オリックス不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「サンクタス横浜mid((仮称)サンクタス横浜)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 西区
  6. 花咲町
  7. サンクタス横浜mid((仮称)サンクタス横浜)ってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2017-03-06 01:35:58
 削除依頼 投稿する

「高島町」駅 徒歩1分サンクタス横浜mid((仮称)サンクタス横浜)についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:神奈川県横浜市西区花咲町7-158-3他(地番)
交通:
京浜東北線 「横浜」駅 徒歩9分
横浜市営地下鉄ブルーライン 「高島町」駅 徒歩1分
横浜高速鉄道みなとみらい線 「新高島」駅 徒歩8分
京急本線 「戸部」駅 徒歩5分
間取:1DK~3LDK
面積:40.64平米~64.75平米
売主:オリックス不動産
販売代理:伊藤忠ハウジング


施工会社:東洋建設(株)
管理会社:未定

【タイトルを公式物件名に変更しました。2011.02.28 管理人】

[スレ作成日時]2010-12-22 11:09:41

現在の物件
サンクタス横浜mid
サンクタス横浜mid
 
所在地:神奈川県横浜市西区花咲町7-158-3他(地番)
交通:東海道本線 横浜駅 徒歩9分
総戸数: 72戸

サンクタス横浜mid((仮称)サンクタス横浜)ってどうですか?

No.1  
by 匿名さん 2010-12-22 15:17:39
香ばしい立地ですね…
No.2  
by 匿名さん 2010-12-31 00:25:28
以前、近所に住んでいました。

ガソリンスタンドの跡地ですね。
幹線道路のど真ん中って場所。
騒音、排ガス、この地域特有の煤煙は覚悟が必要です。

最寄りの高島町は地中深く、
また横浜駅構内での乗り換えが不便のため、横浜駅まで徒歩が現実的です。
MMも近く横浜好きには良い立地でしょうね。
No.3  
by ご近所さん 2011-01-02 11:38:43
ガソリンスタンドが結構前につぶれて、オフィスビルが建つかと思ったらマンションですか?
行くとわかりますが、幹線道路に囲まれた立地です。
大型車もがんがん通るし、夜はみんな飛ばすので、騒音はものすごいでしょう。
だだ、利便性はすばらしいとおもいますが。
No.4  
by 匿名さん 2011-01-07 22:37:57
その利便性を求めてる人には文句なしの立地でしょ

価格はグローベルが坪250だったから、やはりそれくらいかな?
西向きや東向きの部屋だとどれくらい下がるのだろう・・・
No.5  
by 近所をよく知る人 2011-01-08 12:35:50
東向き上層階なら花火が見えますね。
No.7  
by 匿名さん 2011-01-14 09:44:25
デザインがパっとしません
No.9  
by 購入検討中さん 2011-01-22 00:14:08
マンションがパッとしません
No.10  
by 匿名さん 2011-01-22 02:17:30
ガソリンスタンドの跡地ってことは、地盤がいいってテレビで言ってた気がする。
No.11  
by 物件比較中さん 2011-01-29 15:11:15
この場所での生活が想像しにくく、未来像がパッとしません。ガソリンスタンドの跡地が地盤強固とする根拠もいまいちパッと来ません。
No.13  
by 匿名さん 2011-02-02 17:14:43
そう思う。関内エリアより圧倒的に安いならともかくね。
No.14  
by 匿名さん 2011-02-10 10:34:02
ここは大きな道路に面していますよね。ところで洗濯物や布団を干すと排気ガスとかの影響ってありますか。
No.15  
by 匿名さん 2011-02-10 21:17:26
単純に考えて排気ガスの影響はあるんじゃないんですか?だって大通り沿いだから・・・。布団を干すなんてありえないのでは?
No.16  
by 匿名さん 2011-02-11 23:48:35
私もあの場所で外に洗濯物等干すことは
やめたほうがいいと思います。
交通量がかなり多いですしね。

浴室乾燥に頼りましょう。
No.17  
by ご近所さん 2011-02-13 11:49:34
横浜徒歩圏で中古築浅マンションを売却予定です。
時期的にこちらの分譲時期と被りそうなので、値付けがとても気になります。
60平米でいくらくらいかなー。
4000万切ってきますかね。
No.18  
by 匿名さん 2011-02-13 12:57:38

切らないですね。
逆ですよ・・・4500万円前後じゃないと利益出ませんね。
このエリアの土地価格は・・・

購入する人は、横浜に住んでいない、横浜に住みたい人でしょうね!
それ以外にココを選択する理由がみあたら・・・エリア的には みなとみらい ですからねー
No.19  
by 匿名さん 2011-02-15 23:36:43
なんだかんだ言って、立地だけでグローベルスと同様に完成前には完売すんだろうな~
値段知らんけど・・
No.20  
by 匿名さん 2011-03-01 00:55:18
デザインとネーミングのセンスに疑問が…。
サンクタスヨコハママインド?
No.21  
by 匿名さん 2011-03-01 01:08:21
サンクタス横浜スタンドだと思ってたwww
No.22  
by 匿名さん 2011-03-01 01:13:27
中区でmidならわかるけど西区だしな。
No.23  
by 匿名さん 2011-03-01 11:37:14
コンビニみたいな名前のマンションなのねん。
No.24  
by 購入検討中さん 2011-03-13 13:34:51
ここの地盤ってどうなんだろう?
比較的ご近所のボーリング調査の結果が横浜市で公表されてるけど。
http://wwwm.city.yokohama.jp/kankyo/Boring_pdf/C0446006.pdf
No.25  
by 匿名 2011-03-23 08:12:59
肺が真っ黒になりそうだ
No.26  
by 匿名さん 2011-03-31 00:48:17
立地は最強クラスですね。
上層階であれば騒音、排気も問題ないでしょう。
内廊下もポイント高いし。
きっとトイレもタンクレスでしょうね。

【ご本人様からの依頼により一部テキストを削除しました。管理人】
No.27  
by 匿名さん 2011-04-13 10:18:02
あっ…「ミッド」だったのか!
ガチで「マインド」だと思ってた!

アホだ私…(°□°;)
No.28  
by 匿名さん 2011-04-13 10:35:23
「マイルド」でもいいよな。
No.29  
by 匿名さん 2011-04-13 13:38:36
タンクレス横浜mid!!
イェ〜〜ッ!!
No.30  
by 匿名さん 2011-04-25 23:49:47
ようやくMR始まりましたね。行ってきました。

思ったより価格は高かったです。
上層階だと坪250を超えてきますね。

北側は大通り、南側は駐輪場…と、立地は賑やかな所ですが内装設備及び工法はしっかりしているようでした。
3Lの間取りに引かれました(^-^)
No.31  
by 物件比較中さん 2011-04-26 11:05:41
モデルルームに行ってきました。

仕様は十分かと思います。

ディスポーザー、浄水器、食洗機、床暖房、ミストサウナ、タンクレストイレ、玄関モニタは標準です。

エアコンは壁掛け。
キッチン天板は人造大理石。
窓は網入り。防音を重視しているため、開閉がとても重い。
一部は2重サッシュです。

天井高は245。
下がり天井は210が多く、下の階ほど梁や柱が大きくなります。

価格は思っていたより安いと感じました。
予定価格ですが、
1LDK 2790万〜
2LDK 3590万〜
3LDK 4490万〜

坪単価では坪200〜250万といったところ。

最大のネックは交通量の多い道路に囲まれた立地。
眺望写真からは京浜東北線も見えましたので、電車の音も聞こえそうです。

窓をあける生活はできなそうですが、利便性重視の方にはいいかもしれません。
No.32  
by 匿名 2011-05-07 23:52:14
利便性、外観、設備等が気に入り南向きの部屋で購入を考えています。
現地に居座ってみましたが南はそれほど騒音が気になりませんでした。
交通量が多いエリアに住んだことがないで感覚がわからないのですが洗濯物は半日程度干すだけでも汚れてしまうものですか?
No.33  
by 匿名さん 2011-05-08 00:48:41
近所に住んでました。
この地域特有の煤煙があります。
ちょっと窓を開けてただけで床や窓のさんが黒くなってしました。
騒音はそれ程ではなかったですが、
洗濯物を干すとか以前に今のような窓を開けておくと気持ちのいい季節にそれが出来ないのは。。。
でも、利便性はピカイチですよね。
歩いて横浜駅にもMMにも行けますし自転車で中華街なんかにも行けます。
野毛周辺は廃れてきたとはいえ感じのいいバーも多くあります。
何を妥協するか。。。ですよね。
No.34  
by 匿名さん 2011-05-08 16:52:34
ここの東向きの部屋ってどうなんでしょうか?

立地的には魅力があり、検討しているのですが、幹線道路の騒音が気にかかります。
No.35  
by 匿名 2011-05-11 23:45:08
土曜日に開催された現地見学会行かれた方いらっしゃいますか?

行きたかったのですが仕事で行けませんでした。

現地を見ただけでしょうか?

また、どのような方が参加されていましたでしょうか?
No.36  
by ご近所さん 2011-05-19 11:04:52
ロケーションがいいので検討したのですが、
造成中に川の跡が出てきたそうです。
隣のビルは川の上に建っているそうです。
それで古い地図を見てみると
http://oldmaproom.aki.gs/m03e_station/m03e_yokohama/x03e_yokohama.htm
三方の道路は川だったようで、川に囲まれた三角の湿地帯だったようです。
営業の方は地下に地下鉄が通っているくらいだから盤石で
心配ないですよと言ってくださいましたが……
No.37  
by 匿名 2011-05-20 18:44:24
今回の大地震で埋め立て地の新浦安とか昔沼だったり田んぼだったとこは軒並みライフラインやられて大変だったのに川だった所を検討してるとは…
学習能力無いんですかね
テレビとか見てないの?
どんだけ情報弱者なんだよ(笑)

No.38  
by 見学予定 2011-05-21 18:31:29
思ったより盛り上がってませんね
No.39  
by 匿名 2011-05-22 05:12:15
正式価格確認しました。
やはり高いと改めて思いましたが立地、標準設備等考えると妥当かと。
購入します!
No.40  
by 匿名さん 2011-05-23 00:44:07
うるさい

空気悪い

買い物不便

間取りもいまいち・・・

買う理由がないような。。。
No.42  
by 匿名 2011-05-23 16:51:11
悩んでいます。
ベリスタは前が気になり断念しました。
クオスは営業さんの話が二転三転して胡散臭く断念しました。
サンクタスは南方向は比較的静かで内廊下で通気性悪いですよね。
基本的に横浜が好きなのでそれ以外は気に入っていますが浦島丘に気持ちを移行しようかと。
ただ買い物の便はどっちもどっちなような?
No.43  
by 見学予定 2011-05-23 18:48:22
意見をまとめると…
地盤も懸念され音もうるさい場所で空気も悪く間取りも悪い上に買い物も不便でとどめに値段も高い
無理して買う物でもないという事ですね
モデル見学に行く手間が省けました
感謝致します
No.44  
by 匿名 2011-05-24 09:08:35
ここはミーハーな人がMMのイメージや豪華な設備仕様にやられて無理して買いそうな物件
値段からして設備が良いのは当たり前
住環境は悪そうだし住んでから後悔しそう
No.45  
by 匿名さん 2011-05-24 18:04:30
私は良い所だと思っています。
戸部駅周辺は意外といいですよ。
逆に、横浜駅東口やMMには魅力を感じません。
少数派なんでしょうけど。
クオスは賃貸部屋が多過ぎるのと道が狭すぎてダメでした。
No.46  
by 匿名 2011-05-24 22:15:25
利便性がいいと思うので、賃貸でなら住んでみたいですが、購入となると悩みます。
No.48  
by 匿名さん 2011-05-26 03:32:02
駐車場は機械式ですか?
No.49  
by 匿名 2011-05-26 12:22:18
機械式です。
No.50  
by 匿名さん 2011-05-26 13:00:30
南向きの眺望はどんな感じでしょうか?抜けてますか?
No.51  
by 匿名 2011-05-26 14:22:38
抜けてはいないんじゃないかな?

場所が場所だから。

日当たりは悪くなさそうだけど。
No.52  
by 匿名さん 2011-05-27 02:29:30
価格や時期で紅葉坂レジデンス買えなかった人が妥協して買うマンションという
イメージしかないです!はい!
No.53  
by 匿名さん 2011-05-27 21:18:37
横浜市液状化マップみてみたら、液状化の可能性あるみたいですね・・・残念です。
No.54  
by 物件比較中さん 2011-05-28 17:22:49
現地見てきましたが、この場所はナイでしょう!
住所は花咲町7丁目だけど、言ってみれば戸部じゃん。
国道1号&16号沿い&JR根岸線でしょう。
あえて住む場所ではないです。

ココよりも良い横浜駅徒歩圏内の中古物件は
格安で結構ありますし、将来「みなとみらい」物件と
比較されますね。

みなとみらい住民は絶対に買わないよ。
アンパンマンミュージアムには、近いけど・・・(笑)
No.55  
by 匿名さん 2011-05-29 21:06:25
売主がオリックスと東急電鉄 販売が伊藤忠ハウジング 管理が
大京系のジャパンリビング 施工が東洋建設。

ネーミングはサンクタスでオリックスの物件名称だけど
こんなにバラバラな会社が入っているマンション計画って
いったい、どういうプロジェクトなんだ???
No.56  
by 匿名さん 2011-05-29 23:39:15
雨の中、現地に立ってみました。
想像以上の騒音でした。
やっぱり雨の日の車はひどい・・・。

悩みます。
No.57  
by 匿名さん 2011-05-30 07:38:11
まーまー、いいじゃないですか。
3月の電車が停まった日、横浜駅は人の洪水。
横浜市はパシフィコを仮設宿泊所にしたんだよね。
ここなら歩いて帰れるよ。意外と希少。
No.58  
by 匿名さん 2011-05-30 11:19:23
そうは言っても毎日のことだし。
やっぱり三井の山下町かな・・・。

悩みます。
No.60  
by 近所をよく知る人 2011-05-30 14:58:21
東西南北、横浜駅から歩いて帰れる物件なんて腐るほどアルよ!!
1号&16号&JRの騒音が酷い、国道1号線を渡る戸部物件。
あえてココでなくても良いんじゃない??
震災で帰宅難民になるなんて一生涯の中で、1回あるか無いかでしょ。
クオスやベリスタだって歩けるし、歩く気になれば関内・石川町くらいまでは
ふつうに歩けるよ。

No.62  
by 匿名さん 2011-05-30 18:41:59
横浜駅徒歩9分の新築物件は他に無い。
横浜駅は混んでるし広いので実際に電車に乗るにはあと三分はかかると思うけど。
No.64  
by 匿名さん 2011-05-30 23:52:00
だからさ!
紅葉坂レジデンス買えなかった人が妥協して検討するだけの物件なんだよ。
まぁ同じ花咲町だけどね
No.65  
by 匿名さん 2011-05-31 05:30:03
まーまー。そんなに悪く言わないで。
クオスやベリスタと比較されてもねえ・・・。
最初から検討していない人の意見はねえ・・・。
No.66  
by 匿名さん 2011-05-31 07:31:03
「南側は静か」って云うけど駐輪場だよ?
ガシャガシャキーキーやかましいよ…。車より耳障りかも。

ちなみに「紅葉坂買えない人が妥協して…」とか言ってる人がいるけどぜーんぜん見当違い。
あっちはファミリータイプ。これはシングルディンクス向け。
はじめからニーズが違う。
No.67  
by 物件比較中さん 2011-05-31 12:58:40
先日、雨の現地を見てきましたが・・・
台風や、今のような梅雨の時期、冬場など
本気で、国道沿いの物件から
横浜駅まで10分以上歩くんですか?
シングル・ディンクス物件では5分以内。
1号の信号待ち含めて10分以上歩くなんて
ありえない!!

やはり、この物件は検討からはずします。
No.68  
by 匿名さん 2011-05-31 14:15:42
高島町まで乗ってくりゃいーじゃん…。
No.69  
by 匿名さん 2011-05-31 15:34:56
高島町は地下深いからイヤだな。
京急で戸部でいいじゃない。
戸部なら雨でもいいんじゃない?
ま、横浜駅東口からタクシーでもすぐだけどね。
No.70  
by 物件比較中さん 2011-05-31 18:53:34
67です。
地下鉄の高島町に興味はありません。
別物件にします。
No.71  
by 住まいに詳しい人 2011-06-01 11:35:32
冗談抜きでここだけはやめた方がイイ。
利便性を語るならベリスタもクオスも大して変わらない。
そっちの方が暮らす場所としてよっぽどマトモ。
No.72  
by 匿名さん 2011-06-01 11:48:14
>71さん
何で?止めたほうが良い理由を教えてください。
致命的な理由があるなら、やはり知りたいな。
私は利便性よりも建物重視ですが、やはり買わない方が良いのでしょうか?
No.74  
by 住まいに詳しい人 2011-06-03 16:46:43
普通に車が走っている時間帯に
現地の建物沿いに数十メートル一周するだけで、
>71の言わんとしていることは判ると思う。

逆にココの現地を見てから買った人は、
それが気にならなかった人だから
それはそれで良い買いものをしたとも思うが。。
No.75  
by 匿名さん 2011-06-03 19:48:55
騒音&排気ガスで、窓を開ける事もできず、眺望も望めない物件は無理ムリ。

仕様にしろ、立地にしろみなとみらいの物件と比較されバカにされるのがオチ。
「内廊下なんですが…」
「だから?」

それだけ。

価格もけして割安感があるわけでもないのに。
契約した人、何でこの物件を買ったか教えて!
No.76  
by ビギナーさん 2011-06-03 23:01:32
最上階だとしても、騒音や排気は気になりますか?

東向きは花火が見えるそうで、この物件に興味があるのですが。。。

設備が良いな~と思ったのですが、あまりいいコメントが載っていないので、最近のマンションにはついていて当然の設備ってことなんでしょうか??

1LDKで検討しています。

良い話も、悪い話も、出来れば具体的にたくさん教えてください!!
No.77  
by 匿名さん 2011-06-04 00:10:57

是非購入して後悔してください。
No.78  
by 匿名さん 2011-06-04 00:26:43
>75さん
眺望は望めないですか?
一部の部屋からみなとみらい方面が見えたりはしないでしょうか?夜のみなとみらいの風景は派手すぎずなんとも言えない雰囲気があると思うのですが。
ただ74さんのおっしゃることも理解できます。
地図で見る限りは横浜駅、みなとみらい方面が近くて便利なような気がしますが、微妙な場所であることは確かな気がします。もし住むとしたら毎日自転車利用になるかな。自転車があればかなり楽しめる地域ではあると思います。平坦なので山手方面から横浜駅方面、横浜の魅力ある場所のほとんどに行けてしまいます。
ところで戸部には何か面白いスポットはありますか?
No.79  
by 匿名さん 2011-06-04 09:00:48
>76さん

音は放射線上に上に向かって広がります。
音波の違いは有りますが、タワーマンションでもないこの程度の高さの物件は相当うるさいと思いますよ。
しかも構造も通常の耐震物件。
国道沿いで大型トラックなどが通れば、階数によっては振動や重低音で悩まされますよ。
また、将来的に排気ガスや振動による建物へのクラック等も避けられないでしょうね。

修繕大変そう…。
No.80  
by 匿名さん 2011-06-04 14:15:16
別に悪い作りじゃないと思うけどね~至って普通じゃね? 
そんなに貶す必要もないかな~とw

ただ、場所の割に普通の造りなので、ちょっと厳しい面もハッキリ言ってありますけどねw
No.83  
by 匿名さん 2011-06-05 12:47:08
>>78さん。
戸部は基本下町なのでなんも無いですよ^^;

ただココから歩いて2.3分の所(クオス横浜の隣)に中山商店があります。
セッコい商店街ですが食料品は大概揃うんで、生活には便利だと思いますね〜^^

魚屋の前はハエがウザいけどね…。
No.85  
by 周辺住民さん 2011-06-07 22:16:28
目の前に住んでいるものですがモデルも見学してきました。
住み替えなので購入は厳しいかもしれませんが・・・。

もうすでに1期終了してかなりの売れ行きでした。

そんなに攻撃しなくてもいいのに
放っておけない理由があるのでしょうね。

周辺には苦戦中物件ありますからね。

我が家のポストにはかなりの頻度でチラシが入っております。
No.86  
by 匿名さん 2011-06-08 00:21:54
そうですか?
営業マンは必死だったけど。

おいらはこのマンションはパス!
No.87  
by 匿名さん 2011-06-08 09:08:53
営業マンはどんな物件でも必死だよ。

営業マンだもん~
No.88  
by 匿名 2011-06-08 18:33:05
85さん

どの程度売れているのでしょうか?

もう、最上階は残ってなかったですか??
No.89  
by 匿名 2011-06-16 20:56:39
営業マンさん、売行きはどうですか?
ミストサウナ体験会って…
やはり売は、立地より装備なのね。
No.90  
by 匿名さん 2011-06-19 18:42:55
88さん

タイプにもよりますが最上階残ってますよー
たしかにかなりの売れ行きです。

音は意外と気にしない人が多いのかもしれません
クオスに比べて駐車も楽そうだし

人気物件のようですねー
No.91  
by 匿名さん 2011-06-22 00:06:47
紅葉坂レジデンスが完売してしまったから
立地的に次は注目集めるならココだろ?

まぁ紅葉坂レジデンスと比べると天地の差だけどね。
単身ディンクスが今横浜周辺で買うならここがベストだと思う。
No.92  
by 匿名さん 2011-06-22 00:23:56
物件のHPで「エキサイトよこはま22」というのを知りました。
資料が細かくてよく読んでいないのですが、なんかまた工事中の場所が増えるんですかね~
いつもどこかで工事中の横浜駅界隈です。
でも、ここほんとに横浜駅から徒歩9分ですか?
あの長い橋を渡るコースでしょうか?
平面だと距離がすごく近いのに、川と数え切れない線路のせいでものすごく遠く感じるんですよね。
線路を渡ろうとしても開かずの踏み切りだし。
結局でかくて長い橋を渡らないとスムーズに駅まで行けないんですよね。
戸部駅にしても地下鉄にしても横浜駅乗り換えの人が多いでしょうし。
いっそのこと地下街を桜木町まで延長なんて無理でしょうかね。
No.93  
by 匿名さん 2011-06-22 19:33:01
長い橋?
そんなの渡りませんよ。

本当に現地知ってる人?
No.94  
by 匿名さん 2011-06-23 07:33:10
長い橋って、あの歩道橋の事でしょ。
横浜駅から徒歩となると、あの歩道橋をわたるのが絶対条件。
周辺居住の人は皆知っていますよ。現地知らない人は解らないでしょうけど。
No.95  
by 匿名さん 2011-06-23 08:45:42
歩道橋も渡る必要ないですよね。
みなとみらいへ行くなら別ですが・・・。

東口なら信号渡るだけでたどりつけますよ。

92さんは、西口へ行きたいのですかね。
それならば、確かに線路や川を渡る大きな橋(平沼橋)を渡りますが、踏切は既に閉鎖されておりますし、
西口なら9分ではたどりつけません。
No.96  
by 匿名さん 2011-06-23 13:47:41
歩道橋って、東口に行く際に渡るんですよ。
みなとみらいなど繋がっていません。
信号も無いから早く着きます。
その東口から駅中を抜けて西口に進むのが最短距離です。
平沼橋など渡る必要はありません。
本当に、この周辺を知らない人ですね。読んで疲れます。
No.97  
by 匿名さん 2011-06-23 14:53:43
どこの歩道橋のこと言ってます?
高島町のところ?万里橋のところ?

高島町の歩道橋なら渡る必要は全然ないし、
万里橋の歩道橋なんか、わざわざ渡る必要なし。
下の信号で十分でしょう。

西口へは、おっしゃるとおりが最短距離でしょう。
ただ、大きな橋を渡るというから、平沼橋の事を
言ってるのだと言ったまでです。
No.98  
by 匿名さん 2011-06-23 15:30:26
あ、それか川沿いに掛かるほそーい歩道橋の事でしょうか?ロワールの方に向かうやつ。
このマンションからなら、遠回りになると思いますが。

朝は1号線の信号の切り替えが早いので、普通に
横断歩道を使った方がいいと思いますが。
No.99  
by 匿名 2011-06-23 15:53:24
田舎者が横濱というイメージに惹かれ購入するのですね。
わかります。
No.100  
by 匿名さん 2011-06-23 15:58:19
まあ、横浜ももともとは田舎ですからね。
いいんじゃないですか。
No.101  
by 匿名さん 2011-06-23 16:06:40
>99
横浜に好イメージを思っている段階で田舎者だ。
No.102  
by 匿名さん 2011-06-23 17:22:01
結局の所、このマンションはどうなんですか?

確かに設備はかなり整っています。
立地に関しては徒歩9分はいいけど、場所が微妙。

売れ行きは今のところ好調。

色んな意見を聞かせてください!
No.103  
by 匿名さん 2011-06-23 18:43:28
幹線道路沿いが気になるかならないか、だと思いますよ。
利便性重視の方にはいいんじゃないでしょうか。
大雨でも高島町使えば、あまり濡れずに横浜まで
行けますからね。
No.104  
by 匿名 2011-06-23 20:29:18
実際に契約された方はいらっしゃるのでしょうか??

決め手なんかを教えていただきたいです!!
No.106  
by 匿名 2011-06-24 18:03:44
最寄り駅徒歩1分の物件で、
横浜市内新築マンションという条件だと
3件程だと思います。
その中では、ベストバイだと思われます。
徒歩1分、新築、横浜市内。
これから、更に魅力的な物件が出てくる可能性もありますが、
現時点ではベストだと思います。
騒音等の環境面は、主観によるので、何とも言えませんが…
No.107  
by デベにお勤めさん 2011-06-24 20:47:34
横浜〜関内エリアの案件は、まだまだありますよ!
ここのような国道沿いでもなく、しかも駅至近。
ちょっと周辺を歩けばわかると思いますが…(笑)
No.108  
by 匿名さん 2011-06-29 18:34:57
横浜のイメージに引かれて来るのならば、「みなとみらい」「桜木町」「関内」に住まなければ意味無いからねぇ。
ここは立地は中途半端だけど戸部にかかってないだけいいじゃないか。
花咲町アドレスだし。
設備は最高だし。
住んじゃったら音なんか気になんないんじゃないの?
ただちょっと高いよね。
No.109  
by ご近所さん 2011-07-01 19:05:55

設備の良し悪しならば、この辺りではいいよね。

ベリとクオより高い分素敵!立地で悩んでます。


ただ、競合している物件の悪口は、聞きたくなかったですね~
よい物件なので、他社の批判はしなくてもいいんじゃないかな・・・?
No.110  
by 匿名さん 2011-07-01 19:50:05
>109さん

ご近所さんなのに立地で悩んでいるという事はこの辺りはあんまり環境がよくないからでしょうか?
私も幹線道路沿いというのが引っかかってます。
こないだ現地を見に行った時に音よりも空気の方が気になったので。
No.111  
by ご近所さん 2011-07-02 01:42:36

109です。

この辺りの環境はいいと思っていますよ。110さんがどこの環境と比較しているのかな?

私は窓を開けたい時があるので、音、空気どちらも気になっていますが、設備は申し分ないと思います。
南向きは高いから手が出せないです・・・(泣)。
No.112  
by 匿名さん 2011-07-02 14:06:41
110です。

私が言っている環境は109さんと同じ空気や音です。
利便性という意味での環境はとってもいいですし、設備もとても良いと思います。
ただ交通量が多い道路沿いのマンションは否定的な意見が多いので、どうかなぁと悩んでます。病気になりやすいと言う意見もありますし。

確かに他の向きと比べると南向きは高い!
悩んでます、、、
No.113  
by 匿名さん 2011-07-04 17:12:46
ここって売れるの?

高島町駅建て直しになったらやばくないですか?

駐輪場!?廃車置場!?変なビル近過ぎ!交通量多すぎ!ガンになるよ!ダンプが通るから揺れも感じるよ!

こんだけヤバイ物件久しぶりに見たよ。
No.114  
by 購入検討中さん 2011-07-04 23:06:20
高島町建て直すんですか??

その情報ってどこに載ってますか??

検討中の物件なので詳しく知りたいのですが・・・。

No.116  
by 匿名さん 2011-07-05 16:42:07
廃車置場ってのも初耳なんだけど。
ドコのこと??
No.118  
by 匿名 2011-07-05 21:35:12
分譲マンションはセキュリティしっかりしてるから、単身の女性が住むことのほうが多いのでは?

というのも、実際一人暮らし始めるときに不動産屋で勧められたのが、分譲の賃貸物件だったので。

それにしても、あの小さい部屋を賃貸用に買う人いるのかな?

どうせ買うなら、賃貸需要多そうな2LDKとかじゃない?

1LDKは購入者が住むんじゃないかな−
No.119  
by 匿名さん 2011-07-06 11:18:20

営業さん、売れないとこういった書き込みのするんですか?大変ですね。

売れないのは、営業さんが悪い・・・だけじゃないですよ。  





立地とか価格とか色々ふまえて、買いませんよ。
No.120  
by 匿名さん 2011-07-06 11:30:41

小さい部屋はすぐに賃貸に出るって本当なんですか!?

ま~営業さんもそんな事言ってましたよね。



変り者が入居したらどうしよう???怖い。


内廊下だし、ひと目につかないし。最悪の事態を考え、やめました。

No.121  
by 匿名さん 2011-07-06 11:52:43
ここが売れてない?
設備がよくて便利な場所で高い値段になってるから貧乏人に売れてないだけでしょ。
便利な場所柄、空気が悪くなってしまうのはここが気に入った人は我慢するしかない。
値段が高いおかげで貧乏人が入居できなくていいわ。



No.122  
by 匿名さん 2011-07-06 12:14:44
120さんは、どこのマンションも買わない方が
いいと思いますよ。
No.123  
by 匿名さん 2011-07-06 21:29:39
廃車置き場じゃなくて遊歩道でしょ?
ちゃんと横浜市のホームページ見て下さい。

計画では今年度中に完成とか。
高島町駅はみなとみらい方面にも新しい出口が出来るみたいです。

遊歩道が完成したら横浜駅へのアクセスももっと良くなるかもしれないです。
No.124  
by 匿名 2011-07-06 21:51:43
118です

賃貸に出たら住みたいな−という期待を込めてカキコミしました。。。

購入なんて、手が出ないので。

長く住み続けるとしたら、環境など色々考えることがあると思うけど、みなとみらい近いし、賃貸なら住みたいです!
No.125  
by 匿名さん 2011-07-07 09:22:14

成金の人には最高!!!

私ども庶民には考えられへんわ~

勘違いセレブさま。

ここ買うよりも山下町のパークハウスだよね。

この立地は、我慢の限度を超えているよぉ~
No.126  
by 匿名さん 2011-07-07 10:06:41
山下町のパークホームズの事でしょうけど、
あれも幹線道路沿いで高速のおまけつきだから、
たいして変わらない気がする。。。
No.127  
by 匿名 2011-07-07 17:19:05
買う人は買う。買わない人は買わない。
理由は人それぞれ。
他人の価値観に、文句つけるのは低脳。
他人の経済力をとやかく言うのは、下劣。
No.128  
by 匿名さん 2011-07-07 19:00:04

えぇ・・・・・・・!??

高島町駅建て直すんですか!??
No.129  
by 匿名さん 2011-07-08 11:23:36
地下鉄高島町はみなとみらい方面に通じる出入り口ができるそうですよ。あくまでもよていですか。
立て直すかはわかりません。

http://www.city.yokohama.lg.jp/bunka/souzou/souzou/new/pdf/080128.pdf
No.130  
by 匿名さん 2011-07-08 12:23:09
>>125さん。
痛すぎる…。

パークホームズとパークハウスを勘違いしてるし。

本当は何も知らないのに他人をコケにしようとするから恥をかくんですよ。
No.131  
by 匿名さん 2011-07-08 18:10:23

こちらの物件、内装はいいと思うの。

売れていないの?   確かに立地には難があるけれども。

駅の建て直し?  確かに地下鉄の蒔田駅は建て直し、マンション販売してますよね。

確かに高島町駅もかなり老朽化しているのよね~
No.132  
by 匿名さん 2011-07-10 21:03:29

駅再開発!?

それって営業から説明ないよね?

隠してるの!?伊藤忠!?
No.133  
by 匿名さん 2011-07-11 10:12:45

伊藤忠の経営理念!!

ビジネスにおいてウソはつかない!!!



ウソついてますよ。
No.134  
by 匿名さん 2011-07-11 20:25:48

何もいいところがないから、せめて設備だけは・・・って感じ?

キレイにお化粧してるけれど、スッピンはヤバイ・・・みたいな感じ?
No.135  
by 購入検討中さん 2011-07-12 10:27:33
日当たり・横浜徒歩圏内・設備問題なしなんですが、
どうしても交通量の多い道路沿いが納得できません。
もちろん何かを妥協しないといけないのはわかっていますが、
皆様はこの立地をどう妥協して購入に至りましたか??
No.136  
by 匿名さん 2011-07-12 13:16:48

一番妥協してはいけないところでは?
No.137  
by 匿名 2011-07-12 14:14:05
>135

あえて「新築」にこだわる必要はないのでは?

設備だって新築&モデルルームでは目新しくても、10年後は全ったく価値ないですしね。

不動産は立地ですよ!
No.138  
by 匿名さん 2011-07-13 00:45:28
車の量は多いでしょうね・・・。

場所はかなり気にいってるんだけど。

渋滞とか多い場所ですかね??
それならキツイなー

でもでも、地下鉄ユーザーなので、徒歩一分には惹かれます!!!
No.139  
by 匿名さん 2011-07-13 05:37:43
私は、都内のせま〜い物件かコチラかで迷って…結局都内にしたんだけど、
やっぱりココ凄く良いと思うんだよな。

広い道路に囲まれてるってことはお隣にビルが建つ心配が無いワケでしょ?
考えようによっては有り難いことだよ。

シングルディンクスにとっては現時点の横浜ではベストだと思うな。
見送った私が云っても説得力無いけど…。
No.140  
by 匿名さん 2011-07-13 06:59:50
これからの社会を考えよう。
今年からの節電ブーム。エアコンを使いにくい時代が来た。
窓を開けると排気ガスと放射能。
騒音道路に面していて良い事なんてないよ。
No.141  
by 匿名さん 2011-07-13 12:40:55
放射能??

ここってホットスポットですか??

じゃなければ、どこに住んでても窓を開けられないってことに・・・。


No.142  
by 匿名さん 2011-07-24 09:39:08

ここは独身にはいいかもね。
No.143  
by 匿名さん 2011-07-27 09:55:05

ここ大丈夫・・・?
No.144  
by 匿名 2011-07-27 14:15:08
大丈夫?…とは??
No.145  
by 匿名です 2011-07-28 08:08:25
耐震性ってことかな?


免震じゃなくて、耐震建築物だそうですよ。

なので、上層階ほど揺れるみたいです。
No.146  
by 匿名さん 2011-07-28 08:55:50

グローベルスと迷ってます。

アドバイス頂きたいです。
No.147  
by 匿名 2011-07-28 11:25:39
排気とか騒音とか言うけど、横浜駅近いし、それを求めて買う人は気にしないと思う!

窓開けも洗濯物も丸一日かけてって訳じゃないし、そんなんで病気になるほどデリケートな人間じゃないし。

この物件に1票!


No.148  
by 匿名さん 2011-07-28 21:15:43

まともなコメントいただけませんか?

営業さんの根性論みたいなのじゃなくて。
No.150  
by 匿名さん 2011-07-29 11:18:38
どっちもダメだけど~

どっちかというと、グローベルスは狭すぎるよw
No.151  
by 匿名さん 2011-07-29 11:55:36
どんな後悔?
No.152  
by 匿名さん 2011-07-29 15:15:11
>148
周辺住民のものです。
たまにこちらをのぞいてます。


質問ですが、148さんの住宅購入の目的はなんでしょうか?それによってアドバイスが変わります。

あと、シングルでしょうか?ディンクスでしょうか?
No.153  
by 匿名さん 2011-07-30 01:35:12
グローベルスは駅前と平沼と2つありますよね。
私はMR行ってきました。

駅前のは狭すぎるし平沼のは線路沿いというのが気になりました。
しかし、狭いといっても間取りは使いやすそうだし、ディスポーザも付いてました。

シングルだったら確かに迷うと思います。
家に帰って寝るだけの生活なのであれば、リーズナブルなグローベルスもいいでしょうね。

個人的にはサンクタスの1LDKをチョイスしますけどね^^

No.154  
by 匿名さん 2011-07-30 19:37:11

どっちもどっちだよ。

横浜の近くなら資産性はそんなに変わらないよ。


他人の意見を聞くよりも、自分の信念のまま進む方がよいのでは?


No.155  
by 匿名 2011-07-30 21:59:00
道路に面してるから、場所によっては花火見れそうですよね?

幹線道路沿いだけど、見方を変えればメリットもある。

でも、気になる人は、住むのを辞めたほうがいい。

No.157  
by 匿名 2011-08-06 10:19:58
売れてるらしいですが、実際契約された方いらっしゃいますか?

MRはやっぱりごり押し営業されるのでしょうか?
No.158  
by 匿名さん 2011-08-06 23:23:27
MRでは奇麗なお姉さんが感じのいい対応をしてくれましたよ♪
No.160  
by 匿名 2011-08-14 00:13:38
おいくらくらい値引きしてくれるのですか?

接客の時に提案してくれるのですかね?

それとも、要望すると応えてくれるのでしょうか??
No.161  
by 物件比較中さん 2011-08-17 13:04:30
ちょっと前に見学した者ですが、担当営業は女性の方でした。横浜は憧れもあり大変住みたい場所であった為、期待もしながら行ってはみたものの周辺他社さんの悪口が凄いのには驚きました。もちろん、多少のことは仕事熱心だなぁ~くらいには受け取れるのですが、いささかドン引きもしましたし、大手だからといってマナーが良いわけでもないのですね。また、売れていない必死感すら感じた次第です。
No.162  
by 匿名 2011-08-17 16:44:22
東側、南側からだと花火見えそう。
本日のリサーチお願いします。
No.163  
by 匿名さん 2011-08-18 15:43:52
161さんと全く同じ意見です。
No.164  
by 購入検討中さん 2011-08-18 22:34:59
MR行きました。
対応してくれたのは、女性でした。
物件回り2件目だったので、そことの比較や疑問点も親切に答えてくれました。
すぐに返答できない質問も確認していただきましたし、文書での回答にも対応していただきましたよ。
他の方の書き込みを見ると、営業さんの当たりはずれがあるようですね・・・。
No.165  
by 匿名さん 2011-08-20 01:09:35
今日、MRの担当だった方から電話があり、
「資料が足りなくなりそうなので、以前お渡しした資料を返してください。」と留守電が入っていました。

そんなことってあるんですか???

MRに行ったのは7月で、初めてだったのでいろいろ質問し、丁寧に答えていただき資料も沢山いただきました。
資料については「お貸しします」と一言も無かったので、もらったつもりでいました。
その後、別の物件を購入することになり、midにはお断りの電話をしました。
そのときにも資料の返品について一言も無かったので、捨ててしまいました。
一月もたって、何故今更そんなことを言ってくるのでしょう?

増版はしないのでしょうか。
購入しなかった人から回収した折り目の付いた資料を、新しく来た人に渡すのでしょうか。
それとも私と連絡を取るための口実で、別の意図があるのでしょうか?
No.166  
by 購入検討中さん 2011-08-26 13:33:13
そんなことあるんですか?

今週MR行きましたが、折り目や使いまわした感のない資料を頂きました。
ということは、営業の為の口実だったのでしょうかね。

でも、そんなに躍起に営業をかけてる感じはしませんでしたよ。
まだ販売に出していない物件以外は、ほとんど販売済みのシールが貼られていました。
No.167  
by 物件比較中さん 2011-08-31 03:06:41
普通に見学に行ったら「業者さんですよね!」と言われた。しかも、「車がうるさくないですか?」と聞いたら「だったら来るなよ!」的な感じでしたね。
No.168  
by 物件比較中さん 2011-08-31 03:16:11
建物は良さそうでしたが場所がきついのは確かですよね。私は親に反対されてやめましたがそれは正解でした。生活感のない方、音を気にしない方にはありなのかもしれません。
No.169  
by 匿名 2011-09-01 03:00:34
正解?
実際に住んでもいないのに?!

あたしはまだ検討中です。

でも、早くしないと希望階がなくなるかも…で、慌てて他のMRも見学してます!
No.170  
by 契約済みさん 2011-09-10 23:38:59
此処って実際にはあまり売れていないですよね。

契約前にもらった価格表にはたくさん済みマークが押されていましたが・・・

書き込みも少ないし早まったかな(;´д`)話しちがうよー
No.171  
by 検討中 2011-09-11 01:59:06
カキコミ少ないですよね−。

他のマンションのページみると、けなしたりケチつけたりっていうカキコミが多いので、叩かれるようなマイナス要素が少ない物件なのかな−とプラスに見たりもしていたのですが。


先週見学に行った時は、かなり埋まってました。

4〜6階辺りに空きがありましたが、まだ販売していない箇所だと言っていました。
確かに、金額の記入がなく、聞けば教えてくれるという感じでした。


もし、契約した際は、どうぞよろしくお願いしますm(__)m
No.172  
by 匿名さん 2011-09-11 17:41:53
横浜界隈で、1,2を争う買ってはいけないマンションですね。
売れていないのは明確です。
営業の質も最悪、比較検討している物件の悪口ばかり。
No.173  
by 物件比較中さん 2011-09-11 18:13:12
1、2を争う、ってもう一個はどこよ?

No.174  
by 匿名さん 2011-09-11 20:11:36
ク○スかな(笑)
No.175  
by 匿名さん 2011-09-11 21:08:19
まだ50邸は残っているよ。
No.176  
by 匿名 2011-09-11 22:56:39
あたしが見た、済マークは…ウソ?!



カキコミ増えたと思ったら、やっぱり、けなしたりケチつけるものばかり。
No.177  
by 匿名さん 2011-09-12 20:26:01
>176

近くに住んでます。
ちょっと雑多なところも含めて、この界隈を気に入っていますが
このマンションだけはオススメしません!

もし契約しているとしても、手付金破棄まで真面目に検討しても良いぐらい。
物件を囲むようにかなり交通量の多い道路があり窓なんて開けられるものじゃありません。
それは手放したくなったときも買い手がなかなか付かないことを意味しています。

あなたに少し警戒心があるのなら、
ここを買うことにこだわらないことをおすすめします。

ついでに言っておくと
高島町駅のホームだけがブルーラインの中でも唯一、カビ臭いんです。
まあ、ほとんどの人は横浜駅まで歩くみたいなのでどうでも良いみたいですが。
(理由は、誰か知りませんか?)
No.178  
by 匿名さん 2011-09-12 20:40:05
ん〜…。
No.179  
by 匿名さん 2011-09-12 23:25:31
非常に近くに住んでるけど、そこまでひどいとは思わないけど。
この物件の向かいのマンションの方が、幹線沿い、電車沿い、公衆便所前で、もっと環境悪いんじゃない?
でも、みんな普通に住んでるし、中古でも売れてる。

要は、幹線沿いが気になる人はやめた方がよくて、
気にならない人は買えばいい。

ただそれだけでしょ。
No.180  
by 匿名さん 2011-09-12 23:37:46
市営地下鉄の駅はどこも似たり寄ったりだと思う。
No.181  
by 匿名さん 2011-09-12 23:41:01
>高島町駅のホームだけがブルーラインの中でも
>唯一、カビ臭いんです。

他の駅の臭い全部知ってるんだ。すごいね。
No.182  
by 匿名 2011-09-13 23:31:05
>買い手がつかない


売るというより、賃貸に出すことを考えるのでは?

この立地だと賃貸ならすぐに借り手現れますよ−
賃貸保証も付いてるそうなので、空室でも損しない。
資産運用にも向いてる物件だと思います。
No.183  
by 購入検討中さん 2011-09-19 20:58:41
実際に近所を歩いてみました。
音や排気は想像していた程ではありませんでしたが、
歩道が狭かったり、汚かったり、何よりもゴミが歩道に
出してあるのを見て購入をやめました。
No.184  
by 購入検討中さん 2011-09-21 00:17:01
悩んで決めました。

何度も現地に行きました。
不安が少しずつ解消されたため、購入に至りました。
もう、自分の中ではベストです!!
出来上がりにワクワクです。

この前MR行った時は、あと残り15くらいだったような。
契約者専用スレできないかな~
No.185  
by 美川 2011-09-21 02:21:02
近所に住んでたけど煤煙って言うの?
黒い煤みたいのが酷くて窓開けられないわよ~
音よりこっちが問題
数時間で床が真っ黒になるし、換気口周りのクロスも汚れるわ

No.186  
by 近所をよく知る人 2011-09-24 18:19:22
この環境に住むのは無理。排気ガスだけじゃなくて、車の騒音、爆音も半端じゃない。
No.187  
by 匿名 2011-09-24 19:41:49
そー?

すぐ慣れるよ−

神経質な人は無理だけど。
No.188  
by 匿名さん 2011-09-24 20:13:41
187さん 笑えますね~

なんで、無理して慣れないといけないのですか?

私もここの営業さんには不快感を覚えました。

それと南側のゴミの様に並ぶ自転車はなんとかならないのですかね。

ここは一流に憧れる方々のなんちゃってマンションだと思います。

どこが横浜の象徴的な要素を抽出したんだか理解に困ります。

海もモチーフにした様にパンフには書かれておりましたが、

あの離れ小島の土地を思い出し、これって「ひょっこりひょうたん島」

って嫁と大笑いしてしまいました。
No.189  
by 匿名 2011-09-24 23:04:47
一流の場所に住まわれているようですね。

羨ましいです。

立地や、自分の生活スタイルに合ってる物件なら良いと思います。

バカにするようなカキコミは、誰が読んでも気分良くないです。
No.190  
by 匿名 2011-09-25 01:17:32
確かに、この価格帯のマンションで1流等と考えていたら、
お里が知れてしまいますね。

ここを買われる方は、騒音等のマイナス要因も
考えた上での立地重視なのでしょう。

他人の価値観や経済力をとやかく言うのは、無粋ではないでしょうか?

因みに、私はこの物件に魅力を感じます。
価格が割高な感は否めませんが…
No.191  
by 契約済みさん 2011-09-25 22:52:19

場所が良いとか悪いとか?
売れ行きでわかると思うよ。
No.192  
by 匿名 2011-09-26 12:45:15
やっぱり苦戦しているのでしょうね。
私は資料請求して現地だけ見て帰りましたが、
営業さんから電話がかかって来ました。
電話の中身までは控えますが、
一生懸命過ぎて大変なんだなと感じた次第です。
No.193  
by 匿名さん 2011-10-01 21:37:45
値引きの話あるよ。
売れてないんだってよ。
他社の悪口のオンパレードからの値引きしまっせぇ。
No.194  
by 匿名 2011-10-01 22:40:38
値引き?

それが「本当」なら、値引き提案された営業の方の、名前かイニシャル教えてください。

高い買い物ですから、少しでも安く購入したいです。
No.195  
by 匿名さん 2011-10-02 08:32:21
担当への責任追求かな?

以前、担当の方に聞きましたが、伊藤忠ハウジングの営業担当のほとんどが、
売上高によるコミションで働く外部委託会社の人みたいですから…。

売るのに必死になるのも無理ないです。

No.196  
by 匿名 2011-10-02 14:24:57
責任追求じゃないですよ

この情報を生かしたいだけです!!

ぜひその担当さんに接客して頂きたい。

なので、コソッと教えてくださいm(__)m
No.197  
by 匿名さん 2011-10-03 12:23:01
値引きって、担当者によって内容が変わるの??

共有化されてないなんて、おかしいでしょ。
No.198  
by 購入検討中さん 2011-10-04 19:51:57

共有化とか、会社の体質とか、よくわかんない。

それよりも値引き!
本当なのか、嘘なのか。
いくらなのか。
そっちが知りたい。

価格が高めなのは事実。
値引きあったら買いたい。
No.199  
by 匿名さん 2011-10-06 14:33:49
詳しく言ってもいいかな?
No.200  
by 匿名さん 2011-10-06 15:09:27
私も担当の方から値引きの話がでましたが、未完成の物件だし、ココで値引きについて詳しく話したら、
既に契約された方々から100%問題になると思いますね。

私は価格より周辺の環境がネックでしたので、ココの購入は見送りましたが…。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる