:48:55]
>382
有益なショップ情報ありがとうございます。

周辺のお店についてはあまり詳しくなかったので、教えていただいて助かりました。新宿まで行かなくても近くに沢山お店があるんですね。

色々まわってみようと思います。家具選びが楽しみです。
385: 検討中さん 
[2011-06-15 23:00:34]
ニトリなら徒歩15分ですね。
386: 購入検討中 
[2011-06-16 09:27:59]
ニトリってそんなに近くにあったんですね。
自転車で気軽に行けそうですね。
387: 匿名さん 
[2011-06-16 10:02:17]
ニトリはぐりーんうぉーくにありますね。
ぐりーんうぉーくの駐車場は混んでて好きではないのですが、自転車や徒歩で行けるならいいですね。
388: 匿名さん 
[2011-06-17 03:19:16]
376です。

>377さん
このマンションにも良い営業マンは居るんですね。
レーベンの方針じゃなくて、あの営業マンが
未熟だったんですかね。

>379さん
もちろん具体的な値段を何度も聞きましたし、
複数の間取りで迷ってるし、今ここで即答は
できないので価格表をもらえませんか?等…
ハッキリ言ったのですが、
来週にもう一度来てもらえれば渡せます。とか
まだ決定価格が上からおりてないから
価格が言えない。とかなんとか。


こっちは前向きに検討してるから、希望の間取りと
価格のバランスや予算をしっかり考えたいのに
この営業マンは次回のアポ取りと、どの部屋とか
関係なく、このマンションを購入しないと
後悔する。という2点しか頭にないようでした。

ハズレを引いたんですね。

次回行く時は営業マンを替えてもらいます。
人や接客でマンションを買う訳ではないですが、
年齢的に気にしてしまうのかもしれません。
こちら中年なので...
ただ、あまりにこちらの意図を理解せずに押し売り
しようとする担当では、購入から入居までの間が
不安ですし、とにかく話してて不快だったので。

スレを汚してしまい、すみません。

高い買い物ですから、せっかくなら気持ち良く買いたいものですね。
389: 匿名さん 
[2011-06-17 19:23:09]
公園隣接などわざわざホームページでページを作っているのを見るあたり、家族の時間をすごく大切なコンセプトにしたマンションなんでしょうね。自分的にはとても好感度高いです。自然環境の充実した環境に囲まれたマンションといった印象で、小さいお子さんがいるご家庭には最適なのではないでしょうか。すくすくと良い子に育ってくれそうですね。
390: 匿名さん 
[2011-06-17 20:39:08]
388さん、
1年待てば、変な営業は居なくなると思うよ。二つのシナリオが考えられる。
1.隣の駅近物件のように完成してもかなり売れ残るー>会社が焦って変な営業は取り換える
  (隣の物件が完成後1年以上経っても残っているということは、この物件も完成後をじっくり見て、それから買   うかどうかを考えれば良い)
2.外国人の都心からの脱出ー>都心の高級マンションの価格下落ー>ここの潜在顧客が都心へ移るー>やはりここ  は売れ残るー>会社が焦って変な営業は取り換える
やっぱり一年待ったが良いな。
さて、営業さんの大反論が始まるかな。
391: 匿名さん 
[2011-06-17 20:44:13]
確かにこのあたりは緑いっぱいですよね。
通勤の便利さとかより、休日のくつろぎをとるならこういうところがいいかなーっと。
392: 物件比較中さん 
[2011-06-17 20:50:00]
それでも失礼な営業さんは減らないと思う。
レベルの低い営業はこの会社の教育に由来してるから。
つまり仮に人が入れ替わっても同じような人が補充されるだけ。
高額商品を売るんだから、それなりの人を育てて欲しい。
393: 購入検討中 
[2011-06-17 22:33:29]
>390
あまり間取りにこだわりがなく、階数や日当たりにもこだわらない場合は、少し待ってみるのも手かもしれないですね。

自分は、これからずっと住む家なので、間取りや階数は好きなところを選びたい派ですが。

ここは色々な間取りが選べそうなので嬉しいですね。
394: 入居予定さん 
[2011-06-18 09:48:27]
>>393
仰るとおりだと思います。そんなにこだわりない人は待ってれば値引きチャンスありますしね。
私は間取りと価格に惹かれてモデルルーム行きましたが、南大沢に行ってみたら環境もすごーく気に入ったので即決しました。他のエリア探せばもっといいのがあるかもですが、ここ数ヶ月で調べた範囲内では私の家族にとってBestだと思ったのでここに決めました。

営業さんは若手の方だったからか、質問してもマニュアルトークっぽい回答で最初は噛み合いませんでした。でも夫が自分たちはこういうことを確認したいんだってことを頑張ってやりとりしてくれたので、自分たちなりに確認したい点は確認できたので契約の決心できた感じです。相性ありますし、営業さんに期待するより自分たちの頑張りのような気がします。

商談中ずっと子供みてくれたお姉さんスタッフさんありがとー、私によりなついてたよーな(笑
395: 匿名 
[2011-06-18 20:58:28]
今更の質問かもしれませんが、住宅エコポイントってつかないんですかね?
396: 匿名 
[2011-06-19 22:23:21]
394さんは営業の方が書き込んでいますよね

ところで、皆さん、鉄塔、送電線がかなり近いですが気にならないですか?
397: 購入検討中さん 
[2011-06-19 23:21:04]
送電線は特に気にならないですね。どれくらいの距離で何が起きるっていう報告があるんですか?
私は世界保健機関が発表した携帯電波による脳腫瘍のリスクの方がビックリ。携帯持ってる人ならみんな当てはまるし。
398: 匿名さん 
[2011-06-20 00:55:23]
>>397 営業の方ですか?
本当に強気なんですね。
送電線で健康被害があるなら証拠出せってことですか?
399: 匿名さん 
[2011-06-20 03:17:45]
>396 自分もそう思いました(笑)

内容からして作ってる感ありありだけど、
394さん、自分より営業の女性に子供がなつくって…さすがにそりゃないでしょ。
奥さん風を装ってるけど、たぶん独身男性スタッフか子供のいない既婚男性スタッフかな。

そんな解析どうでもいいよね…
つい、気になって書いてしまった。
400: 匿名さん 
[2011-06-20 03:26:12]
ちなみに396さん、うちも鉄塔気になりました。
でもヒルズの方だったら離れてるし気にならないかなと、ヒルズを検討してます。

健康被害とかより、景観的に気になってんですけど…実際、あのぐらいの距離だと体に悪影響があるんですか?
無知ですみませんが、詳しい方、教えてもらえませんか?

できれば、レーベン営業の擁護、もしくは近隣の営業の妨害の為のコメントは控えてくださいね。
401: 購入検討中さん 
[2011-06-20 06:37:16]
また買えない人たちの妬みが始まりましたなー
402: 購入検討中さん 
[2011-06-20 06:57:14]
みなさん楽しそうですね。
物件の良いこと書いてあれば営業が書いたとか、悪いこと書いてあれば他社営業もしくは買えない人が書いたとか。
403: 契約済み 
[2011-06-20 08:48:40]
まぁ最終的には自分次第なんで検討してるなら一度自分の目で見て決めればいいんでないかな。ここのコメントで左右されるくらいならやめたがいいだろうし。営業かどうかなんてわからないし別に知りたくもないですね
404: 周辺住民 
[2011-06-20 10:25:01]
検討中の方、購入済みの方様々ですが、、
このくらいにして、話を変えませんか??

今、この物件近辺は緑が生い茂り この時期は南大沢の自然いっぱいの環境の良さがとてもわかる季節ですよ。
隣接する別所坂公園も木々がたくさんです。
名前が坂だけに、坂がきついですが(笑)

興味のある方は是非ドライブがてら周辺環境チェックです!
ちなみにアウトレットは先々週からセール中で、週末は駐車場がかなり激コミですが、、、
TSUTAYAのある、フォレストモールに停めるのがおすすめですかね。

それから、コルトーナに向かう途中のファミマ並びに焼き肉屋さんとケーキ屋さんがあります。
ケーキ屋さんは一度買いましたがなかなか美味しかったですよ。
コルトーナのレストラン内でも確かテイクアウト出来たような、、
405: 匿名さん 
[2011-06-20 10:55:27]
>>404さん
梅雨明けはまだ先ですが、合間に新緑の映える季節になりましたね。
あのケーキ屋さん、おいしいんですね。今度行ってみます!

>>400さん
関西電力の実験によれば生活環境よりも遥かに大きい(実験では500マイクロテスラ以下)
電磁波でも、細胞のがん遺伝子の発現に影響を及ぼすことはないことを確認しているそうです。


406: 周辺住民 
[2011-06-20 12:56:29]
ケーキといえば、
テラス側前の道路沿いには『シトロン』というケーキ屋さんもあります。
徒歩圏内です。
個人的には、ちょっと足をのばして みなみ野の『ペールノエル』がオススメです。チョコ系充実の『ヴェールの丘』もいいですよ(笑)
って南大沢から外れちゃいましたね。
駅前にはコージー、駅構内にFLOがあります。
407: 匿名さん 
[2011-06-20 17:07:44]
季節感がかなり出そうなマンションでとても楽しみなんですよね。夏はもちろん緑の多さが特長だと思いますが場所柄涼しい風も吹くことが多く過ごしやすそうです。冬はやはり駅のほうのイルミネーションでしょうか。アウトレットもあって子どもは喜びそうです。
408: 購入検討中 
[2011-06-20 22:21:16]
そうですね。敷地内の木々も残しますし、公園とも隣接してますから、緑に囲まれたマンションになりそうですね。
409: 購入検討中 
[2011-06-20 23:12:42]
入居が来年6月以降予定ですが、お子さんをお持ちの方で入園や、入学と重なる方はいらっしゃいますか?
子供の事を思うと可哀想で…
同じ境遇のお友達が一人でもいれば 新生活の不安も少しは紛れると思うのですが…
進級するお子さんも、新学期僅か3ヶ月で転校ですよね。
気に入っている物件ではありますが、子供の生活を思うとなかなか踏みきれなくて…

でもこの辺りは本当に緑が多く、街自体が素敵ですね。
410: 匿名さん 
[2011-06-21 09:04:02]
子供が3ヶ月で転校しないようにすれば良いだけでは?

4月から6月まで近くの賃貸マンションに住むとか。
411: 匿名さん 
[2011-06-21 10:30:00]
学校の問題は確かに子供がかわいそうですね。
仮に3月入居だとしても進級の場合、どのみち転校する事に変わりないから仕方ないかな…
一生に何度もある事じゃないと割り切って。
一時的な仮住まいも考えられますが、引っ越し作業と諸々の手続きが大変ですしね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる