矢作地所株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「バンベール相模原ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 相模原市
  5. 中央区
  6. バンベール相模原ってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2012-09-25 23:59:50
 削除依頼 投稿する

相模原駅徒歩2分、全戸南向き!
バンベール相模原についての情報を希望しています。

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:神奈川県相模原市中央区相模原2丁目148番16(地番)
交通:
横浜線 「相模原」駅 徒歩2分
間取:3LDK・4LDK
面積:71.40平米~80.41平米
売主・事業主:矢作地所
販売代理:デバインコーポレーション

物件URL:http://www.yahagijisyo.co.jp/ventvert/sagamihara/
施工会社:矢作建設工業株式会社
管理会社:矢作葵ビル株式会社(予定)

[スレ作成日時]2010-12-15 10:02:55

現在の物件
バンベール相模原
バンベール相模原
 
所在地:神奈川県相模原市中央区相模原2丁目148番16(地番)
交通:横浜線 「相模原」駅 徒歩2分
総戸数: 52戸

バンベール相模原ってどうですか?

229: 匿名さん 
[2012-01-17 10:09:50]
汚染石を溶かしたコンクリートを八王子にあるセメント工場にも放射レベルが高いらしいです。ニュースで八王子のセメント工場でリポートされていました。
相模原は八王子に近いので、そのコンクリートで建てた可能性はあります。
230: 匿名さん 
[2012-01-18 17:51:30]
内覧会っていつかわかりますか?
232: 匿名 
[2012-01-19 00:12:38]
内覧会楽しみですね。
コンクリートも気になります。。
234: 契約済みさん 
[2012-01-20 18:45:30]
あれから担当営業さんに聞いてみたのですが、ハンコは一箇所だけなんだそうです。
希望者が数より多い希望があった場合ひとまず抽選で、そのあと入居者同士で話し合って融通しましょう、という事のようですよ。
なんか微妙ですよね(笑)

あと、コンクリートですがバンベールでは危険なコンクリート材は使われていないとの事でした。

私も1月に入って急にバタバタ書かなくてはならない書類やらが送られてきて実感がドンッときてます(笑)
235: 匿名 
[2012-01-21 01:13:41]
ホントだー(@_@)なんでコメント削除されてるのですかね??
普通のコメントだったのに疑問です…

コンクリート安心しました!情報ありがとうございますm(__)m
236: 匿名さん 
[2012-01-21 02:34:24]
コンクリートの件、そりゃ『このマンション危険かも』とは言わないと思います。私は安心しきれません。測るしかないかなぁ。。。
237: 契約済みさん 
[2012-01-21 15:24:22]
確かにそうですね(笑)

私が聞いた分では、仕入先が違う事を確認した、という事でしたがその営業さん自体が本当のことを聞かされているかまではわかりません。

結局信用しきれないなら自分で確かめるしかないですね。
人の言う事をどこまで信じるか、信じないかを判断するのはやっぱり自分ですから( ^^ )

238: 匿名さん 
[2012-01-22 18:44:52]
内覧会でガイガーカウンター持参する人が沢山いるでしょうね。
我が家もレンタルして持参するつもりですが、万が一数値が基準値以上だった場合、どうなるのでしょうか?
239: 匿名さん 
[2012-01-22 19:14:48]
大問題になるのでどの新築マンションでもデベはこっそりと測定しているでしょうね。
それを発表するかはどうかとして。
明らかに許容できない値なら発表すると思うけど問題は微妙な時ですよね。
基準値以下だけど限りなく近いとか。
240: 匿名 
[2012-01-23 19:23:34]
それにしてもまだ完売しないもんですかね?
241: 匿名 
[2012-01-23 19:48:04]
ここ最近できた相模原のマンションの中で坪単価でいえばかなりお手頃だと思いますが何故売れないんですかね。。
242: 匿名さん 
[2012-01-23 21:39:11]
やはり駅力じゃないでしょうか・・・
243: 匿名 
[2012-01-24 00:17:55]
確かに。。相模原駅再開発の話はどうなってるんですかね?最近まったく情報ないですが、どなたか新しい情報知ってるかたいらっしゃいますか?ただ単にバンベールの営業にのせられてしまったんでしょうか。。
244: 匿名さん 
[2012-01-24 09:55:19]
再開発は基地が返還されないと始まらないのでまだまだ先の話しみたいですよ!
245: 匿名さん 
[2012-01-24 10:15:44]
再開発より駐車場の抽選が気になります
246: 匿名 
[2012-01-24 11:00:17]
再開発のこと気になりませんか?
私は再開発されることが決まったって営業さんから言われ決めたんですが。みなさんは違いますか?正直、再開発がなければ多分ここに決めなかったと思います。
247: 匿名 
[2012-01-24 11:38:48]
この辺り、駅近という事で、結構ごちゃごちゃしてませんか?治安的にはどうですか?
248: 匿名さん 
[2012-01-24 11:44:20]
確かに今は駐車場とコンクリートの方が気になりますね。
再開発はいずれしてくれればいいかなくらいに思います。

249: 匿名さん 
[2012-01-24 12:39:08]
NO.246と同様に決めました。
確かに言ってましたが、リニアが橋本に出来るなら、相模原も10年以内に再開発も小田急多摩線延伸工事が始まると間違いないでしょう。
今思っても何も変わらないので10年後に楽しみにしましょう。
250: 匿名さん 
[2012-01-24 12:58:08]
小田急多摩線は町田市がまだ延長するかも決めていない段階なので、時間はかかりそうですね。小田急は全く費用を出さないみたいなので、市の負担はかなりになるかと。確か相模原市内は地下鉄になるらしいです。
251: 匿名 
[2012-01-24 13:01:04]
治安というか呼び込みなどいるので環境はあまりよくないと思います。許容範囲ですが。
橋本のほうが治安は悪いです。
いずれ再開発、いずれ小田急が、いずれ、、、10年後を楽しみに待って何もなかったら悲しいですね。
駐車場は外れても近くで借りればいいんじゃないですかね?特別安くなる訳じゃないし。
252: 契約済みさん 
[2012-01-24 22:42:30]
私は昔から相模原に住んでいますが、正直昔は今のマンションがある辺りは夜の怪しげな人達がたむろする、ピンク色な感じでしたが、今、東側のライオンズマンションができてからずいぶん健全な雰囲気になりましたよ。

いずれは更に怪しげなお店はなくなるらしいので、尚安心です。治安に関しては一時ひったくりの様な事件もありましたが今は橋本の方がはるかに危ないらしいので普通に注意を払っていれば問題はないと思います。

開発の件は今すぐどうこうというより、長い眼で見るしかないと思います。
私は相模原のどこかのんびりとした静けさが結構好きですよ。
253: 匿名さん 
[2012-01-24 22:44:27]
環境も、再開発なども、特に気にしていませんが、やはり駐車場は外れると痛いですね。
近くに借りたらいいのでしょうけれど、近所に駐車場なんてあるんでしょうか?
何度か現地付近には行きましたが、見掛けなかった気がしますが。
あまり離れていては意味がないですし…。
254: 匿名 
[2012-01-24 22:55:22]
駅近なら多少の環境や治安は仕方ない気がします。バンベールやプレシスなどで住宅が増えれば今あるピンク系?スナック?の店もつぶれるんじゃないでしょうか。
再開発になれば尚更。
今より悪くなる事は ないかなと思います。
桜並木も綺麗じゃないですか。

駐車場は けっこう希望者がいるんですかね?駅近だから持ってない人が多いと思ってました。
255: 匿名さん 
[2012-01-25 00:48:04]
営業マンがそう言ってましたよ。
駅近だから車を所有していない、もしくは手放す人が多いと。
でも実際は違うんですね。
違約金ていくらですか?
駐車場がないと困るのでキャンセルも検討します。
256: 匿名 
[2012-01-25 00:53:33]
>>246 再開発がなければ決めないとまで言うくらいだから、デベから聞いた情報だけを鵜呑みにした訳じゃないですよね?まさか。市とか県とか関係各社に問い合わせてますよね?
257: 匿名 
[2012-01-25 14:20:45]
鵜呑みにしたんじゃないですか。それよりバンベールの営業がもし、まだ決まってもない再開発の話を具体的に決まったと言って販売活動をしてるとしたらかなり問題ですよね。
258: 匿名 
[2012-01-25 19:17:15]
どこに問合せですか?市や県に駅前開発どうなってますかって?笑
実際に開発が決定してるとして「はい、順調に進んでますよ」なんて答えがかえってきますか?

問い合わせなんかしてません。
話は嘘なんですか?
疑いもせず信用してしまったので鵜呑みにしたといえばそうかも知れません。
259: 匿名さん 
[2012-01-25 21:03:32]
嘘ではないと思いますよ。市のホームページを見ればわかります。
260: 契約済みさん 
[2012-01-25 21:48:41]
マンションの近くに借りられる駐車場ですが、あるのは時間貸しの規模の小さなものばかりだと思います。
駅前で食事などをする時、それすらも満車で車の置き場所に困る事がありますから。
市営の時間貸しは高いし、駐車スペースが狭いしで、相模原駅前は駐車場が少なすぎですよね。

それに、駅前にあったとしてもかなり高いと思いますよ。
かなり昔ですが、矢部駅前ですら万を超えましたから(笑)
それを考えれば、相模原駅であの価格なら安いとも言えなくないのですが。

駐車場の件は心配しても仕方ありませんし。
そのあたりも含めてうまく調整してくれるのではないですか?

そうそう、相模原の桜並木は2箇所ありますが、どちらも綺麗です。
近くの方は駅前を線路沿いにぷらぷら歩いていける距離ですし。
夜桜見物も結構人が出てますよ。
261: 匿名 
[2012-01-25 23:38:31]
物件を決めるにあたって重要視する点は自分でも調べるべきだと思いますが営業マンの方も開発が定かではないのに断定する言い方はしないと思います。
駐車場も。

確かに相模原って港北みたいに綺麗な街並みではないですけど、スーパーやドラッグストア、銀行や役所など生活するには割と便利だと思いますしマンションも素敵だと思います。

100%の立地とマンションや条件は まず無理です。
それでも良いと思って購入を決断されたのですから
マンションの住人も多くないのですから
駐車場の件も含めプラスで考えましょう

どうでも良いかもしれませんが
バンベール近隣の建物はそれぞれ持ち主が違うので将来アパートやマンションを建築するには複数の持ち主から買取らないと坪的に無理だそうです。
→日当たりや景観は とりあえず安心かと。

262: 匿名 
[2012-01-26 13:15:15]
どこにも具体的な計画、決定事項など書かれてないようなのですが、市のホームページのどこをみればわかりますか?てゆうか、計画がどうなってるのか教えてください。
263: 匿名 
[2012-01-26 20:57:42]
市のHP片っ端から読んだら出てきますよ。教えて下さいって、それが嘘だったらどうするんですか?子供じゃないんだから、自分で徹底的に調べるってことを、まずやりましょうよ。
嗚呼こんな人と同じマンションなんて嫌だな。
264: 匿名さん 
[2012-01-26 21:11:55]
総合病院が近いし、銀行、郵便局も近いし、年をとってからもかなり便利な
物件ですね。若いうちは自転車も車も運転できますが、年をとってからは
徒歩圏内にどれだけ便利に生活できるものがあるかが重要となりますからね。
駅も近いし。
265: 匿名さん 
[2012-01-26 22:06:27]
米軍の土地が変換される事が決まってる以上どう転んでも再開発はあると言えるでしょう。
早く呼び込みの奴らを消し去ってほしい。
266: 匿名 
[2012-01-26 22:20:17]
263さん
やめましょうよ。開発が現に決まっていようが いまいが同じ住人なんだし。
自分で調べたりせずに決めて もし開発がなくなっても後悔するのは本人達なだけで そういう人がいても迷惑になるわけじゃないんですから。
今から いがみあっても 同じ住人としてあまり気分良くありません。
267: 契約済みさん 
[2012-01-26 23:47:54]
結局自己責任ですよね。
人が信じられないなら自分で調べるしかないと思います。

いろんな情報があって、いろんな物件があって、皆さんそろぞれが自分の尺度や基準で購入を検討されたと思うし。

広く眺望の良さを求めるならかなり郊外でないと無理でしょう。
駅近くなら多少ゴミゴミするのは仕方ない。
そうなれば日当たりだってどうなるかわかりません。
治安にしても、何が安全の基準になりますか?

私も261番さんと同じ意見です。
100%を望むならよほど財力がないと。
せっかくの小所帯?のマンションです。
みんなで仲良くこの共有の財産を守っていきませんか。
それこそ地震や災害時には一致団結しないといけないんですから。

私何度も言ってますが、相模原はいい所ですよ。
公共施設も自然も程よくある街です。
あのJAXAだって相模原にあるんです。
268: 匿名 
[2012-01-26 23:53:46]
259と263の人は契約されたかたじゃないですよね?バンベールの人?いきなりの怒り口調とかなんか違和感があります。
あと、嘘ではないと思いますよ、って変じゃないですか?嘘じゃないですよ書いてありましたから、って見てわかってるならはっきり言いきって下さい。
ホームページ見て書いてあったならここで言ってもいいんじゃないですか?情報交換の場としてあるのだから。駐車場ありますか?ありませんよ、ってやりとりと何ら違いはないでしょう。
262の人が言ってるのは再開発がいつから始まってどこの会社が仕切ってどういった施設ができるのか具体的に言ってみてって事。
269: 匿名 
[2012-01-27 00:01:36]
私も相模原大好きです(^o^)
最近地震が来る確率が上がりましたね。マンション買って引っ越したすぐに 大きな地震が来たらどうしょう(・・;)と 考えてしまいます。。

同じマンション内 何かの時は声を掛け合ったりできるような雰囲気になってほしいと思ってますm(__)m
270: 匿名さん 
[2012-01-27 08:46:46]
ここに載ってますけど、まだ計画の段階なので、いつ実行できるのかはわかりませんね。
http://www.city.sagamihara.kanagawa.jp/machitsukuri/017009.html
271: 匿名さん 
[2012-01-27 20:17:18]
クルマ買って維持費払って駐車場代払うよりクルマ乗る時はレンタカー借りる方が安上がりって考えもありますよね。駅近いんだし。クルマ好きな人は別ですけど。
272: 匿名 
[2012-01-27 21:11:30]
262です。270さんありがとうございます。ただ、この内容はかなり前から見てて知っています。たぶん他のみなさんも知っていたと思います。
273: 匿名 
[2012-01-27 21:46:06]
今日 駐車場の件で問い合わせしたらファミリーが多いから11000円の大きさを希望してる人が多いみたいです。
駐車場希望者は100%ではないみたいですが。
274: 匿名さん 
[2012-01-28 17:32:04]
今日、近くを通ったら
カバーがほぼ外されていました。
綺麗でしたよ。
275: 匿名 
[2012-01-29 00:04:42]
私も見ましたー(^o^)
もうすぐ 全部はずれそうでしたね!

プレシスも だんだん高くなってきてますね!!
276: 匿名 
[2012-01-29 17:05:44]
地震が頻発していて嫌ですね…
277: 契約済みさん 
[2012-01-30 00:09:50]
なんだかまだまだ先だと思っていたのに、もう週末は入居者の説明会。
早いですねえ。

今はもう内装に入っているそうですよ。

夜マンションの前を通ったら灯りがついていて作業者の方たちが沢山いました。
寒いのに感謝感謝です。
278: 匿名 
[2012-02-01 00:04:06]
再開発の件、残念です。
279: 匿名 
[2012-02-01 00:11:22]
カバーがさらに外されてましたね!
もう少しで全部見れそうですね。楽しみです(^o^)
280: 匿名 
[2012-02-01 11:14:54]
私も見てきました!綺麗でしたね。日当たりも良さそうでした。入居者説明会の時に皆さんとお会いできるんですね。宜しくお願いします
281: 匿名 
[2012-02-01 19:27:24]
結局どれぐらい残ってるのかな?
282: 匿名 
[2012-02-01 23:48:59]
説明会よろしくお願いしますm(__)m
いくつ残ってるんでしょうかね。。
283: 匿名 
[2012-02-02 10:44:43]
まだ完売になってないんですか?
284: 匿名 
[2012-02-03 12:39:04]
まだ残ってそうですよね。。
285: 匿名 
[2012-02-03 14:14:25]
小学生のお子さんいらっしゃる方おられますか?
286: 匿名さん 
[2012-02-03 17:54:51]
NO.285の方。
なぜ、バンベールとプレシスに変な質問する理由はなんでしょうか
287: 匿名 
[2012-02-03 17:55:16]
契約した人ですか?営業に聞いてみたら?
288: 匿名 
[2012-02-03 20:46:01]
すみません。
プレシスを契約した者です。
同じくらいなお子さんがいらっしゃる方がいたら
仲良くしてください。と思ったので。
289: 匿名 
[2012-02-04 00:18:51]
そうですか。
でもそんなこと気にしないでいいと思いますよ!同じマンションだから仲良くなるとか仲良くしなきゃいけないとかないですし、子供は勝手に友達作りますよ(笑
ここも、プレシスも、ライオンズも、向こうのタワーマンションにも子供はいっぱいいますよ!多分何年生か知りませんが同級生もいるでしょう。ここに暮らすようになったら同じ相模原住民ですからマンションとか関係ないですよ笑
290: 匿名さん 
[2012-02-04 23:39:11]
朝日新聞で新幹線の停車駅が橋本で決まった?決まりそうな記事が載ってましたね。
291: 匿名 
[2012-02-04 23:52:53]
そうなんですか!
新聞とってなくて…

橋本駅がもっと大きくなって 相模原の方まで お店とか並べばいいなー(笑)

明日 説明会ですね!
292: 匿名さん 
[2012-02-07 00:45:47]
説明会、お疲れ様でした。
いよいよだなーと実感が沸いてきました。
次は内覧会ですねぇ。楽しみです。

みなさん、よろしくお願いします!
293: 匿名 
[2012-02-07 08:58:49]
内覧会、楽しみですね!
まだインテリアをどうするか決まっていません。
床が黒だと、なかなか難しいですね。
294: 匿名さん 
[2012-02-07 11:01:14]
293さん

楽しみですね!
うちは床ホワイトにしました。
実際見てみないとインテリア決めにくいですよね…。
295: 匿名 
[2012-02-07 13:26:26]
うちも床を白にしました。説明会で皆さんにお会いして わりと若い方が多かったですね。
296: 匿名 
[2012-02-07 17:22:35]
遅めの契約だったので 床の色とか決めれませんでした(+_+)

早く実際の部屋見てみたいと そればかりです!

白い床 素敵ですね!!

これから よろしくお願いします!
297: 匿名さん 
[2012-02-07 21:49:10]
そうか…床の色を選べるのは期限がありましたね…。

白にしてみたものの、汚れが目立つかなぁと今更ながら心配になってきました(−_−;)

みなさん、引き渡し後に何かリフォームとかされる予定ありますか?
298: 匿名さん 
[2012-02-07 23:03:39]
うちは黒にしましたが、部屋が暗くなっちゃうなーと今更心配。家具で明るくします(^ ^)
299: 匿名 
[2012-02-08 00:31:38]
白と黒、見比べてみたいですね(笑)

モデルルームは黒っぽかったでしたっけ?
黒は落ち着いて 大人なイメージです!!

果て、うちは何色か 簡単に聞いたけど 全く記憶になく…。部屋を見られる日まで楽しみにしておきます(^.^)

うちはリフォームとか予定ないですよ〜
300: 匿名 
[2012-02-08 10:12:22]
白は 髪の毛や汚れは目立つけど黒は埃が目立ちますよね。どっちもどっちだけど白は部屋が明るくなりますよね。あとはモダンやカントリー北欧など 部屋の雰囲気によってですよね。 うちもリフォームはしません。
301: 匿名さん 
[2012-02-08 10:33:05]
白も黒もどちらもイイ所悪い所ありますね(^_^;)
モデルはパンフレットと同じ黒でしたよね。
とにかく早く見たいです(笑)

うちは、リフォームというか壁紙を一部変えてみようかなと思ってます♪

みなさん、引越し業社はどこにされますか?
ここの引越し業者スレ見てると、どこがいいのか悩んでしまいます(´・_・`)
302: 匿名 
[2012-02-08 12:03:43]
アリさんにしようと思います。
アートは高すぎでした。ファミリーやサカイは良い噂は聞きません。皆さん引っ越しは いつぐらいで考えてますか?4月入ってからのが安いみたいですね。
303: 匿名 
[2012-02-08 13:23:50]
引っ越しは既に希望日をアリさんに出してませんか?
アリさんで引っ越しをしない人も、他の方と引っ越し日時が被らないようにアリさんに希望日を出して、調整してもらうことになっていますよね。
304: 匿名さん 
[2012-02-08 15:40:04]
うちは4月に入ってから引っ越す予定で、まだ日にちを決めれないので
「未定」でアリさんにお伝えしました。
この前の説明会でお聞きしたら、3月中に引っ越しされる方が多いようですね。

どこもそうでしょうが、4月に入ってからの方が安いそうです。

302さん
やはりアリさんがいいですかね。サカイは私もやめようと思ってます。
305: 匿名 
[2012-02-08 20:28:26]
302です 仕事柄引っ越し業者の話を耳にします。やはりアートやアリさんは評判良いみたいです。
306: 匿名 
[2012-02-08 21:09:28]
入居される皆さんのなかで、火災保険をすでに決めた方、いらっしゃいますか?
うちは現在検討中で、火災保険を決めた方にお聞きしたいのですが。
建物の火災保険でもとになる「再調達価格」って、基本的に自己申告で、自分で”○○○○万円で”って決めますよね。
この再調達価格をいくらに設定されましたか?
この金額で保険金額が決まると思うのですが、いくら位に設定すべきかわからず、参考までに教えていただけると嬉しいです。
307: 匿名 
[2012-02-08 22:06:45]
306さん

火災保険については無知で参考になるかわかりませんがネットで 「じぶんでえらべる火災保険」
で1分カンタンWEB見積りがあります。
80平米 保険期間35年 だと建物保険金額が940万。でした。

それにプラスで水漏れや地震などをつければ金額も変わると思います。

言われなければ全然考えてませんでした。
気になってネットで調べました。スレありがとうございます。
308: 匿名さん 
[2012-02-10 00:33:00]
賃貸の場合は火災保険加入は強制的でしたが、分譲の場合だと任意なのでしょうか?集合住宅だからその辺よくわかりません。当然何かあったらこわいので保険には入るつもりでいますが。今の火災保険はいろいろな特典が付いているものもあるようですね。盗難などの補償も付いていたような気がしますが、詳しく説明を聞いていなかったのでいいかげんなことを言っていたらすみません。
309: 匿名 
[2012-02-18 12:17:15]
引越しの話に戻ってすみません。私もNo.304さんと同じで、4月に入っての引越しを考えています。アートのHPに、「引越し待ち割キャンペーン」というのがあって、引越し日をアートにまかせると引越料金が半額になるサービスをやっているようです。「3月中旬から4月中旬の期間はご利用頂けない日程がございます。」とありますので、要問合せですが、プチ情報です。でも、皆さんも色々とお調べになって、もう既にご存知のことかもしれませんね。
310: 匿名 
[2012-02-18 23:53:25]
知らなかったです。。半額って大きいですね!
私はもう日程決めちゃったので手遅れですが…

情報ありがとうございます。

この時期混むみたいで 日にち指定だと 予約でいっぱいで断られたとこもありました。。

311: 匿名さん 
[2012-03-01 11:05:44]
いよいよ3月に入って内覧会の日が近づき、入居が待ち遠しいです。

入居される皆さんのなかで、インターネットの契約を決めた、または済まされた方はいらっしゃいますか?
説明会でパンフレットは頂きましたが、「フレッツ光」か「auひかり」か迷っています。

何方か詳しい方がいらっしゃいましたら、決め手やアドバイスを載せて頂けると嬉しいです。
312: 匿名さん 
[2012-03-07 23:12:43]
311さん

詳しい訳ではないですが私の私見で良ければお聞きください。

両者の最大の違いですが、理論上の最大(下り)速度が
フレッツ 200M < au 1ギガ となっており、理論値ではauが高速です。

実効速度はそれぞれの共有ユーザ数(マンション共用部に引きこまれた1芯の光ファイバを共有するユーザ数)、
同時使用ユーザ数で変わりますがネット上の書き込みでも概ねauが高速ですが、フレッツ光ネクストの200Mでも
十分高速だと個人的には感じてます(現在フレッツ使用中です)。

また、ご自身もしくはご家族でauの携帯を契約されているならば、特にスマホを使用しているならばau一択だと
思います。パケット代金の割引プランがあったと思います。(詳細はauのサイトで確認してください)

映像系サービス等のオプションは両者類似のサービスを用意しているようです。

それぞれ大手通信会社ですので将来サービスの廃止等も考えられませんので、各自の重視するポイント(速度、
料金、オプション等)によるお好みで良いと思います。

313: 匿名 
[2012-03-08 08:59:53]
J:comってどうなんでしょう?我が家のパソコンは故障したまま数年使っていませんで、引越の際に買い替えて使うつもりなのですが、主人も私もそういうことに疎いので何が良いかわからずにいます。因みに携帯はdocomoです。
314: 匿名さん 
[2012-03-09 07:09:30]

jcomは使った事がないので雰囲気だけで書き込みます。

ブロードバンドインターネットが普及しはじめた頃、CATVインターネットは高速サービスの代名詞でしたが、現在のレベルでは、価格と速度のバランスが?っ
て感じです。

技術的にも更なる高速化は難しいと思いますので、光ファイバーを利用したサービスとの比較であえて選択する必然性は小さいと思います。


315: 匿名 
[2012-03-18 16:05:21]
内覧会、再内覧会と無事終え、来週末はついに鍵の引き渡しですね。内覧会では仕上がりの雑さに驚愕しましたが、指摘した箇所がきちんと修正されていたので、安心して引っ越しに挑めそうです。
316: 匿名さん 
[2012-03-18 19:14:03]
同感です。私の部屋も、床がモデルルームと同じく黒いものなのですが、内覧会の時には埃や細かい塵、油染みなどがあり、床の上で部材をカッターで切ったらしき傷や、粗い紙やすりで擦ったような傷など、黒いので余計に目立ちました。他にも壁紙の浮き、コンセントの浮きなどいろいろ指摘しました。本日の再内覧会では、指摘した点はほぼ直っていて、床は板を一部張り替えたそうです。しかし前回に清掃もお願いしていて、それが本日なされていたことで新に見つけた傷もあったので、来週までにまた修正をお願いしました。再内覧会に来るのは10軒(部屋?)くらいだと聞きましたが、他のお宅はどんな様子だったのかが少々気になります・・・。
317: 匿名 
[2012-03-18 22:56:03]
私は再内覧会後、床の傷を発見してしまいました。。同じようにカッターで切ったあとの様な…もう 印鑑も押してしまった後だったので 諦めて帰りましたが みなさんならどうしますか?
旦那には もう面倒だから 諦めようって言われてます。。
318: 匿名さん 
[2012-03-19 08:00:35]
24日の引渡し会で鍵をもらったあとにはいつでも部屋に入れるので、引越しの前であれば不具合を指摘し、直してもらえるそうです(ですが、引渡し直後に引越しされる方には、直してもらうまでの時間がないかもしれませんが)。
319: 匿名 
[2012-03-19 08:17:50]
みなさん引っ越し前のお掃除はいつ頃行かれますか?床の拭き掃除くらいはした方が良さそうな感じですよね。
320: 匿名 
[2012-03-19 12:05:06]
318さん。ありがとうございます。高い買い物なので 言えばよかったと いつまでも 後悔したくないので 言うだけ言ってみることにします!

私は 引き渡し後 ちょくちょく拭き掃除などしにいく予定です(^.^)
321: 匿名 
[2012-03-19 20:55:58]
すみません。こちらの物件はあとどれぐらい残ってますか?
322: 匿名 
[2012-03-19 21:34:15]
物件概要には4戸になってますが。実際にはどうなんでしょうね。デバインコーポレーションに聞いた方がいいかもしれませんね。
323: 匿名 
[2012-03-19 23:50:11]
みなさんはフローリングにクッションフロアを敷いたりワックスコーティングかけたりしますか?

傷防止の対策で悩み中です。
324: 契約済みさん 
[2012-03-20 11:57:17]
内覧会、再内覧会ともにあれだけの傷が床についていた事を考えると、あの色にしなきゃよかったかも、と少し後悔してます。
となると家具の脚に傷つき防止の対策をするべきでしょうが、そうすると地震で横揺れが来た時に家具が滑り、ベランダのガラスに突っ込む可能性もあるなぁ、と悩みますね。

空きに関してはあるのは上階と下階だと前に聞きました。
完売になっていれば「完売御礼」とかなんとかを前面に出すでしょうからまだ空いているんだと思いますよ。
325: 匿名 
[2012-03-20 19:36:06]
そんなにみなさん傷ついてましたか?
326: 匿名 
[2012-03-20 22:48:06]
傷付いてました!びっくりするくらい…。以前営業マンに、修正すると逆に目立ってしまう傷などはそのままにしておくと聞いてましたけど、それにしても酷い有様でしたし、傷がつき難い床材だとも聞いていましたが、これのどこが?って感じでした。よそで聞いた話になりますが、下階は早い内から仕上げに入り日数的に余裕があるから丁寧に仕上がっているけど、上階に行くにつれて期日が迫り、とりあえずな仕上がりで雑になる事もあるみたいです。
327: 匿名 
[2012-03-20 23:50:37]
傷とかって 内覧会で指摘されて、そこを直すのではなく、きちんと使い心地や普通に見てわかるくらいの傷などは 指摘される前に きちんと確認して不具合があれば直してほしいですね。

もともと傷のついた 家具を定価で買いますか?
壊れたまま売られてるのを お客が買いますか?って感じです。指摘される前に明らかに、不具合のある場所、大きな傷、 直してほしかったです。こちらが指摘しなきゃ直さないのも おかしな話ですね。。
直せないものは 値引きとか何か 対処がほしいです。。

328: 匿名 
[2012-03-21 00:12:26]
ですよね↓やはりいい加減な会社だったのかな(泣)
329: 匿名さん 
[2012-03-21 00:14:39]
うちは床は白にしたせいか…傷というのは特に気になりませんでした。
床より壁の方が断然汚れたりしていて気になったのですが…。
今住んでる家の床が黒いので、どうせすぐに傷つくし…と諦めてる部分もあったりするのかもしれません(^_^;)
地震の時に物が落ちたり倒れたりもして、今や傷だらけです(T_T)

話変わりますが、内覧会でゴミ置き場の説明ってありませんでしたよね?
どこにあるのかとか、開け方を確認し忘れました(−_−;)

330: 匿名 
[2012-03-21 06:25:18]
宅配ロッカーの並びの手前のドアでした。カギとかは必要なかったような気がします。室内でしたよ!! やはり 説明なかったのでこちらから聞きました(+_+)
331: 匿名さん 
[2012-03-21 07:10:41]
みなさんも結構傷とかあったのですね。
うちも再内覧会時に、修復を確認した後の押印後に再入室して床の傷を発見しました。もう言うのは遅いかと思いましたが、引越しまで時間があるので言うだけ言って見ることにします。ちなみにうちは指摘したところが直ってなかったです。テープも貼ってあったのに・・・。
332: 匿名 
[2012-03-21 08:44:23]
直ってなかったっていうのは、傷が酷くて直せなかったって訳じゃなく、忘れ去られたってことですか?そうだとするとなんか対応そのほかいろいろ不安ですね。。
333: 匿名 
[2012-03-21 10:16:41]
再内覧会の後でも 言って平気でしたよ!もっとじっくり見たらまだまだ、傷とか汚れとかありそうで怖いです(+_+)
私も指摘したとこ 直ってなかったけど、生活に支障がないとこなので、諦めました。向こうは 全部やり直したといってましたが どうだか…て 気がします。

334: 匿名さん 
[2012-03-21 12:31:35]
下階より上階の方がキズが目立っているのですか?

後、確かにゴミ置き場の案内も無かったですね、工事終わっていないから、工具とか置いているからみられないかも。
335: 匿名さん 
[2012-03-21 12:34:10]
331です。
壁紙をこすったようなキズで、ライトを照らしたら見えたキズです。生活に支障は全く無いですが、指摘した所が直ってないってのは、納得できないですね。こんな感じだと
まだありそうですね。
336: 匿名 
[2012-03-21 18:37:25]
う~ん。。もっとちゃんと見て指摘すべきだったかな。。軽くしか見なかったんですよねー。大した傷じゃないのは指摘しなかったし。。まだ言えるならもう一回ちゃんと見て言ってみよう。
337: 匿名さん 
[2012-03-21 21:48:18]
330さん、ゴミ置き場の件ありがとうございます!
カギは必要ないんですね。

皆さん傷など色々問題点があるようですね…。
当然ながらマンション買うのは初めてなんで、他がどういう感じなのか分かりませんが…
もう一度ちゃんと見直した方が良さそうですね( ̄^ ̄)


338: 契約済みさん 
[2012-03-22 21:40:39]
ゴミ置き場ですが、私も言って見せてもらいました。
確かに部屋になっていて、マンション側からは鍵なしで開くけれど、外からは中に入れない、と聞きましたが・・・
ゴミ置きに行って扉が閉じたら締め出しってことでしょうか(笑)
私は一人なのでそうなったら中に戻れなくなりますね。

そういえばゴミ置きのスペースですが予想以上に狭かったです。
これで本当に全住居分が置けるのか?
と心配になりました。
339: 匿名さん 
[2012-03-24 22:03:50]
引き渡しも終了しましたね。
購入されたみなさん、これからよろしくお願いします(^-^)/

住民板作りますか?

340: 匿名 
[2012-03-24 23:26:28]
住民板どうしましょ?ここはなんとなく住民の方しかいらっしゃらない平和なスレに感じているので、特に必要性はないかな〜とも思います。

ゴミ置場へは鍵を持っていかなきゃダメでしたね。私は気をつけないと閉じ込められそうです(;^_^A
341: 匿名 
[2012-03-25 01:23:22]
私も、よろしくお願いします!
カギやっぱいるんですね(+_+)説明されたとき 言われなかった

カギを忘れないよう気を付けなきゃですね(+_+)
342: 匿名 
[2012-03-26 09:50:13]
引き渡しが終わって、もうお引越しされてる方もいらっしゃるのでしょうか?
我が家も間もなく入居です。みなさんよろしくお願いいたします。
343: 匿名 
[2012-03-28 18:51:41]
みなさん表札や郵便受けのネームプレートはどうしました?
344: 匿名 
[2012-03-28 20:21:30]
もちろん付けますよ!
345: 匿名 
[2012-03-28 21:28:02]
あ…いや、そりゃあ勿論つけるでしょうけど(;^_^A どちらで購入されたのかと思いまして。
346: 匿名 
[2012-03-29 19:31:16]
引っ越しされた方、住み心地いかがですかー?
347: 匿名さん 
[2012-04-02 21:50:27]
みなさん、傷とか指摘された部分はちゃんと直っていましたか?

先日問い合わせでカスタマーセンターに電話したら、
「バンベール相模原」と言っているのに、郵便番号から住所も聞かれました。
郵便番号なんてまだ覚えてなかったので分からないって言いましたが…。
自分の会社の物件なのに、自分達で把握はできてないのでしょうかねぇ?

折り返しになるのは仕方ないですが、その対応も遅いですし、
たまたまかもしれませんが、態度も腹が立ちました。
何だか先行き不安です…。

みなさんは何か困った事とか、腹が立つ対応無かったですか?
348: 匿名 
[2012-04-03 12:09:15]
バンベールってここで検索しただけでも沢山出てくるし、多くの物件を抱えてると全部は把握出来ないかもしれませんよね。でも大した確認もしないよりいいと思いますが、対応が悪いって言うのは嫌ですね。うちは購入時の営業マンが微妙と言うか嫌な感じだったので、他の関係者の方々がとても丁寧で親切に感じます(笑)
349: 匿名 
[2012-04-04 10:11:50]
住み心地は良いが、エントランスや駐車場で会っても挨拶しない住人がいる。
子供でもきちんと挨拶しているのだから、挨拶されたらせめて会釈くらいはしたらどうか。
350: 匿名 
[2012-04-04 13:27:56]
テレビのアンテナの感度が悪いみたいでBSがあまり映りません。
管理会社に言えばなんとかしてもらえるのでしょうか?
自分でアンテナを増設するか悩み中です。
みなさんのお部屋はいかがですか?
351: 匿名さん 
[2012-04-04 21:31:44]
BSは感度というよりアンテナの向きでしょ。
352: 匿名 
[2012-04-05 06:58:50]
アンテナの向きは変えてもらえるんですか?
353: 匿名さん 
[2012-04-05 07:29:21]
私はこれから引越しをするのでまだテレビを繋げていませんが、CATVが入っているので現住の賃貸と同じ方法、つまり、壁のマルチコンセントとテレビとの間に分波器(地上波デジタルとBSデジタルの信号を分けるもの)を繋げて、分波器の地上波用の線をテレビの地上波アンテナの端子に、BS用の線を同じくテレビのBSアンテナの端子に繋ぐという方法です。CATVの信号に、地上波とBSの信号が混ざって送信されている場合に、これでいけると思います。分波器はホームセンターや家電量販店等で2千円程度で手に入ると思います。
354: 匿名 
[2012-04-05 20:43:57]
ご丁寧にありがとうございます!
試してみたいと思います。
355: 匿名さん 
[2012-04-05 21:32:44]
分波器を付けていないという落ちでしたか・・・
入居時に用意されているマンションの設備についての書類に書いてありませんでしたか?
356: 匿名 
[2012-04-06 13:39:05]
お肉とかお魚ってどこで買うのが美味しいですか?
357: 入居済み住民さん 
[2012-04-10 10:08:57]
快適に住ませていただいております。
早く完売してほしいですね。
358: 匿名 
[2012-04-12 17:04:53]
駅近でホントに便利ですね。
お部屋や設備にも満足しています。
欲を言えば、もう少しお部屋に日光が入って欲しかったなぁと思います。

早く引越屋さんの養生が取れるといいですね。
359: 匿名 
[2012-04-16 21:26:02]
犬飼ってる人いるのか
360: 匿名 
[2012-04-17 13:49:13]
見かけませんね(・・;)
361: 匿名 
[2012-04-17 20:56:36]
東側はまだほとんど残ってるのかな?
362: 匿名 
[2012-04-17 20:56:47]
東側はまだほとんど残ってるのかな?
363: 匿名 
[2012-04-17 20:56:51]
東側はまだほとんど残ってるのかな?
364: 入居済み住人さん 
[2012-04-21 01:15:21]
356番さんへ
あくまで個人的な感想で、車で行けるのならという条件つきですが。
野菜は駅前通を7分ほど南に下った所にある生協(ミアクチーナ)が安くて新鮮です。
ただここはお肉や魚の品揃えがが弱いですかね。

お肉が充実しているのは同じと通りを少し駅側に戻ったところにあるアイワールドの中にあるオオゼキかな。
ここはお肉屋さんのような量り売りもしていたはずです。
ちょっと最近行っていませんが、中には「みどり鮨」が入っていてお鮨が結構美味しかった記憶が。

魚はちょっと思い当たりませんが、最近南橋本に魚メインのスーパー?が出来たみたいで駐車場も広くて車も結構とまっています。今度寄ってみるつもりです。
参考になればよいのですが。。。。
365: 匿名 
[2012-04-23 20:53:09]
>>364さん
情報ありがとうございます。オオゼキまでは行った事があったんですが、ゆっくり出来なかったので、今度はじっくり周りも見てきたいと思います。
お寿司屋さんの情報も嬉しいです!
366: 匿名さん 
[2012-04-23 21:19:46]
>>356さん
一番近くのライフもお肉やお魚はおいしいですよ。チェーン店でも当たりはずれの店舗がある様ですが、
ここのライフは値段はちょっと高い気もしますが野菜も新鮮ですしおすすめです。
あとは364さんがおっしゃっているオオゼキかな。オオゼキは値段は安いです。ただお刺身を
買った事があったのですが、いまいちだったかな。
367: 匿名 
[2012-04-24 00:16:26]
寿司屋の出前はどこかありますか?
368: 匿名 
[2012-04-24 10:29:28]
367さん
出前館というサイトに登録するとわかりますが、今現在サイト経由で出前を頼めるのは、お届け寿司うさぎと、銀のさらの二軒です。どちらも宅配専門のお寿司屋さんです。
369: 入居済み住民さん 
[2012-04-24 11:22:29]
私もライフがお気に入りです。
引越し当初にお惣菜も色々買いましたが、どれも美味しかったです!
パンもスーパーにしては美味しいです♪

ケーキはラフランスっていうお店が有名で美味しいそうですよ〜
370: 匿名 
[2012-04-24 11:49:03]
いや、すみません。宅配専門じゃなくて(汗


本物ってゆうか、ちゃんとした職人さんの。。
371: 匿名 
[2012-04-24 12:01:01]
本物って言うか職人さんのお寿司が良いとなると、電話帳やネットで探したら出てきませんかね。チェーン店系じゃないお寿司屋さんて近所で見掛けませんけど… あったら教えて下さいね♪
372: 匿名 
[2012-04-24 12:20:35]
知ってる人がいればと思ったのですが。

一応探して近くに
寿司屋は2軒ほどあって1軒は出前やってなく、もう1軒は。。。ちょっとヤバかったので。
373: 入居済み住人さん 
[2012-04-27 20:55:11]
かなーーーーり昔の話で恐縮ですが。。。
生協ミアクチーナの道路挟んで向かい側、清新中学校の近くにある大寿司はもう20年以上やってます。
かつて行った時には美味しかったと思うのですが。
つぶれないところをみると美味しいのではないかな?
と思うのですが・・・

お寿司から離れてしまいますが、アイワールドのひとつ先の信号。
ヨコカンの向かいにあるイタリアンレストラン「メルカート」はお薦めです。

野菜が新鮮で美味しいし、パスタもピザもgoodです。
駐車場は少し離れたところに4台分くらいあります。
相模原にあるのが少し不思議で、値段もそこそこでお腹いっぱい食べられます。

私は友人と行ってそれぞれパスタとピザのセットにして両方をシェアし合って食べてます。
もしイタリアンが食べたくなったら行ってみてください。
374: 匿名 
[2012-05-06 20:29:51]
小型犬を飼っている方はいますね。
375: 匿名さん 
[2012-05-09 17:45:48]
お住まいの方虫はでてませんか?
チョウバエやコバエを何匹か部屋でみつけてしまいました。

コバエは、もしかしたらバナナのせいかもですが
チョウバエが気になります。
376: 匿名 
[2012-05-09 20:43:21]
チョウバエ早くも出ましたか…
高温多湿の水場(特にバスルーム)の掃除をしっかりしないといけませんね。
チョウバエは水に弱いようなので大量発生したらシャワーなどで水をかけて退治するのがいいそうです。
377: 入居済み住民さん 
[2012-05-10 17:23:24]
うちはまだ見てませんが…。
過去に住んでたマンションでも出たことないんですが、
出る可能性あるって事ですかね(´Д` )
378: 匿名さん 
[2012-05-11 14:19:35]
みなさん電気代どれくらいですか?

24時間換気(冬季設定)
洗濯機乾燥機は5回くらい
食洗機1日1回
エアコン1日5時間くらい

今月の明細が8500円でした。

普通ですか?
今まで団地でエアコン1日つけてても7千円くらいだったし
洗濯機乾燥機や食洗機24時間換気しか原因が考えられないのですが
昼間は家に誰もいないのに
高い気がします。

参考までに教えて頂けると幸いです

379: 匿名さん 
[2012-05-11 20:28:08]
今のお住まいと以前の団地の広さは同じですか?
大きくなっていれば当然エアコンだって電気を食いますよ。
洗濯機は文面からすると最近新調されたようですが、それなら1回当たりの電気・水道代の目安がカタログ等の記載されているはずです。
24時間換気はその名の通り換気扇が回っている程度の電気と考えれば良いのでは?
あと電気代の基本料はどうなっていますか?
住居が大きくなって(Aの設定値が大きい)と基本料自体が高くなりますよ。
380: 匿名さん 
[2012-05-11 21:49:29]
378です
379さん、広さはリビングのみで2倍くらい違います。
今は40アンペアで前は30でした。

洗濯機やビルトイン食洗機も、そんなにコストがかからないはず?
なのに、そんなに変わるのかなぁと思います。

原因がわかれば対策を得られるんですけどね。
381: 匿名さん 
[2012-05-11 22:31:26]
A数が違うだけで数百円は変わってきますよ。
382: 匿名 
[2012-05-12 17:36:39]
照明も以前より多いんじゃないですか?洗面所で歯磨きするだけでも三ヵ所点けて、風呂上がりには曇り防止して、料理する時にはシンク上とキッチン、さらにはダイニングとリビングも・・・何てことをやっていると電気代は結構すると思いますよ。
383: 匿名 
[2012-05-13 00:14:30]
同じく8000円台でした!エアコンも最近は暖かくなってきたので 毎日は使ってません!エアコン毎日使って8000円って安いと思っちゃいました。前住んでた時は真冬だと15000円いってました。使いすぎですよね…
乾燥機や食洗機もないです…。。
40A契約です。レンジはよく使いますね。契約A下げた方がいいのかなー。。

384: 匿名さん 
[2012-05-13 01:48:23]
何も考えずにA数を下げるとエアコン、電子レンジ、テレビ同時使用でブレーカーが落ちたりするようになることもありますよ。
386: 匿名さん 
[2012-05-13 14:41:12]
入居が開始したマンションなんてスミフを除いてそんなものですよ。
387: 匿名 
[2012-05-13 20:30:45]
いつまでも完売しないよりいいですよね。
388: 匿名 
[2012-05-23 13:01:44]
みなさんゴミ出しの時間と曜日守ってますか?
資源ゴミやプラゴミは大目に見るとしても、可燃ゴミ(生ゴミ)はこれからの時期きちんと守らないと悪臭や虫の原因になります。管理人さんが毎日お掃除して下さってますが、きちんと指定曜日と時間を守ってきれいに使いたいです。
389: 入居済み住民さん 
[2012-05-24 14:56:49]
388さん、同感です!
ちょっと適当すぎると思います( ̄ー ̄)
曜日だけじゃなくて出し方もです。
他の地域に比べて相模原市は厳しくないみたいですが…
ちゃんと分別守って欲しいと思います!
390: 匿名 
[2012-05-24 23:42:38]
そうですね。同感です。
夏場はゴキブリも出そうですね(>_<)
391: 匿名 
[2012-05-27 11:46:14]
妻が広いバルコニーでガーデニングをしたいと言っていますが、ここは風がかなり強いのできちんと植物が育つのか、飛ばされないか、またご近所に迷惑にならないかが気になり躊躇しています。
バルコニーでガーデニングなどされておられる方はいらっしゃいますか?
392: 匿名さん 
[2012-05-27 17:10:09]
バルコニーでガーデニングは基本的に迷惑ですよ。虫が出ると周りに迷惑をかけますからね。あまり良くないです。
393: 匿名さん 
[2012-05-28 23:00:09]
今日洗濯物全て飛んでいってしまいました。
それくらい風邪強いからやっぱりガーデニングは難しいのでは、ないでしょうか。
うまく育てられないのもそうですが
やっぱり虫は気になります。
394: 匿名 
[2012-05-28 23:15:52]
風強かったですねー(>_<) ここの建物 ビル風が強いのか たまたまそんな季節なのか。
台風並みに洗濯物やばかったです(笑)

飛ばされた洗濯物大丈夫でした?植木も お花も飛ばされちゃうかも知れませんね。
395: 匿名 
[2012-05-29 16:07:07]
ベランダが結構広いから、椅子とテーブルでも置きたいと思っていましたけど、ビル風がかなり強いですね…
風に煽られて、ガラス窓が割れたりしたら嫌なので諦めます。
この風だと植物も育ち難いかもですね。
396: 匿名 
[2012-05-29 22:45:25]
確かにモデルルームのベランダに テーブル、イス憧れましたね。夏の夜はベランダでビールも最高かと思いましたが やはり風が気になりますね。。。
397: 匿名 
[2012-05-31 15:35:11]
3階売れたんですかね?公式HPは12階のみになってました。
398: 入居済み住民さん 
[2012-05-31 22:24:22]
騒音の件が貼り紙してありましたが…みなさん、気になります?
気をつけているつもりですが、歩く音とかはやっぱり聞こえますね。

私は、住民の方の音は特に気になりませんが、
夜遅くまで響くカラオケの音が時々うるさきて気になります。
今も窓開けるとうるさいです。
あれはどこのお店の音なんでしょう?
399: 匿名 
[2012-06-01 00:19:12]
確かにカラオケ聞こえますね(笑)
でも気にならないかな。
住民の方の音も気になりません。

ホント静かです。。
400: 匿名 
[2012-06-03 13:57:01]
うちも音は全く気になりません。
と言うか、、上下左右からの音は足音すら聞こえません。
以前もマンション住まいだったので、音に関しては気をつけていますが、みなさんもっと気を使って暮らしてらっしゃるのかと思い、更に気をつけて過ごしています。
カラオケの音は、夜にベランダに出ると良く聞こえますが、早く寝てしまうせいか気になりません(笑)
401: 入居済み住民さん 
[2012-06-04 22:09:02]
400さん
足音すら聞こえないのは素晴らしいですね☆

うちは上の階の足音は聞こえますよー。
でも別にうるさいとか迷惑に感じる程じゃないですが。

両隣の音はほぼ聞こえないです。
402: 匿名さん 
[2012-06-05 07:14:39]
小さいお子さんが走りまわるような音は良く響いてきます(元気のいいお子さんで何よりですが)。うちも下の子が元気なので、「お互い様」とはいえ、やはり迷惑をかけている訳ですし、気をつけたいです。
403: 匿名 
[2012-06-11 21:19:38]
音が気にならないのは回りにお子さんが居ないか誰も住んでないかでしょう。足音はかなり音響きますよ。
404: 匿名 
[2012-06-13 19:55:12]
まだどれくらい残ってるんですかね?ファミリー層も多く環境は思っていた以上にいいし、手ごろで売れると思うのですが。。
405: 匿名 
[2012-06-13 23:20:15]
あと 1戸かしら。。近くに もうひとつマンションも建ってるから なかなか売れないのかしら。色々気になるとこはありますが 安いですよね(^_^;)
406: 入居済み住民さん 
[2012-06-14 17:26:21]
完売したみたいですよ!
今日モデルルーム撤退作業してました。
407: 匿名 
[2012-06-14 19:09:09]
完売して良かった!
ここ2、3年で販売してる相模原のマンションは竣工前に完売してましたからね。やっぱり完売してくれないと。
408: 匿名 
[2012-06-14 23:16:38]
完売したんですか!
3階から12階に移ったのはみたのですが…

あんま関係ないけど スッキリします(笑)
409: いつか買いたいさん 
[2012-06-17 17:55:48]
あと1戸ですね。
12階なら眺望もいいでしょう。
私は買えませんが、早く完売することを
祈っています。
410: 入居済み住民さん 
[2012-06-18 11:10:41]
406です。
まだ完売じゃなかったんですね(^_^;)
モデルルーム撤退作業してますって聞いたので、てっきり完売したんだと思いました。
すみません…。
早く完売するといいですねぇ。
411: 匿名 
[2012-06-19 14:39:05]
あと1戸ですね!

安くしてるのかなー!

住民だけど モデルルーム見てみたい(笑)
413: 匿名さん 
[2012-06-20 00:03:04]
粗雑とは具体的に何ですか?
414: 匿名 
[2012-06-20 12:26:57]
あちらも契約された方々が入居されれば、ご近所さんになる訳ですし…粗雑な書き込みはやめませんか。バンベールの住人の質が問われますよ。
415: 匿名 
[2012-07-17 00:04:45]
よそで抽選に外れてしまいましてこちらを検討しております。残り一戸のようですが、既にお住まいの皆様、こちらは住み心地、住環境等いかがでしょうか?
416: 入居済み住民さん 
[2012-07-18 12:50:20]
415さん
空いているのは12階で、他の階の同じタイプの部屋に住んでいますが、住み心地は良いですよ♪
風が異様に強い気はしますが…(^_^;)
日当たりも心配してましたが、特に問題なく洗濯物もよく乾きます。

周辺も、日常生活に必要な物は近くに何でもありますし、
夜になると、すぐ近くのモスバーガーの前とかで呼び込みとかちょっと怪しい雰囲気が多少ありますが、
日中は全く問題ない気がします。

(あくまで私個人の意見です)

417: 入居済み住民さん 
[2012-07-19 09:57:42]
駐車場が既にいっぱい、駐輪は一台しかない。ファミリー層が多いですよね。みんなは自転車をどうされているでしょうか?
418: 物件比較中さん 
[2012-07-19 10:05:36]
プレシスとこちら、検討中ですが、銭湯の跡地で何か悪いですか?悩んでいます。
419: 匿名 
[2012-07-19 10:58:57]
銭湯の跡地の何が悪いのか、何故そこを悩むのか、逆にが聞きたいです。
銭湯跡地って良くないんですか?
421: 入居者 
[2012-07-19 22:58:30]
エントランスやエレベーターってエアコン入らないんでしょうか?
節電もわかりますが、外より暑くてまいりますよね。
422: 匿名さん 
[2012-08-03 15:11:28]
ベランダでの煙草問題…。
都内では禁止されてる所が増えてるみたいです。
吸わない家庭や小さなお子さんがいる家庭には大きな問題です。
423: 入居済み住民さん 
[2012-08-03 19:30:50]
415番さん。418番さんへ。
416番さんのおっしゃるように日中の風が思いもかけず強いのにビックリしましたが、考え方を変えればその分風が通り部屋が湿気ずに済むと、良いほうにも考えてます、なによりエアコンの節電にもなりますね。
寒がりの友人はエアコンいらずだと感心してました。

風があるせいか、勤めから帰って夜洗濯をしても寝る時刻には乾いている事も結構あります。

で、環境ですが金・土の近くのカラオケ店の歌声が気になる程度、普段は案外静かで、何より駅が近く、足りないものも徒歩5分圏内にほぼ揃っていてとても便利です。
この前測ってみたら、家のドアを出て4分後にホームに立ってました(笑)

日当たりですが、南側リビングに大き目の窓があるため、日中の部屋の暑さが気になってましたが、思っていたより全然暑くないです。
これなら遮熱フィルムは貼らなくて大丈夫そうです。
かといって陽が入らないわけでなく、日当たりは適度なのだと思います。
あまり陽が入ると床材など家具が陽焼けしちゃいますし。

逆に部屋の気密性が高いようで、リビング以外の部屋は扉を閉め切っていると結構暑いですね。
だから私は日中はすべての扉を開放しています。
これなら暖房費もかなり節約できそうです。

それにたぶん私も同じタイプの部屋だと思いますが、思った以上に収納力がありますよ。
入居時に引越しの荷物を見て途方にくれましたが、収まりましたよ。
本当にすごい箱数があったんです。
だから収納を重視されるならおすすめな間取りです。

プレシスさんと違ってこちらは小所帯ですから、それがいいのか悪いのかは私もマンション初心者なのでわかりません。
ただプレシスさんは車だと出すのが大変そうだなあ、と思っています。
このあたりは一方通行だらけなので回り込まないと大通りに出られませんから。
でも下に自販機とかあっていいなあ、なんて思ってたりもします。

長々と書いてしまってすいません。
何か参考になればうれしいです。
424: 匿名 
[2012-08-27 20:29:52]
完売したみたいですね。
426: 入居済み住民さん 
[2012-09-22 20:01:08]
フローリングの色を白にしました。
キッチンの所や洗面所やトイレの床など、なんとなく黒ずんできて水ふきや
クイックルワイパーみたいなので拭いてもあまり綺麗になりません。
激落ちくんでやったらカナリ綺麗になりましたが、後からネットで見るとあまり良くない。
ワックスも剥がれるみたいな事が載ってました。
床を白にした方汚れはどうですか?
何か良い方法ありますか?
427: 匿名 
[2012-09-25 19:13:53]
うちは、バスルームの白い床材の汚れが気になります。
小まめに掃除はしていますが、なかなか落ちません。
まだ新築なのにこれでは、数年後はどうなるのか。
みなさんどのように掃除されてますか?
428: 入居済み住民さん 
[2012-09-25 23:59:50]
うちも床を白にしましたが、まだそこまで汚れは気にならないような…
(性格の問題かも知れませんねf^_^;)
あんまり関係ないかもしれないですが、スリッパをお掃除スリッパにしてますよ。

それより私も洗面所の床は気になります!
すぐ汚れるし、なかなか落ちません…。
全面に何か敷こうかと思ってますが、今の所とりあえず拭くしかないって感じですね(´・_・`)

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる