横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「東急線の良さとはいったい」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 東急線の良さとはいったい
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2020-10-25 03:05:02
 削除依頼 投稿する
【沿線スレ】東急田園都市線沿線・東急東横線沿線の住環境| 全画像 関連スレ RSS

ずいぶんとチヤホヤされている印象があります。
実際に東急沿線に住んだことがないので、その良さを教えてください。

主に東横線田園都市線に関してです。

[スレ作成日時]2010-12-03 13:39:29

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

東急線の良さとはいったい

1651: 匿名さん 
[2016-12-26 15:42:01]
>>1648 匿名さん

東横線?
1652: 匿名さん 
[2016-12-26 15:43:20]
>>1648 匿名さん

二子玉駅はどれくらいの混み具合なんでしょうか?
1653: 匿名さん 
[2016-12-26 18:38:13]
>>1650 匿名さん
ちゃうよ。
1641はただのおバカさん
1654: 匿名さん 
[2016-12-26 20:23:52]
>>1652 匿名さん
田園都市線沿線に住むものです。
ニコタマ駅もかなり混みますが、渋谷から近いのでニコタマ駅ならば我慢出来ます。
1655: 匿名さん 
[2016-12-28 12:21:52]
>>1654 匿名さん

三軒茶屋辺りも朝はホームに溢れかえっていると聞きました。
1656: 匿名さん  
[2016-12-28 20:58:22]
ニコタマいいけど、多摩川のせいで湿地帯。
住むとこ選ぶの大変だなぁ

1657: 匿名さん 
[2016-12-29 09:43:52]
>>1656 匿名さん さん

地形的に良い場所とはいえないですね。永住目的でないマンション向きですかね。用賀の周辺も閑静な住宅地で良いですが。
1658: 匿名さん  
[2016-12-29 22:12:08]
東横線と田園都市線で閑静な住みやすい住宅地は何処なのかな?

1659: 匿名さん 
[2016-12-31 09:41:59]
東横線の学芸大学や都立大の碑文谷は住みやすいですか?
1660: 匿名さん 
[2016-12-31 10:35:30]
>1658

神奈川板なので都内を除外すると、
東横線なら日吉や白楽の高台。
田都ならあざみ野とかすずかけ台あたりかな。あくまでも閑静さを考えた場合。
1661: 匿名さん 
[2016-12-31 11:33:42]
そりゃー学大は住みやすいよ、商店街とか呑み屋とか最高ですっ
ただ神奈川のスレですから神奈川で言うと日吉、大倉山、たまプラ、あざみ野辺りかな~と
1662: 匿名さん 
[2016-12-31 23:27:13]
>>1661 匿名さん

坂だらけで暮らしにくくない?
1663: マンション検討中さん 
[2017-01-01 10:01:37]
かつて碑文谷は外車ディーラーが学び戸建住宅地として憧れましたね。
しかしマンションエリアとしては中途半端に駅から遠い印象です。

活美登利寿司という今が旬の城南ローカルの回転寿司チェーンがあろうことか閉店しましたからね。
1664: マンション検討中さん 
[2017-01-01 10:09:55]
日吉は大日吉と小日吉で評価がまったく違いますよ。
日吉本町一丁目、日吉二丁目、常盤台まで戸建エリアと普通部通り側のマンションエリアぐらいですね。箕輪町は坂を下り切ったら検討対象外エリアなんですが高値で売りさばこうとしているデベがいますね。

菊名から反町の急行すっ飛ばされエリアだと白楽よりは妙蓮寺の篠原方面かなと思います。恋逃げマンションが建っている高台エリアですがとにかく閑静ですね。
1665: 匿名さん 
[2017-01-01 16:20:56]
田都はたまプラまでですね。それ以遠は田舎くさすぎ。特に駅から10分過ぎるとヤバい。住む価値なし。
1666: 通りがかりさん 
[2017-01-02 02:07:22]
>>1659 匿名さん
住みやすい住みにくいの基準はなあに?
1667: 評判気になるさん 
[2017-01-02 02:08:16]
>>1665 匿名さん
田舎臭いのは悪い事なの?
1668: マンション検討中さん 
[2017-01-02 16:08:11]
>>1667 評判気になるさん
好みの問題なのでは?
うちの嫁さんは夜道が暗くなる場所には住みたがらない。

1669: マンション検討中さん 
[2017-01-02 16:11:54]
>>1662 匿名さん

>>1662 匿名さん
日吉は駅が坂の上だから駅の周辺に住むぶんには問題なし。
白楽は中腹にあるイメージ。
妙蓮寺は駅前が一番低いからいきなり上り坂になるね。

1670: 匿名さん  
[2017-01-03 00:59:50]
>>1661 匿名さん
参考になったよ、
学芸大学もたまプラみたく閑静な住宅街なの?
1671: 匿名さん  
[2017-01-03 08:38:02]
1665
そう思うのはあんただけ笑
1672: 匿名さん  
[2017-01-03 08:41:09]
>>1668 マンション検討中さん
奥さん、外車乗らないからでしょ。
夜道は高級住宅地に多い。

あざみ野でなく
妙蓮寺とかに住みなよ。
1673: マンション検討中さん 
[2017-01-03 12:02:23]
>>1672 匿名さん さん
ハイヒールで妙蓮寺の坂道だと路面凍結が不安だと言われました。

1674: 匿名さん  
[2017-01-03 13:21:10]
じゃあ、今の住所に住んでてね。
1675: 匿名さん 
[2017-01-03 16:40:33]
東急沿線では上り坂と下り坂は同じ数だけあるんですよ。
1676: 匿名さん  
[2017-01-03 20:55:58]
東急線の田園都市線と東横線の閑静な住宅地
や高級住宅地は、

田園都市線
たまプラーザ、あざみ野、青葉台、
ニコタマ、(鷺沼)

東横線
(武蔵小杉)、日吉、大倉山、みなとみらい
代官山、中目黒、自由が丘、田園調布
1677: 通りがかりさん 
[2017-01-03 21:35:44]
大倉山は高級住宅街ではないよ。
このスレではいつも大倉山の住民の人がしれっと高級住宅街に混ぜてくるけど。
1678: 匿名さん 
[2017-01-03 22:03:52]
東横線とはいっても、田園調布など一部の地域を除くと、他の路線とさほど変わらない。それなのに気位だけがやけに高そうな人が多い。電車に乗っていて感じる。東横線沿線に住んでいるということに優越感を感じているのか。
1679: 通りがかりさん 
[2017-01-03 22:05:58]
大倉山より、学芸大学、都立大学、多摩川のほうが普通に高級です。そこに大倉山の名前は不自然。。。
1680: 匿名さん  
[2017-01-03 22:41:23]
>>1678 匿名さん
同感
1681: 匿名さん  
[2017-01-03 22:42:55]
学芸大学、都立大学の駅前で何というアドレスが高級住宅街ですか?
1682: 匿名さん 
[2017-01-03 23:12:58]
>>1676

田園都市線は昔から、鷺沼、たまプラーザ、青葉台がスティタス。あざみ野は論外。
1683: 匿名さん  
[2017-01-03 23:14:20]
鷺沼は聞いたことない。

たまプラ、あざみ野、青葉台
1684: 匿名さん  
[2017-01-03 23:17:06]
1682へ


スティタス×
勉強しなおしてね。
1685: 匿名さん  
[2017-01-03 23:22:32]
>>1678 匿名さん
同じです
田園都市線のほうが、気位がやけに高い。

1686: 匿名さん 
[2017-01-03 23:24:20]
田園都市線のシンボル

http://diamond.jp/articles/-/5824?display=b
1687: 購入検討中 
[2017-01-03 23:29:11]
いつの話し?
2008年か、
それから田園都市線は進化してるからね。
2008年で止まってないから。
田園都市線神奈川では、
たまプラーザやあざみ野や青葉台ですぞ。
大手不動産会社から何度も聞いてるから。

1688: 匿名さん 
[2017-01-03 23:36:25]
スティタスと間違っては子供が中学受験で成城大学付属小学校でさえアウトかな。
1689: 匿名さん 
[2017-01-03 23:37:15]
たまプラや青葉台は再開発完了。鷺沼は2018着工が発表されています。東急が重要視してるエリアばかりですね。
1690: 匿名さん 
[2017-01-03 23:45:47]
鷺沼は川崎なため論外

1691: 匿名さん 
[2017-01-03 23:54:34]
息子は慶應幼稚舎受験しますが、あざみ野の方が環境が良いので、あざみ野も受験しますし、第一希望はあざみ野です。
なので、あざみ野のこれからできる三菱地所かたまプラーザワイズマンションのどちかを考えています。

あざみ野も高級住宅地のようですので。
1692: 匿名さん 
[2017-01-03 23:57:34]
たまプラがダサい時代。金魚のフンのようにまとわりつくあざみ野はもっとダサい。つーかど田舎。

http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/191559
1693: 匿名さん 
[2017-01-04 00:10:05]
>>1692
日刊現代にの内容をまともに信じてなさい~
あなたの住む田舎の鴨居よりはたまプラーザやあざみ野の方がステイタスあるから。
1694: 匿名さん 
[2017-01-04 00:28:55]
>>1692 匿名さん
てゆうかそれ駅名のダサいダサくないの話で、街自体のダサさランキングじゃないじゃんw
その意味ではこの記事ではディスられてるのはたまプラだけであざみ野は批判の対象になってないぞ。

まあたまプラーザという駅名、美しが丘という地名、共に響きとしてダサいという感覚には残念ながら賛同するが。
1695: 匿名さん 
[2017-01-04 00:29:22]
たまプラよりは、都立大、学芸大学の碑文谷や八雲や柿の木坂アドレスの方が高級。
1696: 匿名 
[2017-01-04 00:35:13]
青葉区美しが丘や青葉区あざみ野よりは目黒区碑文谷、目黒区柿の木坂の方が響きはいい
1697: 匿名さん 
[2017-01-04 00:35:57]
あざみ野、江田はやはり、ダサいよ。
1698: 匿名さん 
[2017-01-04 00:40:03]
青葉区あざみ野、江田に嫉妬だ~っ

ご自身の鴨居アドレスは嫌なの?
1699: 匿名さん 
[2017-01-04 01:31:14]
目黒区住民は品があるし、人をバカにしないぞ。

1700: 匿名さん 
[2017-01-04 09:42:46]
あざみ野、江田、藤が丘とかあの辺の区間は確かに田舎っぽい。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる