住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティハウス豊洲キャナルテラスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 塩浜
  6. 1丁目
  7. シティハウス豊洲キャナルテラスってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2021-09-14 14:18:21
 削除依頼 投稿する

全戸”水辺向き”オール3LDKの開放感あふれる144邸。
シティハウス豊洲キャナルテラスについて情報交換しましょう。

所在地:東京都江東区塩浜1丁目10番2(地番)
交通:
東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩14分
ゆりかもめ豊洲」駅 徒歩15分
東京メトロ東西線 「木場」駅 徒歩14分
京葉線 「越中島」駅 徒歩15分
間取:未定
面積:69.11平米~71.11平米
売主:住友不動産

物件URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/shiohama/
施工会社:株式会社鴻池組 東京本店 
管理会社:住友不動産建物サービス 

[スレ作成日時]2010-12-16 12:53:45

現在の物件
シティハウス豊洲キャナルテラス
シティハウス豊洲キャナルテラス
 
所在地:東京都江東区塩浜1丁目10番2(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 豊洲駅 徒歩14分
総戸数: 144戸

シティハウス豊洲キャナルテラスってどうですか?

244: 匿名さん 
[2012-06-10 19:15:05]
駅から遠いくらいじゃない
枝川とかの致命的なネックはないと思う
245: 買いたいけど買えない人 
[2012-06-11 16:43:46]
駅から遠いからってどの駅を使うかは、誰の判断ですか?
246: 匿名さん 
[2012-06-11 17:02:14]
>駅から遠いからってどの駅を使うかは、誰の判断ですか?

すいません、どういう意味で言われてます?

物件名称の話ですか?
247: 匿名さん 
[2012-06-13 21:52:55]
辰巳よりはいいでしょ
あの駅の寂しさ、不便さに比べれば、、、
248: 匿名さん 
[2012-06-13 22:10:37]
ここは駅すらなくないですか。
249: 匿名さん 
[2012-06-17 19:33:01]
辰巳は都内でも希少な田舎風を意識した駅です。
好きな人は好きだけど人呼ぶのが少し恥ずかしい
250: 匿名さん 
[2012-06-17 21:58:30]
辰巳でも豊洲に一番近い物件は何げに徒歩18分。
徒歩10分以上かかるなら、14分も18分もたいして変わらないような気がする。
ただ毎日の通勤となると10分以上は正直しんどいと思う。
251: 匿名さん 
[2012-06-20 11:52:43]
徒歩18分って徒歩圏って言えるのかな!
252: 匿名さん 
[2012-06-21 17:43:46]
駅が近いにこしたことはありませんよね。毎日の生活を考えると、20分近く歩くのは、つらいかも。健康のために、歩けばいいと考えるかたもいらっしゃいますから、人それぞれでしょうけれど。
253: 匿名さん 
[2012-06-21 21:33:08]
毎日は辛いですね。ただ休日買い物がてらなら全然平気かな。
ちなみに辰巳の場合、最寄りは10分前後ですけどね。
駅のバランスだけでみれば、枝川かもしれないけど…
254: 匿名さん 
[2012-07-12 22:37:49]
まあここは駅から遠いから住友不動産なのに安いのでしょう!

個人的にはかつて辰巳に住んでてすごく不便だったので
豊洲駅14分>辰巳9分
って感じです。

255: ビギナーさん 
[2012-07-14 12:45:33]
徒歩18分だったら、かなり健康にいいね。
朝大雨だったら、それだけで会社行く気が削げる。
256: 匿名さん 
[2012-07-15 09:55:28]
でもバス停ってキャナルテラスのすぐ近くですよね?
東京駅までも乗っていけるみたいだし不便そうだと思いきやアクセス先はいいと思います。

乗り物利用だと実際に歩くところはほとんどないのでは(勤務先の条件除く)。

それでも、天候を考慮すると自家用車もあるに越したことはなさそうですね、
ららぽーとも相当近いというわけではないので雨の日は車で乗り入れたいです。
257: 匿名さん 
[2012-07-23 16:14:15]
修繕積立金が5年おきに4300円ほどづつ上がっていくみたいだけど、こんなものですかねェ~?
ちょっとUP率が高いような気がしますが。
258: 買いたいけど買えない人 
[2012-07-23 17:31:21]
ちなみに東陽町駅からだと何分かかりますか?
259: 匿名さん 
[2012-07-23 19:00:14]
木場まで12分(ギャザリア横断)、あと東洋町まで10分ちょっと?では・・・。
260: 匿名さん 
[2012-07-23 19:02:38]
辰巳駅は駅入口からホームまでが長い
それと比べると豊洲駅は-2分で考えるとちょうどいい感じ
261: 匿名さん 
[2012-07-24 19:18:07]
257さん
ちょっと高い様な気もしますが、いきなり高くなるのも困るし、かなりの金額を
まとめて徴収されても困りますから、これ位上がっていくのが長い目でみればいいのかな
と私は思います。マンションには修繕積立が必須ですからね。
ただここは駐車場は平面式の様なので駐車場の修繕はあまりかからないかもしれませんね。
262: 匿名 
[2012-07-25 23:02:39]
修繕積立金は上昇カーブが急ですが、もともと管理費+修繕積立金は安いのでこんなものかな。
枝川のイニシア物件も、管理費等が安いようですが、5年後はここみたいに上がるのかな?
263: 匿名さん 
[2012-07-26 11:53:54]
東陽町まで木場より近いなんてことあるはずないよ

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる