睦備建設株式会社の京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「パデシオン藤森グランデ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 京都府
  4. 京都市
  5. 伏見区
  6. パデシオン藤森グランデ
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2012-06-10 22:45:09
 削除依頼 投稿する

京阪本線「藤森」駅徒歩5分。国有地跡からはじまる
総150邸の新街区パデシオン藤森グランドってどうですか?


売主:睦備建設株式会社
施工会社:睦備建設株式会社
管理会社:睦備建設株式会社
所在地:京都市伏見区深草西伊達町88番3他
交通:京阪本線「藤森」駅徒歩5分、JR奈良線「JR藤森」駅徒歩13分
総戸数:150戸
構造・規模:鉄筋コンクリート造地上5階建

[スレ作成日時]2010-12-19 13:59:43

現在の物件
パデシオン藤森グランデ
パデシオン藤森グランデ
 
所在地:京都府京都市伏見区深草西伊達町88番地3(地番)
交通:京阪本線 藤森駅 徒歩5分
総戸数: 150戸

パデシオン藤森グランデ

282: 匿名さん 
[2012-02-04 19:36:52]
藤森の購入者の方にご報告します。

今日友人のパデシオン六地蔵に遊びに行きました。
パデシオン六地蔵ではちょうど1年アフターサービスの時期らしく
いつもはほとんど車が止まっていない(友人談)駐車場に20台くらいの車が止まっていました。
恐らくほとんど全部が修理の車だそうです。
アフターサービスは2週間ほど工事期間があるそうですが、
たった1日でこれだけの車が集まるということは相当あるよとのことでした。(友人談)
しばらくするとどこからとも無く激しい音が聞こえてきました。
ベランダから下を覗くとゴンドラのような足場のようなものをベランダにたてて
ベランダの外側で作業していました。しかしすごい音です。窓を閉めていても
かなり気になります。これはひどいなと思いました。話ができません。
こんなことってよくあるの?って聞いたらこの前はどこからなのかわからないけど
ドンドンカンカン聞こえてたまらなかったそうです。
いったん止んだ音ですが、お昼からまた聞こえてきたのでまた見ると、
今度は違うお部屋で同じようにベランダの手すりの外側で何かしています。
ということは同じ不具合が他の部屋であったってことですよね。
こちらの掲示板で言われていること以上のことが行われていて本当にびっくりしました。
これがパデシオン品質です。

藤森の皆さんはこれからですが、ベランダの外側まで見なくてはダメですよ。


283: 匿名 
[2012-02-05 07:14:32]
282さん

わざわざ…友人談の事を藤森板に書き込み…ありがとぅ(笑)

ってか…あなた…六地蔵の住人でしょ(笑)

284: 匿名 
[2012-02-05 07:36:05]
282さん大変申し訳ありませんが、物事を記載するなら明確にしていただきたいです。
◆ベランダの手すり外側が怪しい(これだけでは内覧会の際ベランダのどこを見ればいいかわかりません)タイル?手すり?壁?

出来ればご友人に再度ご確認下さい。

後もしかしたらそんなに大事なら、アフターサービスではなく定期修繕かもしれませんよ
285: 匿名 
[2012-02-05 07:52:38]
283さん
私は住民ではないですよ。伏見区民です。
そう思われるのでしたらそれで結構ですけど。
こちらにかきこんだ理由は、内覧会のこととか
いろいろ問題があると聞いていたからです。

284さん
目隠しのようなシートみたいのが掛けられていて見えなかったです。
詳しくお伝えできなくてすいません。たぶんタイルだと思いますけど。
同じようなことがあったらよく見てもらうよう頼んでおきますね。
286: 匿名 
[2012-02-05 10:39:19]
>285さん
284です。回答ありがとうございます。
タイルならプライマーの塗り忘れや大工さんの下地塗りが下手くそでベランダの塗りがペコペコしたり、割れてきたのでわかったのかな?
こういう所は時間がたたないとなかなかわからないですが、逆に補償内で修繕出来て良かったのかもしれません

藤森を担当した職人さんに知り合いがいるのですが、かなり急かされた作業と聞かされてますので来週内覧会はしっかり望みたいと思います
287: 匿名さん 
[2012-02-05 14:24:52]
購入した者からすれば、どんな情報も得たいものです。
ただ、情報をいただく場合は
内覧会で、みんな少しピリピリしているかもしれませんから
ポイントを抑えて書き込みしていただかないとわかりづらいかも知れません。
それに、長く書いてしまったりすると業者と勘違いされたりも。。
288: 匿名さん 
[2012-02-10 12:48:20]
いよいよ内覧会です。みなさん準備は万全ですか。
289: 匿名 
[2012-02-10 21:00:14]
いよいよ内覧会ですね。好くも悪くも結果こちらに記載したいと思います!
良い結果になればいいですね
290: 匿名さん 
[2012-02-11 07:40:28]
相手もプロです。すぐ見つかるようなところは大丈夫かもしれません。見えないところはしっかりそれなりだから気をつけて。見えるところでいくつも出てきたら見えないところはすごいです。たとえが悪いですがシロアリみたいなものです。1匹見つけたら…とうい感じです。動くものは動かす、外せるものは外す、鏡を使うなどやることはいっぱいありますよ。絶対に30分では終わりません。終わる方は見ていない方です。検査の機会・権利を放棄した方でしょう。2時間は最低かかりますよ。サッシの水きりの下は鏡で見ましょう。エアコンスリーブはあけましょう。お風呂の横の板は外しましょう。クロスの横から光を当てましょう。本当に忙しいですよ。経験者からの余計なアドバイスでした。
291: 匿名さん 
[2012-02-11 16:19:40]
290さまは経験者さまなのですね。
すごく説得力があります。
すべてメモりましたので、チェックしてこようとおもいます。
細かく教えていただいてありがとうございます。
292: 匿名さん 
[2012-02-11 18:35:11]
どんな小さなことでも、必ず写真を撮りましょう。一カ所を別角度から何枚も撮るといいです。付箋紙に「リビング 壁 汚れ①」などとメモして一緒に撮ると後の整理が楽ですよ。そして再内覧で指摘しましょう。
デベは30分で、いや一刻も早く終わらせたいでしょうが、とても30分で終わるものではありません。291さん同様、30分で終わった人たちは「ここは話がちがうじゃないの?」「こんなところに傷があるじゃない!」などと後から吠えまくるのです。
時間は無制限です。気が済むまで調べていいのですよ。別物件ですが、我が家は午前中から家族で内覧を始め、コンビニで昼飯を買って午後も内覧しましたよ。デベの顔色をうかがうことはしなくていいです。デベに文句なんか言わせませんでしたよ。お客は神様なのですから。
293: 匿名さん 
[2012-02-11 20:17:31]
私はパデシオン購入経験者です。どちらの物件かは伏せますが、同じ売主ですので参考になるかどうかわかりませんが書きます。みなさん図面集をお持ちだと思います。お金はかかりますが、自分の間取りA3サイズ白黒コピーしたものを最低でも5部は用意しましょう。売主側もB4サイズの片側に平面図、もう片側に記入欄がある紙を用意しますが、B5サイズの平面図では小さすぎます。B4サイズは売主に記入させましょう。自分で用意した図面に書き込めば大きいから書きやすいです。バインダーがあればとても便利です。何人かで部屋ごとに手分けしてもそれぞれで紙があれば記入しやすいかと思います。あとは292さんの仰るとおり写真ですね。ギシギシと音がなるようなときは動画モードで。私は内覧会だけで500枚近くは撮影したと思います。後でその写真を整理していてとても腹が立ちました。よく言う言い訳に、こういう仕様ですという答えがありますが、自分が納得するまでとことん説明してもらってください。説明する義務は売主にあります。
あとは差し棒みたいなものがあれば後で写真を見たときにどこかわかりやすいですし、292さんの仰るようにただ1枚だけアップで撮るのではなくて、離れたところから徐々に近寄っていく写真を撮る、角度を変えた写真を撮ると後で役立ちます。1箇所の不具合でも3枚以上は撮ることになるのでなんやかんやで500枚くらいになりました。
もし長引いて暗くなったら今日は暗くてこれ以上できないので後日改めて続きをすると伝えてください。出来が悪いから遅くなったのに我慢しないでください。寒い中何時間もチェックしているのですから主張してください。次の休みにしてもらいましょう。もちろんお金の支払いは遅れますので売主の責任において固定資産税や管理費の支払いはしてもらってください。くれぐれも情に流されない、相手の言い分は聞かないという姿勢が大事です。確認会はないので鍵をもらってからなんてありえません。全部終わってからハンコを押して諸費用清算、鍵の受け渡しです。この順番は変えてはだめですし、それが当たり前です。この順番だと一斉入居に間に合わないのは売主の責任です。もおもと日程がきつすぎるのがいけないのですから、買主が我慢する必要は無いのです。あの手この手で言いくるめられないよう健闘を祈ります。壁紙の仕上がりはひどいぞ~。横からライトを当ててください。
294: 購入者 
[2012-02-11 21:47:24]
内覧会お疲れ様でした!私は本日の部でしたので一足お先に終わりました。
結果手短に記載しますと
●時間制限はされなかった(30分程度という紙は貰いましたが気にしなくて大丈夫だと言われました)
●指摘箇所は一般的な内覧会で出る量
●壁紙は思ったほど雑ではなかった


結構心配して挑みましたが、思った以上にキチンと対応してくださりとても好印象でした。
一時は内覧会がおしてどうなることかと思いましたが来週の再内覧会にはGOサインが出せそうです。こちらに詳しく記載していただいた方有難うございました。
明日挑まれる方が少しでも参考にしてくれると幸いです
295: 匿名 
[2012-02-11 22:54:05]
内覧会お疲れ様でした。
私も本日終わった組ですが、294さんが
書かれているのと同様、大きな不具合は
ありませんでした。
全体的に思ったよりしっかりした仕上がりで、
壁も床も綺麗でした。
床にしても収納スペースにしてもホコリや
ごく小さなゴミが残っている部分は多かった
ですが、まあ新築ならある程度そんなもの
なのかな・・と許容できる範囲でした。
最終に再内覧させてもらいますが、恐らく
問題なくOKにできると思います。
明日内覧の皆さんは頑張ってください。
296: 匿名 
[2012-02-11 22:55:11]
すいません、295です。
×最終→〇来週
297: 匿名さん 
[2012-02-12 17:58:40]
他のバデシオンを契約したので、
こちらの内覧会のことが知りたくて。。。

みなさんスムーズに進んでいるようでホッとしました。
噂などいろいろあったので心配でしたが
やっぱり、しっかりした建物のようで良かったです。

一足先にお住まいになられる方、一安心ですね☆
298: 匿名さん 
[2012-02-13 10:44:40]
大久保のほうでも内覧会の話題が出てました。

スムーズにうちも終えることが出来て良かったです。

あとはお引越しして、マイホームを早く実感したい!!
299: 匿名さん 
[2012-02-14 11:40:57]
入居予定です。皆さん、引越業者はサカイにされるんでしょうか?
マンション購入が初めてで、一斉入居についての常識というか知っておいたらいいことがあれば教えてください。
ちなみにサカイの見積もりが高すぎてアートの見積もりも頼んだのですが、アートの方が値段が断然安かったので頼もうと思ったのですが、サカイが優先されるから引越に時間がかかるって言われ悩んでいます。
300: 匿名 
[2012-02-14 13:45:57]
サッシの水切り、エアコンスリーブって何ですか?
301: 匿名 
[2012-02-14 18:54:17]
>299さん
サカイさんからそう聞きましたか?
私がサカイさんに聞いたときは優先順位は先着順だと聞きました。
サカイであれどこであれ、土日や2月末に引っ越されるなら結構時間かかるのは覚悟された方がいいですよ
特に25日26日は私が最初サカイさんに見せてもらった件数は凄い人でしたので、何時間も待つのが嫌ならその日や時間帯をはずすことをオススメします
302: 匿名さん 
[2012-02-14 19:53:55]
サカイさんからは差別はしませんって伺ったんですが、睦備と専属契約をされている業者さんなので、なんとなく後ろめたい…と言うのも変ですが、ちょっと考え過ぎたみたいです。
サカイさんにも事前に連絡して、日にちや時間帯を決めたいと思います。
ちょっと急がないといけませんね。
ご回答ありがとうございました! すっきりしました。
303: 匿名さん 
[2012-02-16 12:23:50]
契約者専用スレを作りました^^
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/214860/
304: 契約済みさん 
[2012-02-18 19:21:18]
サカイはやめた方がいいですよ。担当にもよるのでしょうが、チップ渡すまで帰ろうとしないし、トイレ貸してくれって言い出して、なかなか出てこないとか。
何かお願いしても、自分たちの仕事じゃないからできないばかり。
他の業者が良いとも言い切れませんが、サカイはコスパ悪すぎです。
305: 匿名さん 
[2012-02-19 07:14:19]
何度か引っ越しでサカイを使いました。304さんのようなことはありませんでしたよ。たぶん会社がというより担当者や作業責任者で全然違うのでしょう。引越し保険を勧められますがいらないですよ。荷物を破損したら弁償するのは当たり前です。私はサカイで引っ越しして椅子を壊されましたがちゃんと弁償してもらいました。保険には入っていません。
306: 匿名 
[2012-02-19 08:20:35]
いや、保険は入ってた方がいいですよ。
私の知り合いが引っ越し中に室外機を盗まれた。引っ越し屋は知らないの一点張り。結局保険でなんとかなったというのもあります。
307: 匿名さん 
[2012-02-19 09:07:01]
305です。

306さん、そんなことがあったのですか。
他の会社は知りませんが、サカイはストラップタイで扉の鍵を封鎖していたから大丈夫かと思っていました。
参考にさせていただきます。
308: 匿名さん 
[2012-02-19 12:40:29]
幹事会社にサカイがなっていても、サカイに限定することはありませんよ。サカイが嫌なら別の引っ越し屋を使えばいいだけの話です。別の引っ越し屋を使っても、入居は勿論エレベーター使用まで断られたりしませんから・・・。
309: 匿名さん 
[2012-02-19 15:02:58]
私も過去にサカイで頼みましたがびっくりするくらいテキパキと素早く丁寧にしてくれましたよ。
コスパも一番良かったので今回もサカイに頼むつもりです。盗まれたとかありえるんですか?

信じられません
310: 匿名 
[2012-02-19 21:19:32]
>309さん
それが盗まれたんですよ。しかもエアコンとセットの室外機だけが。

引っ越し先が斜め前の家に加え3月末の一番忙しい時期だったのでトラックを使わずというのもあったと思うのですが。
因みに他県の方なので京都市では心配ないかもしれません。
311: 匿名 
[2012-03-10 11:45:09]
150戸完売と聞きましたが既に429号が3180万で売りに出されています。キャンセル住戸でしょうか?それとも完売は嘘偽りだったのでしょうか?
312: 匿名 
[2012-03-10 11:51:19]
入居時にキャンセルが2つ3つでてくるのは普通ですよ。
最終金が払えなかったりする人がでてきますからね。
ここの規模なら当然いはるでしょう。
313: 他のパデ住民 
[2012-03-11 00:25:25]
パデシオンの完売後に、即売りに出されることについて、

 パデシオンの住民の方々ならご存じでしょう。

 睦備の関連会社「採住館」が関わっていることを。。。。。


314: 他のパデ住民 
[2012-03-11 00:27:34]

「採住館」 → 「彩住館」 の誤りでした。

315: 匿名 
[2012-03-11 08:59:08]
関わっていようが、最終金が払えない方は睦日建設がまた売却しなければならないので当然ではないでしょうか…
316: 匿名さん 
[2012-03-11 17:16:26]
睦備関連の彩住館だけでなく他社も扱っていますよ。どんな形であれ完売したいので、新築未入居はたたけば落ちます。
317: 匿名さん 
[2012-03-12 16:41:54]
キャンセル物件はキャンセル待ちの人に最初に一斉に連絡しますよね?

キャンセル待ちも誰もいなかったのでしょうか?
人気のマンションならキャンセルが出たら取り合いになるのにここはならないんですね…。
318: 匿名さん 
[2012-03-12 16:55:04]
キャンセル待ちで申し込みしたがムツビからは連絡なし。都ハウジンクから情報いただきました....
319: 匿名さん 
[2012-03-12 22:02:38]
みなさん、メッキをはがしちゃダメですよ~…。
320: 匿名 
[2012-03-12 22:37:03]
何言ってるの? あんなに早くモデルルーム閉鎖してるのに即完売したに決まってるやろ。残ってたらずっと開いてるやろ。今、売りに出てるのは購入者が売ってるだけやろ。
321: 匿名 
[2012-03-13 09:30:01]
320さんに同意
322: 匿名さん 
[2012-03-13 13:46:34]
NO.317さん

ちょっと勘違い入ってますね。

キャンセルと、一度(仮に形式的であっても)購入されたものが
売りに出るのは似て非なるもの。

キャンセルじゃないので、キャンセル待ちの人に
連絡が行かなくともなんら不思議ではない。


323: 匿名 
[2012-06-05 20:30:56]
すみません。無知なので質問です。

こちらにお住まいの方で大阪テレビ受信できる方いらっしゃいますか?
ここが、電波障害地区なのと、西伊達や東伊達の一軒家では受信してたので気になりました。
私の部屋は受信しません。

教えていただけたら嬉しいです。
324: 入居済み住民さん 
[2012-06-06 14:11:36]
久しぶりに確認しましたが,3月以降ぱったりと書き込みがありませんね。

なんだかんだと不満を挙げた挙げ句,
(内覧や清算スケジュールなどの不満は同意でしたが)
結局の所みなさん内覧などの結果がどうなったのかほとんど報告ありません。

きっと何か問題があればまた盛大に書き込まれたのでしょうが,
ごく一部の方が問題在りませんでしたと書かれたのみ。
なんだか同じ住人としても,不満を散々聞いただけの終わり方の様な気がして,
後味の悪い終わり方です。
あれこれ課題を指摘された方は,
良かれ,悪かれ報告をしていただきたいと思いますがいかがでしょうか?


さておき,私自身は快適に暮らしています。
もう少し頑張って広い間取りにすれば良かったかなと,今になって思う……。

気になる点は,バントリーや各部屋の扉などの木製部分から,
クロス貼りに使った物か?と思われるノリか何かが徐々に乾燥して浮いてきていること。
まぁ自分でもとれるので支障はありませんが。


そして
>NO.323さん
私も大阪テレビは入居当初から受信できません。
鍵受け取り時にもらった書類の中に,
地デジチャンネル対応表らしきものがあったかと思いますが,
そこにも大阪テレビは受信に含まれていなかったかと思います。

残念ながら,部屋の方角や高さ関係なく受信できないのではないかと思います。
受信できる部屋があるならば少しうらやましいですが……
325: 匿名 
[2012-06-06 19:23:40]
>324さん

情報提供ありがとうございます。
やはり受信できませか。こちらのマンションではなく、まわりの一軒家は受信していたのでもしやと思いましたが…
情報ありがとうございます

私もしっかりなさってた方がその後、どういう事になったのか気になります。でも書き込みが途絶えたという事はいい意味で書き込む事がなくなった(文句を言うことがなくなった)と思いました。
自己完結で申し訳ありません。
326: 匿名さん 
[2012-06-06 21:54:15]
私は、パッタリと書き込みが無くなったので、睦備から圧力がかかったのか?と思ったのですが…
327: 入居済み住民さん 
[2012-06-09 12:43:20]
何もないのないのはよいしらせ、とかいうやつですかね。
圧力云々ではないとは思いますが…

にしても、自治とかは一体いつ頃になるんでしょうね…。
328: 匿名さん 
[2012-06-09 17:20:54]
竣工・分譲からおよそ半年が経とうとしていますが、まだ管理組合が起ち上がっていないのですか?
329: 入居済み住民さん 
[2012-06-09 23:07:12]
実際に入居が開始になったのは2月末日のことです。
日常的な管理は管理会社が行いますが,住民による組合は立ちあがっていません。

他のパデシオンなどではどれくらいではじまったのでしょうかね。
330: 匿名さん 
[2012-06-09 23:10:53]
>No.326さん
さすがに睦備に圧力をかけるような力は持ち合わせていないでしょう。
私もNo.325さんの推測が正しいと思います。
こういう人達はパデシオンの掲示板を飛び回っているのでしょうねえ。
331: 匿名 
[2012-06-10 22:45:09]
私も自治体気になります。管理説明会では、入居から3ヶ月という説明がありましたよね。
もう3ヶ月たっているのに何故でしょうか??

まだ、住んでいない方がいらっしゃるので、皆さんが住んでからになるのでしょうか?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる