東急不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ブランズ市谷砂土原」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 新宿区
  5. 市谷砂土原町
  6. ブランズ市谷砂土原
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2012-09-06 17:37:27
 削除依頼 投稿する

<全体概要>
所在地=東京都新宿区市谷砂土原町3-1-1(地番)
交通=有楽町線南北線市ヶ谷駅から徒歩4分、中央線都営新宿線市ヶ谷駅から徒歩9分
総戸数=25戸
面積=1LDK~3LDK
間取り=46.84~70.24m2(予定)
入居=2012年3月下旬予定

売主=東急不動産
管理=東急コミュニティー(予定)
施工=ピーエス三菱東京支店

[スレ作成日時]2010-12-04 21:54:11

現在の物件
ブランズ市谷砂土原
ブランズ市谷砂土原
 
所在地:東京都新宿区市谷砂土原町3丁目1番1(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 「市ケ谷」駅 徒歩4分
総戸数: 25戸

ブランズ市谷砂土原

21: 匿名さん 
[2011-02-01 23:37:23]
この辺は坪単価いくらくらいでしょうか。
22: 匿名さん 
[2011-02-02 01:16:15]
坪400位~じゃない?
23: 匿名さん 
[2011-02-02 10:42:43]
砂土原とはいえブランズだし仕様も抑えてるから、多分坪350前後じゃないかな

>18さん
戸数や設備にもよるから一概に「いくら安くなる」とは言えないけど、安くなることは事実です
あと、駐車場を作る場合は6割程度稼働する前提で管理費・修繕積立金等の計画を立てるので、
予想外にニーズがなく駐車場が余った場合、当初前提が大きく変わります

①管理費・修繕積立金を値上げする
 例えば駐車場6割稼働に5台分満たない場合、1台4万として月20万、年240万不足するので、
 それを全戸で割る計算になります

②近隣に駐車場を貸し出す
 どんな人が出入りするか分からず、セキュリティレベルが大きく下がります(=資産価値が下がる)

昨年近くで募集した三井物件がこの状況で大変そうですね
24: 匿名さん 
[2011-02-02 10:56:18]
18です。
23さん、情報ありがとうございます。

25: 匿名さん 
[2011-02-02 12:35:51]
坪350なら南町のプラウドよりやすいじゃないですか?
お得すぎませんか??
26: 匿名さん 
[2011-02-02 15:21:39]
プラウドの坪単価、そんなに高くないですよね?
最上階は高かったけどその他南向きはそこそこ、東西と下層階はかなりお手頃だったような・・・
27: 匿名さん 
[2011-02-03 08:28:06]
イメージ先行なんじゃない?
南町スレもそうだったけどこの近辺のマンション狙ってる人、何か勘違いしてる人多い。
28: 匿名さん 
[2011-02-03 10:32:53]
ここは駐車場もディスポーザーもなしで仕様が低いから、そこそこ価格は抑えられる気がする
砂土原とはいっても、坪400であの立地・間取りは買わないでしょう
29: ご近所さん 
[2011-02-03 10:50:57]
たしかに。
ここは住所的には砂土原が付きますけど、
みんながイメージする砂土原とは全く違う雰囲気の場所ですよね。
坪400なんて完全に無謀すぎる気が。。。
砂土原でも3丁目ならわかるけど。
南町より安くて当然かと。

30: ご近所さん 
[2011-02-03 10:54:27]

3丁目の船河原の方なら、でした。
31: 購入検討中さん 
[2011-02-13 17:14:16]
立地はまあ良いんじゃないですか。
あと値段次第だと
高級仕様は望みません
32: 匿名さん 
[2011-02-17 12:35:39]
間取りが酷過ぎる。
33: 匿名さん 
[2011-02-17 21:01:46]
いよいよ始まりますね。
34: 匿名さん 
[2011-02-18 04:56:05]
間取りはリフォームでどうとでもなるけど、占有面積がねぇ・・・
80㎡は欲しかった
35: 匿名はん 
[2011-02-18 11:08:28]
確かに狭い
DINKSか老夫婦向き
子持ち家庭にはちょっと厳しいね
36: 購入検討中さん 
[2011-02-18 14:46:44]
こっちのほうが、柱の凸凹が目立たないですね。

37: 匿名さん 
[2011-02-18 18:54:11]
田町は73㎡でも間取りに難アリ&柱が目立つから、こちらの方がまだ使いやすそうですよね

駐車場ないからDINKS向けで狭めにしたのかな・・・
(でも3LDKということは、やっぱりファミリー向け??)
38: 匿名さん 
[2011-02-18 21:13:07]
田町の方が場所的に好き。
39: 匿名 
[2011-02-19 13:21:06]
外観イメージはこっちの方がいいかな?
40: 匿名さん 
[2011-02-20 06:59:05]
ここも田町もファミリーむけじゃあないよね。
41: 匿名さん 
[2011-02-20 23:41:20]
そうですね。
DINKSメインですかね?
特に田町はシングルも多そう。
42: 物件比較中さん 
[2011-03-05 19:24:41]
三菱の市谷田町もシングル&DINKS向けだしね
43: 匿名さん 
[2011-07-02 08:55:53]
http://www.dai3.co.jp/rbayakyu/23th/times/news312.htm

ここ見ると売れ行き好調みたいだね。
ちなみに西参道はすでに完売
44: 匿名さん 
[2011-07-03 13:59:30]
この物件も検討してますが豊洲のタワマンも検討中です。

豊洲ってなんかイイ
45: 匿名さん 
[2011-07-03 15:15:51]
ブランズ東雲が安いと聞きます。
市ヶ谷土砂原より良いマンション
46: 匿名 
[2011-07-03 15:43:07]
あと3戸ですか。
47: 匿名さん 
[2011-07-21 21:13:21]
今日郵便受けにチラシが入っていました。
70平方メートル3LDKで、6740はお買い得ですね。
坪317くらい?。砂土原にしては安い。
近くで他を検討中ですがもっと高いです。
チラシみて気になっちゃいました。
48: 匿名さん 
[2011-07-21 21:52:08]
駐車場なし、ディスポーザーなしですと
賃貸向けなのかな?
駅近で便利そうだけど、前の道の交通量はどうなんでしょうね?
49: 匿名さん 
[2011-08-06 14:41:22]
靖国通りの半分以下ですが、それなりの交通量ですよ
身内が近隣在住ですが、夜間でもすぐタクシーを拾えるので助かるようです

ここは賃貸向きには良さそうですよね
この辺はセカンドハウスのニーズも高いので・・・
転売時には売りやすく、あまり損をしなそうだとは思います
個人的にはディスポーザーと広さがネックで避けましたけど
50: 匿名さん 
[2011-08-06 15:45:39]
交通量が多いですし、坂道なのでエンジンを吹かす関係上、騒音はかなり有ると
思いますよ
51: 匿名さん 
[2011-08-30 21:36:29]
ここ1F安いですが・・・・・
道路に面してたりしますか?
52: 匿名 
[2011-08-30 22:59:36]
一階奥の部屋は袋地ですよ。
53: 匿名さん 
[2011-08-30 23:10:33]
マンション、安いのには、かならずわけがありますね。
54: 匿名さん 
[2011-08-30 23:40:57]

人が通らなくていいじゃないですか。
55: 匿名さん 
[2011-09-02 15:12:49]
新宿区の高級住宅街の代名詞とも言える、市谷砂土原町。気になる物件です。しかし、3LDK少ないしファミリー向けではないのかな。どうなのでしょう。
56: 匿名さん 
[2011-09-04 22:11:19]
世帯数が少ないのがすごく気になります。
どうなんでしょう?
57: 匿名 
[2011-09-07 01:47:08]
あんまり売れてなさそうでした。市ヶ谷の人気がないのでしょうか?価格が高すぎる?なぜでしょう?
58: 匿名さん 
[2011-09-07 03:12:00]
ブランズは買った後の対応が酷い
東急は信用できないな・・
59: 匿名さん 
[2011-09-07 07:09:48]
東急のブランズにお住まいなのですか??
60: 匿名さん 
[2011-09-07 12:57:52]
ブランズがどうなのか知らないけれど、この物件が売れてないとしたらば、コンセプトを間違えたからではないでしょうか?

高給住宅街のイメージが強い市谷砂土原で作るのなら、やはりファミリーを意識した、広め(少なくとも80平米からで)、駐車場あり、ディスポーザー付きにすべきかと・・・
市谷田町なら独身用賃貸向けでもいいと思う
61: 匿名さん 
[2011-09-07 13:05:52]
ブランズを購入した者ですけど、東急コミュニティーも含めて
アフターサービスの対応は酷いですよ
口先ばかりで何もしない
62: 匿名さん 
[2011-09-07 21:31:41]
何もしないのでは、管理になってないですよね。
どういう事でしょうか。気になる。
63: 匿名さん 
[2011-09-07 21:35:41]
世帯数少ないのに売れてないってどーいうこと?
64: 匿名さん 
[2011-10-16 10:18:18]
駅近希望、ディンクス系には良い物件だと思われますが、どなたかモデルルームにいかれた方情報ありますか?
65: 匿名さん 
[2011-10-16 10:42:49]
アフターサービスが悪いとは、具体的にどんなことですか?
購入する場合の参考にしますので、教えてください。
66: 匿名さん 
[2011-10-16 11:00:53]
市ヶ谷駅からの近さを考えると、お値段はかなりお得感がありますね。ただし道路沿いで静かなところでは無く、砂土原という名前とのギャップが激しい。別に悪い立地ではないとおもうけど、高級住宅地としての砂土原で物件探す人は買わないでしょう。逆に砂土原という名前に恐れをなして最初から高くて買えないと諦めている人もいるかも。
67: 匿名さん 
[2011-10-16 11:06:05]
都内のあちこちの東急物件に、東急の管理が悪いと書きまくっている人がいるようです。似た文章をあちこちで見かけます。嘘だとはいわないけど、本当の事かどうかよく確かめたほうが良さそうですね。特定のお一人の意見かも知れませんし。
68: 匿名さん 
[2011-10-16 11:44:47]
まあライズスレ見れば分かるんじゃない。
あれが東急の管理の実態でしょ。あとは地方の物件も荒れてますよ
69: 物件比較中さん 
[2011-10-16 23:39:56]
MR行きましたよ。この辺の物件検討中のかたにはよいと思います。私が世帯戸数が少ない為
管理費が高目なのとこ10年に1回50万近い修繕費基金を払わなくてはいけないとう、なんか余計なお金が
かかりそうで辞めました。
70: 匿名さん 
[2011-10-16 23:52:14]
10年に1回50万近い修繕費基金を払わなくてはいけない?

そうなんですか?
ブランズはそういうシステムですか?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:ブランズ市谷砂土原

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる