株式会社コスモスイニシアの東京23区の新築分譲マンション掲示板「イニシア両国」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 墨田区
  5. 石原
  6. イニシア両国
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2012-01-30 17:44:15
 削除依頼 投稿する

都営地下鉄大江戸線「両国」駅A1番出口より徒歩8分 。
鉄筋コンクリート造、地上12階建、総戸数45戸。

イニシア両国について情報交換しましょう。
よろしくお願いします。


売主:株式会社コスモスイニシア
施工会社:佐藤工業株式会社
管理会社:大和ライフネクスト株式会社

[スレ作成日時]2010-12-10 14:58:54

現在の物件
イニシア両国
イニシア両国  [【先着順】]
イニシア両国
 
所在地:東京都墨田区石原2丁目1番4(地番)
交通:都営大江戸線 両国駅 徒歩8分 (A1番出口より)
総戸数: 45戸

イニシア両国

68: 契約済みさん 
[2011-07-27 12:32:38]
インテリアに関してだいぶ検討進んでますか?
⇒ 進んでません。。。

今ある家具類はほとんど新居に移す考えですか?
⇒半分以上は移す予定。食器棚が幅的に入らないかも。

新規で購入予算は?
⇒ベッド、ダイニングテーブル、ソファで50~80万?エアコン入れたらいくらだろう?

入居前のイニシア施工のコーティングっていいと思いますが、します?
⇒したいですけど、予算が嵩んで結局しなさそうです。
市販の床クリーニングと、お風呂は年末の大掃除で。

69: 購入検討中さん 
[2011-08-01 14:48:49]
MRにいってきました。
営業さんの対応がすばらしく、親身になって
かつ、しつこくなくてよかったです。

2~3度その後現地にふらりと行きましたが
下町って感じで、静か(車の通りの音はうるさいけど)な雰囲気で良かったです。
病院が真後ろは、私にとってありがたく
小学校、共働き夫婦なので将来生まれる子供の保育園が近いのもいいです。
錦糸町行きのバス停がマンションの目の前、というのもありがたい。
自転車で、浅草や、秋葉原やお茶の水に出られるのは車のない私たちにとって
最高の立地です。マンションの隣あたりにおしゃれな自転車屋さんがありますね。
ぱんくしても対応が早そう^^
オリジン弁当もすぐ近くで助かります。
スーパーフクスケも行って買物してみましたが
品ぞろえは良い方でした。値段も高くなく、良心的です。

ただ、やっぱり、それ以外、「何もない」です。
スーパーやオリジンも通勤の動線にはないし(ローソン100はあるけど品ぞろえが足りない)
前を走る車の音が、実際どれくらいのものか実際住まないとわからないので不安…。

1歩中に(スカイツリー側)入ると驚くほど静かで、
子供たちも公園でのびのびと遊んでいる姿をみて、ほほえましく思えました。
近所のおばさんも、人の家の前までついでに率先して掃除している姿をみて、
「昔の人たちだな」と頭が下がる思いでした。
昔、こういう光景が故郷にもありました。

コンパクトマンションで、両国という土地、このお安いお値段、
下町の雰囲気、なかなか捨てがたいです。
そう悩んでいるうちに完売してしまうのでしょうか…。
70: 契約済みさん 
[2011-08-02 18:38:57]
この辺は何もない・・・んーまぁ確かに。No69さんは何があればいいと思ってますか?
私は近辺に住んでますがこれと言って不自由に感じたことはないですよ(^^
71: 匿名さん 
[2011-08-02 21:47:43]
マンション近辺が便利ならそれはそれで嬉しいけど、この辺は錦糸町や上野など便利な街も近いですからね。あまりゴチャゴチャしてないのも悪くないかも。
かといって「静かな環境」というわけでもないんだけどノンビリとした雰囲気はいいですよね、私もこの辺の街並みは気に入っています。
72: 購入検討中さん 
[2011-08-03 11:44:48]
>No69です
やはり大型スーパー生活に慣れてしまっているので
(都心にいくとそれは難しいですよね、今は千葉の市川市在住なので)
それがないと不便なのではと思ってしまいます。

あと、イニシア両国は、総武線両国駅までは14分となっていますが
結局通勤で使うのは総武線になる予定ですが
14分って自転車使わないと大変そうですよね。
博物館の前に100円の1日駐輪所があるのはチェックしたのですが
満員になって「今日は停められた」「今日は停められず不法駐輪した」となってしまっては
いやだなと思います。

ちょっとひっこんで千葉の駅近、スーパーあり、でも町は煩雑な雰囲気、
両国の少し駅遠い、スーパーなし、でも町の雰囲気は落ち着いている、では
どちらがいいのか「生活していく」という点において非常に悩みます。
通勤時間は特にどちらも大差ないです。

独身時代は中央区~千葉市に住んだりと5回ほど引っ越し(会社の異動で)転々としましたが
結婚してからは子供との生活があるので、どっちが生活しやすいか悩みます。
まだ子供は産まれていないのですが(汗)
73: 契約済みさん 
[2011-08-03 12:32:43]
そうですよね。大型スーパー慣れてるとあの近辺だとたしかに無いですね。
私は昔から下町に住んでましたから自転車でちょこっとって生活に慣れてしまってるせいかあまり気にしませんでしたけど、いろんな検討事項がありそうですね。
これから生活していく上で町の雰囲気か、利便性を重視するか...悩みますね。
希望にあった物件見つかるといいですね。
74: 匿名 
[2011-08-12 14:16:52]
契約された方に質問です。
私は既に契約を済ませてオプションも頼みました。次はローンの本申し込みですか?また、無知で恐縮なのですが申し込みは各金融機関でするのですか?

75: 匿名さん 
[2011-08-12 21:57:32]
あの場所だからあの価格帯というのは当然あるのでしょうけどやっぱり駅までの距離がちょっと気になりますね、周辺の街並みは好きなのですが。
大江戸線までは良いとしてもJRをメインで利用する方にとってあの距離は厳しそう、途中に買い物できそうな場所があればまだ良かったんですけどね。
76: 契約済みさん 
[2011-08-17 07:38:57]
契約自体は既に済んでるから変更とか無い限りは引渡し直前まではもう何もないんじゃないんでしたっけ?手付け金も支払ってるし。
イニシアが提携?してる住宅ローン以外から融資される方も同じじゃないんですかね。無知ですいません。
77: 匿名 
[2011-08-23 09:35:23]
気になってるのですがこちらの物件は如何でしょうか?率直なご意見が聞きたいです。
78: 匿名さん 
[2011-08-25 11:15:25]
街の雰囲気はとってもいいです。
仕事帰りは両国駅ならちょっと歩けばマルエツプチが24時間営業だし、錦糸町なら言わずもがないろんなお店が揃ってます。
たとえ毎日の買い物ができなくても、簡単なものならコンビニ・100円ローソンで間に合うし、まとめ買いはお休みの日で十分かと。

ただこの物件は駅から遠いのが…
最近物件近くまで行きましたが、総武線を使うなら徒歩は微妙ですね、両国にしても錦糸町にしても。
自転車も雨じゃなかったらいいけど。
バスは、錦糸町へ行くならそれなりに走ってますけど、バスを使わなきゃいけない物件って自分ならパスですね。やっぱり利便性ははずせません。

ま、人それぞれお家に求める価値観が異なるので、利便性の優先順位が低いのなら、価格もお手ごろだし良い物件ではあると思います。


あと契約を済ませてローンの申し込みについて質問されてる方。
失礼ですが、住宅購入の際に「入居までの流れ」とか説明受けませんでしたか?
そういう説明がなければ、販売を担当されてる営業さんは手抜きですね。
他の販売主さんと話をしたときはきちんと書面で説明してくれましよ。
それに沿って、次はこのステップです、という話をしてくれましたし、きちんと時期がきたらインフォメーションしてくれましたので、うちは購入まで何の心配もなく進みました。
購入する側も素人だからといわずにしっかり勉強することは必要かとは思いますが(住宅を購入するのにいつまでも無知ではいけません)、きちんとフォローしていくのが営業さんの仕事だと思います。
売ればいいというだけのところは、正直言って信用できません。

ここを見てるデベさんや営業さんも多いと思いますが、客はそういうところも購入検討の材料にしてますよ。
やっぱり最後は人と人との関係です、例え物件が良くてもね。

多分流れ的には、ローンを組む金融機関の候補をいくつか決めて、ローン契約の仮申請をするのではないでしょうか?
仮申請が通ったのち、実際にどこにするか決めて本審査→契約、の流れだったと思います。
もし、仮申請手続きが終了しているんなら本審査の結果をまつだけですし、手続きしてないなら担当者に確認したほうがいいと思いますよ。
80: ご近所さん 
[2011-08-25 23:54:59]
スーパーは近所にできるよ。
今の情報だとライフのはず。
81: 匿名さん 
[2011-08-26 02:21:01]
どこにできるの?ライフ
82: 匿名 
[2011-08-26 10:53:17]
近くにライフが出来るのは、シティハウス森下の話でしょ?
83: 匿名さん 
[2011-08-26 13:11:15]
確か北西に100mぐらい行ったところに何かお店が出来るみたいな話だったはず。そこのこと?
84: ご近所さん 
[2011-08-26 17:47:21]
石原1丁目にライフができます。
どこにできるかは自分で調べてね。

ちょっと歩き回ればすぐに見つかるから。
85: 匿名さん 
[2011-08-26 17:54:03]
全然知りませんでしたー。
いつ頃出来上がる話ですか?
86: 契約者 
[2011-08-29 13:09:11]
私も気になります。いつ出来るんですか?
87: 匿名さん 
[2011-08-29 15:16:00]
どこにできるの?
88: 匿名さん 
[2011-08-29 23:25:30]
鉄工場跡地にできるようですよ。
マンションから歩いて2~3分のところです。
現地見て来ましたが6月完成予定になってました。
入居してちょっとしてからですね。
89: 匿名さん 
[2011-08-29 23:43:31]
もしや、東京鉛?
90: 契約済みさん 
[2011-08-30 07:56:54]
東京鉛さんって結構近いじゃないですかー。本当ですか??
販売の方ってそこら辺の情報って持ってらっしゃらないんですかね?
すごくプラスなのに。住みやすくなりますね。
高架下のマルシェもこじんまりしてていいですけど、近くにライフが出来ればうれしいですね。
ホントにできるのかなぁ。近くにいないので簡単に見に行けないので、何か情報あれば教えてください。
91: 匿名さん 
[2011-08-30 08:04:31]
あ、そうですそうです!
「東京鉛」だったと思います!
92: 匿名さん 
[2011-08-30 08:17:09]
私の担当してくださったかたは最初からそのスーパーの話はして下さってました。
逐一そのスーパーの状況は確認されているようでした。
ほぼ確定に近い予定でも、あくまで予定なので大きい声では言えないのかもしれないですね。

95: 匿名 
[2011-09-01 22:57:49]
よく分からないのですが敷地広いんですか?
96: 匿名さん 
[2011-09-02 02:20:47]
>95
東京鉛?
山田病院くらいかな。も少し広いかも。
97: 匿名さん 
[2011-09-05 12:54:35]
細かいところですがライフではなくてサミットらしいですよ
98: 契約済みさん 
[2011-09-05 16:54:16]
それは細かい情報ですね。菊川に続き石原にも!と思ってたところです。
スーパーができるなんて考えてもなかったので、どちらでもありがたいですが。
99: 匿名 
[2011-09-09 07:42:37]
フラット35Sがもうすぐ終わりになって民間金融機関の金利が上がる可能性があると友人から聞いたのですが本当ですか?詳しい方いらっしゃいましたらごご教授願います。
100: 匿名さん 
[2011-09-09 12:03:11]
終わるのは10年間金利マイナス1%では?
これが始まる前から民間の金利は低くなかったですか?
101: 匿名 
[2011-09-09 13:56:55]
そうなんですね。では影響はないんですかね。
102: 匿名 
[2011-09-17 17:26:00]
イニシアイオ高田馬場は販売停止らしいけど、ここや錦糸町はどうなの?
103: 匿名 
[2011-09-19 05:55:16]
なぜ停止に?
両国は3月末の引渡し?確定みたいな連絡が書面で来ましたよ。
104: 契約者 
[2011-09-20 16:43:24]
会社に何か問題あるのかな。心配になってきた。。
105: 匿名 
[2011-09-23 11:48:12]
イニシアなんかあったの?
106: 匿名 
[2011-09-23 14:12:16]
経営的に微妙なのは明白なのでは?
107: 契約済みさん 
[2011-10-17 07:13:58]
昨日久しぶりに建物の前を通りましたが、9階の工事中といったところでしょうかね。

折角なので東京鉛さんにも寄り道しましたけど6割ぐらい解体されてて着々と進んでるって感じしましたね。
108: 契約済みさん 
[2011-10-17 23:22:41]
確かに9階くらいまで上がってきましたね。
今週末は周辺を散策してみようと思います。
109: 契約済みさん 
[2011-10-18 12:18:13]
108さんは近場の方でしょうか?

自転車でしたらツリーまでも遠くありませんし、向島方面とかもいいと思います。今の時期寒くもなくちょうど良いですね。週末の天気が怪しいですが。
110: 契約済みさん 
[2011-10-18 16:23:07]
109さん

>108さんは近場の方でしょうか?
はい、現在は錦糸町駅周辺に住んでます。

散策は週末の天気次第ですねw
111: 契約済みさん 
[2011-10-18 19:16:03]
予報変わるといいですけどね。

現場見学会のお知らせが前にありましたけど、行かれた方いますか?
スケジュールが合わずに不参加に終わったのですが。
112: 契約済みさん 
[2011-10-20 10:35:04]
現場見学会ではありませんが、オプション会のお知らせが来ましたね。
113: 契約済みさん 
[2011-10-29 18:35:48]
10月29日現在の進行状況です。
10月29日現在の進行状況です。
114: 契約済み 
[2011-10-31 08:18:31]
出来上がってきましたね!113さんありがとうございます。
115: 契約済みさん 
[2011-10-31 17:03:14]
だいぶ上がりましたね。
11階くらいの工事中ってとこですかね。

Upありがとーございます
116: 契約済みさん 
[2011-10-31 23:49:11]
早く外周のシートが取れたところを見たいですね。
近いうちにまたUPします。
117: 契約済みさん 
[2011-11-01 18:07:01]
見たいですね。

周りに大きな建物が無いせいか西日がまぶしいですねー
118: 契約済み 
[2011-11-01 22:15:49]
写真ありがとうございます。なかなか現地に足を運べないので助かります。

シートがとれるの待ち遠しいですね!
1月あたりでしょうか。
119: 契約済みさん 
[2011-11-04 00:14:19]
今日はOpen Court側から撮ってみました。
着々と進んでいますね。
今日はOpen Court側から撮ってみ...
120: 契約済みさん 
[2011-11-04 12:25:08]
病院の交差点辺りでしょうか?

あと半年ないんですものね。待ち遠しいです。
121: 匿名さん 
[2011-11-04 12:44:09]
二年半前位に近隣のイニシア購入したものです。
割と作りイイですよ。お隣の物音も皆無だし。そのわりに値段も手頃だし。
両国徒歩圏でこの価格。色々な諸条件を込みで考えてもここお買い得な物件と思いました。
122: 匿名さん 
[2011-11-04 18:48:27]
駅までの距離を考えるとむしろ大通り沿いでよかったのかなという気もしますね、恐らくJRの方の両国駅をメインで使うことになりそうなのですが、大通りだけを通って帰れるので夜道に安心感があります。
唯一心配な騒音に関してもそれほど大きくなさそうですしね。
なによりこの価格を考えればお買い得なマンションだと思います。
123: 契約済みさん 
[2011-11-05 18:13:23]
外周シートの一部がメッシュになっていました。
現在11階のスラブが完成しているようです。

写真を拡大できるようにしたつもりですが、うまくいったかな・・・。
外周シートの一部がメッシュになっていまし...
124: 契約済みさん 
[2011-11-05 23:59:11]
ありがとうございます。
ここからあっという間に完成するんでしょうね。
楽しみです。
125: 契約済みさん 
[2011-11-07 12:52:01]
建具、ガラス、断熱、間仕切・・・中の様子がイメージできますね。実感が湧いてきます。
公式HPでも工事の進捗写真とか出せばいいのに。
イニシアさんは物件ブログみたいなのはやらないのですかね?
126: 契約済みさん 
[2011-11-13 17:55:24]
昨日オプション会ありましたけど、行きましたか?
どれも欲しいものでしたが、費用が・・・。
悩ましいですね。
127: 契約済みさん 
[2011-11-14 07:39:35]
一回目の会には行ったんですが、あれもこれもと確かに悩ましいですよね。
結局、エアコンだけ・・・。
デベさんも必要そうだったら最初から盛り込んでくれればいいのに。とか思っちゃいますよ(^^ゞ
128: 契約済みさん 
[2011-11-15 22:15:45]
防カビコーティングをやられる方は居ますか?
129: 契約済みさん 
[2011-11-16 07:55:31]
やりたいけど諦めた口です。
毎月掃除しようかなーと思いました。
130: 契約済みさん 
[2011-11-17 22:55:59]
うちは防カビコーティングだけ頼みました。
でも口コミでは効果に?のようです。
131: 契約済みさん 
[2011-11-18 12:37:29]
なるほど。

給気口回りのクロスコーティングには興味が
あったんですけど、それも諦めました(^^ゞ
132: 契約済みさん 
[2011-11-21 00:24:56]
契約済みさんで小学校組の方いらっしゃいますか?

外手と双葉はどちらを検討されてますか?


双葉は校庭が広く外手より人数も多いので、若干魅力を感じています。
先週は、バザーなどもあり楽しそうでした。

でも、集団登下校などの問題が気になります。







133: 契約済みさん 
[2011-11-21 07:02:39]
イニシア両国、完売したそうですよ。
134: 契約済みさん 
[2011-11-21 07:31:40]
二葉です。

一応学区は二葉ですしね。集団登下校の何を心配してますか?
週末は二葉祭りなんてのもやるみたいですね。様子伺いに出掛けてもいいかもしれませんね。
135: 匿名さん 
[2011-11-21 12:53:00]
完売したんですか?
136: 匿名 
[2011-11-22 21:32:05]
蔵前通りより北の石二ですので学区は外出ですよ。二葉は抽選になります。
137: 契約済みさん 
[2011-11-23 17:33:56]
No.134さん、No.136さんありがとうございます。

外手が学区なので、双葉にした場合の集団登下校を心配していました。
双葉にした場合、同じマンションもしくは同じ方向のお子さんがいないとなるのが気になりました。

今のところ双葉にしたいなぁと考えています。
138: 匿名さん 
[2011-11-24 07:40:42]
うちも今二葉なので、できればそのまま転校せずに行かせてあげたいと思ってます。
139: 匿名 
[2011-11-24 14:33:57]
外出学区ですが、越境して双葉に通っている子はあの辺で結構いますよ。

140: 契約済みさん 
[2011-11-24 20:44:35]
二葉希望の方がいらっしゃって良かったです。

後は、越境希望した際の抽選に当たるのを祈るばかりです。
141: 匿名 
[2011-11-25 12:00:43]
転入の場合、学年の人数によりすんなり入れるかもしれません。
新入は、その年の入学者数等で年により変わる様です。
双葉に入れるといいですね。
142: 匿名さん 
[2011-11-28 12:29:32]
いろいろ書類が届いてましたね。

現場の見学も楽しみですし、鍵の引渡し日が決まると実感が湧いてきますね。
住宅ローンも始まるってことですが。。。
143: 契約済みさん 
[2011-11-28 17:35:53]
そうですね。
いよいよ現場見学もあるという事ですし、引っ越しが待ち遠しいです。
144: 契約済み 
[2011-12-19 13:04:52]
昨日現場見学会行かれた方いらっしゃいますか?私は行ってきました。
建物の構造や基礎工事のやり方、部屋内の設備の配線、配管がどうなっているかを細かに説明してくれてとても良かったです。
完成が待ち遠しいですね。
145: 契約済みさん 
[2011-12-19 17:56:18]
行きましたよ。
室内の設備、電気関係の説明がわかり易くてよかったですね。

シャープさんの看板が結構目立ちましたね。
146: 契約済み 
[2011-12-20 20:01:29]
たしかに目の前にどかんとありましたね。無意識にシャープ製品購入しちゃいそうですよね(笑)
147: 契約済みさん 
[2011-12-27 17:14:01]
わたしも現場見学会いってきました。
シャープの看板思ってた以上に気になりました。。。皆さんは購入前に、シャープの看板の説明ってうけましたか??
148: 契約済みさん 
[2011-12-28 08:01:44]
受けませんでしたね。
あの看板で日陰になりますかね(-.-;)。なるなら嫌ですね。
149: 契約済みさん 
[2012-01-17 23:10:35]
先日とうとうOpen Court側の養生シートが外れましたね。
蔵前橋通り側も側面のシートが外れました。


近いうちに写真を撮ってUPしますのでお楽しみに!
152: 契約済みさん 
[2012-01-18 13:45:43]
慌ててたので上手く撮れませんでしたが、とりあえずUPします。
慌ててたので上手く撮れませんでしたが、と...
153: 契約済みさん 
[2012-01-18 13:48:59]
1枚ずつしかUP出来ないようなので続けます。
1枚ずつしかUP出来ないようなので続けま...
154: 契約済みさん 
[2012-01-18 13:52:51]
3枚目
3枚目
156: 匿名 
[2012-01-18 14:45:12]
結構早い段階でイニシア両国、検討した者です。
買うなら9階かな、と思っていて、最初に行った時に担当の方が現地へ連れていってくれました。

9階は看板より上になるのでシャープの看板が気になったわけではなく、違う理由で検討から外したのですが、もうこんなに進んでいるのですね。

契約者の方にとって満足のいく仕上がりになっていますように。
157: 契約済みさん 
[2012-01-18 16:51:58]
写真UPありがとうございます。

遠方の為、進捗がわからないのでありがたいです。
158: 匿名さん 
[2012-01-19 11:34:22]
皆さん、住宅エコポイントって何に使います?
159: 匿名さん 
[2012-01-20 23:20:58]
エコポイントは2月でなくなると聞きましたので、あきらめました。
160: 匿名さん 
[2012-01-21 13:35:17]
そうなんですか?
着工の期限が間に合っていたので大丈夫かと・・・。
うちも諦めます。
161: 契約済みさん 
[2012-01-22 22:09:05]
今日、見に行きました。Aタイプ正面のシートも取れていましたよ。
162: 契約済みさん 
[2012-01-22 22:11:35]
こちらです。
こちらです。
163: 契約済みさん 
[2012-01-22 23:41:58]
ようやくロングスパン(工事用エレベーター)が外れたんですね。
今週中には前面のシートが外れそうですね。

来週には入居手続き会もあり、いよいよなんだと思えてきました。

待ち遠しいです。
164: 契約済みさん 
[2012-01-23 17:27:10]
手摺のガラスが入ってないところ見ると、ちょっと急いで
足場解体してるんですかね。
これから外まわりの工事もあるから無事に最期まで終わらせて
もらうようにしたいですね
165: 匿名 
[2012-01-24 07:34:35]
手摺ガラスは外からは取付やらんだろうよ!外付けして地震で留め具が外れて落下したら
大変なことになりますよ。
どう考えても内装と同じでしょう、内張りするから足場は関係ないよ。
166: 匿名 
[2012-01-24 08:51:16]
作業の安全性からしたら足場は不可欠だと思いますよ。
167: 匿名さん 
[2012-01-25 09:32:18]
もう外部足場を必要とする作業が無いという事でしょう。

手摺のガラスは内側からの取付けですし、バルコニー壁面のタイルは可搬式足場の作業です。
クレーンも作業用エレベーターも解体したようですから、住居用エレベーターが稼働しているという事ですね。

今は内装工事が急ピッチで進んでいるのではないでしょうか。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:イニシア両国

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる