横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「東急線の良さとはいったい」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 東急線の良さとはいったい
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2020-10-25 03:05:02
 削除依頼 投稿する
【沿線スレ】東急田園都市線沿線・東急東横線沿線の住環境| 全画像 関連スレ RSS

ずいぶんとチヤホヤされている印象があります。
実際に東急沿線に住んだことがないので、その良さを教えてください。

主に東横線田園都市線に関してです。

[スレ作成日時]2010-12-03 13:39:29

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

東急線の良さとはいったい

225: 匿名さん 
[2015-03-23 19:38:36]
>211
何で、横浜が出てこないんだ?
みなとみらいも東横線みたいなものだし。

そもそも、渋谷と横浜つないでいることが、良さ。以上みたいな。
226: 匿名さん 
[2015-03-24 09:00:31]
東横と井の頭線の基点、渋谷の偉大さを感じます。
228: 匿名さん 
[2015-04-11 17:39:13]
でも、東横線の渋谷駅はひどい。
狭いエスカレーターしかなく、なかなか地上に上がれない状況は何とかしてほしい。
229: 匿名さん 
[2015-06-04 20:01:44]
朝、目黒駅からみなとみらいに行こうとしたら電車混んでますかね?平日。
座れますかね?
230: 匿名さん 
[2015-06-05 01:22:06]
平日でも横浜方面へね通勤、通学利用が多いから中目黒からだとなかなか座れないと思いますよ。各駅停車ならわからないけど、
231: 匿名さん 
[2015-06-06 21:28:55]
各駅停車で通してもたいした所要時間でも距離でもないし、
小田急や京急みたいに1駅で2本3本待ち合わせる・・・てな事はないからいいんじゃない?
232: 匿名さん 
[2015-06-06 23:37:09]
同じ東急線同士でも格差が激しくなってきたね。
東横線と田園都市線はどうしてここまで差がついたのか。
233: 匿名さん 
[2015-06-07 01:51:38]
東急の株主優待券で、意外と広い範囲を乗ることができる。

運賃が安い。
234: 匿名さん 
[2015-06-09 08:17:35]
東急目黒線で目黒から日吉いくとしたら朝座れますかね?知ってるひといましたら教えてください。
235: 匿名さん  
[2016-03-01 01:56:47]
日吉は横浜では高いね
236: 入居済み住民さん 
[2016-03-01 02:08:23]
京急港町の方がいい
239: 匿名さん 
[2016-03-03 17:39:39]
>>236
リヴァリエの住民の方ですか?
242: 匿名さん 
[2016-03-04 03:00:16]
東横線って格差が殆どなく、ゆとりのある人が住んでるイメージなんですが。

横浜市港北区でさえ、23区に隣接してて尚且つ東京である狛江市や西東京市よりも地価が高いので。

地価
東京都狛江市31万7888円/m2
東京都西東京市29万0940円/m2
神奈川県横浜市港北区35万3937円/m2
http://www.tochidai.info/
243: 匿名さん 
[2016-03-04 11:13:00]
東急と言っても東横線と田園都市線で全く違うし、
東京都内と神奈川県内で全然違う。

何が聞きたいんだ?!
スレを立てた人は劣等感があるんだなというところまでは分かるが。
244: 購入検討者 
[2016-03-04 13:43:32]
>>243
東京はやはり別格だけど
今田園都市線の方が東急線より高いの?

245: 匿名さん 
[2016-03-05 14:43:59]
小奇麗な客層は田園都市線>東横線かな。
東横は他路線の客もかなり使うから微妙なのも多い。特に横浜で乗り換える客。
246: 匿名さん 
[2016-03-05 15:29:46]
>245
そうかあ?田園都市線は中央林間経由で大和やそっち方面からの人がかなり乗ってるから。。。
東横線は埼玉方面からの観光客は特急や急行を使うから各駅停車のほうが小綺麗な人が多い。
247: 匿名さん 
[2016-03-05 16:03:42]
田園都市線は宮前区、青葉区、都筑区の住民が多いから相対的若く、
子供の人口も多いから高齢化と言われてもはあ??という感じだよねえ。
やはり、渋谷、表参道、二子玉川があるので、乗客もお洒落なのが多いよ。
248: 匿名さん 
[2016-03-05 16:34:54]
青葉区都筑区は高齢化の勢いが半端ないんだけどね。平均年齢の若さで青葉区は既に港北区に抜かれたし、都筑区も時間の問題。横浜市は青葉区都筑区の少子高齢化対策に本気で取り組んでもらいたい。
249: 匿名 
[2016-03-05 17:04:11]
田園都市線は、中央林間とかもう横浜市じゃないし、青葉台過ぎた辺りから田奈とか、横浜の外れの田舎町や山奥に向かうイメージがありますね。。
乗客も、田舎臭い農家のおじさん&おばちゃんが多いような気がしますね(笑)

東横線は、自由が丘や武蔵小杉や大倉山など洒落た駅名が多くて、終点まで乗車しても元町・中華街だから横浜の有名な観光名所のお洒落なイメージがありますね!!
250: 匿名さん 
[2016-03-05 19:12:09]
田園都市線はたまプラーザまでが限界。それ以遠になるとかなり田舎臭いので敬遠。ちょっと奥地に入るとひどい田舎だ。
251: 匿名さん 
[2016-03-06 11:24:19]
早稲田大学の政経学部と理工学部の関係に近いかも。東横線と田園都市線。

対外的には政経学部(東横線)が看板。だけど、本当は、学生(住民)は理工学部(田園都市線)の方が上。
252: 匿名さん 
[2016-03-06 11:44:37]
上とか下とか言い出すのが田園都市線民の特徴でもある。
253: 匿名さん 
[2016-03-07 05:50:37]
半蔵門線が青山一丁目や半蔵門止まりだったころは相手にもされなかった路線。
半蔵門線が延伸されてから人気になった。
つまり半蔵門線におんぶにだっこ、他人のふんどしの路線。
その点東横線は渋谷止まりだった時代から人気路線だったからね。
単体評価では東横線>>>田園都市線
254: 匿名さん 
[2016-03-07 12:36:38]
>253
>半蔵門線が青山一丁目や半蔵門止まりだったころは相手にもされなかった路線。

昭和の話ですね。
255: 匿名さん 
[2016-03-07 13:04:31]
どっちもオサレ電車だけど田園都市線はラッシュがヤバいんじゃないの?
東横線も武蔵小杉にタワマン増えてるからさらに混むんだろうけど…
256: 匿名 
[2016-03-08 05:05:15]
昭和の話しと言えば、その昔、田園都市線は渋谷止まりで東急玉川線だったそうな。。

それから、'83年頃からTBSドラマ『金曜日の妻たちへ』でいしだあゆみや古谷一行演じる家族が住む、横浜郊外の街並みの美しい上品でお洒落な住宅街として、一躍脚光を浴びましたね☆
たまプラーザ〜あざみ野〜青葉台辺りの高級住宅街は、やはり品格がありますね☆
257: 匿名さん 
[2016-03-08 07:07:59]
>>256
田園都市沿線は野っぱらを切り開いて造ったニュータウン。当時のサラリーマンのマイホームの象徴だった。品格とかはないでしょ。
258: 匿名さん 
[2016-03-08 12:33:50]
東横線は日比谷線との直通打ち切って副都心線との直通を選び、今や埼玉県民の観光路線になっちまったからな。乗車人員は増えてるらしいが、かなりステータス落としたよな。

259: 申込予定さん [男性 30代] 
[2016-03-08 15:24:07]
大井町線が最強
260: 匿名さん 
[2016-03-09 03:26:06]
>>258
確かにメトロだなんだが入り込んで、青や黄色の車両がグチャグチャすれ違うようになって景観が美しくなった気がします。あとメトロ車両が微妙に高さがちがうためか車両によってホームと車両に段差、隙間があるのが気になる。車内広告も埼玉系はアニメっぽいのが多い気がしてそれもまた萎えます。
261: 匿名さん 
[2016-03-09 03:54:01]
>>257
あんたの方が品格ないよ。

262: 匿名さん 
[2016-03-09 03:56:06]
>>256
わたしもそう思います~
263: 匿名さん [ 40代] 
[2016-03-16 09:13:04]
田園都市線、東急線は、結構車内で喧嘩したり、おとなしい人に絡んだりしてるの見るよ。
264: 匿名さん 
[2016-03-16 11:41:55]
私は喧嘩とか一度も見たこと無いな。
むしろJRを利用すると毎回と言っていいほど変わった人を見るから不安になる。
265: 匿名さん 
[2016-03-16 12:23:13]
>263

>田園都市線、東急線は

このような書き方では、この路線を利用したことないように思います。
単なる妬みですかね?
266: 匿名 
[2016-03-16 17:28:39]
たまプラに一年前に戸建て購入したため、
すんでいるけど、
私は主婦だからたまにしか電車使わないけど
50代の女性が30代の女性に車内座席で揉めて
るのみたよ。
大井町線は、もっと柄悪い。わざとぶつかったりして揉めてる、
確かに東急線、田園都市線柄悪い


267: 匿名 
[2016-03-16 17:30:45]
>>265
そちらは、逆に田舎出身者ですよね!
268: 匿名さん 
[2016-03-16 18:02:10]
265って
私は田園都市線なのよー
という心理がアホ

田園都市線使うこちら
も恥ずかしい
269: 匿名さん 
[2016-03-16 19:46:40]
>>265
田園都市線といっても
鷺沼、宮崎台ならゆるさないぞ!
270: 匿名さん 
[2016-03-17 00:34:57]
265だけど、なんか日本語分かっていない人ばかりですね。同一人物かも知れないですが。
何をムキになってるんですか?

「田園都市線」と「東急線」、これを並べる意味が分からない。
「東横線」のことでしょうか?

>私は田園都市線なのよー

何これ? あほか?>268

>鷺沼、宮崎台ならゆるさないぞ!

意味不明>269
宮前平ならOKですか?
271: 匿名さん。 
[2016-03-17 00:38:11]
>>270さん
あなたがおかしい

こういうこと投稿すると誰もあなたを相手にしないです
272: 匿名 
[2016-03-17 02:47:27]
270さん、一番ムキになってるね。
273: 匿名さん 
[2016-03-18 23:12:44]
>田園都市線、東急線は、結構車内で喧嘩したり、おとなしい人に絡んだりしてるの見るよ。

ストレスがすごく溜まってて、社会に不満を持ってる人達が田園都市線、東急線に多く住んでるんです。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる