株式会社コスモスイニシアの東京23区の新築分譲マンション掲示板「イニシア両国」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 墨田区
  5. 石原
  6. イニシア両国
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2012-01-30 17:44:15
 削除依頼 投稿する

都営地下鉄大江戸線「両国」駅A1番出口より徒歩8分 。
鉄筋コンクリート造、地上12階建、総戸数45戸。

イニシア両国について情報交換しましょう。
よろしくお願いします。


売主:株式会社コスモスイニシア
施工会社:佐藤工業株式会社
管理会社:大和ライフネクスト株式会社

[スレ作成日時]2010-12-10 14:58:54

現在の物件
イニシア両国
イニシア両国  [【先着順】]
イニシア両国
 
所在地:東京都墨田区石原2丁目1番4(地番)
交通:都営大江戸線 両国駅 徒歩8分 (A1番出口より)
総戸数: 45戸

イニシア両国

1: 匿名 
[2010-12-11 01:01:36]
イニシア錦糸町も発売ですよね。どちらも蔵前橋通りに面してますね。
2: 匿名さん 
[2011-01-17 12:22:15]
価格はいくらぐらいでしょうね
3: 匿名 
[2011-02-07 07:26:01]
プロジェクト発表されましたね。行きましたか?
利便性がいいのもあってやはり価格はこんなもんかなって感じました。

行かれた方どう思いましたか?

目当ては両国?錦糸町?
4: 匿名さん 
[2011-02-07 09:02:09]
価格はどのくらいでしたか?
5: 匿名 
[2011-02-07 12:31:48]
両国は南側の3階7階の6戸で3800~4400ってところでしたね。
北側は次期販売ってなってましたから不明。
6: 物件比較中さん 
[2011-03-02 12:40:19]
蔵前通りの交通量って多いのでしょうか?
トラックとかは通りますか?
ちょっと狭いけど、安さに惹かれてます。
7: 匿名 
[2011-03-02 19:56:49]
バスも通ってますからね。交通量はそこそこでしょうね。京葉道路ほどじゃないでしょうけど。
8: 匿名さん 
[2011-03-09 15:00:30]
ハナから修繕積立金が高いのが気になる。
3万超です。
9: 購入検討中さん 
[2011-05-16 07:27:20]
イニシア両国の現場の進捗状況を知ってる方、いらっしゃいますか?
10: 匿名さん 
[2011-05-16 07:38:28]
>8
修繕積み立て、7000円の表示有るけど?3万超てどんな計算ですか?
11: 匿名さん 
[2011-05-17 07:34:33]
私も気になってました。どんな計算で3万になったんでしょうね。
12: 匿名さん 
[2011-05-17 08:01:57]
物件概要では7100円で表示されてますよ。

NO8さんは勘違いしてるのかな?
13: 匿名さん 
[2011-05-28 15:48:16]
好評販売中ですか?
14: 匿名さん 
[2011-05-30 07:28:51]
好評かどうかはわかりませんが、先日物件の説明を受けている傍らで重要説明?みたいなことしてましたから契約は進んでるんじゃないですか?現場も足場が組んであって地下の仕事が終わった感じでしたね。
15: 物件比較中さん 
[2011-06-09 01:42:57]
間取りは㎡のわりには許せるかな
柱が無いのはよかった

JR14分を我慢できれば確かに安い

三菱は近いから惹かれる。
ちょっと高いけど、駅から近いからな

どうしよう
16: 購入検討中 
[2011-06-22 09:22:07]
両国の方を検討中です。先日モデルルームに行ってきました。決して広くはありませんが収納が多く細かなとこに工夫があるなという印象を受けました。
いろんなデベのモデルルームを回りましたがどこも良いとこもあれば悪いとこもありと似たり寄ったりでした。両国は立地が静かなことと価格面で良いと思っております。
他に検討中の方いらっしゃいますか?大きな買い物なので様々な意見を聞いてみて総合的に判断したいと思ってます。
17: 匿名さん 
[2011-06-25 12:56:57]
両国近辺にだいぶ似たような間取りの新築物件が出てきましたしね。私もこことクレビア、パークホームズ、ハウス、ライオンとピンからキリですが比較検討中です。価格的にはイニシア両国っていう選択はいいと思ってます。仕様もそこそこですし。大京さんは仕様も立地もいいんですけど、もちろんそれなりに価格は張るんですよね。。。ここに落ち着こうかとも考えたりしたり。悩みますね。
18: 匿名 
[2011-07-01 07:20:31]
ここって書き込みが少ないけど人気がないってことですかね?
19: 検討中 
[2011-07-01 21:26:35]
パークホームズと悩んでます。
収納などはイニシアの方がいいですよねー
20: 匿名 
[2011-07-01 23:47:08]
確かに。収納はいいですよね。もうすこし平米があればもっといいのですが。。迷います。。
21: 匿名さん 
[2011-07-03 17:36:57]
収納率とかを見れば、パークホームズよりイニシアだよね。

でももう少し広い部屋があれば良いのは確かだね。

立地は皆さんどう考えますか?

蔵前をうるさいと取るか、資産価値が高いと考えるかって感じですかね?
22: 匿名 
[2011-07-04 06:58:04]
蔵前って資産価値高いんですか?
23: 匿名さん 
[2011-07-04 07:42:24]
資産価値的にはこれからの土地じゃないですか?スカイツリーが完成してあそこら辺が栄えてくれば隣接する地域としての価値も上がるとか?あんまり関係ないかもしれませんが。
下町的な面も十分あるところですし、私は墨田本所界隈は好きですけどね。
24: 検討中 
[2011-07-04 10:47:05]
そうですか。上がればラッキー位に考えた方がいいですよね。
もうここって完売しそうなんですかね?
25: 購入検討中さん 
[2011-07-04 12:40:08]
上がればラッキーでしょうね。30年前から江東、墨田近辺で生活してる自分としては、スカイツリーはもちろんのこと、錦糸町の北口がここ数年であそこまで綺麗になったことを思うと、次は両国辺りも変わる日は近いんじゃないかなーって思ってます。両国ってまだ発展途上の部分が多いですからね。
周りにだいぶいい物件が建ってきてますから完売とまではいかないんじゃないですか?ただ、いい部屋は入っちゃってるかもしれませんね。
26: 匿名さん 
[2011-07-04 17:46:31]
>>25
両国あたりを歩いているとそれは感じますね、まったく同感です。

現状での両国が好きなので今の雰囲気を壊さずにいて欲しい気持ちもあるんですけど、もう少しだけ便利だったらなとは思います。贅沢な希望ですけどね。
今後どんな計画が上がってくるかはわかりませんが都内だったら錦糸町や南千住のようにガラっと変わりそうな場所ではありますね。10年後とかどうなってるんだろうな~
27: 匿名 
[2011-07-04 19:55:07]
両国の街が錦糸町レベルになるとは考えにいくですが、JRの駅は綺麗にしてほしいですよね。
28: 匿名 
[2011-07-04 22:10:43]
確かにJRは綺麗じゃないですよね。
でも雰囲気とかはすごくいいとおもいます。
29: 匿名さん 
[2011-07-04 22:23:57]
スカイツリーが完成したらJRも錦糸町駅をリニューアルしないのかな?
南北の地下通路が無いのが不便だね。
30: 匿名さん 
[2011-07-04 22:26:13]
両国駅には御用列車専用ホームがあります。
31: 購入検討中さん 
[2011-07-05 12:47:10]
JR両国駅は昔から昭和チックというか古臭いというか変わりませんよね。変わる時期を逃した感じで、逆にいいのかもしれませんが。
両国が変わるのもそう遅くはないと感じてます。錦糸町近辺の変貌を期待しないまでも、更に住みやすい町になって欲しいですよね。
32: 匿名 
[2011-07-05 22:43:08]
両国駅北口は再開発終わってるんじゃないの?
33: 匿名 
[2011-07-05 23:22:03]
両国駅には、西口と東口しかない認識ですが…
北口ってどちらにありますか?
34: 購入検討中さん 
[2011-07-06 14:04:43]
2011/07/06 10:00ごろ現地見てきました。平日の通勤ラッシュは、終わっていると思いますが、結構な車が通っており、蔵前通り側は、うるさそうでした。音は、北側道路に入ると意外に静かでした。日当たりは、北側の2,3階は厳しそうでしたが、4階ぐらいより上なら、明るくはなくても、大丈夫かなと想像しました。うちは、北側4階以上で検討しようと思いますが、そうすると価格メリットが少なくなるので、悩ましいところです。昼間あまり家にいないなら思い切って2階というのもありかも知れません。
35: 購入検討中さん 
[2011-07-06 20:37:14]
なかなか平日の10時頃というのは貴重な情報ですね。
おそらくこの近辺で探している我々だと隣接する道路条件はそんなに変わらないでしょうね。京葉道路、三ツ目通り、清澄などなど…。音に関しては窓を閉め切れば以外に気にならないもんですよ。排気は逃げようありませんけど、それを言ってしまったら都内には住めませんしね。ある程度はガマンも必要なのかなーと。
わたしなら上階をお勧めします。日照は大事ですよ。
36: 匿名さん 
[2011-07-06 21:00:58]
現在、京葉道路沿いに住んでいる者です。
音は以外と気にならなくなるものですよ。
むしろ今は週末昼間にバルコニーの窓を開けた時の騒々しさが好きです。
(バルコニー側が京葉道路です)

37: 購入検討中さん 
[2011-07-07 12:46:45]
京葉道路沿いで気にならないくらいなら蔵前辺りなら問題なさそうですよね。今どきのマンションは遮音性もいいでしょうし。気になるとしたら左右、上下階の部屋同士の音の方がマンションとしては避けれないでしょうね。
38: 匿名さん 
[2011-07-07 13:34:47]
経験から左右の音は殆ど問題になりませんよ。
問題は上。
上に小さい子供がいると最悪です。
スラブの厚みの問題じゃなく、走り回ればドスドスと不快な音が響きます。
それで前のマンションではノイローゼになりました。
40: 購入検討中さん 
[2011-07-07 18:44:58]
そうなんですよね。上階の振動はスラブ厚、床のクッション性、二重床・・・どれをとってもおそらく軽減するだけでしょうね。気になったら最後みたいなところもあって、図太い神経を持たない限りは気にしないなんて出来ないでしょうね。常識的には“部屋では走らない”が常識でしょう。その次に走ったら怒んなきゃねぇ。我慢して20時じゃないですかね。昨今のテレビ事情は夜遅くまで子供が見たいと思う番組が多くて夜更かし自体が常識になっちゃってますもんね。うちも夜更かしになっちゃって困ってますよ。でも、走りはしませんけどね。
44: 匿名さん 
[2011-07-08 13:38:08]
この物件の検討者でも何でもない千住に住む者です。
横槍で申し訳ありませんが、気になったのでコメントさせて頂きます。
騒音に地域性は関係ないかと。
超高級住宅地のマンションでも自由教育と甘やかし、走り回る子供を制止しない親はいるでしょうし、
下町エリアのマンションだから躾をしない親が多いとは言えない。
何をもって「親の質」と言っているのか分からないが。

ひとつ言えることは3LDK以上の間取りは子供がいる可能性(もしくは作る可能性)が高いということ。
そうなると騒音問題に遭遇する可能性が高くなるのは必然。
2LDK以下の間取りではDinksや一人暮らしの可能性が逆に高い為、上下間での騒音問題は比較的少ないと推測できる。
皆が最上階を購入できるわけではないですし、3LDKがどうしても必要な家庭が多くいるのは事実。
「最近のマンションなら音は大丈夫だろう」と盲信していると騒音問題に遭った時のショックやストレスは非常に大きいので、「多少の音の問題はあるだろう」と予め心しておけばストレスは大分軽減されると思います。


47: 購入検討中さん 
[2011-07-08 18:46:00]
だいぶ脱線してしまった感じがしますが、イニシアの販売状況はいかがなものなのでしょう。
最近、モデルルームに行かれた方いらっしゃいませんか?
48: 匿名さん 
[2011-07-08 20:46:23]
住民の質は入居してみないとわからないけど、この地域の地元住民の方ってどんな感じなのでしょうね。
やっぱり両国というと色んな場所から人が集まってくるし。
町内会など地域の繋がりがしっかりしてたり地元意識の強い場所って小さな子供が居る家庭には有り難いんですよね。
49: 匿名 
[2011-07-08 23:01:25]
隣の亀沢に住んでますけど町内会や子供会は頻繁ですよ。小学校も近いし、中学校も評判は悪くないと思います。
50: 匿名 
[2011-07-10 00:51:16]
物件のそばに幼稚園ありますか?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:イニシア両国

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる