京阪電気鉄道株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「グランファースト千里桃山台ってどうですか?Ⅳ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 吹田市
  5. 桃山台
  6. グランファースト千里桃山台ってどうですか?Ⅳ
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-03-15 01:40:07
 

グランファースト千里桃山台についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:大阪府吹田市桃山台1丁目1-2(地番)
交通:
阪急千里線 「南千里」駅 徒歩3分
北大阪急行電鉄 「桃山台」駅 徒歩11分
間取:2LDK~4LDK+N
面積:55.72平米~124.02平米
売主:京阪電気鉄道
売主:大和ハウス工業
売主:住友商事 関西ブロック
売主・販売代理:コスモスイニシア 西日本支社
販売代理:住商建物 大阪支社
販売代理:日本住宅流通 関西営業部

※前スレ
[part1] http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/76336/
[part2] http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/96147/
[part3] http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/137176/

施工会社:安藤建設株式会社大阪支店
管理会社:大和ライフネクスト

[スレ作成日時]2010-12-17 17:55:55

現在の物件
グランファースト千里桃山台
グランファースト千里桃山台
 
所在地:大阪府吹田市桃山台1丁目1-2(地番)
交通:阪急千里線 「南千里」駅 徒歩3分
総戸数: 798戸

グランファースト千里桃山台ってどうですか?Ⅳ

873: 匿名 
[2011-02-28 21:52:37]
>871

それを教えるとデメリッターが言うことが正しいと判断されかねないので書けません!
874: 匿名 
[2011-02-28 21:52:54]
いちゃもん一覧は完全に悪意が見られるので同じ評価はできないでしょう

生徒が嫌いで通信簿1にする教師と同じでその生徒が成績悪いとは限らない。
客観的ではなく主観的に本質を見る必要がある
876: 匿名 
[2011-02-28 22:02:11]
主観的に本質を見た結果、多くの人がNOといっているのでは。。。
877: 匿名さん 
[2011-02-28 23:08:07]
わかんないけど文章から想像するに874がいいたいのは逆じゃねーの?

通信簿の数字を押し付けられた通り見るのではなく客観的に自分で判断しろと。
ちょっとしたことで揚げ足取られる戦場ですから隙はありましたね。
要は、いちゃもんリストはデメリッターの主観の押し付けリストということでしょう。

今日のここのやり取りは揚げ足とりばかりでひどいなと思いました。
878: 物件比較中さん 
[2011-02-28 23:10:25]
ず~っと頑なに現実を認めずに噛み付いているメリッター(契約者)って、実は874さん一人じゃないの?
この本質を見ない頑固なメリッターって全部同一人物でたぶん成り済ましですよね。
879: 購入検討中さん 
[2011-02-28 23:17:53]
どうやったら874さんの文章から877さんの解釈に繋がるの(笑)
多分自己レスしてのフォローなんだろうけど、さすがにこの解釈にはいくらなんでもやり方に無理があるって(笑)
880: 匿名 
[2011-02-28 23:47:52]
この板はもうずいぶん前からすでに検討目的の情報収集の場ではなく、
否定派の方が憂さ晴らしできる唯一の場所でしかないので、
気の済むまで言わせてあげませんか。
メジャーなビジネス誌上で2位にランクされてしまい、憤りを吐き出せるのはここしかないでしょうし。
否定派の方はMRにいくこともないでしょうから情報までに報告しておくと、一次の残りも着実に売れてい
ますよ。
881: 匿名さん 
[2011-03-01 00:44:00]
このスレは、所詮デメリットを書き込む人間がいないと盛り上がらないスレです。
一時期完全に閑古鳥が鳴いていました。

いいんじゃないんですか盛り上がって。
結局、居直った契約者さんが「週間ダイヤモンド第2位」をゆるぎない事実として、いろいろな客観的評価を受け入れないだけですが。

MRにいっても怖くて実際の構造に関する詳細を聞けない、聞かない、知っていても教えない方々だから。
HP見てるだけで大体の予測はつきます。
アピールできることは最大限にアピールするので。
HPみても全く魅力なし。
882: 申込予定さん 
[2011-03-01 01:00:27]
週刊ダイヤモンドの評価はともかく、上位に取り上げられたことに危機感を抱いた人が、あることないこと否定的な意見を大量に投稿している。
契約者や検討者はここに反論を載せるな。火がつくだけだから。

883: 匿名さん 
[2011-03-01 01:24:38]
千里桃山台って名前で見たら、南千里やんけ。
ネーミングに気を付けな。
888: 物件比較中さん 
[2011-03-01 07:24:07]
週刊ダイヤモンドの大阪ベスト20の発表はまだですか~?

契約者さ~ん、メリッターさ~ん、早く1位から20位までを順に発表してくださ~い!
890: 匿名 
[2011-03-01 13:26:11]
>871
なぜ千里ガーデンズがランクインしたら無意味なんですか?

私も千里NT検討前にMR行きましたが物件や価格、共用施設、スーパー目の前とぱっと見いい条件に見えましたしお客さんもいっぱいでしたよ。
立地と駅の距離、学区もろもろ自分にあわないと判断しすぐ対象外になりましたが。
人によって価値観は違うのですよ。

あのランクは総合的に善し悪しが評価された中立的な評価だと思います。
できれば主要物件だけではなく下位を含めた全評価を見たいところですが。
なぜかこちらのデメリッターさんが偏った見方をして受け入れないだけ。

しかもあれで関西全部のランキングだからあてにならないとはあまりに勝手すぎてあきれる。
892: 購入検討中さん 
[2011-03-01 15:04:50]
>890
千里ガーデンズはあなたもすぐに対象外になったんでしょ。
だからその程度のマンションなんですよ。
自分でお書きになった文章から、千里ガーデンズへの物件の評価の低さが表れてしまっています。
898: 契約済みさん 
[2011-03-01 18:45:09]
>897
893ではない契約者です。754見ましたけど、構造仕様がほとんどのマンションで4点以上ってのは、あながち間違いじゃないと思いますよ。
7割方は4点以上なんだし。
あなたもいつも感情的で品がない書き込みが目立つので気をつけられた方がいいと思います。
もっと落ち着いて余裕を持たれてはどうですか。

902: 物件比較中さん 
[2011-03-01 19:57:58]
>899

898さんに対してそこまで言うなら、もう堂々と上位ランキングとやらをここに書いたら?
あなた達メリッターは契約者にまで文句言う割には、ランキングのマンション名を隠したがるよね。自分達もあてにならないランキングだとホントは気付いてるから。

言っちゃっていい?大阪ランキングの下2つとかも有り得ないマンションだってこと。

もう少し正々堂々としてもらった方が、比較検討してる者としてはより正確な情報を掴めて情報収集に役立つのですがね。
906: 匿名 
[2011-03-01 20:45:29]
揚げ足とられそうなので発言できませんでしたが>833さんの数字は1箇所間違ってて4.0が8件なので4以上は6割程度なんです。
そういう意味では754さんは悪意のある誇張といえると思いますし上位がタワマンが占めることを考えたら3.5で低レベルといいきるのは無理があるかと思いました。

千里ガーデンズみたいに1や2が複数あったら説得力があるんですけどね
907: 匿名 
[2011-03-01 20:56:33]
だからあ~、メリッターもデメリッターも学習能力が無いなあ~。
ダイヤモンドのランキングは、千里タワーが1位とった去年の時点で、ハッキリ言って何の参考にもならないランキングだって言ってるやろ。
案の定、今年も普通では考えられないランキング構成になってるやん。
908: 物件比較中さん 
[2011-03-01 21:03:37]
>906

揚げ足取る訳じゃないけど、「タワマン」だから高得点取れるって論理を当てはめたら、「大規模マンション」だから高得点取れるってデメリッターの論理も何も間違っていないことになる。
大規模マンションだから高得点取れるような採点項目の構成になってるのは本当だから。
しかも突然掌を返して千里ガーデンズ批判(笑)
メリッターがこんなに論理性がなく支離滅裂なら、そりゃデメリッターに弄ばれるわ。
910: 匿名さん 
[2011-03-01 21:24:09]
揚げ足取るわけじゃないけどって、取ってるやんw
どうみても今支離滅裂なのは自分だよ。揚げ足とる前にまず嘘や中傷を反省しましょうね!
911: 物件比較中さん 
[2011-03-01 21:44:14]
個々が販売されるまでの南千里
駅近相場 3LDK 5000万(ブランズ)

予想販売価格
グラン 4500万、ライオンズ 5000万、パークハウス 5200万
グラン販売後
グラン 3500万、ライオンズ 3500万 パークハウス 3700万

結局損したのはブランズを5000万で買った人かな。
グランがよかったのか悪かったのか南千里の相場を下げてしまいましたね。

っていうか今までの価格は何だったのか...。
千里NTってだけでぼったくりだったことが判明しましたね。

千里中央もしばらくすれば南千里みたいに価格崩壊ですか。
そういった点では南千里はどこでも買いなのかも。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる