エヌ・ティ・ティ都市開発株式会社 関西支店の大阪の新築分譲マンション掲示板「ウェリス帝塚山ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 住吉区
  6. ウェリス帝塚山ってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2015-04-16 14:54:56
 削除依頼 投稿する

ウェリス帝塚山についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:大阪府大阪市住吉区帝塚山中3丁目7番2(地番)
交通:
南海高野線 「帝塚山」駅 徒歩2分
間取:2LDK~4LDK
面積:97.73平米~164.24平米
売主・事業主:エヌ・ティ・ティ都市開発 関西支店
販売代理:アーバンライフ住宅販売

物件URL:http://www.wt23.jp/
施工会社:株式会社 大林組
管理会社:NTT都市開発西日本BS株式会社

[スレ作成日時]2010-12-04 12:15:59

現在の物件
ウェリス帝塚山
ウェリス帝塚山
 
所在地:大阪府大阪市住吉区帝塚山中3丁目7番2(地番)
交通:南海高野線 「帝塚山」駅 徒歩2分
総戸数: 23戸

ウェリス帝塚山ってどうですか?

21: 匿名さん 
[2011-10-01 00:38:33]
関西でも屈指のエリート高校ってどこ?

ちなみに東大寺は、高の原だよね。

ってか、帝塚山で奈良を思い浮かべるのは、奈良人だけだよ。
22: 匿名さん 
[2011-10-01 23:40:33]
帝塚山大学は奈良にあるし、京都人だけど、帝塚山って言ったら奈良をすぐ思うよ
23: 匿名さん 
[2011-10-02 04:48:52]
奈良の帝塚山は、大阪の帝塚山にあやかろうとした田舎的な発想。
一緒にしてはいけません。
とはいえ、今の帝塚山に人気がないのも判ります。
昔は、御用聞きとか頻繁に出入りしていたものです。
戸建ならともかく、マンションの立地としては、不便な場所ですね。
25: 匿名 
[2011-10-02 08:25:45]
ありますよ!
帝塚山だけじゃなくその周り全体的に閑静です。
まぁここで奈良と比べても意味ないので話題かえましょう。
27: 匿名 
[2011-10-02 11:52:21]
田舎は閑静じゃないんですか?大阪の帝塚山より断然治安いいと思いますが。
どっちも住んだわけちゃうけど。
28: 匿名さん 
[2011-10-02 11:58:04]
奈良帝塚山の治安は、断然大阪帝塚山より良いですよ。綺麗な街並みですよ。
大阪帝塚山は、隣がすぐ西成というのも、正直気持ちが薄れます。
30: 匿名 
[2011-10-02 14:33:33]
あれでど田舎って…。本当の田舎を知らない人だな(笑)
大阪の話しましょうよ。
31: 匿名さん 
[2011-10-02 15:00:33]
帝塚山は昔から高級住宅街で大阪では有名です。
お洒落なレストランやお店もあって、ブラブラするのも楽しいです。
変わったお店もあります。
なにより、町並みがお洒落で静かです。
どのお部屋も広いですし、お値段かなりなんでしょうか?
駅近物件だし、ものすごく魅力あります。
32: ビギナーさん 
[2011-10-04 14:59:06]
31さん
それでも一歩ずれれば汚いおっさんや悪臭放つ西成よ?
いくらそのいっかくがお洒落でも…
33: 匿名さん 
[2011-10-04 20:44:56]
どーでもいいけど、高くて買えないよ!
34: 匿名さん 
[2011-10-04 22:13:07]
なんかむちゃくちゃ値下げしてますけど、大丈夫なんですか?
35: 匿名 
[2011-10-04 22:19:18]
あの場所で、あの値段は高すぎるわ。
値下げしたみたいやけど、それでも高すぎるわ。
幾ら帝塚山でも所詮、マンションだから。
36: 匿名 
[2011-10-06 09:22:23]
なんで、免震構造なんだろう?
37: 匿名 
[2011-10-06 10:23:37]
近くに断層あるしな
38: 匿名 
[2011-10-07 09:19:10]
ここのすぐ近くの焼きたてパン屋さん美味しいね。中でもクリームパンが美味しかった。
39: 匿名 
[2011-10-21 20:57:37]
検討中、主人の実家の近所なんで。価格、高すぎる。下がると思う。きれいな外観だと思います。
40: 匿名さん 
[2011-10-22 07:14:54]
時代錯誤もはなはなだしい。
そもそも不便。
41: 匿名 
[2011-10-25 09:37:55]
時代錯覚?五階建で免震構造、地下平面駐車場、大林組が建設って。そりゃ高いわ。
42: 匿名さん 
[2011-10-25 15:49:33]
石窯パンの店 ゴッホ もおいしくって有名ですよ。
山坂店より少し小さいですけど。
43: 周辺住民さん 
[2011-11-13 14:43:27]
先日、前を通りました。この場所で、この値段で、この外装ではねぇー。
もっと、重厚な感じにすればよかったのに、残炎ですね。契約者から文句出ないんでしょうか。
44: 匿名 
[2011-11-13 14:44:49]
契約者っていってもまだ数戸しか売れてないでしょ
46: 匿名 
[2011-11-18 22:38:33]
女性の私から見て、綺麗な~って思ったけどな。
47: 匿名 
[2011-12-02 10:33:17]
未だに帝塚山のイメージだけで値段吊り上げてる物件ですね(笑)
48: 匿名さん 
[2011-12-02 15:56:41]
公平に見て、
値段なりに、いいマンションだよ。

ただ、、、帝塚山の時代は終わっている。
49: 匿名さん 
[2011-12-02 21:08:20]
帝塚山って聞こえは良いですし、高級な雰囲気あるんだけど
ちょっと不便かなぁと思いますねぇ。
でも、やっぱり帝塚山だし気になります。
おしゃれなレストランとか雑貨やさんもあったり
ちょっと雰囲気違います。
50: 匿名さん 
[2011-12-02 22:16:48]
私も帝塚山の地名には憧れをもっていますが、実際生活するとなると不便ですね。過去の栄光。
51: 匿名さん 
[2011-12-19 03:08:41]
8戸までキタ―。
52: ビギナーさん 
[2012-02-03 17:38:02]
結局、売れてるの!?
53: 匿名さん 
[2012-04-30 15:57:18]
この価格なら、注文住宅にしたほうが良いと思いますが・・・。
54: 匿名さん 
[2012-04-30 16:00:29]
住宅街にわざわざマンション。
戸建地域でしょうし、利便性なら市内のほうがいいのでは?
55: 匿名さん 
[2012-05-03 14:29:23]
住宅街の中のわざわざマンションなので人気あるって事も言えるかも知れないですね。
住宅街は静かだし、注文でそれなりの大きさの物件はやっぱりかなりの価格に
なってくるのではないでしょうか?
戸建地域の中のマンションって希少です。
57: 匿名さん 
[2012-05-03 17:03:17]
一個が大きすぎ。半分の大きさだったら売れたろうに。いまさらだけど。
59: 匿名さん 
[2012-05-03 18:17:30]
価格の割に小さいように感じるよ。土地から注文住宅買える値段のようにも思ってしまう。
不動産屋も多い地域。今時の注文住宅、そこまで簡単に倒壊するだろうか?
60: 匿名さん 
[2012-05-03 18:17:46]
億ションを買える層が邸宅街よりターミナルに移行してるという事でしょう。グランフロントやアートアルテールの売れ行きを見ればあきらか。
61: 匿名さん 
[2012-05-03 18:20:48]
邸宅街なら邸宅建てるからねぇ。個人的には、中途半端感があるね。
62: 匿名さん 
[2012-05-03 19:21:46]
北畠も帝塚山も地価大暴落してますな(笑)
一昔前では考えられない安値で中古戸建てが買えますね。
香港のマンション1室にも及ばない。
やはり少子高齢化には勝てないですか・・・
それとも、国全体が沈んでいるのかな?
63: 匿名さん 
[2012-05-03 19:44:59]
そうなんですよ。買えちゃうんですよねぇ。
それが対抗馬に感じるよ。
64: 匿名さん 
[2012-05-03 22:11:34]
子育て世代は戸建が良いかもしれませんが
子育てを終わった世代は、生活するのにはマンションの方適しています。
その世代には住宅街の中のマンションって魅力あると思います。
65: 匿名さん 
[2012-05-03 23:23:33]
>>62
暴落してますな(笑)だって? 
「暴落」という言葉の意味をちゃんと分かって使ってるかな?

あなたの発言時々見かけるけど、悪意があって帝塚山の価値を貶めたいとしか思えないね。
今住んでないからと、昔自分が住んでいたところ貶すのやめろよな。

66: 匿名さん 
[2012-05-03 23:41:02]
62では無いですが、バブル期からの地価推移を他の場所と比較してみるとよい。
67: 匿名さん 
[2012-05-04 01:18:04]
>>
はいはい、そういうのは屁理屈って言うの。
暴落って言うのは急激に下がることを言うんだよ。

68: 匿名さん 
[2012-05-04 05:25:28]
ここって、チンチン電車で阿倍野でお買い物?それとも南海で難波でお買い物?
69: 匿名さん 
[2012-05-04 09:32:56]
ここいらのちんちん電車マジでうざい。
渋滞の原因。
早期に赤バス・市バスと同様、駆除してほしい。
70: 匿名さん 
[2012-05-04 09:35:02]
それから千里ニュータウンや、帝塚山など便利の悪いところは確かに相当下がっている。
都心部の中古タワマンのほうが値下がり率が低い。
チンチン電車周辺の腐ったような大邸宅をみていると、もはやこの地域も終わりに近づいている気がする。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる