東レ建設株式会社 大阪本店の京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「大津市石山「ヴィーナススクエア」ってどうでしょう。」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 滋賀県
  4. 大津市
  5. 唐橋町
  6. 大津市石山「ヴィーナススクエア」ってどうでしょう。
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2010-12-08 07:57:12
 

ようやく大津市石山の大規模物件(376戸)のHPが公開されましたね。

供給過剰気味?の地区ですが、駅近、大規模物件ということで
何かと話題になりそうです。情報交換しましょう。

[スレ作成日時]2008-01-21 00:14:00

現在の物件
ヴィーナススクエア
ヴィーナススクエア  [【先着順】]
ヴィーナススクエア
 
所在地:滋賀県大津市唐橋町101-11(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 石山駅 徒歩8分
総戸数: 376戸

大津市石山「ヴィーナススクエア」ってどうでしょう。

1203: 匿名はん 
[2010-11-28 11:44:35]
↑ヴーーナスの営業さんですかね・・・。
1204: 匿名 
[2010-11-28 11:50:20]
いい物件が値ごろ感がでていることは、少ないとは思うのでチャンスとは思いますが、靴や時計を買うのとは訳が違うので、いろいろ見て回って、聞いて決めて下さいね。
1205: 匿名 
[2010-11-28 12:04:16]
スロップシンクはないんですよね。
1206: 匿名 
[2010-11-28 12:04:49]
残念
1207: 匿名さん 
[2010-11-28 12:18:47]
世帯数が多すぎるのがちょっと複雑!!
団地っぽい雰囲気が高級感ないので・・

1208: 匿名 
[2010-11-28 12:32:11]
好き好きですよね。規模の大きいマンション全般に多いですね。


1209: 匿名 
[2010-11-28 12:43:54]
ローン審査で入居しているので賃貸での団地とは全然違うと私は思いますよ。
1210: 匿名 
[2010-11-28 12:56:46]
平面駐車場は魅力。
1211: 物件比較中さん 
[2010-11-28 13:07:01]
私はこれから現地に行こうと思っている検討中の者ですが、販売担当は数名おられるようですね。
長谷工コーポレーションの方を訪ねて気持ちよく契約したいので、ご存知の方、担当者名をお教え下さい。
1212: 匿名 
[2010-11-28 13:17:18]
実際管理状況や雰囲気を見れますものね。
1213: 匿名 
[2010-11-28 13:37:54]
モデルルームがあった頃なので今はどなたが営業されているかはわからないです。お役に立てずすみません。
1214: 匿名さん 
[2010-11-28 13:39:53]
1211さん
コーポレーションの人はいないですよ。
アーベストが販売しているので。
ちなみに、こんな掲示板に担当者名を書いて欲しいとはナンセンスです。
自分で電話して名指ししたらいかがでしょう?
本当に買う気があるのなら(笑)
1215: 匿名さん 
[2010-11-28 13:43:48]
ここって来年2月位に完成して2年が建つみたいですけど、
ローンは新築用ですか?それとも中古用ですか?
1216: 匿名 
[2010-11-28 13:49:18]
ただでさえこの物件は修繕高いのに銭湯あって世帯数少なかったら修繕が激やばになりますよ。
1217: 物件比較中さん 
[2010-11-28 14:02:43]
質問ですが、修繕一時金を支払っても、毎月修繕積立金がいり、値上がりもあるってことなんですか?
1218: 匿名 
[2010-11-28 14:23:10]
世帯数が多いから綺麗な中庭や大浴場があり嬉しいです、スロップシンクは無いですが、水栓はバルコニーにありますよ
1219: 匿名 
[2010-11-28 14:31:01]
1217さん
修繕積立金一括払いして
さらに毎月修繕費用払います。修繕費用は30年は計画で金額決まってます。もちろんめちゃくちゃ上がりますよ。
1220: 匿名 
[2010-11-28 14:32:37]
水柱あります?
1221: 物件比較中さん 
[2010-11-28 14:33:09]
1214さんは住人ですか?

分譲マンションに賃貸15万で住んでいるので、環境のいいところにそろそろ替わろうと思って、たまたまここを検討視野に入れています。私も気持ちよく契約できればと考えていますが、誰もが入居後もいい環境であることが第一条件なんじゃないですか。
1222: 匿名さん 
[2010-11-28 14:37:49]
住人ではなかったら駄目ですか?
当たり前の話をしただけですが・・
1223: 匿名さん 
[2010-11-28 14:54:51]
修繕費めちゃめちゃ上がるって・・・    貰った資料には現在分しか記載がないです。
社宅暮らしで無知なんですが、管理費には共益費など光熱費も含まれてますよね?これも変動するんですよね?
ローンのほかに発生するのは、管理費・修繕積立金  他にはないですか?
不安になってきました・・・
1224: 匿名 
[2010-11-28 15:12:13]
マンションはどこも似たり寄ったりと思います。
計画で上がり方の検討はあるのでは。
管理費、修繕費用は必然でそれとローンということでしょうね。プランニングして購入を決めることが大事と思っています。
賃貸はその辺が楽な気が。オーナーであるということも一長一短ですよね。
1225: 匿名 
[2010-11-28 15:20:32]
水道光熱費はもちろん管理費ては別です。
1226: 匿名 
[2010-11-28 15:20:50]
管理費には光熱費は含まれませんよ。水道代が二ヶ月に一回管理費に入って来ます。修繕費用の説明は現地担当者が30年後に三万円かかると言われたので
管理費と修繕費用だけで四万円超えて固定資産税が12万円じゃとてもじゃないけどローン払いながらは長く住めないなと思ってます。
1227: 匿名 
[2010-11-28 15:31:07]
ここは高いなあ
1228: 物件比較中さん 
[2010-11-28 15:31:41]
<No.1217 by 物件比較中さん
修繕一時金は、あくまでも一時金
毎月の支払いは、中期計画
いずれ、10年・15年・20年~30年が経てば、当然値上がりしますよ
場合によって、2倍・3倍と・・・
この物件に関わらず、他の物件でも長期修繕計画を見せて貰ってから、ご健闘される事をお奨めします。

<No.1215 by 匿名さん
ここのマンションギャラリーを通じての購入であれば、来年の2月で二年経過であっても新築(未入居物件)ですね
何処かの部屋で既に入居済み(正確には登記済)を、ある不動産屋さんに仲介手数料を支払って購入されるのなら、当然中古となるでしょう

No.1211 by 物件比較中さん
No.1214 by 匿名さん の貴重なご意見
「ちなみに、こんな掲示板に担当者名を書いて欲しいとはナンセンスです。」なのですが・・・
あえて、いい営業マンは、【長谷工アーベスト・○○○○○う様】と言う方がいらっしゃいますよ
とても信頼の出来る方です!

ご参考になれば・・・

1229: 匿名 
[2010-11-28 15:32:31]
決して安くはないでしょう。
1230: 匿名さん 
[2010-11-28 15:33:19]
エレベターや外灯などの一般に言う共益費は どのくらい考えておけばいいですか?
1231: 匿名 
[2010-11-28 15:37:18]
修繕といっても建物の修繕です。畳、フローリング、網戸は個人のリフォームになります。
1232: 匿名さん 
[2010-11-28 16:01:56]
一生の買物なんで、いい営業マンにあって相談したいなぁ。
№1228サン 【長谷工アーベスト・○○○○○う様】← こう言ったら、会えますか?
1233: 匿名 
[2010-11-28 16:03:15]
管理費なども、部屋の大きさで一律ではないですし、当面の管理費、修繕費は、媒体に公開されていますね。
1234: 匿名 
[2010-11-28 16:12:06]
私は、長谷工の方に感謝です。どの人がどうのこうのではないですよ。皆さん親身になって下さった印象です。営業の方最後まで頑張って下さい。
1235: 匿名 
[2010-11-28 16:25:42]
水道ってガスといっしょの引き落としですよね。
1236: 匿名 
[2010-11-28 16:33:57]
水道とガスは支払いは別ですよ。
1237: 匿名 
[2010-11-28 16:35:38]
1235さん
すみません、同じ口座で引き落としと言う意味?それとも水道とガスが二つ同時に請求の意味?
1238: 匿名 
[2010-11-28 16:39:48]
水道、ガス、下水道はまとめて月ごとの請求?
1239: 匿名 
[2010-11-28 16:45:57]
管理費から個人の水道費の請求ってあるのですか?(2ヶ月ごと)
1240: 匿名 
[2010-11-28 16:55:07]
1237さん、こちらこそすみません。ガス、水道同時請求ですかね。

1241: 匿名 
[2010-11-28 17:06:16]
税の優遇もありますね。ローン控除やフラット35。

1242: 匿名さん 
[2010-11-28 17:31:53]
ガス・水道・光熱費は個々の家庭で使用した事なんでしょうけど、

エントランスや中庭の外灯の費用負担は、管理費に含まれているのですか?

     私も重なる経費、気になります。
1243: 匿名 
[2010-11-28 17:40:47]
共用部分の光熱費が管理費になりますよ。
1244: 匿名 
[2010-11-28 18:39:56]
ガス、水道代って家の話しちゃうんですか?
エントランスや中庭の水道ガス光熱費とかの事やったんですか?
当たり前の話しやったのでわかりきった事やと勘違いしてました。
1245: 匿名 
[2010-11-28 18:43:48]
あなたにとっての当たり前を世間におしつけられても( ̄▽ ̄;)
1246: 匿名 
[2010-11-28 18:50:41]
個人分は大津市からガス、水道、下水道の請求と関電から電気の請求があります。管理費、修繕費用は、部屋の面積に応じて異なります。あと、駐車場や自転車の料金が毎月かかる費用になりますよ。
経費的には、このような感じですね。

1247: 匿名 
[2010-11-28 19:04:28]
管理費は、勿論共用部分の光熱費が含まれますし、清掃費用、それに係る人件費、剪定料金等、マンションを管理運営する費用のことですよ。
1248: 匿名 
[2010-11-28 19:25:58]
大津市は京都市よりガス代金高いんですか?
1249: 匿名 
[2010-11-28 20:05:07]
京都がどのくらいかは分かりませんが。
1250: 匿名 
[2010-11-28 20:18:06]
どう計算していいのかわからないのですが、滋賀県は京都市より高いと聞きました。
1251: 匿名 
[2010-11-28 20:23:55]
大津は大阪ガスではないことは知ってますが。京都って安いですね。
1252: 匿名 
[2010-11-28 20:30:31]
どちらが安いかよく分からないですね。高いとも感じませんが。
1253: 匿名さん 
[2010-11-28 20:47:45]
ちょっと見ない間に書き込み件数めちゃくちゃ増えてますね。
どうしたんだろう?
1254: 匿名 
[2010-11-28 21:02:05]
サンクタス 大津石山
BELISTA大津駅前
ローレルコート堅田
セトルタワー彦根
ルネ 大津膳所
プラウド大津におの浜
シャリエパークナード南草津
サーパス
よりも

みなさん
ヴィーナススクエア
に興味があるということですね。
1255: 匿名さん 
[2010-11-28 21:13:56]
上の人、めっちゃ詳しい。
販売の人も書き込みしないといけなくなったんですか(笑)
残り僅かかもしれないが、ラストスパート頑張って!!
1256: 匿名さん 
[2010-11-28 22:05:24]
ヴーナスがんばれー
1257: 匿名さん 
[2010-11-28 22:12:24]
ルネさんもビーナスさんも残り少ないのかな。
商談ルームを売り出しているところをみると。
1258: 匿名 
[2010-11-28 22:19:00]
↑↑ヴーナスでもビーナスでもありません。


ヴィーナススクエアです!
1259: 匿名 
[2010-11-28 22:56:40]

細かい事を気にしない
ウに点々を付けるの面倒臭いし、色々な方が興味持っているってコト
1260: 匿名 
[2010-11-28 23:44:11]
いや本名は大事だ。ヴとビではまったく違う。そんなラフな考えではマイホームを買った後後悔する。
1261: 匿名 
[2010-11-28 23:48:30]
1260さんが
後悔しなかったら良いやんそれぞれの価値観をあんまり否定したり押し付けない程度で情報交換しましょう
1262: 匿名 
[2010-11-29 00:16:12]
そんなこと言ってたら何も言えへんやん
1263: 匿名 
[2010-11-29 00:37:22]
瀬田の唐橋が朱色になるのはいつかな。
1264: 匿名 
[2010-11-29 07:23:01]
シャリエパークナード南草津とヴィーナススクエアではどちらが人気だったのでしょう?
やはりシャリエパークナード南草津なのかなあ?
1265: 匿名さん 
[2010-11-29 08:28:25]
シャリエパークナード南草津**人気でしょう!!

駅近・設備もかなりいい・子供の将来的通学も・・・

やっぱり 今、南草津 人気ですよ!!
1266: 匿名 
[2010-11-29 08:33:34]
同じ東レ物件で300戸越えるところに共通点がありますがお互い完売になるといいですね。来年3月位には終了しそうですね。
1267: 匿名 
[2010-11-29 08:49:13]
シャリエは琵琶湖見えないですよね?
1268: 契約済みさん 
[2010-11-29 08:59:24]
我が家からも残念ながら琵琶湖は全然見えません。

殆んどそうじゃないですか?
1269: 匿名 
[2010-11-29 09:34:07]
たしかに少ないですね。琵琶湖は自転車などですぐ足をのばせる近さなので、部屋から見えなくても、十分ですね。
1270: 匿名 
[2010-11-29 10:10:32]
譲れないポイントを絞っていくといい部屋を見つけられると思う。プラス予算
1271: 物件比較中さん 
[2010-11-29 12:16:05]
譲れないポイントと言っても・・・妥協するほうが多いだよなー

妥協する分価格も安くなると諦めて決心つくんだけどな

高所になると高くなるけど、僕の立場から言えば逆。
  朝は時間がかからず駅に行きたいし、
  上になるほど遠方からの騒音まで聞こえるし、
  風の影響もひどく 誰か窓の隙間から風が吹き込んでくるとプログに書き込んであったしね。
ああ、転勤のタイミングが悪かった・・・
1272: 匿名 
[2010-11-29 13:45:47]
最後意味わかりません…
気に入った点
*大浴場あり
*納戸とトランクあり
*世帯数が多い
*綺麗な中庭あり
*エントランスが二つあり綺麗
*外観もしっかりしてる
*大通りに面してない
*100%平面駐車場
*値段も安くなってる
魅力的です。
1273: 匿名さん 
[2010-11-29 14:02:06]
南側の建物の10階以上なら、ほとんどの部屋の北側窓から琵琶湖見えますよ。
でも琵琶湖の眺望を重視されるなら、この物件ではない物件をお勧めします。

上の階は、遠くの騒音が聞こえてくるというけど、少なくともこの物件は、聞こえてきてもうるさいということはないですよ。窓をあけっぱなしにすれば、北側の部屋にいれば、北側の音がややうるさいと感じるかもしれませんが。

風は上に行くほど強いみたいですが、窓の隙間から風が入るような変な作りではないので、窓を閉めれば関係ないです。
というか、ベランダに出ても、台風とかでなければ、そんなに風を感じることはないです。
普通に洗濯物干してるし、飛んだりもしたことないです。

上の階の値段を上げてる点については、値段の違いのようなメリットがないのになんで?というのは同感です。

1274: 匿名 
[2010-11-29 17:33:59]
間取りがだいぶ減ってきてますものね。高い階の方が一般にマンションはいいというので、それが少し割安なら私なら嬉しいですけどね。眺望なんかは全然下よりいいと思う。ただ家族が高所苦手で始めから候補から外れましたが。
1275: 匿名 
[2010-11-29 17:42:36]
割安といっても、高い。
1276: 匿名 
[2010-11-29 18:06:10]
え?今、ここは普通と逆で上の階が割安で売り出してるよ。16階で3階ぐらいの値段だから、上が好きな人にはオススメですよ。
これ以上安い物件欲しかったら中古を買ってはいかがですか?
1277: 匿名 
[2010-11-29 18:16:54]
それはいい過ぎかな。いくらなんでも、高い。
1278: 匿名さん 
[2010-11-29 18:25:23]
この値段で高いとは・・・
大半の人は定価で買っているんですけど・・
高いと思う人はどの物件なら相応の価格なのかを知りたいですね。
「高い」のではなく、「買えない」なら分かりますけど【笑】
1279: 匿名 
[2010-11-29 18:26:23]
お金持ちさんなら買えると思う。京都とか大阪の物件と比べたらいいかも。
1280: 匿名 
[2010-11-29 18:28:10]
みんなすごいです。
1281: 匿名 
[2010-11-29 18:49:23]
いいマンションと聞いてましたが、納得します。
外観とかだけよくても、安かったりしたら、昔の耐震偽装とかのマンションありましたよね。高いというのもいい素材を使っているということになりますね。
値引きもあまりせず売っておられる様子で、好感上がりますね。一部は目玉部屋抽選であるようですが。
1282: 匿名 
[2010-11-29 18:58:33]
目玉物件を一件づつ販売してます。確実に売れてるから残りわずかです。チラシ入ってましたが、803のお部屋は2570万はお買い得です。この部屋も抽選
1283: 匿名 
[2010-11-29 19:11:15]
家は縁と思いますが、いい会社と出会い、そこを選んでよかったと思える家がいいですね。
着実に売って堅実に営業されているのにまず信頼感がありますね。
1284: 匿名 
[2010-11-29 20:49:04]
トランクルームいいですね。
1285: 匿名 
[2010-11-29 21:20:55]
住んでる人の満足度が高いマンションですね。
1286: 匿名 
[2010-11-29 21:42:14]
低かったらやばいっしょ
1287: 匿名 
[2010-11-29 22:23:25]
いも
1288: 匿名 
[2010-11-29 23:40:04]
後何邸残ってるのかな?
1289: 匿名 
[2010-11-30 01:11:25]
おおよそはホームページにでていますね。
1290: 匿名 
[2010-11-30 05:34:33]
おおよそしかわかんない。
1291: 買い換え交渉中 
[2010-11-30 08:15:42]
価格交渉中がほとんどですよ。
目玉ルームよりうーんと買得なんで、
こっちさらに交渉してる方ほとんどですよ。
1292: 匿名さん 
[2010-11-30 08:38:37]
販売員の書き込みが疑われるのが急に増えたな。
残りが少なくなってきたので早く売り切りたいのでしょう。
サンクタスの件もあるし。
最近の肯定的な書き込みの多さは異常(笑)
1293: 匿名 
[2010-11-30 08:54:11]
販売員とかって書き込みなんかするんかな?
混乱、煽りを招くしダメなんでは?
1294: 匿名さん 
[2010-11-30 10:24:35]
販売員さんのような・・・!
今まで世間話だったのが、やたら販売会社とか褒めまくり(笑)

共有スペースは充実しているけど、
床暖や台所洗食器とかも 最近では付いてないのも珍しい
1295: 匿名 
[2010-11-30 10:59:00]
どの情報が正しいか分からないですね。直接聞きにいくほうがいいと思いました。
1296: 匿名さん 
[2010-11-30 11:00:27]
そうですよね!
最近書き込みが頻繁にあって、売れ出したのかと思いきや、
販売関係者さんの地道な努力なんですね。

メリットはわかりましたが、販売さんが考えるデメリットみたいな
内容も記載してもらえれば非常に参考になるんですが・・

私は平面駐車場がすごいメリットと思っているんですが、
温泉については否定的な考えです。
1297: 匿名さん 
[2010-11-30 12:07:58]
ここの販売員さん、テキトーすぎ。

女性の販売員って取っつきやすい点ではいいけど、しっかり仕事してくれないと困る。
1298: 匿名さん 
[2010-11-30 16:04:42]

掲示板の書き込みでご多忙なのですよ。
でも、一生懸命頑張っておられると思いますけどね。

もしも合わなければ担当者の変更を依頼してはいかがでしょうか?
担当者が残念でも、物件が気に入ってるのであれば、もったいないですもんね!!

1299: 匿名 
[2010-11-30 18:50:45]
頭金無しで購入した方いますか?
1300: 匿名 
[2010-11-30 18:56:39]
そんな事無いですよ、買えるかわからないうちらにも親切に最後まで案内や説明や売り主としての品格ありましたよ。
1301: 匿名さん 
[2010-11-30 19:13:44]
1300さんはいい人に巡り合えたのでしょう。
逆に1298さんは残念だったので、担当者の変更を助言させて頂いた次第です。

1302: 匿名 
[2010-11-30 19:16:53]
この掲示板って肯定的な書き込みがあったらすぐ挙げ足があるみたいですね。
1303: 匿名 
[2010-11-30 19:26:53]
そんなあなたが揚げ足とってます。
1304: 匿名 
[2010-11-30 19:35:13]
失礼しました。いい物件と思ってるだけに。
1305: 匿名さん 
[2010-11-30 19:56:34]
いい物件ならとっくに完売してますよ!
1306: 匿名 
[2010-11-30 20:04:29]
なるほど、一理あり。
1307: 匿名さん 
[2010-11-30 23:28:13]
月末近くになり、デベさんの書き込みが急に増えてきたな、NO1281なんてモロだね、値段が高いから良い素材を使っている???一部目玉部屋は抽選???そんな良いマンションならとっくに完売してるっしょ(笑)
まあ、デベの営業さん、もうちょっと頭を使わないとね、モロバレですよ~~~年末までに完売したいのは分からんでもないけどね。
1308: 匿名 
[2010-11-30 23:44:28]
1307さん業者さん?
1309: 匿名 
[2010-12-01 00:01:50]
1307さん
知らな過ぎます。抽選は本当ですよ、うちは呑気に抽選と言ってられなくてあきらめましたので。
1310: 匿名さん 
[2010-12-01 07:27:26]
抽選と言われましたが、今のところ申し込みはゼロだと言われました(笑)
1311: 購入検討中さん 
[2010-12-01 08:09:06]
抽選目当てで行きしたが、
それ以上に安くて、
実際見比べてみるといい条件揃ってるのが他にありましたよ。
価格交渉にも応じてくれますし・・・
1312: 匿名 
[2010-12-01 08:25:49]
まだ選べそうですか?
1313: 物件比較中さん 
[2010-12-01 08:53:12]
残りの中から選べる?かどうかは、人それぞれだと思いますが・・・
交渉中でないのは、まだ残っているのではないかと・・・
半年前のモデルルーム分譲 沢山あったけど、設備も*家具も*価格も*今よりかなりよかった・・・
お買得だったな・・・
1314: 匿名 
[2010-12-01 09:07:59]
ありがとうございます。
当たってみます。
1315: 匿名さん 
[2010-12-01 12:05:23]
他に大津・南草津駅にも、
もっと駅近で、
キッチン設備がいいの・・
低価格でありますよ。
大浴場はここだけ!
みんなの管理費で賄われているから、
銭湯好きにはラッキー!
見て比べてじっくり検討して下さいね。
1316: 匿名さん 
[2010-12-01 12:44:22]
残り最上階しか残ってないようです。
階が上になるほど値段も高くなるから、我が家は予算オーバーでここは断念です。
お金が無いから余りものをっと思ったけど、早いうちに低階を交渉して買ったほうがよかったと勉強になりました。
早いうちに ¥?を、1800万に、さらに1500万まで交渉成功した方、いったいどの辺買われたのですか?
うらやましーい
1317: 住まいに詳しい人 
[2010-12-01 14:40:07]
滋賀の三大不人気マンション。 ローレルコート堅田 ・ セトルタワー彦根 ・ ヴィーナススクエアー  他にありますか? ここまで値引きしても売れないのはきつい。 戸数が多いいとかは言い訳になりません。
1318: 匿名 
[2010-12-01 15:03:47]
ここは、3000万越える価格帯が多いですね。なかなか買える人も少ないのでは。値引きも交渉できるものの手堅いらしいですね。
1319: 匿名 
[2010-12-01 15:13:30]
眺望重視なので上階段がありがたいです。
1320: 匿名 
[2010-12-01 15:25:37]
1317さんは、暇な人
1321: 匿名 
[2010-12-01 15:35:30]
住んでる方にお尋ねします。よかった点はずばりなんでしょう。何か後悔していることもあればお願いします。
1322: 匿名さん 
[2010-12-01 16:01:41]
夏は風通りがよくクーラーが要らないようですが、
風向は春・夏・秋どの方向からよく吹きますか?
教えて下さい。
1323: 匿名さん 
[2010-12-01 16:07:16]
滋賀の三大不人気!?なんですか???

住まいに詳しい人、じゃあ人気はどこですか?
1324: 匿名 
[2010-12-01 17:54:26]
1317さんは、住まいのことを知らない人
1325: 匿名 
[2010-12-01 18:15:26]
何を根拠に不人気と言っているかイミフ
1326: 匿名 
[2010-12-01 18:34:15]
1317さん言葉を知らない人
1327: 匿名さん 
[2010-12-01 19:01:54]
話題にも上らないけど能登川のサーパスも人気なさそう
完成前に穴吹が倒産したからあそこは確か瑕疵担保保証保険に入ってなかったはず
1328: 申込予定さん 
[2010-12-01 21:20:46]
1317は何者?

海老蔵と同じレベルやな~
1329: 匿名さん 
[2010-12-01 22:06:31]
1321様
日当たりと眺望がとても良い点です。
お風呂のサイズが、1618、1620というのが多いのもめずらしいと思いました。
あと収納がよそより充実していたり、ベランダが広かったりと全体的にゆったりしているなという印象でした。
見学の時に、ガーデンを見たときには、ここ気に入った!と思いました。
家族の意見が一致しました。
スロップシンクがなかったことや、食洗機がなかったことなどありましたが、それでも
いいと思えました。食洗機については、フローリングコートをインテックさんにお願いする時に
内蔵型を一緒につけてもらいました。
温浴施設についてですが、非日常を味わえる醍醐味がなかなか嬉しく、初めは、どうかなー、なくてもいいかなー
と思ってましたが、義母やいとこが来た時にも喜んでもらえるなーとこれもまたおもしろいなと思っています。
うまく運用できるといいですね。
長々となりましたが、家族ともども快適に過ごしております。
1330: 匿名 
[2010-12-02 01:14:58]
ありがとうございます。
ご丁寧にすみません。
1331: 匿名さん 
[2010-12-02 01:31:31]
1329様
ありがとうございます
部屋は南向きなのですか?
日当たりの他、風向きはどうですか?
1332: 匿名 
[2010-12-02 06:54:23]
南向きで風通りいいよ〜。
1333: これから購入検討予定さん 
[2010-12-02 08:00:12]
南向きだといい風が入ってくるんですね!
東や西にベランダがあるお部屋はどうですか?
近くに線路ありますが、電車の音はどうですか?
1334: 匿名 
[2010-12-02 09:50:25]
南向きの18階の商談ルームに入った時はすごく暖かくて眩しくて紅葉に色付いた山々がベランダから見えて綺麗でした。でも家族が高層恐怖症なので諦めました。今は、ヴィーナスの屋上に着いてるヘリに知らせる赤いランプが見えるマンションを購入しました。ヴィーナスは夜景に入れても綺麗で目立ってます。
1335: いつか買いたいさん 
[2010-12-02 12:38:06]
1334さん
ヴィーナスの近隣ですか?
地理的に全然わからないですが、この近くにまだ分譲マンション比較するのありますか?
床暖・洗食できれば欲しいですからね!
1336: 匿名 
[2010-12-02 14:10:14]
1335様
名前はあえて出しませんが、近くと言うより少し離れた膳所の琵琶湖沿いのマンションです。少し不便ではありますが、将来のんびり暮らしたいので決めました。食洗機はありませんが床暖房は着いてますよ。残り戸数もヴィーナスと変わらない感じです。
1337: いつか買いたいさん 
[2010-12-02 14:46:41]
1336様
ありがとうございます
近々家族で出かけてみようと思います
1338: 匿名 
[2010-12-03 09:28:48]
早めにしないとなくなっちゃいますよ。最近すごい人だ。
1339: 匿名 
[2010-12-03 09:48:31]
12月までに一つでも売りたい人業者や贈与税の期限で買いたい人が続出ですね。
1340: 匿名 
[2010-12-03 10:21:43]
普通でしょ。
1341: 匿名 
[2010-12-03 10:29:35]
じっくり選んで買いましょう。
1342: 入居予定さん 
[2010-12-03 10:39:35]
業務用スーパーやナフコ方面に 自転車で 買い物に行くのは、唐橋回り?1号線回り?
どっちが便利いいですか?
1343: 匿名さん 
[2010-12-03 10:43:17]
銀行のローン審査は、どのくらいの期間かかりりますか?
1344: 匿名 
[2010-12-03 14:17:40]
一週間程度
今は駆け込みで増えてるし二週間はかかると言ってました。
1345: 匿名 
[2010-12-03 23:30:53]
シャリエパークナード南草津とヴィーナススクエアはどちらが早く完売するかな?
1346: 匿名さん 
[2010-12-04 15:15:34]
明日、家族が揃うのでモデルルームに車で行く予定です。
高速や1号線は何時くらいであれば渋滞を避けられそうですか?
普段の通勤・通学・買い物も渋滞が予想されますか?自転車の方が渋滞回避できますか?
1347: 匿名 
[2010-12-04 15:32:34]
どちらからお見えですか?日曜日はあきらか混みますよ。紅葉シーズンですし、平日もかなり混んでました。
1348: 周辺住民さん 
[2010-12-04 18:19:55]
Twutterで南草津駅に春から新快速停車決定という情報を見かけましたが事実でしょうか?
1349: 匿名はん 
[2010-12-04 18:38:45]
南草津駅の事は南草津の人かJRにでも聞きな~!! ここは、 「 い し や ま 」 だからね。 
1350: 周辺住民さん 
[2010-12-04 18:42:33]
「 い し や ま 」も購入候補だから無関係じゃないんですよ。
1351: 匿名さん 
[2010-12-04 18:48:56]
新快速停まればシャリエを買うんですか?
1352: 匿名 
[2010-12-04 19:54:24]
今日も大にぎわいでした。早く完売して静かにならないかな。
1353: 匿名さん 
[2010-12-04 21:56:51]
南草津に将来的にも快速は止まりません、希望的観測で南草津周辺の方が言っているだけ。
1354: 匿名さん 
[2010-12-04 22:36:49]
>1353
それほど明確に否定する根拠は? あるいはあなたが否定したい理由は何?
慌てて決めつけなくても来春のダイヤが発表されたら白黒がはっきりすると思うけど。
1355: 匿名さん 
[2010-12-04 22:47:14]
そうそう春のダイヤ改正のプレスリリースは毎年12月20日前後です。
あと2週間もすれば、はっきりしますね。
1356: 匿名 
[2010-12-05 01:02:00]
もしそうなれば新快速停まり過ぎな気もしますね。本数増やすとかでもだいぶ便利になるのに。
1357: 購入検討中さん 
[2010-12-05 10:20:48]
この周辺は一般道も高速も渋滞で、車は時間帯をみて乗るのですか?
駐車料金が高いのを考えると、維持費も考慮して処分したほうがいい!? というのもありでしょうか?
1358: 匿名 
[2010-12-05 11:32:29]
駐車場の料金差がすごいっす。
1359: 購入検討中さん 
[2010-12-05 15:21:54]
駐車料金500円って言ってたけど、10500円は高すぎ!!
1万円差、値引き・駅近・床暖・洗食機・・・
シャリエにほぼ傾いてます。
1360: 匿名 
[2010-12-05 15:55:50]
やはり値段差ありすぎですね。シャリエパークナード南草津も高いけどね-
1361: 匿名さん 
[2010-12-05 17:31:53]
値引きはないにしても、サンクタスの方が駅から近いので、
マンションとしては上ではないでしょうか?
1362: 物件比較中さん 
[2010-12-05 18:45:29]
立地条件・設備を取ればサンクタスが勝っているのでは・・
好みかも知れませんが、やっぱり駅近物件は強いのでは?
1363: 匿名 
[2010-12-05 18:45:41]
駅近だけがすべてではない。
1364: 匿名さん 
[2010-12-05 19:07:10]
しかし、最大の魅力である事は間違いない!!
立地は変わらないですよ!!!
1365: 匿名 
[2010-12-05 19:19:28]
サンクタスはいい条件ですね。ここも駅近範囲内ですね。
1366: 匿名さん 
[2010-12-05 20:59:07]
ここは決して駅近物件ではないでしょう(笑)
あえていうなら、共用部充実郊外型大規模マンションでは?

しかし、ここまで売れない理由も分かりかねるんですが・・・
みなさんがいうほど、悪い物件でもないと思いますよ。

この規模、この価格を京都や大阪で販売すれば好調物件の仲間入りするはずですが・・
1367: 匿名 
[2010-12-05 22:02:11]
駅近ってメリットあるか?
1368: 匿名さん 
[2010-12-05 22:30:35]
駅が近いというメリットがある
1369: 匿名 
[2010-12-05 22:41:26]
うるさいだけの気がします。
1370: 匿名さん 
[2010-12-05 23:14:43]
ここは中古物件なんだからもっと安くないと意味ないでしょ。
こぎれいな中古だから1000万を下回る事はないとしても2000万円はいきすぎだわ。
今の価格だと新築と競ってるじゃん。
1371: ビギナーさん 
[2010-12-05 23:51:15]
皆さん、修繕費が高いそうですが・・・
どのくらいが、
どのくらいになって、
30年間ほどでどのくらい払うことになるんですか?
1372: 匿名 
[2010-12-05 23:52:00]
人が住んで中古で2090万ぐらいで販売しているんだし2270万やったら安いやん。
1373: 物件比較中さん 
[2010-12-05 23:57:00]
草津より 大津市のほうが ガス代高いの、本当ですか?
1374: 入居予定さん 
[2010-12-06 00:06:26]
でも中古は中古でも 
未入居のほうが実際のとこ価格ダウンして安いから、
人が住んだ高いマンション誰も買わないでしょ!
1375: 匿名 
[2010-12-06 00:20:54]
入居予定さんはここを買われたんでしょ。だから価値下げる発言は辞めて品あるコメントよろしく。
1376: 匿名 
[2010-12-06 00:29:15]
品あるコメントってなに?
1377: 匿名 
[2010-12-06 00:32:52]
そう言う馬鹿な質問しないコメントの事ですよ。
1378: 匿名さん 
[2010-12-06 00:41:22]
これから入居しますが
床暖房無しで良かった。ガス代金、気になりますね。
1379: 匿名 
[2010-12-06 00:43:52]
↑契約しちゃった感じですか?
1380: 匿名さん 
[2010-12-06 00:58:45]
契約しましたよ。
1381: 匿名 
[2010-12-06 02:54:32]
↑やりましたね。ローン地獄開始ですね。お互い頑張りましょう
1382: 購入検討中さん 
[2010-12-06 08:15:35]
契約のどの段階までくると、修繕費の詳細わかりますか?
10年目、20年目でどのくらいアップになりますか?
ローン プラスを考えると、マスオさんは思い切れません。
大体のところ教えてください。
1383: 購入検討中さん 
[2010-12-06 08:31:43]
ヴィーナスは給湯機付いてますよね?
これがガスですか?
1384: 匿名 
[2010-12-06 09:18:57]
1382さん
修繕費はデベに聞いたら教えてくれますよ。きちんと資料作成されてますから部屋のタイプ別で10年20年と記載されてますよ。
私の部屋は20年後で6000円Upでしたが、修繕費に関しては管理組合もあるので、少し事業仕分したら金額も変わるかもです。

1385: 匿名さん 
[2010-12-06 09:48:48]
Part2たてました。続きはこちらで!
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/140220/
1386: 購入検討中さん 
[2010-12-06 11:20:39]
35年ローンのつもりなので、20年からの修繕費11000円は払えそうです。
が、それ以降はどのぐらいですか?
1387: 匿名 
[2010-12-06 16:27:39]
30年で三万円
1388: 匿名 
[2010-12-06 20:19:21]
たとえローンが終わってたとしても30年目で月三万円と固定資産税で・・・一年で40〜50万円の出費。そこに駐車場料金きたらゲームオーバー。
1389: 匿名 
[2010-12-06 20:21:26]
1383さん、ガスですよ。
1390: 匿名 
[2010-12-06 20:23:49]
30年で三万円か。永住となるとなかなか踏み切れないなあ。
1391: 匿名 
[2010-12-07 02:06:36]
三万は修繕費用ですよ!管理費入れたら月々45000円にはなりますよ!固定資産税は12万で年間66万は最低確定やね。永住はしんどいので10年〜20年で売るべし! 私は住宅減税終わったら売ります。
1392: 匿名 
[2010-12-07 08:52:34]
ご自由にどうぞ
1393: 匿名 
[2010-12-07 13:52:31]
年間60万円かかるなら、他に移るほうがかしこいでしょうね。
1394: 匿名さん 
[2010-12-07 15:30:34]
まだpart2にいかないんでっか?みなさん??
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/140220/
1395: 入居予定さん 
[2010-12-07 19:39:02]
四月からそちらに引っ越しますが、淡路は今日寒かったですが、大津は南といってもかなり寒いのでは・・・?
冬の積雪は週何日程度ですか?覚悟して行きます。
1396: 匿名さん 
[2010-12-07 19:54:34]
降るのは年に1日とか2日くらい
積もるのは数年に1日くらいですね

滋賀県南部では雪に対する備えをしない人が多いので
雪が積もるたびに交通機関は大混乱です
1397: 匿名 
[2010-12-07 20:37:33]
パート2消して!いらないので。
1398: 匿名 
[2010-12-07 23:38:11]
天候は気になりますよね。雪の朝は遅刻が当たり前。
1399: 匿名 
[2010-12-08 00:03:48]
滋賀県ってそんなに雪降るのですか??
1400: 匿名 
[2010-12-08 07:10:01]
京都より(大津、草津)はそんなに降りません。年に2回積もれば多い方だと思います。その分雪慣れしてないので通勤ラッシュはどえらいことになります。
1401: 匿名 
[2010-12-08 07:57:12]
JR湖西線は、雪の影響をうけて止まったりあるけどJR琵琶湖線は、それほど影響は少ないですよ(遅れはある)。
1402: 管理人 
[2010-12-08 10:40:33]
管理人です。

いつもご利用いただきありがとうございます。

次のスレッドが作成されておりますので、本スレッドは閉鎖いたしました。
以降につきましては、以下の新しいスレッドをご利用ください。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/140220/

ブックマークなどされている場合は、
大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。

引き続き、皆様との情報交換の場としてご利用いただければ幸いです。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる