野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ赤羽<part3>」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 北区
  5. 赤羽
  6. プラウドシティ赤羽<part3>
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2011-02-08 19:28:12
 

赤羽駅東口・ダイエー赤羽店ファッション館跡地の再開発マンション、パート3です。
パート1=http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/49787/
パート2=http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/91914/



<全体物件概要>
所在地:東京都北区赤羽2-3-1(地番)
交通:京浜東北線埼京線・宇都宮線・高崎線赤羽駅から徒歩4分、南北線赤羽岩淵駅から徒歩8分
総戸数:285戸(他に店舗1区画)
間取り:2LDK~4LDK
専有面積:58.92~100.32m2
入居:2011年12月中旬予定

売主:野村不動産
設計・施工:大林組
管理会社:野村リビングサポート(予定)

[スレ作成日時]2010-12-17 14:34:33

現在の物件
プラウドシティ赤羽
プラウドシティ赤羽
 
所在地:東京都北区赤羽2丁目3-1(地番)
交通:京浜東北線 赤羽駅 徒歩4分
総戸数: 285戸

プラウドシティ赤羽<part3>

823: 匿名さん 
[2011-02-06 18:17:16]
780さん
一本70円のお店はすごい庶民的でなかなかの味ですよ。 串焼きの種類はシロ・ツクネ・ナンコツ・レバーの四種類です。裏メニューでタンとハツがあります。おじさんとおばさんがとてもいい人でなかなか行ってみる価値大ですよ!
824: 匿名さん 
[2011-02-06 20:10:55]
一番街はなかなかいい店が並んでいますよ!
825: 匿名さん 
[2011-02-06 20:24:56]
MRで舞い上がってとか、田の字云々をしつこく書いているのは
きわめて少人数の人なんでしょうね。
内容や文章の書き回しがおんなじような感じなんですもん。
哀しいほど暇な粘着質。よーく調べてるみたいだしほしくて検討したんでしょうね。
でも何らかの理由で買えなかった(買わなかった)って感じ?
これだけしつこくネガティブなことばかり書くからには買えなかった人、が図星か。

826: 匿名さん 
[2011-02-06 20:35:10]
「一本70円」ていうのは店の名前なんですか?
827: 匿名さん 
[2011-02-06 20:37:12]
この辺りはあと5~10年もすればマンションだらけの街になるんでしょうか?
828: 匿名さん 
[2011-02-06 20:46:50]
>>800
赤羽の地理にあまり詳しくないのですがお話に出た大日本印刷の工場って稲田小学校の周辺にいくつかある工場の事でしょうか?間違ってたら申し訳ありませんが、もしそうだとしたらかなりの規模の土地が再開発の対象になるんですね。着工自体もまだまだ先の事でしょうが、あの辺一帯がどんどん変化していくのは楽しみです。マンションもそうですが具体的な店舗の情報とかが早く出てくるといいですね。
829: 匿名さん 
[2011-02-06 21:25:24]
>この辺りはあと5~10年もすればマンションだらけの街になるんでしょうか?
かもね。

個人的には、容積率を厳しくして
良質な住宅街にして欲しかったんだけど・・・。

マンションだらけだと、空が恋しくなるよね。
830: 匿名さん 
[2011-02-06 21:54:17]
>>825
>これだけしつこくネガティブなことばかり書くからには買えなかった人、が図星か。

私の場合は、赤羽にプラウドが建てると聞いて期待したのですが、
せっかくの立地なのに大衆向けマンションを建ててしまった野村に対する苛立ちが大きいですかね。
5割増しでも良いからゆとりあるプランで作ってほしかった。
831: 匿名さん 
[2011-02-06 22:02:46]
人口を増やして住民税を増やしたいんだろうから仕方ないかもね。
90m級以上の高層ビル・マンションが無いのは23区内では北区だけだそうです。
個人的には15~20階建てくらいで充分だと思いますが。

832: 匿名 
[2011-02-06 22:23:11]
田の字買って、いわれて気が付いて愕然として焦って反論しているように見えるけど。
もう無理やり納得するしかないのは理解しますが。
指摘に具体的に反論しないと逆効果だと思います。
今後について不安なのかな。
834: 匿名さん 
[2011-02-06 22:30:00]
確かに田の字の欠点に対する指摘は具体的でわかりやすい。
なるほどといった指摘も。
反論する方は、感情的で具体的にはなにも反論できていない。
835: 匿名 
[2011-02-06 22:42:14]
そうですね。
もっと高くても高級感(仕様も、間取りも!)を出せば良かったのにね。
それでも時間をかけて落ち着いて売れば確実に完売する立地のはず。

三井、三菱など財閥系と異なり専業デべ故に資金回収を急ぎたいかもしれないですが。。。
836: 匿名さん 
[2011-02-06 22:45:20]
>834

なぜ議論をしたがるのか?
情報提供や交換で十分なのでは?
837: 匿名さん 
[2011-02-06 23:57:32]
LaLaガーデンのセイジョードラッグはいつ無くなったのでしょうか。この前通ったら三代目茂蔵豆富に変わっていました。ここはゼストクイックのように店内で作っているようですねが個人的には豆乳を使ったメニューが好きです。隣の川口にも直営店があると聞きました。


話変わりますが、
東京日産跡地(赤羽南1-15-16)には伊藤忠がマンションか何かの建設をするとか。もしそうだとすればプラウドシティよりも安い価格で購入できればと思います。
赤羽公園の隣ですしね。
838: 匿名 
[2011-02-07 00:08:24]
眺望がだいなしだー
839: 匿名さん 
[2011-02-07 00:14:42]
>836

ごもっとも!!!笑っちゃうくらい的を得た突込みだとおもいます。
議論という名のもとに荒らしたいんでしょうねえw
840: 匿名さん 
[2011-02-07 01:25:53]
第2期登録が始まったそうですが今回結構高い倍率がつくのでしょうか?
ファミリータイプの間取りのE、Jは少ないので集中するのかが気になります。
状況を知ってる方いませんでしょうか?
841: 匿名さん 
[2011-02-07 03:57:34]
>LaLaガーデンのセイジョードラッグはいつ無くなったのでしょうか

去年の春頃に閉店したから、もう1年近く経つかも。
最後は半額の投げ売り状態だった。
ダイエーの中にもドラッグストアあったからまた新しくできると思うが、赤羽はドラッグストア多過ぎ。
842: 匿名さん 
[2011-02-07 04:00:03]
「三代目茂蔵豆富」は十条にも直営販売所があるよ。
843: 匿名 
[2011-02-07 07:09:12]
>>839
きちんと反論するという情報提供できないことが問題なんだと思うけどな。
今回のやりとりで田の字のメリットデメリットについて見識の深まった人もいるでしょう。
これもあなた方の言う「荒らし」の功績ですよ。
(僕は彼らを荒らしとは思いませんけどね。)
844: 匿名 
[2011-02-07 07:28:42]
>>840
なぜEとJ?そのタイプだけ少ないの?
845: 匿名さん 
[2011-02-07 07:55:59]
>843
いつまで意味不明なこと言ってるの?

何の見識もない、言いがかりだろ。

みんな裸の王様気取りのあなたに、いつまでくだらないこと言ってんだと呆れてますよ。

そろそろ他に行きなさい。
846: 匿名 
[2011-02-07 08:42:04]
>>843の意味がわからない人もいるんだ。
847: 匿名さん 
[2011-02-07 09:16:05]
>>826さん
一本70円は不思議なのですがお店の名前です。
ふとした疑問で今は全ての焼き鳥が一本70円ですがもしこれが80円に
なったらお店の名前も一本80円になるのかな?(笑)
848: 匿名 
[2011-02-07 09:21:45]
>>845
私が田の字の議論に言及するのは初めてです。
自分と異なる意見ならなんでも悪と決めつけるのはお止めになっては?
849: 匿名さん 
[2011-02-07 09:39:58]
>831さん
北区に今迄高層の建築物がなかったのは、何か規制があったからなんでしょうか?
高度地区の指定って各自治体によって異なるそうですね。
個人的な考えとしては、私も超高層ビルが立ち並ぶ景観よりは
空が広く見える街並みが好ましいです。
850: 匿名 
[2011-02-07 09:58:48]
スーモで確認すると、DEFGLMはまだ未申込の部屋があるみたい。Gタイプはあと一部屋
851: 匿名さん 
[2011-02-07 10:02:38]
単に北方3区と言われ、貧困層の多い地区だったから高層を建てる必要がなかった。みんな団地かバラック暮らしだもん。
852: 匿名さん 
[2011-02-07 10:03:21]
suumoを見ると本当に田の字ばかりですね・・・
853: 周辺住民さん 
[2011-02-07 10:19:53]
>No.849さん
>空が広く見える街並みが好ましいです。

昨日赤羽に行って散歩してきましたが、
赤羽台の団地を散歩すると、高台となっているため、
空の広さと下に拡がる街並みを眺めるだけで感動します。
赤羽と言えばエレカシ。下記「桜の花舞い上がる道を」のロケ地となった団地の風景をご確認下さいませ♪
http://www.youtube.com/watch?v=ZczN-Cjq2vU
854: 匿名さん 
[2011-02-07 10:32:47]
>848

はいはい。もういいよー。
855: 匿名さん 
[2011-02-07 10:34:31]
>844

EとJは平米数がほぼ同じで大きめなので
ファミリー層に人気だったようで1期で多めに完売させていましたね。
今回はどうなんでしょう?
いずれにしろどの部屋も申し込み殺到で1期以上の倍率が付くのでしょうね。
856: 匿名さん 
[2011-02-07 10:50:37]
ある程度ポジティブな情報もネガティブな情報も出揃ったら、必要以上に拘って議論し続けようとするのは荒らし行為と同じです。
ご本人にそのつもりはなくとも。

間取りの件は、もう十分でしょう。
あとは、各々検討者が判断する事です。
857: 周辺住民さん 
[2011-02-07 10:51:52]
845さんに賛成です。あきれます。

853さん
いいですよねー、あの昭和な雰囲気。
ターミナル駅すぐとは思えない静かな独特な雰囲気ですよね。
自然もいっぱいあって不思議とすっごく落ち着きます。
OK横町のような場所から水門の素敵な河川敷・昭和レトロな赤羽台団地まで
住むとかなり深くて住み心地のいい街ですよね、赤羽は。
858: 匿名さん 
[2011-02-07 11:00:40]
その昭和な雰囲気をこのマンションがぶち壊したね。周り中から嫌われ物になるだろう。
859: 匿名 
[2011-02-07 11:04:55]
>>856
>>836が疑問形で蒸し返すのが悪いんじゃん。

あなたみたいな幕の引き方すると、ますます都合が悪いから話を逸らそうとしてるだけに見えてきたよ。
860: 匿名さん 
[2011-02-07 11:09:52]
なんとかこのスレで印象操作をして、良い物件だと誤解させ、思わしくない2期を乗り切らねば・・・・
861: 匿名さん 
[2011-02-07 11:13:45]
>858>859>860

もういいって。しつこいって。ね。
沢山書いて気が済んだ?
もういいんじゃないですか?
862: 匿名さん 
[2011-02-07 11:15:28]
856さんの言うとおりだと思います。
それでも荒らす859はよっぽど暇なんでしょう。
863: 匿名さん 
[2011-02-07 11:19:23]
田の字のネガキャン打ってるのって
もしかして近所の売れないマンションのデベさんだったりするのかな。
間取りについて異常なほど固執するスレッドが多くて不自然です。
個人だとしたら買えない悔しさをぶつけてる人でしょうか。
そのエネルギーがあるならもっといいマンション自分のために探せばいいのに。
864: 匿名さん 
[2011-02-07 11:21:34]
最近の必死な擁護連投をみると、購入者は焦っているのかな?
ネガつぶしでパトロールしてるもんね。
865: 匿名さん 
[2011-02-07 11:26:33]
購入者は気分悪いでしょうね。
焦るとかってより不快なのでは?
866: 匿名さん 
[2011-02-07 11:43:05]
まっ、印象操作を請け負う専門の会社ですから。つまりお仕事でポジだからね。身分はアルバイトと契約だけど。
867: 匿名 
[2011-02-07 11:43:15]
まあ事実は事実ですからね。
868: 匿名さん 
[2011-02-07 11:45:19]
>>865

嫌なことは見たくなければ、見なければいいと思います。
869: 匿名 
[2011-02-07 11:45:47]
それよか>>845の 裸の王様気取り ってなんだ?
どういう心理状態なの?それ??
870: 匿名 
[2011-02-07 11:49:26]
ただのイチャモンだよ。心理分析する必要もないね。
871: 匿名 
[2011-02-07 11:51:11]
>>856
>あとは、各々検討者が判断する事です。

もう十分かどうかも検討者が判断すれば良いのでは?
あなたがいちいち止める必要ないでしょ。

ネガの数だって重要な情報ですよ。
人気物件ほどネガが多いのも事実。


焦って火消しに必死になる姿の方がよっぽど印象が悪い。
872: 匿名さん 
[2011-02-07 11:53:42]
裸の王さまっていい意味じゃないよね。
それを気取るって…なんのために?
>>845が意味を知らないとしか思えない。
873: 匿名さん 
[2011-02-07 12:54:43]
荒れますねー。
荒らしますねー。

少しは倍率下がるでしょうか?
874: 匿名 
[2011-02-07 14:25:05]
「言われる通りだ」と議論を終息させるならわかりますが、
「根拠のないイチャモンだ」と議論を閉じようとするのは卑怯ですね。

イチャモンだったとしても、ここは物理的暴力のない言論の場。
本当に根拠のないイチャモンなら、十分に反論できるはずです。
875: 匿名さん 
[2011-02-07 14:35:30]
もういいって、だからさー。

倍率下げるためでしょうか?
急に荒れてますもんね。タイミング的に考えられますが・・・。

アルバイト契約ってなんでしょ?

確かに人気物件だからこれだけ荒れるのかもしれないですが
あまり読んでいていい感じはしないですね。
876: 匿名さん 
[2011-02-07 14:35:38]
私も845さんに賛成です。

今後は、しつこく絡んでくる"田の字くん"はスルーでお願いします。

なんだかんだ、イチャモン付けて、倍率を下げさせたいと思ってるようですね。

きっと喉から手が出るほど、この物件を手に入れたいのでしょう。

877: 匿名 
[2011-02-07 14:37:38]
なんか、反論できないって事実が余計に浮き彫りになっているような…
878: 匿名さん 
[2011-02-07 14:40:50]
>>876

ごまかさないで。
具体的に反論しないと逆効果ですよ。

それとも、、、
>>876
は、、実は新たなアラシ君かな?
879: 匿名さん 
[2011-02-07 14:45:37]
>877 >878

ほんとにもういいよ。粘着だねえ。消えてくださーーい。

それぞれが情報を集めて気に入って申し込むのに何で議論とか反論とか必要なのかね。
あなたなんかと。

だいたいさ、この物件が人気があるのは間違いないでしょう。
あなた流に言うと、それについてはどう反論できるわけ?w
880: 匿名さん 
[2011-02-07 14:47:22]
私も>876さんの言う通りだと思います。
ほしくてたまらないのだろうとしか思えませんね。
スルーが一番。
881: 契約済みさん 
[2011-02-07 14:51:01]
田の字君は確実にここを買ってないんでしょうから、安心です。
こんな人と同じマンションだと思うとぞっとしますから。
日経の記事にもありましたが契約者の平均年齢も高めで
頭金も多いのが個々の特徴だとか。
私は契約まで行けて本当に良かったです。
2期申し込みをされる方もぜひご縁がありますように!
882: 匿名さん 
[2011-02-07 14:51:32]
具体的な反論って

・うちはDINKSで南側にも1部屋あるのでそこが寝室だし、
 共用廊下側は納戸扱いなので全く気になりません。
・しばらくは交通利便性最重視で、2人の子供に個室を与える頃には買い替え考慮です。
 駅近ですし売却は全然心配していません。

という感じで反論すれば良いだけかと。難しいのかな。

>879さん
みたいにパトロールしている人はなんで感情論だけなんだろうか、、、、?
余計に荒らしているように思える。
883: 契約済みさん 
[2011-02-07 14:52:09]
すみません、
×個々の
○ここの

でした。
訂正します。
884: 匿名 
[2011-02-07 14:52:55]
>>878
なるほど、そういう発想もあるのか。
そう言われるとちょっと辻褄が合うね。
885: 匿名 
[2011-02-07 14:54:34]
あの~

田の字型間取りを購入したのに”田の字くん”って自分をおとしめているような。。。
角部屋購入者なら同じマンションの中住戸の人に失礼なような。。
886: 匿名 
[2011-02-07 14:55:48]
>>882
>みたいにパトロールしている人はなんで感情論だけなんだろうか、、、、?
>余計に荒らしているように思える。

そう、しかも決まって連投してる。
だんだんわざとに見えてきた。
887: 匿名さん 
[2011-02-07 14:58:26]
>>881

まさか、あなたも田の字君の一人?
888: 契約済みさん 
[2011-02-07 15:00:14]
>887

いえ、違いますが・・・・
どこをどう読んだらそう思うのでしょうか?
大丈夫ですか?
889: 匿名さん 
[2011-02-07 15:00:41]
>879

は擁護を装った荒らしということか。
890: 匿名さん 
[2011-02-07 15:02:43]
契約済の方は契約者板があるのではないですか?
ずっと張り付いていて即レスだし、ちょっと怖いです。
891: 契約済みさん 
[2011-02-07 15:06:31]
>890

即レスはお互い様ですよね。
たまたまですが・・。

契約者板、なんだか進みが遅くてこちらの情報が多いので
時々見ています。ここも別に検討者専用でもないと思うのですが。
892: 匿名 
[2011-02-07 15:12:22]
877ですけど…

>>879
>だいたいさ、この物件が人気があるのは間違いないでしょう。
>あなた流に言うと、それについてはどう反論できるわけ?w

人気物件であることは誰も否定してないと思いますが…。
あなたは誰と戦っているのですか?
893: 匿名さん 
[2011-02-07 15:15:48]
財閥系の物件の営業さんが言ってました。「あそこは安普請を高級そうに見せて高く売っている」とね。
894: 匿名 
[2011-02-07 15:19:01]
連投されている契約済さんは、角部屋を購入されたのですね。いいなぁ。

他の中住戸のことを田の字君なんて言わないで下さいね。
穏便に御願いします。
895: 匿名さん 
[2011-02-07 15:21:20]
>893

それすみふ?
近所の高いマンションもいろいろ大変みたいですよね。
896: 匿名さん 
[2011-02-07 15:42:37]
角部屋、Aの間取りいいですよね。
897: 匿名さん 
[2011-02-07 15:48:37]
ごく普通の角部屋をいいとわざわざ言わなきゃならない程ほかは・・・・・
898: 匿名さん 
[2011-02-07 15:53:32]
角部屋はどこでも普通にいいのでは?
899: 匿名さん 
[2011-02-07 15:57:08]
ただの田の字の改変で共用廊下側に部屋があるのもあるじゃん。
良いものは玄関広くてクランク廊下で個室全部屋が隣(及び共用廊下)と接しないし、水回りとも接しない。
プラウドの角部屋でも上記は探せばよくあるよ。
900: 匿名 
[2011-02-07 15:57:55]
ここ一枚屏風みたいな形状だから、地震の揺れ方向によってはかなり弱そうですな。耐震設計だっけ。
901: 物件比較中さん 
[2011-02-07 16:04:20]
土曜日から第二期の登録開始でしたね。
行かれた方いますかね。
MR賑わってたんでしょうか?
903: 匿名さん 
[2011-02-07 16:21:44]
平日の昼間からネガの大連投ですね。
多くの人気物件の登録時期はネガの嵐になります。
人気の証ですね。
904: 匿名さん 
[2011-02-07 16:26:03]
んー。

私の認識だと、
人気物件は静かに売れて静かに完売し静かに下に落ちて住民板・契約者板すらできないで消え去っていく。
かな。それは突っ込みどころが少ないこととか、購入者が冷静で掲示板になんか無反応だからだと思う。
905: 匿名さん 
[2011-02-07 16:32:36]
第2期申し込み直前になって
やっと間取りの問題が話題になるというのも
すごい検討スレですね。

エレベータ近くの部屋を選んだ人とかは、
毎日多数の人が部屋の前を通ることを
よく理解して選んでるんでしょうか?
906: 匿名さん 
[2011-02-07 16:38:11]
ずーっと印象操作会社のおばちゃんが延々と周辺ネタやって誤魔化してたからね。
それに引っ掛かる連中も連中だけどね。

【一部テキストを削除しました。管理人】
907: 匿名さん 
[2011-02-07 16:49:42]
>905

1次取得層がほとんどの印象がありますから、そのあたりの勉強不足は仕方が無いのではないでしょうか。
住んでから初めてわかることもあるし、次回の取得時には活かされるでしょう。
908: 匿名 
[2011-02-07 16:55:53]
授業料としては高過ぎるのでは。
入居して数年後に、買い替えようとしたら、あまりの安さに卒倒するんじゃないかな。
909: 匿名さん 
[2011-02-07 17:05:46]
はいはい。

要するに、即日完売に嫉妬してるのね。
910: 匿名さん 
[2011-02-07 17:29:25]
>田の字買って、いわれて気が付いて愕然として焦って反論しているように見える
田の字をいわれて気づくって(笑)
無理やり納得するもなにも…、購入者はわかってて
購入してるわけで、それくらいのことわかってて
言ってるんですよね?何を反論してほしいんだろう?

大体から、共用廊下側は日中は使わないとか使えないとか
そんなに内からも外からも音が聞こえるとは思えないし…
無理やり捲し立てなくても…と思うけど。
911: 匿名 
[2011-02-07 17:56:59]
>>910
田の字のデメリットに気付かずに買った人もいるんじゃないのですか?
あなたがわかってたって言うなら、デメリットに対してどう考えて買ったのかくらい言えますよね。
2期の検討者の方にそれくらい情報提供しても良いのではないですか?
912: 匿名 
[2011-02-07 17:58:58]
>>882さんの反論は個人単位の反論ですね。
あなたの条件が成立する世帯はそれで良いと思います。
>>882さんは賢明な選択をされたのではないでしょうか。
(少なくとも>>882さんは「こんなはずじゃなかった」となる可能性は低そうですね。)


しかし、いきなり子供を連れて入居、永住予定の世帯も少なからずいるでしょうし、
子持ち世帯もここを検討していますよね、おそらく。
そのような方には有意義な議論をしているんじゃないでしょうか。
913: 匿名さん 
[2011-02-07 19:01:25]
>>911
じゃあ、たかだか70㎡程度で田の字のデメリットって
どんな間取りなら満足なんだよ
自分の意見を伝えてからにしろよ
914: 匿名 
[2011-02-07 19:22:12]
今度は逆ギレですか。
915: 匿名さん 
[2011-02-07 20:03:40]
購入を考えるときに田の字が気になった人や気分的に引っかかった人は沢山いたと思います。
ただその事が立地、価格、利便性、治安など皆さんが検討の時、最初に考える条件と比べたら最優先されるほど重要には思わなかったのでは?
勿論間取りは大事な要素だけど、少なくとも田の字だから真っ先に候補から外すという方はあまり居ないんじゃないかな?
916: 匿名さん 
[2011-02-07 20:11:36]
913の じゃあ の意味がわからない。

田の字は良くないという人がいて、
なぜかと聞かれたら、ちゃんと答えていた。

田の字は問題ないという人がいて、
なぜかと聞かれたら、じゃあ良い間取りを出せといった。
917: 入居予定さん 
[2011-02-07 20:26:20]
>906
>>赤羽は団地と貧困層の街だからこの程度のマンションで舞い上がっちゃったんだろうね。

スルーしていた方がいたらごめんなさい。
煽りでも、なんでも、このコメントだけは私にはスルーできませんでした。

建物は貶しても、土地は貶さないでください。
このマンションに住む私を貶しても、このマンションが建つ土地を貶さないで欲しいです。
918: 匿名 
[2011-02-07 20:44:20]
昭和の青春ドラマみたい。
919: 匿名さん 
[2011-02-07 20:46:33]
917さん
どうして?
920: 匿名さん 
[2011-02-07 21:09:49]
田の字くん、だいぶレス付いてるから、結構、バイト代入ってるんじゃない?

ここおいしいよ。

ちょっと自レスが見え透いてる時があるから、焦らずに注意して、その調子で頑張って!
921: 匿名さん 
[2011-02-07 21:18:02]
>917
焦るな。土地ネタはまだ早い。
922: 匿名さん 
[2011-02-07 21:22:18]
>919
焦るな。もうちょっと待て。

その質問は、レス付いてからのカブセにしろ。

だからこそ、真実味がある質問だ。
923: 匿名さん 
[2011-02-07 21:27:52]
田の字のデメリットはわかりました。
それでも私は登録を希望しますよー。

メリットもデメリットも新たものがないなら、いい加減他の情報を提供し合いましょう。

田の字の批判をされている方々は、購入の意志があるんでしょうか?
もし無いなら、他人の買い物の心配をする為に書き込み続けて、とてもホスピタリティがあるんですね。
924: 匿名さん 
[2011-02-07 21:29:21]
大人の事情。
925: 匿名さん 
[2011-02-07 21:32:45]
せっかく育てたのに…。

終了。
926: 匿名さん 
[2011-02-07 21:45:42]
バラック、北方3区ほか、土地ネタが中途半端で、早すぎたのが敗因。
927: 匿名さん 
[2011-02-07 21:49:54]
間取りで、ここまで引っ張れたのは奇跡。
928: 匿名さん 
[2011-02-07 21:50:54]
土地ネタもなにも、917単独で言ってることおかしいじゃん。
929: 匿名 
[2011-02-07 21:52:10]
まあ最後までまともな反論なかったけどな。
930: 匿名さん 
[2011-02-07 21:52:42]
喫煙ネタまでは順調だった。

まだネタはある。仕切り直しだ。

931: 匿名 
[2011-02-07 22:00:08]
擁護派のショック療法でしょ。

>>921-922あたりなんかいかにも荒らしみたいな書き方してますけど、たぶんこれまで必死に擁護してた人。

そんなことしても、田の字のデメリットが消えるわけでもないんですけどね。
932: 匿名さん 
[2011-02-07 22:03:03]
この流れだと917が答えない可能性があるな。
ちゃんと答えてね、917さん。
933: 匿名さん 
[2011-02-07 22:03:59]
なんか、定番ネタがあるみたいなので、この物件独自の話題だけを語りましょう。


934: 匿名さん 
[2011-02-07 22:07:25]
これだけ田の字だらけなのもこの物件独自の特徴ですよね。
935: 匿名さん 
[2011-02-07 22:11:12]
どうやら同業同士の掛け合いのようですね。

お互い助けあいましょう。
936: 匿名さん 
[2011-02-07 22:13:18]
田の字の件、逃げずに答えてね。
937: 匿名さん 
[2011-02-07 22:14:11]
反論できないから、逃げてるんじゃないの?
938: 匿名 
[2011-02-07 22:14:32]
>>935
どこでそんな判断を?

住人と他社デベと野次馬だとばかり思ってましたが。
939: 匿名 
[2011-02-07 22:16:33]
24階建て、両端が田の字じゃないとしても、
(280-50)/280=82% が田の字な訳ね。
940: 匿名さん 
[2011-02-07 22:17:16]
まぁ、田の字を買って、一生公開しながらローン払い続けるんでしょうね。

941: 匿名さん 
[2011-02-07 22:19:16]
おっ、ある意味おもしろくなってきた!

どっちが、最後まで粘れるのか?
942: 匿名さん 
[2011-02-07 22:21:01]
ほとんど田の字!
943: 匿名さん 
[2011-02-07 22:21:09]
24時間の間で、そろそろ書き込み件数が100を超えています。
ちょっと前までは静かで全く書き込み無しの時もあったのだから、異常な数です。
とにかくアラシはスルーしてください。
944: 匿名さん 
[2011-02-07 22:22:32]
スルーの意味がわかってきた。
945: 匿名 
[2011-02-07 22:26:57]
反論できなくなると
スルー
って言葉が出てくるね。


都合が悪くなると相手を荒らし扱いするのはいかがなものか。
946: 匿名さん 
[2011-02-07 22:27:37]
スルーしつつ、削除依頼をしましょう。
947: 匿名 
[2011-02-07 22:29:46]
タノジさ〜〜〜ん、いらっしゃ〜〜〜い
948: 匿名 
[2011-02-07 22:30:52]
土地については、あるパワーが集まる場所とだけ教えます。
949: 匿名 
[2011-02-07 22:30:57]
>>923みたいに
ちゃんと理解して買う人
が増えた方が住人にとってもメリットあるんじゃないの?

ネガを排除するって発想そのものが住人自身の首を絞めてるようにしか見えないんだけど。
950: 匿名さん 
[2011-02-07 22:38:16]
暇人さんたち、先週末からすごいですねー。
暇人じゃなくて、忙しいデベさんなのかな?
間取りのネタももう飽きたんですけどー。

初めてマンションを買う層が多いとか書いてる人がいたけどさ、
平均年齢45歳なんですけど。買い替えも多いっしょ。
951: 匿名さん 
[2011-02-07 22:38:22]
940さん
後悔し続けるかはわからないけど、なんらか、気にはなってくんじゃない?

諦めて納得の上で買ってるんだと思ってたんだけど、
ここでこれだけの反応があるってのは、やはり買う時に思ってたよりも現実が見えて焦ってるんじゃないかなと。
まあ、仕方ないだろうけど。

野村も最初から170戸 価格4割増しくらいで多様なプランを用意してくれれば、
こんな被害者生まずに済んだのにね。
952: 匿名さん 
[2011-02-07 22:38:41]
>949
ネガを排除するというより、検討者や契約者の為のポジティブ&ネガティブ双方の新たな情報が出て来てないですよね。
間取りの件でまだ取り上げられてない情報はありますか?


953: 匿名さん 
[2011-02-07 22:41:45]
>949
ネガ排除ではなく、くだらない無駄な投稿がこれだけ多いと有益情報が埋もれてしまいます。
だいたい、一行で済ませるような投稿は真面目な内容ではありません。
954: 匿名さん 
[2011-02-07 22:44:46]
焦るな。と言うか、焼けになるな。
955: 匿名さん 
[2011-02-07 22:52:34]
2期の登録状況はどうなんでしょうね?
1期のことを考えると勢いはすごそうですが、
1倍で切り抜けられる部屋は出るのでしょうか?

きっと2期の登録を締め切って、抽選会が終わったら
すっごく静かになるんだろうなという気がします。この板。
956: 匿名 
[2011-02-07 22:54:08]
>>952-953
それを>>668>>670>>672あたりに言ってあげてください。
(特に>>672)


冷静に見れば、周囲の人は彼らに理解してもらうために結構尽力してますよ。
レスが増えるのも仕方ないでしょう。

むしろ、ネガの方がきちんとまとめています。
新たな内容がないかどうかはわかりません。
だって、擁護してる人が何もまとめてないですから。(逃げてばかりで。)
957: 匿名さん 
[2011-02-07 23:01:05]
そもそも新しい話題がないと投稿しちゃいけないんだっけ?
なんか論理が偏ってるような…?
958: 匿名さん 
[2011-02-07 23:06:23]
>952さん

むしろ、たかだか4日程度しか話してないのに、
これ以上ないとか判断するのは早計では?
アンカー付けられるんですから、あなたが話したいことがあるなら、
別に、並行して議論すればいいじゃないですか。
959: 匿名さん 
[2011-02-07 23:08:25]
956はネガ擁護かあ。

彼らは彼らで買うって決めてる人(もしくは契約できた人)に
いまさら何を理解させたいんだろう。

スレッドを伸ばしてここの掲示板を育てたいだけ?
ここって、デベロッパーは見てんのかな?それともメインで書いてるのかな?
960: 匿名さん 
[2011-02-07 23:09:13]
958さんアンカーってなんですか?
961: 匿名さん 
[2011-02-07 23:17:46]
>>960

「>>・・・」がアンカーです。
「>・・・」でも大丈夫です。

962: 匿名 
[2011-02-07 23:19:55]
>>959
別にネガだけを擁護したい訳じゃないですけど、
今回の田の字議論はちょっとね…。

買うって決めてる人でも、契約書に判を押すまではまだ判断できますから、いいんじゃないですか。
963: 匿名さん 
[2011-02-07 23:40:47]
>962

田の字議論はちょっと・・・なんなんでしょうか?
田の字議論なんてありました?
倍率を下げたいネガティブコメントの荒らしと、
間取りの現状を把握している検討・契約者とは当然話は通じないのでは?
ネガが擁護派?に何度も煽ってましたが逃げるなとか議論しろとか、意味不明で。
間取りをどう思うかなんて、人それぞれでは?
964: 匿名さん 
[2011-02-07 23:49:18]
ネガはさ、田の字を知り尽くしているのは自分だけだと思ってるところが痛いな。
契約者はMR慣れしておらず田の字について何も考えず、営業によいしょされるがまま
MRで舞い上がってハンコを押したって決めつけてるのも笑えます。
なんで?
965: 匿名さん 
[2011-02-08 00:05:45]
盛り上げすぎだろ。
966: 匿名 
[2011-02-08 00:11:15]
モデルルーム行きましたが我が家は予算的にNGだったので購入できる方々がうらやましいです。
頭金貯めれば良かった…とトボトボ帰りました。やっぱり立地が魅力的。
間取りで色々言われてますが、我が家も別で田の字買いましたがデメリットは割り切ってます。
立地、間取り、広さ…全てにおいて満足できる物件なんてとても手が届かないので…。
二期も完売するといいですね。
967: 匿名 
[2011-02-08 00:12:17]
みんな、書き込みは遠慮するんだベイビー。
この貴重なスレが1,000越えちゃうぜ!
そしたら人目にふれなくなっちゃうぜ。そしたら惜しいぜベイビー。

この史上まれなちんけな物件に乾杯できなくなっちゃうぜ!
968: 匿名さん 
[2011-02-08 00:17:12]
儲けすぎだろ。
969: 匿名 
[2011-02-08 00:19:52]
酔っぱらってるから暴露しちゃうけど僕ら儲けすぎてウハウハです。
アハハハハハ
970: 匿名 
[2011-02-08 00:20:20]
>>964

もしかして図星ってこと?
971: 匿名さん 
[2011-02-08 00:22:18]
嫌煙派のトラブルメーカーのせいで、こんなスレに。

トラブルメーカーをあぶり出してやる。
972: 匿名さん 
[2011-02-08 00:25:09]
だからデベは羊羹&田の字をやめられない。

もっとワイドスパンとか配慮された間取りが
当たり前になればいいのですが。
973: 匿名さん 
[2011-02-08 00:32:45]
スルー
974: 匿名 
[2011-02-08 00:47:27]
嫌煙派なのか?
むしろ好煙派が問題なのでは?

どっちでも私には関係ないが。。
975: 匿名さん 
[2011-02-08 00:59:15]
愛煙家と言ってくださいな。今日もベランダでする一服がうまい。
入居してバラックや団地を睥睨しながら吸うと一段と満足が得られるだろう。
田舎出身だから田の字は身体的にしっくりくるぞ、きっと。
976: 匿名さん 
[2011-02-08 01:26:07]
せっかく育てたのに。
977: 匿名さん 
[2011-02-08 01:30:10]
飛ぶ鳥跡を濁さずでお願いします。
978: 匿名 
[2011-02-08 08:08:03]
なんだよその慣用句。
裸の王様気取り って言った人と同じ人?
979: 匿名さん 
[2011-02-08 08:27:24]
>964
あいたたた~
まだわかってないんだね。
ネガはカマかけてるんだよ。
で、焦っちゃった何人かが炙り出されただけ。
田の字を本当に理解して買ってるなら華麗にスルーできてるでしょ。
630あたりから冷静に読み直してみなよ。

980: 匿名 
[2011-02-08 11:06:02]
意図的かどうかは別にして、結果的にそうなっちゃってるよな。

しかし、間取りのサイトは良いサイトを紹介してもらった。
参考になります。
981: 通行人 
[2011-02-08 11:14:19]
野村叩いて何が嬉しい?
明らかな検討潰しレスが、目立つ物件ですね。
対抗物件があるのですか?
982: 匿名さん 
[2011-02-08 11:16:32]
あそこは自分で基準の無い人にとってはいいページだよね。
いい間取りを求めて永久に家買えなんてことにならなきゃいいけど。
983: 匿名さん 
[2011-02-08 11:32:17]
あの間取りサイト見てみたけどコメントやら点数見て、みんな何を参考にしてるんだろ?
すんごいいい間取りでも、不便で環境の悪い物件だったら買わないよね。
梁や柱だって、そりゃ出てないほうが良いに決まってるけど(誰でもそう思うでしょ?普通)
あっても許容範囲ならいいやって考えるのが普通だと思ってた!
てか、許容範囲を超えてたら普通に検討から外すでしょ。

うちの周りにはいわゆる行灯部屋を子供部屋にしてたり寝室にしてる家
たくさん知ってるけど、サイト見たらすごい言われようで思わず笑ってしまった。
それぞれの家庭の生活様式は全く考慮にいれられてなくってさ。
984: 匿名さん 
[2011-02-08 11:38:18]
>980

自作***
985: 匿名さん 
[2011-02-08 11:41:16]
>980

自作★自演★乙
986: 匿名さん 
[2011-02-08 11:41:50]
自然の生活リズムが大切な子供さんを、光のささない行灯部屋に押し込むなんて鬼親のやることだな。
生活様式なんて言い訳してるし・・・・
987: 匿名さん 
[2011-02-08 11:41:50]
>>983

残念間取り自慢は良くない。
あなた、言い訳しか、、以下略。
988: 匿名さん 
[2011-02-08 11:43:36]
ネガ(どこに雇われてるの?)は批判できりゃ何でもいいんだよ。
田の字じゃなけりゃ立地なんてどうでもいいんじゃない?
>983さんの感覚がフツーだとおもう。笑っちゃうよね、ほんとに。
989: 匿名さん 
[2011-02-08 11:44:25]
はやくこの板が終わりますように。さげ。
990: 匿名さん 
[2011-02-08 11:44:55]
『マンションの間取り』

へー!という目から鱗のサイトで面白いけど。
田の字を売りつけるデベにとっては目障りなサイトだよね。

>>984
>>985
の反応見ればわかる。
欠点が端的に指摘されちゃうサイトだからね。
991: 匿名さん 
[2011-02-08 11:46:09]
>>988

御苦労さま。
痛いとこ突かれて必死ですな!
992: 匿名さん 
[2011-02-08 11:52:19]
>991

そちらこそ、おつかれ。
早く前向きに生きなされ。
993: 匿名さん 
[2011-02-08 11:53:22]
結局、防衛隊は具体的には何一つ反論できずに終わるな。
994: 匿名さん 
[2011-02-08 11:56:31]
>993

反論の必要なんてないでしょ!(^^)!
誰を納得させる必要があるのかなー?
さよならーーー
995: 匿名さん 
[2011-02-08 12:04:52]
反論なんてできないもんね。逃げるしかないさ。
996: 匿名さん 
[2011-02-08 12:06:31]
さげ進行
997: 匿名さん 
[2011-02-08 12:10:37]
田の字の欠点なんてないでしょ!(^^)!
自分を納得させる作業はまだなのかなー?
田の字への迷いはさよならーーー
契約へGOーーー
998: 匿名 
[2011-02-08 12:13:56]
「高い買い物をして高級と錯覚していた」ことが浮き彫りになっちゃったからなあ。
こりゃ近所付き合いも大変そうだ。
999: 匿名さん 
[2011-02-08 12:14:02]
倍率には何の影響もないから安心して。!(^^)!
1000: 匿名さん 
[2011-02-08 12:19:25]
あのサイト見て目から鱗の人、
どんだけ無知やねん!(笑)
家を探すにはまだ早いようだね。
1001: 匿名さん 
[2011-02-08 12:20:23]
次の板は?
1002: 匿名 
[2011-02-08 12:20:26]
>>1000
目から鱗の意味知ってます?
1003: 匿名さん 
[2011-02-08 12:22:05]
うわ必死!
1004: 匿名さん 
[2011-02-08 12:23:33]
ああ、早く沈静化して欲しい。
書き込んでみれば逆効果だったし、くっそー。
早く板落ちろ!!
1005: 匿名 
[2011-02-08 12:24:08]
なんか、ベランダ喫煙の時もそうだったけど、
都合が悪くなるとレスを流すのに必死だね。
>>997とか。
1006: 匿名さん 
[2011-02-08 12:26:35]
皆さ~ん(暴走してる一部か)、
一旦落ち着きなはれ~
ここは契約者専用板ですよ~
1007: 匿名さん 
[2011-02-08 12:27:56]
>>1006
あんたが落ち着け。
1008: 匿名さん 
[2011-02-08 12:31:21]
ごめんねごめんね~
1009: 匿名さん 
[2011-02-08 12:33:14]
1000超えたのに落ちませんね。
早く落ち着かないかなあ。
1010: 匿名 
[2011-02-08 12:36:08]
ここは管理人さんの手で過去スレ化されるんじゃなかったでしたっけ?
それまではこのスレで自由に議論、情報交換をどうぞ。
1011: 匿名さん 
[2011-02-08 12:43:33]
議論の場ではないと思います。
1012: 匿名 
[2011-02-08 12:46:08]
>>1011
そうなの?どうして?
1013: 匿名さん 
[2011-02-08 12:47:02]
>1010 仕切ってますが管理人?何者?
1014: 匿名 
[2011-02-08 12:50:25]
>1013
まだ書き込めますよって情報提供ですよ。
1000を越えたと思って安心しきってる方もいるかも知れないと思いまして。

次スレの情報もありませんし、当面このまま続ければいいんじゃないですか?
1015: 匿名さん 
[2011-02-08 12:58:03]
連投乙
みんなでスルー
1016: 匿名さん 
[2011-02-08 13:07:34]
次スレ

プラウドシティ赤羽ってどうですか? パート4
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/148039/



*********これ以降は書き込まないでください***********
1017: 匿名さん 
[2011-02-08 13:24:13]
書き込んじゃいけないっていうんだから書き込んじゃだめだめよ。こいでおしまい。田の字。
1018: 匿名さん 
[2011-02-08 13:26:53]
次スレは『田の字』の話題はやめて下さいね!

賞賛のみ希望です。
1019: 匿名 
[2011-02-08 13:48:05]
商算の間違いだろ!田の字。
1020: 匿名 
[2011-02-08 16:09:12]
野村叩きレスがあちこちで見られますが、誰ですか?
あまり、えげつないことすると営業妨害になりますよ

新スレ立てた人、スレ閉鎖依頼されましたか?

1000越えは、サーバーと関係なくなったので自動閉鎖しませんよ
1021: 匿名 
[2011-02-08 19:28:12]
>>1020
野村叩きってどれだ?
ほとんどが構造に対するレスだったような。
1022: 副管理人 
[2011-02-16 13:32:49]
こちらは次のスレッドがございますので閉鎖させていただきました。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/148039/
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる