東京23区の新築分譲マンション掲示板「中央区の住環境について話しましょう」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 中央区の住環境について話しましょう
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2023-05-01 03:53:47
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】中央区の住環境| 全画像 関連スレ RSS

中央区の住環境はどうでしょうか?
興味のある方、また実際に住んでいる方、お話しましょう。

[スレ作成日時]2010-12-15 22:17:49

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

中央区の住環境について話しましょう

334: 匿名さん 
[2014-04-21 22:32:48]
高島屋には近いしG
335: 匿名さん 
[2014-04-22 02:17:25]
築地はnhkでしょ?

近くに朝日新聞あるし、汐留には電通、日テレ、共同通信と、マスコミの集積地。

因みに、電通、日テレ、共同通信は元々が対米協力機関で、この3つが集まってる汐留は怖い。
マッカーサー道路が開通するのも象徴的。

築地は以前は帝國海軍の本拠地だったところ。

NHKは1964年の五輪で内幸町から代々木に移ったが、今度の五輪でまた、引っ越すんでしょ。
336: 匿名さん 
[2014-04-22 02:26:38]
聖路加があったから、明石町は空襲を免れた。
築地界隈は色々と面白い歴史がある。
337: 匿名さん 
[2014-04-24 03:05:57]
中央区(旧京橋区・旧日本橋区)では、昭和19年11月に築地六丁目(浜離宮)への初空襲以後、
延べ15回の空襲被害を受けています。
 現代地図に空襲被害の位置を表示し、当時の被害地域が現在のどの辺りなのかが分かります。

http://www.city.chuo.lg.jp/heiwa/kiroku/jyokyo/total_damage.html
338: 匿名さん 
[2014-04-24 10:17:43]
海っぺりは嫌だけど、古いものと新しい物が、うまい具合に調和している日本橋は良いなあ♪
339: 匿名 
[2014-04-24 11:37:50]
築地にNHK、ってコテハン大学教授さんの主張してた話ですね。
340: 匿名さん 
[2014-04-24 11:59:10]
>338
面白い資料ありがとうございました。
明石町に空襲がなかったのは有名ですけど、入船湊もなかったのは何故なんですかね・・・。
だから古い建物が残って再開発が遅れたとも言えるのかな?
341: 匿名さん 
[2014-04-24 12:19:17]
日本橋は便利だし面白いけど、スレタイの「中央区の住環境」という意味では
万人受けしないというか、空気悪くてホームレス多いからファミリーは住みたがらないよね。
342: 匿名さん 
[2014-04-24 12:47:03]
住んでますけど。
343: 申込予定さん 
[2014-04-24 16:56:28]
日本橋は道路を避けるのが難しいよね。
浜町まで行くと落ち着いてるけど。

内陸だと明石町が一番かな。
344: 匿名さん 
[2014-04-25 06:08:56]
>入船湊もなかったのは何故なんですかね・・・

単に聖路加を避けたんで、被害を免れたのでは?

むしろ、蛎殻町や人形町の一部が罹災しなかったのが不思議。


日銀界隈は、消防ががんばったのかな?
345: 匿名さん 
[2014-04-25 06:19:02]
日本橋は道路を避けるのが難しいって????どゆこと?
346: 匿名さん 
[2014-04-25 06:25:58]
中央通りや昭和通り、新大橋通り等の大通りが面積の割りに多いってことじゃないの?

あとは首都高の高架。

でも、フラットに、ふらっと歩いて色々行けるのは魅力。


日本橋に限らず、中央区は、千代田や港と違って賑やかで楽しいところに、簡単に行けるのがいいね。

千代田や港は坂が多すぎるし、道路がぐにゃぐにゃ曲がってる(特に港)。
347: 匿名さん 
[2014-04-25 09:51:22]
日本橋に住もうと思うと、道路沿いか、
四方を建物で囲まれてるかのどちらかというイメージですね。
そうでもないですか?
ファミリーもいるんでしょうけど、このあたりの小学校が特認校になっていることを考えると、
ファミリーが減ってしまっているのは確かでしょう。

明石町はいいですよね。内陸なのに広々していて、静かで緑も多い。
聖路加の並びは救急車が頻繁なのが残念ですけど。
348: 匿名さん 
[2014-04-25 13:38:15]
中央区は治安が最悪です。
349: 申込予定さん 
[2014-04-25 14:12:21]
中央区に住んで長いけど、とても治安が悪いとは思えない。お勧めはしないが女性の一人歩きも危ない雰囲気は無い。
350: 匿名さん 
[2014-04-25 15:04:54]
治安、いいですよ

http://sanoji1416.jugem.jp/?eid=1525

● ベスト5
1 文京区 2,143件  2 荒川区  2,812件  3 中央区 2,884件
4 目黒区 2,897件  5 千代田区 3,805件

● ワースト5
1 足立区  10,363件  2 江戸川区 9,666件  3 新宿区 9,521件
4 世田谷区 9,341件  5 練馬区  8,128件


348さんは何か被害にあってしまったんですかね?
351: 匿名さん 
[2014-04-25 15:13:22]
千葉市中央区のことですか?(笑)
東京都中央区の犯罪発生率の低さは23区でトップクラスです。
http://www.tokyoseikatsu.com/town_tokyo/town-safety/post-138.php
352: ご近所さん 
[2014-04-25 20:30:10]
千葉市中央区の親不孝通り?ナンパ通り?最悪。
353: 匿名さん 
[2014-04-25 20:39:49]
オードーリーの若林が中央区出身。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる