東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「東京フロンティアシティ パーク&パークス その3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 荒川区
  5. 南千住
  6. 東京フロンティアシティ パーク&パークス その3
 

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2020-01-23 13:42:49
 削除依頼 投稿する

その3です。
引き続き住民専用で情報交換しましょう。

[過去スレッド]
東京フロンティアシティ パーク&パークス
その1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48369/
その2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48227/

[スレ作成日時]2010-12-02 15:40:30

現在の物件
東京フロンティアシティ「パーク&パークス」
東京フロンティアシティ「パーク&パークス」
 
所在地:東京都荒川区南千住8丁目21番41(地番)
交通:東京メトロ日比谷線南千住駅から徒歩17分
総戸数: 635戸

東京フロンティアシティ パーク&パークス その3

62: 匿名 
[2012-01-25 11:57:41]
皆さん
「ただより高いものはない」ということわざは今回の裁判所までの揉めに再現していますが、完全ボランティアの輪番制(理事や理事長の能力問題だけではなく、住民から強く言えない事実)を報酬を支払う立候補制(任期も長めにできますし、役員や理事を一回ですべて更新することも避けられます)を変えることを検討できますでしょうか?
立候補制にすれば清掃や警備など管理会社経由せず直接に業者と契約すれば、理事や理事長の報酬と相当する金額を節約できると思います。
63: マンション住民さん 
[2012-01-25 21:38:27]
今回の騒動は、管理会社を見直すプロジェクト有志の仲間割れが発端...
との話を聞きましたが、そうでしたっけ?
言われてみると、そんな記憶が。

それが現在、個人と現理事長の対決となり裁判へ進展し、その費用を
組合費から捻出するための臨時総会?

だとすれば、組合費からお金を出すのは違う気がしますが...
64: マンション住民さん 
[2012-01-25 22:32:24]
訴えられているのは個人だと思うのですが…なのにどうして「管理組合代表として」となっているのですか?
なんだか、訴えられたのは組合員(住民)なんだよ…って錯覚するような書き方だと感じます。
皆のために代表になります、だから費用は組合費から払うよ…と書いてある気がするのは気のせいでしょうか??
訴えられたのは個人であり、組合は関係ないんじゃないの?
65: 住民さんD 
[2012-01-25 22:46:14]
>>管理会社を見直すプロジェクト有志の仲間割れが発端...
これは正しいと思います。
最低でも片方は利害関係(裏は管理会社)があります。
両方とも利害関係(裏は管理会社)があるかもしれませんので、
組合費から訴訟費用を支払うのはありえません。
66: 住民さんD 
[2012-01-30 17:42:52]
原告の要求内容は下記2つだけであるそうです。
 ①.理事長退任
 ②.訴訟費用の理事長負担
上記であれば、理事長が自ら退任すれば、和解になり、裁判所まで行く必要がありませんよね。

例え裁判所まで行っても負けても理事長が退任して貰うだけで、そんな多額の弁護費用が必要でしょうか?
裁判の勝負はそんなに弁護士に依存するのでしょうか?裁判官はそんなバカでしょうか?
67: 住民さんE 
[2012-01-30 23:00:57]
この掲示板をみてか、被告は理事長ではなく管理組合だという補足資料が投函されたと思ったら、被告は理事長であるとの原告さんのビラが投函されました。
混迷を極めてきました。

しかし理事長の解任といってもあと3ヶ月ほどで任期も終了するので裁判やっているうちに任期切れでは?
そうなると裁判費用だけ無駄になるのか?
まあ現理事長側と原告住人のどちらの言い分を裁判所が認めるか(これは必ずしも事実あるいは正しいこととも限らない)ということではありますが・・・
68: マンション住民 
[2012-01-31 17:57:41]
仲間入りさせてください。
私たち一般組合員は、原告に訴えられる覚えは全くありませんよね。
現理事長であり、管理会社変更専門委員会の会長?だった被告の、
三井への変更、自動ドア工事、駐輪場シール更新などを、勝手に決定したことについて
不満を抱いて、退任を求めて訴えているんですよね?
そう考えると、どちらかといえば私たちも被害者サイドでは?と思うのですが。
まあ、こんなことで裁判沙汰にするのも、どうかしてると思いますけど。

どうして組合費を裁判費用に使われることになるのでしょうね。
組合費を無駄遣いしてまで、残ってもらいたい程の人材なのでしょうか。
個人的な喧嘩に巻き込まれたとしか思えません。
69: マンション住民さん 
[2012-01-31 19:50:33]
怖いのは無関心な住民が委任状を提出すること。どれだけの人が理解しているか不安です。
弁護士費用とんでもないです。何とか裁判をやめてもらえないのですかね。
70: by住民さんz 
[2012-01-31 20:52:02]
裁判のことで参加させてください。byマンシヨン住民さんのno51で、三井がルーバーの清掃をやったことに感心していましたが、三井の清掃費が三菱より何百万円も高いことを知っていますか。カフェの費用も三菱より何百万円も高いから、業務
開始と同時にパンなどを値下げさせたのですね。住民の方々が騙されていることに気づかないのが将来の不安です。
71: マンション住民さん 
[2012-02-01 22:21:11]
裁判関連のチラシが多くなってきましたね。

なんか疑問点も多くなってきませんか?

総会出席の期限後に組合からのチラシも怪しく、集計した結果雲行きが怪しくなったからなのか?
組合から急遽チラシを出す経緯となった議事録などあるのか?
すでに弁護士がついているなら、チラシを出すような指示はないのでは?

一言でいえば弁護士を雇わなくても裁判はできますよね?
72: by住民さんz 
[2012-02-02 15:47:13]
訴えた方は弁護士をつけていないのに、一方が二人も弁護士をつけるのは理解できないですね。
73: 住民さんD 
[2012-02-03 08:55:11]
「by by住民さんz 2012-02-02 15:47:13」さん
訴えた方は弁護士をつけていないのに
訴えられた理事長が弁護士を雇うのは若しかしたら、悪いことをやったのでしょうか。
74: マンション住民さん 
[2012-02-03 09:12:54]
話は変わりますが、ここ二日間ネットにつながらないのですが
皆さまはいかがですか?

75: 住民さんD 
[2012-02-03 14:12:28]
No.74 マンション住民さん [2012-02-03
つながっていますよ。
76: 住民さんX 
[2012-02-03 14:28:47]
HUBか、無線APの電源入れ直してみては。
だめなら、管理会社に連絡。
77: by住民さんz 
[2012-02-03 19:14:15]
「by住民さんD 2012-02-03 08:55:11」
どちらが悪いかは裁判ではっきりするのではないでしようか。
本日また委任状提出の要請書が投函されましたね。
提出期限が過ぎてもかまわないというのは有効なのですかね。
78: by住民さんz 
[2012-02-05 11:49:24]
繋がらないですね。
79: マンション住民さん 
[2012-02-09 22:02:40]
個人として訴えられた訴訟に、管理組合のお金を使っていいものなのかが疑問。支出には賛成できません。
80: by住民さんz 
[2012-02-10 19:30:11]
訴えられた理由を知りたければ裁判所に要求してくださいというのはおかしいですね。個人でなく管理組合が
訴えられたと説明しているのだから、組合員全員に全て報告する義務があるのではないでしようか。
81: マンション住民さん 
[2012-02-14 22:03:26]
裁判費用について、すでに賛成多数で決定していますが、
少しコメントを。

原告は、前に住んでいたマンションでも、管理組合を相手取り、
裁判を起こしていたそうです。

要望どおり、退任したら、
次は、なにかやましいことがあるから退任したんだ、と何癖をつけ、
さらに無茶な要求をしてくるのでは、という恐れもあることも、
今回裁判で戦うこととなった理由の1つではないかと思います。

【一部テキストを削除しました。管理担当】

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる