東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「東京フロンティアシティ パーク&パークス その3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 荒川区
  5. 南千住
  6. 東京フロンティアシティ パーク&パークス その3
 

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2020-01-23 13:42:49
 削除依頼 投稿する

その3です。
引き続き住民専用で情報交換しましょう。

[過去スレッド]
東京フロンティアシティ パーク&パークス
その1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48369/
その2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48227/

[スレ作成日時]2010-12-02 15:40:30

現在の物件
東京フロンティアシティ「パーク&パークス」
東京フロンティアシティ「パーク&パークス」
 
所在地:東京都荒川区南千住8丁目21番41(地番)
交通:東京メトロ日比谷線南千住駅から徒歩17分
総戸数: 635戸

東京フロンティアシティ パーク&パークス その3

161: 住民さんD 
[2012-04-21 20:52:12]
俺は事実を尊重します。
訴えた側と訴えられた側のどちらが正しいのか分かりませんが、
裁判の戦いで組合のお金を使っては絶対間違っていると思います。
165: 住民さん 
[2012-04-24 20:01:58]
どちらがどうという話は別にして、裁判以外で解決の方法はなかったものかと思ってしまいますね。
167: 住民さんD 
[2012-05-18 11:31:02]
知人のブログを転送します。
~~~~~~~~~~~~~~~~
マンションの初代理事にあたっているため、マンション管理のお勉強中である。 とりあえず、まず管理費の見直しを行っている最中。 なんとなくエレベータ担当みたいな格好になっていて、独立系のメンテ会社の見積もりと 理事会への説明をお願い中。 ホント調べてみると、本当に値段が違うこと! どうなってるんだろうと思う。 理事に当たっていなかったら、無関心だったかもしれないが、勉強すると組合員が無関心なのが一番問題だということがわかってきた。 マンションにお住まいの皆さん、管理組合にどの程度関心を持っていますか?総会に出席していますか? 余計な管理費を支払っているかもしれませんよ!
168: 住民さんz 
[2012-05-20 17:55:15]
知人のブログだと言っているが、なんかやらせのように感じるね。
組合員が無関心という前に、理事会が関心を持たせる努力が必要じゃないの。
余計な管理費を支払っているより、無駄な費用を支出している方が問題だと思うよ。
169: 住民さんz 
[2012-05-25 13:56:17]
もしかするno167さんの説明は妥当なのかも。マンションの住民が管理組合のことに無関心なことは事実ですね。
批判した投稿は間違いでした。ただし、住民は理事会が報告しなければ何も分からないことも事実です。そして
理事会が住民(組合員)に関心をもたせる工夫も必要です。何かよいアイデアーはないでしようかね。
170: マンション住民さん 
[2012-06-17 21:19:23]
こんばんは
今日の夜ですがゴミ捨てに行ったのですが
廊下に変な虫さんがいっぱい歩いていました。
なんか風に飛ばされてきたという感じもしたのですが…
171: マンション住民さん 
[2012-06-22 20:49:58]
>170さん

毎年夏になると、へんな虫さんたくさん歩いてますね。。。
虫よけとか対策はしているようですが、あまり効果ないような。。。
172: 住民さんz 
[2012-07-12 12:47:01]
駐車場の中の掃除がおろそかになったと思いませんか。もっとしっかり掃除して欲しいと思います。みなさんのところは
いかがですか。
176: 匿名 
[2012-07-26 19:09:19]
入り口のオートロックを開けていたら、後から来た子供二人連れのお母さん。人の顔を見たものの、しら~っとした顔で何も言わずに、先に入って行きました。しかものんび~りと。子供の行く末が心配です。
177: 住民さんz 
[2012-07-28 20:04:32]
176さんの言うような人が多いですね。礼儀を知らない人が多いのに驚いています。
178: 匿名 
[2012-08-04 22:58:25]
本日、東の方の花火大会が見えました。2箇所やっていたようですが、
近くに大きく見えたとの、遠くに小さく見えたのは、それぞの何の
花火大会なのでしょうか。
179: 匿名さん 
[2012-08-06 22:26:16]
東の方ですか…同日、板橋と江戸川でやってたはずです。板橋だと、西ですが…
180: 物件比較中さん 
[2012-08-07 12:08:51]
外部の者ですが、投稿させて頂きます。すみません、よろしく
お願いします。

ララテラス前のURに住んで3年になります。
小さい子供がおり、このエリアのマンション購入を検討して
いますが、こちらも中古物件の広告が頻繁に入りますよね…

戸数が多いのでそんなものかもしれませんが、住民の方の
入れ替わりが激しいでしょうか?

我が家は、子供の小学校入学に合わせての購入を考えているのですが、
私達のような新参者でも親子共々なじめるかな…などと少々心配です。

ちなみに、現在他区の幼稚園に通っているので、周りに知り合いは
ほとんどいません。

また、小学校の雰囲気などはいかがでしょうか?
ご意見など、少しでもお聞かせ頂けると幸いです。

181: 住民さんD 
[2012-08-09 00:31:07]
小学校1年生の子供がいますが、汐入こども園、汐入東小学校は両方とも良く思いますよ。保育士や小学校の先生は他園、他校と同じだと思いますが、建物や設備などが新しいので、他園、他校より良く思います。

3500~6000万の分譲マンションですので、公団など賃貸マンションと比べたら入れ替わりが絶対激しくなりませんが、中国人の住民が相対的に多くなっています。311大震災や日本の不景気など、マンションを売却して中国に帰ろうと思う住民が確かにいます。

貴方の「入れ替わりが激しい」の基準を教えてくれないのでしょうか?
182: 物件比較中さん 
[2012-08-09 20:32:26]
181さん…  180です。
書き込みして頂きましてありがとうございます。

なるほど、中国の方が帰国するという事があるのですね。
「入れ替わりが激しい」との表現…、自分で読み返してみても
適切でなかったと思います。すみません。。

なんと言いますか、中古で購入して後から入ってくる方も
多いのなら、我が家も後から入ってもなじめるかな…?
などと考えての発言でした。言葉が足りず、申し訳ありませんでした。。

小学校も新しくて魅力ですよね!

いい間取りのお部屋が出たら、検討したいと思っています。

183: 住民さんB 
[2012-08-31 17:05:05]
no51さんが1年前、三井に代わったと同時にルーバーの掃除をやってくれたことに、さすがは三井だと感心していたが、それ以後一度もルーバーの清掃をやらないね。理事会がパフォーマンスでやらせただけだったのだね。今は、どの部屋のルーバーも埃で真っ黒だね。前の管理会社より管理の内容が良くなったとは思えないし、管理人の対応や態度も良くはないね。
184: 住人 
[2012-09-01 23:20:44]
残念なことに この所、道路に物が…の掲示物が多いですね。

先日も自転車で通過時に、上方からプラスチックごみが落下してきて 丁度目の前に落ちました。
直ぐに見上げましたが人影はなく、でも狙って落とされたような嫌な気がしました。

直ぐに防災センターに連絡しましたが、物によっては取り返しのつかない事態になります。
子供にも、しばらくの間は通らないように言いました。
一日も早く解決してもらいたいです。

185: 住民さんz 
[2012-09-02 17:08:17]
上から道路に物を投げるのは想像以上に危険ですね。考えただけでもゾッとします。7月21日の議事録に、D棟から雑誌が投げられたと報告されていたが、by住民さんの件は同じものですか、それとも別のものですか? 別のものなら深刻な問題ですね。早く解決して欲しいですね。
186: 住民 
[2012-09-02 20:11:10]
No.185さん

184 住人 です。

私が遭遇したのは、先月28日の夕方5時過ぎです。
三角ケーキ(?)の容器のようなものでした。

軽い物ですので、地面に落ちた時に公園に向かって風で少し流されましたが
建物を見上げましたら、丁度まん中あたりの場所(歩道)でした。

現在掲示されているような物が、たまたま通りかかった時に人に・・・
と思うと恐ろしいことです。

あれから、その棟の前を通る時は
つい上空を気にしてしまっています。
187: 住民さんz 
[2012-09-02 21:33:41]
185です。 そうですか。うっかり落とすようなものではないですね。常識では考えられないことです。このマンションの評価にも影響するので、何としても犯人(?)が分かるといいですね。お互い注意しましょう。また何かあったら投稿してください。
188: 住民さんE 
[2012-09-03 23:05:27]
道路に物が投げられる・・・ひどいというか、犯罪です。
繰り返し行われている点からも悪質です。
警察に相談して、防犯カメラを移設するとか(部屋の中はは見えない角度で)して欲しいと思います。


189: 住民さんC 
[2012-09-18 19:34:03]
理事会から住民に対する情報の発信がありませんね。理事会ニュースも配布しなくなりました。組合員は何も知らなくても良いというのかな?。パソコンで理事会の議事録を見ている住民はゼロに近いと思うんだけどな。
190: 住民さんC 
[2012-10-05 13:56:25]
自転車ラック注意のチラシが配られました。私の自転車は普通の自転車ですが、前かごと後ろかごやハンドルまでの高さも
オーバーします。他の自転車を見るとかなり多くの自転車が基準をクリア―していません。電動自転車や後ろに子供を乗せるタイプの自転車は駐輪できないことになりますね。そうなると現在駐輪している数百台の(50%近く)自転車は撤去されることになります。誰がこんな実情とかけ離れた規則をつくったのでしょうか。理解できません。みなさんの考えをお聞きしたいと思います。
191: 住民ママさん 
[2012-10-08 16:39:46]
季節外れで申し訳ありませんが、夏になるとD棟一階の廊下にハエがいっぱいで、歩いていると口に入りそうです。
蚊もすごいです。原因は・・植え込みの植物かなと思われます。
思い切って、植物はやめて砂利にでもしてほしいなと思います。
先日、リバーフェイスに入る機会があったのですが、一階の廊下の植え込みには、白っぽい玉砂利+小さめな観葉植物
でとてもおしゃれで明るく感じました!
是非とも、来年の夏にはハエがぶんぶん飛んでいないように対策して下さると有り難いです。

192: 住民さんz 
[2012-10-08 20:09:02]
リバーフェースは植え込みもしゃれているけど、エントランスホールもすてきですね。P&Pのエントランスホールは衝立の掲示板が雰囲気を悪くしていると思いませんか。なんとかならないのでしょうか。
193: マンション住民さん 
[2012-11-06 11:46:17]
20階の住人です。

最近、お風呂の排水溝から異臭がしています。
排水溝の掃除をしたのですが、全然異臭が無くなりません。
以前も同じようなことがあり、排水溝の掃除をしに来てくれた方に相談したところ、マンションの構造上、排水溝に空洞があり、下から風が吹いてくると(風向きにより)上層階の排水溝から異臭がしてしまうと聞きました。
他の方のお家も同じような事が起きてるのでしょうか?
お風呂を使用している時には(多分空洞が出来なくなるので)異臭はなくなります。
ただ使用していない時はすごいので、浴室乾燥は臭いがついてしまいそうで使用出来ません・・
同じ事が起きてる方、どう対処されてますか?
194: マンション住民さん 
[2012-11-06 21:27:19]
我が家も20階の住民ですが、風呂場は業者さんによる排水溝の掃除をしてからはあまり臭いを感じなくなりましたが、
夏の暑い時期とやはり風の強い日とかに臭っていたと思います。

風呂場よりもキッチンの流しの下の臭いの方がとっても気になります。
冬はいいのですが、夏は本当に気になります。
業者さんの掃除の前は本当に酷かったです。
業者さんに相談したらやはり臭いは上に上がってくると言われ諦めるしかありませんでした。

対策としてはやはり業者さんによる掃除を毎年必ずやってもらうしかなさそうですね。

195: マンション住民さん 
[2012-11-07 10:26:02]
No.194マンション住人さん
ありがとうございます。

やはり同じなのですね・・そうですか・・やはり諦めるしかないのですね・・

ありがとうございました。
196: 住民さんD 
[2012-11-11 21:06:42]
194さん、195さん

使い方の問題だと思います。
基本的にはトイレ、お風呂、洗濯機など排水口の設計は同じですが、
これは上からは排水(排便)ができますが、
排水管から匂い(異臭)が返さないように水で止めています。
197: マンション住民さん 
[2012-11-13 09:01:23]
196さん

業者の方は台風などの強風の時に下から吹き込んだ風がその水を吹き飛ばしてしまって水が減って臭うとおっしゃってましたが、確かにその後水を上から流してもすぐには改善しなかった気がします。

使い方の問題とおっしゃってますが、まめに掃除もしてますし通常の使い方をしてると思いますが、何が悪いのでしょうかね?
ディスポーザーは大量に水を流して使うとよいと言われましたのでそのようにもしています。
198: マンション住民さん 
[2012-11-13 12:44:20]
排水口からの臭気について

排水管にトラップと言われる装置がついておりその部分に水を溜めて排水管から臭気を出さないようにしてます。
これを封水と言いますが これらは配管内に圧力差が生じたり乾いたりすると水が無くなり封水が切れるという状態となって臭気が排水口から出てきます。
また、封水が切れる別の原因としては排水口のトラップ内に髪の毛や糸くずがたまってそれらが毛細管現象となってトラップ内の封水を逃がしてしまう事もあります。
排水口の掃除をこまめにやる事も臭気を出さない為の対策にもなります。
199: マンション住民さん 
[2012-11-13 16:56:37]
198さん

ありがとうございます。
それで業者に掃除をしてもらってからよくなったのですね。
自宅の排水溝は掃除できますが、
その先の部分はなかなか難しいですからね。
200: 入居済みさん 
[2012-12-10 21:07:54]
自転車駐輪場の規則おかしいと思いませんか。自転車かごのサイズまで決めた規則があったでしょうか。新しいステッカーを貼らないと継続して駐輪場を使うかどうかわからないのでしょうか。駐輪場の利用代金を支払っているのだからステッカーで使うかどうかを判断する必要はないですよね。理事会が通知した規格だと半数以上の自転車は撤去されることになります。
強制的に撤去することなどできるのでしょうか。どこにそんな規則があったでしょう。どなたか教えてくれませんか。
私の自転車は通知された規格外なので困っています。後に背の高い子供用の座席を取りつけている自転車は全部撤去されますね。
201: 住民さんD 
[2012-12-14 00:59:36]
No.200さん
同感です。
偶に隣りラックの自転車が間違ってうちの契約ラックに載せられたことがありますが、
その場合、隣のラックに移動します。
誰でもミスがありますので、仕様がありません。
但し、自転車のどこかに契約番号が書いてあれば助かります。
202: 入居済みさん 
[2012-12-14 15:04:58]
no.201さん
ありがとうございました。
ところで、契約番号というのはどのことでしょうか。
駐輪機の番号なら、ステッカーに記載する(初年度のステッカーから)ことになってますが?
203: 住民さんD 
[2012-12-15 16:26:15]
no.201です。
曖昧ですみません。契約番号は契約した駐輪番号です。
一部の方はまだ貼り付けていません。
204: 入居済みさん 
[2012-12-15 19:34:26]
no.202です。
理解できました。
駐輪機の番号が書かれていないということですね。
それではどこの駐輪機の自転車があなたのラックに乗せたか分からないですね。
理事会から注意してもらったらいかがでしょう。
205: マンション住民さん 
[2012-12-28 11:21:30]
最近、子供達がE棟2階のソファーやリバーサイドビューを占拠して、お菓子を広げてカードゲームしている姿が目立ちますね。
ゲーム禁止が置かれてから姿を少し見なくなったけど、継続して注意が必要ですね。
管理会社の方だけでなく、気が付いた大人が見てみぬふりをするのではなく、注意をするようにお願いします。
また、子供を持つ親は、他人事ではないのでお子さんへの伝えるようにしてください。
206: 住民さんA 
[2012-12-28 17:27:08]
no.205さん
私も同感です。でも、前の管理会社がしっかりしてないから変更しなければならないという理由で三井に変更したはずです。
前の管理人はときどき注意してました。住民同士で注意することも必要と思いますが、トラブルになる場合もあるので、このようなことは管理人が注意するべきだと思います。違うでしょうか。
207: 住民さんC 
[2013-02-03 18:09:31]
205さん。
あなたが書いている内容を冷静に考えると理事会の方ですか。
もし、理事の方なら一般の住民を装って注意するのでなく、理事会の名前で注意するべきです。
違ってたらごめんなさいね。


208: マンション住民さん 
[2013-02-03 22:15:36]
なんか角のある言い方ですね。
理事であろうがなかろうが関係ない一般的な話題だと思いますし、たとえ理事でも別に何も非難されるものでもない投稿だと思うのですが。

理事だから、、という考えは、理事でないから、、という考えに共通するものがありますよね。
皆が管理組合員なのですから、皆で意識を高めていきたいものです。
209: 住民さんC 
[2013-02-04 21:49:14]
角なんかありませんよ。205さんと208さんは同じ方ですか。「お子さんに伝えるようにしてください」というのは指示する言葉ですよね。206さんが言っている方が当然だと思いますが、いかがですか。ご意見をお願いします。
210: マンション住民さん208 
[2013-02-05 09:53:49]
私は205ではないですし、理事でもないですが、>206の投稿はもっともな意見だと思いますよ。管理人も含めて皆で改善したい問題ですね。
私が>208で意見した相手は>206ではなく>207に対してでした。理事だからここに書いてはいけないというわけでもないですし、>205が理事だと決めてかかる姿勢にも違和感を感じてしまって。
気を悪くしたらごめんなさいね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる