株式会社タカラレーベンの東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「TOKYO RESORT CLASS プロジェクト」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 八王子市
  5. 別所
  6. 1丁目
  7. TOKYO RESORT CLASS プロジェクト
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2011-10-13 10:31:44
 削除依頼 投稿する

京王相模原線「南大沢」駅より徒歩7分。
全戸100㎡超のリゾートレジデンススタイル。

TOKYO RESORT CLASS プロジェクトについての情報を希望します。
よろしくお願いします。


売主:株式会社タカラレーベン
施工会社:安藤建設株式会社
管理会社:株式会社レーベンコミュニティ

[スレ作成日時]2010-12-23 15:10:37

現在の物件
TOKYO RESORT CLASS プロジェクト~レーベンリヴァーレ南大沢テラス~
TOKYO
 
所在地:東京都八王子市別所1丁目45番・他(地番)
交通:京王相模原線 「南大沢」駅 徒歩7分
総戸数: 64戸

TOKYO RESORT CLASS プロジェクト

282: 匿名さん 
[2011-06-06 12:58:58]
橋本がアゲアゲだと、ほど近い南大沢もアゲくらいにはならないですかねぇ?
283: 匿名さん 
[2011-06-06 13:25:50]
南大沢のマンションは値崩れしているところが多いと思いますが。
例外もあるのでしょうが、それはごくごく一部では?
中古もたくさん出ていますから、新築時の価格で転売というのは個人的には難しそうだと感じます。

それから、南大沢は高級マンションだけではなく都営住宅なども多いですよね。
所得が高い人ばかりが住んでいるわけではないですよ。
284: 購入検討中さん 
[2011-06-06 15:21:14]
No.277 さん

根拠は、「大学があるから」とのことでした。(あといくつかおっしゃっていましたが、
全く根拠になっていなかったり、矛盾しているものだったので割愛します←突っ込んでも納得のいく根拠が聞けそうになかったので流しました)
私はNo.276さんの考えとは真逆で、最近の大学は4年間都心のキャンパスで過ごせる大学も増えてきてますよね。少子化の影響で、1,2年は郊外、3,4年は都心のキャンパスと分ける必要がなくなってきてるのですよね。今後も少子化は進んでいきますので、撤退もあり得るのかなと。
アウトレットも他と比べてここのは正直しょぼいので、今後充実していくとは感じられませんでした。

私が心配なのは土地の価値が下がることではなく、3,40年後周りに何もなくなり、いるのは自分たち老人ばかり。イトーヨーカドーは効率の悪い店舗はすぐ撤退しますので、買い物難民になるのではということです。

ただこの広さでこの価格が本当に魅力的です。目先のことだけ考えるとすぐ購入を決意してしまいそうなので、
なるべく冷静に老後のことも考えねばと思っています。

285: 購入検討中 
[2011-06-06 15:51:33]
小子化を心配されている方がいるようですが、
既に現状が小子化なので、今後も現状維持だとして、それほど状況は変わらないのではないでしょうか?
286: 物件比較中 
[2011-06-06 17:43:02]
橋本にリニアがとまるようになるのであれば、橋本周辺の物価が上がるので、南大沢ね物価も上がりそうですね!

南大沢はリニアの通過予定地よりは少し離れてますから、騒音の心配もなさそうですね。

287: 匿名さん 
[2011-06-06 18:16:15]
リニアは地下です。
モグラは浅い所を掘って生活してます。
大深度ですから騒音は無いですよ。

橋本アゲアゲです。
京王相模原線の始発駅です。

将来もパーフェクトで安泰。
魅力的だなぁ。
人口も更に増え。

ってことは、将来はリニア通勤。何分で品川に行くのか!!
考えただけども凄い。
288: 匿名さん 
[2011-06-06 18:21:43]
281さん。。

インターネットで検索してごらん。
南大沢 100平米以上。

で出てきます。

ネギ鴨にならないように。。

実際はもっと多く存在すると思います。
駅前の不動産会社とか中古仲介不動産会社とか
必死で物件情報提供下さいますよ。
態度も真摯的ですし。

もっと言うなら周辺の環境の良い駅も検索してごらん。
見方が変わるから。
289: 購入検討中さん 
[2011-06-06 19:04:08]
橋本がリニアで栄えるのは良いことですよね。分譲賃貸用に持てれば理想的ですが、そんなお金があるわけもなく、残念。
橋本がさらに栄えた場合は、南大沢が廃れること可能性は低いのでは?栄えた街から数駅離れた駅を好む需要は必ずありますからね。

堀之内については急行が停まらないので論外としました。各停通勤が可能な人とかが堀之内の値引き物件を選ぶのは経済的には良いと思います。
290: 277 
[2011-06-06 19:10:42]
No.284さん

教えてくださってありがとうございます。
学生がいることと街が発展することはイコールではないですし、根拠として弱い気がします。

ただ、橋本がリニア停車駅となることで、京王電鉄が相模原線に力を入れ、都心へのアクセスが良くなったとしたら。。。
都心へのアクセスが良いというのは、街が発展する(少なくとも廃れない)大きなポイントになると思います。
291: 購入検討中 
[2011-06-06 19:33:29]
学生がいると、大学の帰りにご飯を食べたり、アウトレットによったりするでしょうから、なかなか南大沢が廃れることもないのではないでしょうか。

近くに大規模マンションがいくつもありますから、スーパーがなくなる可能性も低いと思いますよ。

292: 匿名さん 
[2011-06-06 20:10:41]
だから
284さん が 言っているのは
3、40年先の事で

その時はどうなるかって 事。

それに、もう一言。
リニアが橋本に入る理由は、相模線、横浜線、京王線の3線が高ポイントらしいです。

でもJRが考えているのは相模線の門沢橋~寒川(忘れた:自分で調べて)に
新幹線の新駅が出来るのでその抱き合わせです。

そもそも、化けるとしたら相模線沿いと想定されます。
でも10年や20年先よ。

南大沢の買い物難民は非常に困る。
既にUR賃貸の南大沢エリアはガラガラよ。
家賃高い上に徒歩15分とか当たり前だし。
ご参考。
293: 匿名さん 
[2011-06-06 21:06:18]
ネットで検索すればすぐ分かりますが、南大沢のアウトレットって定期借地ですよね。
(他のアウトレットでも定期借地のところは結構あるようですが)

経営上問題がなければ更新していくんでしょうが、経営不振の場合は更地になる可能性もあるのでは?
アウトレットに期待しすぎるのは危険だと思います。
294: 匿名 
[2011-06-06 21:12:06]
そんなに橋本アゲでしょうか。
私としては謎です。

仮に、将来橋本にリニアが通ったとして、この物件と比較した時に 同じクラスの価格、広さの条件が揃った物件はでてくるのでしょうか。
30〜40年後を想定してみても確実にリニアが来るとは限らないし。
そして橋本は、アリオ周辺の再開発がされていますが平日はかなりガラガラで空いてますよ〜
土日も、それほどでもない気がします。
あとは橋本は工場がかなり多いのと国道16号、129号など かなりの交通量があるので排ガスなんかも気になるところですね。

その点、南大沢の環境は緑が多く、遊歩道で駅まで行ける場所が多いのも魅力的です。
物件周辺も電柱は地中に埋め込まれていてとてもいい街並みだと思います。
ただ、南大沢は坂が多いのが老後を考えると少し辛いところですね。
295: 購入検討中さん 
[2011-06-06 21:23:53]
そうですね。

南大沢の話に戻しましょう。
脱線し過ぎですね。
296: 購入検討中 
[2011-06-06 22:45:14]
南大沢駅周辺での空き地はもう残っていないので、南大沢で新築マンションを買うならここしかないかなぁと思っています。
私は南大沢の適度に発展した環境が気に入っています。個人的には都心程ゴミゴミしたとこは好きではないので、この位が調度良いかと。
297: 購入検討中さん 
[2011-06-06 22:51:48]
先日モデルルームに行きました。
駅周辺よりも、現地より少し東にある教会のあたりは、他では類がないくらい景観がすばらしく感動しました。

おとぎの国に出てくるようなレンガの橋や、その前にたたずむ教会と広い芝生の公園、、、
周辺の一戸建てもみんな敷地が広く、億に届くのではと思われる高級住宅地で驚きました。
(わたしが行ったときは教会で結婚式をやっていて感動が2倍!)

ただ、このマンションを買った場合、生活圏は多分駅方面だと思うので、あのエリアは逆になってしまうんですよね。残念。
298: 匿名 
[2011-06-06 22:56:10]
南大沢の緑の多さは魅力ですね。緑が多いと落ち着きます。

坂はちょっと気になりますが、マンションから階段無しで駅まで行けるので、その辺りは良いかなと思います。

299: 匿名 
[2011-06-06 22:57:55]
南大沢住民です。
私も南大沢の環境は気に入っています。

今は緑が生い茂っていて周辺環境もとてもいい街だと感じます。
物件周辺は樹がかなりありますが、どこまで残るのかなぁなんて思いながら見ています。
少しずつ基礎ができてきましたね〜

秋になると首都大の学園祭で花火をあげるので、おそらく見ることができるはずですよ!
300: 購入検討中 
[2011-06-06 23:02:13]
>297
パンフに載ってたあの景色をみた時は東京にこんな綺麗なとこあったんだぁと感激しました。

週末、子供とお散歩するのも楽しそうですよね。

301: 匿名 
[2011-06-06 23:04:20]
>297さん
おそらく、教会ではなく『コルトーナ』という結婚式場です。素敵なところですよね〜
目の前にあるのは長池公園でしょうか。
たまにテレビの撮影をしていますよ〜
最近ですと、コルトーナ前の長池大橋はドラマ『コードブルー』にちらっとでてました。
地元住民はビビっと来ますから(笑)

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる