一戸建て何でも質問掲示板「子供の転校」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 子供の転校
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2010-12-03 01:28:50
 削除依頼 投稿する

小学生の娘がいます。来年3年生になりますが新居の関係で転校になります。本人は嫌がってますがまだ低学年のうちならすぐお友達も出来るかなぁと思ってますが…同じような方で心配された方いましたらアドレスお願い致します!

[スレ作成日時]2010-12-02 07:18:42

 
注文住宅のオンライン相談

子供の転校

1: 匿名 
[2010-12-02 07:20:04]
(主)ごめんなさい!アドバイスの間違えです!
2: 匿名さん 
[2010-12-02 08:15:27]
うちは転勤族の家庭がたくさん住んでいる賃貸マンションにいます。
うちも息子が小学3年の時に主人が転勤になりました。

息子がどうしても引越したくない(実は私も)と言うのと
無理すれば通える距離の転勤ということもあって
そのまま引越ししませんでした。

そして現在息子は高校1年になり、マンションで仲良くしていた
お友達はほとんどが転勤で引っ越してしまいました。
もっと早く引っ越すべきだったと後悔することもあります。

引っ越して行ったお友達もみんな最初は嫌がっていたけど
すぐに慣れて楽しく暮らしているようです。
親が心配するだけで子供はすぐに馴染めるようです。
3: 契約済みさん 
[2010-12-02 08:22:14]
その子の性格・順応性によります。
でも今時期は。。。って感じです。女の子ってグループを作りますからね。。。
クラス替えの4月だったら良いんですけどね。

引っ越して校区が変わったお子さんがクラスに馴染めずに引き籠ってしまって、結局そのお子さんは
元いた学校へ長距離で通う事になったらしいです。
4: 主 
[2010-12-02 08:34:45]
そうなんですね〜。ありがとうございます!!
今の住み慣れた環境から抜け出すのはすごく勇気の居ることで、引っ越さなくても…とも思うのですが念願のマイホ−ムなので逃すといつ今の所をでていけるかわかりません。本当子供にはごめんなさい。という感じですが…きっとすぐに慣れてくれる事を信じてみます!
5: 契約済みさん 
[2010-12-02 09:04:54]
子供の事はいくつになっても心配ですよね。

我が家も娘(一人っ子)です。
転勤族なので、幼稚園のとき一回、小学校で一回(三年生になる時)、
そして中学に上がる年に引越し(転校)しました。(現在中二です)
今度は高校に上がる年に転勤になりそうな感じです。

それぞれ、転校は嫌がっていました(特に中学に上がるときは、一人暮らししてでも残ると言っていました)が、
変わったら換わったで、新しい友達が出来て落ち着きました。
(卒業した小学校の友達とは、PCでメールやり取りしています)

転校なら小学校の中学年以下とか、中学校に入る時とかの区切りの時なら、
いじめとかの心配も無いんじゃないかと思います。
5・6年になると、ちょっと避けたいですね。(うちの子のクラスでもいじめみたいになって、学年始めに来た転校生が元の学校に戻りました)

今の年齢なら大丈夫と思いますよ。でも行事の関係とかも有りますし、4月転校をお勧めします。
6: 匿名さん 
[2010-12-02 09:09:08]
うちは、転勤で4回引っ越しました。
中二の長男は内気な子で、毎回新しい幼稚園・学校に変わるたび、なかなか友達ができず、一か月くらいすると行きたくないと。
そんな時はとりあえず、学校を休ませて、担任の先生に電話で事情を話しました。
幸い今まで良い先生にあたっていて、その日のうちに自宅まで来て、子供にどんな言葉が嫌だったとか、どんなことが一番つらいかとか、じかに聞いて下さり、クラスでも話し合って頂き、1日休んだだけで登校できました。

小4の次男は、周りに合わせるのが上手な子で、この春も引っ越したのですが、転校二日目には友達の家に遊びに行ってました。(友達100人タイプ?)

お子さんの性格によって、違いがありますが、どんなにすぐなじんでいるように見える子でも、やはりストレスは有ります。親がムリしないでいいんだよ、と言ってあげていれば、ずいぶん違うと思います。
子供会や自治会、学校の行事などは出来るだけ親子で参加し、親子で知り合いになれるように心掛けています。
7: 匿名さん 
[2010-12-02 11:15:28]
私は、新居の関係で小学校2年生の2月に転校しました。(大分昔の話ですが)
すぐ友達は出来ましたが、4月のクラス替えで仲良くなった子と離れてしまい、
新しいクラスで友達を作るため頑張らなければいけませんでした。
同じクラスに4月から転入してきた子がいて、その子は転校生ということで
周りがどんどん話しかけて仲間に入れてあげているのを見て、母親に
「どうして私は2月に転校したの?4月からの方が良かった・・・」
と言った記憶があります。
勉強の進み具合も違いますし、時期は考えてあげた方がいいと思います。
8: 匿名さん 
[2010-12-02 12:13:23]
嫌がるのは当時だけですよ。
大人になった時に自然に社交性が身に付いてプラスになることばかりです。特に内気な子には。
9: 匿名さん 
[2010-12-02 12:26:03]
一人っ子、女児、小学2年です
来年1月末に引き渡しですが、3学期が終わるまで現在の学校に通わせます
車での送迎(10分弱)になりますが新しい学年からがベストと考えました
校区はかわりますが塾のお友達が転校先に数名いるのでそんなに嫌がっていません
今はマンションなので引っ越したら犬が飼えるのを楽しみにしているようです
10: 匿名 
[2010-12-02 12:32:00]
引っ越すなら早い方がいいですよ
私は小1で引っ越しました。その当時仲良くなった子と今でも仲良しです。
小学生独特の奇行を思出話で話せるのって楽しいです。幼稚園や保育園から仲良しの子は本当にきょうだいみたいで羨ましい。
なので私は早いうちに子供の環境を整えてあげたくてマイホーム建てました。
小学生くらいならすぐ馴染めるんじゃないかと思います。
小学5、6年くらいになるといじめ問題も出てくるみたいなんで
小学低学年か入学とか区切りがいいタイミングがいいと思います。
高校はそれなりに落ち着いた子が多い学校なら大丈夫じゃないでしょうかね。
自分の経験から見ると中学途中の転校はちょっと可愛そうかなと思います。中学は色々な子がいるから
11: 匿名さん 
[2010-12-02 13:59:09]
ウチは娘が小2の時に転校しましたが、転校先がニュータウンの
サラリーマン家庭ばかりの地区でしたので、すぐに友達もでき、なじむのが早かったです。
人の移動の少ない場所と違って、親の転勤などで転校する子も多く、
転入生も毎学期入ってくるような学校でした。学校は新しく、PTA組織はあえて作らず
保護者は「保護者の会」を作り、学校の協力を得ながら組織を運営していました。
古くからの因習にとらわれない場所だったので、学校の役員になってもやりやすかったです。

小学校卒業後、2度転居し、今の地に家を構えましたが、娘は中学高校と私立の一貫校に
通っていたので、転校はありませんでした。同じ会社では海外転勤に家族を同伴し
帰国後、帰国子女枠で子供を学校に入れる人も多くいました。子供にはいろいろな場所で
いろいろな経験をさせ、視野を広げてあげることも良いのだろうと思いました。
12: 主 
[2010-12-02 16:25:47]
みなさん色々と経験談・アドバイスありがとうございます!
確かに4月からの方がいいのかなぁと思いました。
市町村によって越境の条件がいろいろあるみたいなのでまず市役所に相談してみます!
複雑な条件があるようなら3学期からしょうがなく通わせる事にはなってしまいますが。あとは本人の順応性だったりもしますので、積極的に行事なのに参加して母子ともども新しい土地に早く慣れればいいな〜と思いました!

転勤の多い方は本当に大変ですよね(涙)
子供のこともそうですが自分達も新しい土地になれるまでにいろいろと。慣れたと思ったらまた新しい所へ…同じ境遇のかた達が近くに居れば心強いとは思いますが。
13: 匿名さん 
[2010-12-02 16:28:55]
子供がちょっと大きくなると、変な対抗意識というか、比べっこもあったりするので
面倒なしがらみを断ち切って新しい土地へ、っていうのも良い場合もあります。
今は連絡を取るのに便利な時代ですから、親しかった人とは、その後もお付き合いできたりします。
14: 匿名 
[2010-12-02 16:41:03]
そうですね。面倒なしがらみはどこいっても多少はあるけど転勤があれば新しい土地へいけるのでそれはいいですよね
でも子供が大親友と呼べる長年の友達が出来ないのがちょっと可愛そうに思えたりもします
連絡を取り合って往き来をすることは出来ますが大人になってからと小中と一番多感な時期に学校が一緒と違うのとでは大きく違いますのでね
15: 匿名さん 
[2010-12-02 20:52:58]
子供にそんなに気を遣ってどうする。
家族の中心は夫婦。
夫婦としてどうしたいかをまず考えよう。
16: 匿名さん 
[2010-12-02 21:10:21]
そうでしょうか。
子供も家族です。
夫婦も子供も全員が家族です。
気をつかうのではなく家族全員に一番いい道を探しているんだと思います。
17: 匿名さん 
[2010-12-02 21:23:07]
親友ができるかどうかは長い間顔を付きあわせているかどうかではないと思います。たとえ1-2年の間だけの学校での付き合いでも、その後長く友情で結ばれていることはよくあることです。
18: 匿名 
[2010-12-02 21:34:41]
17さんは幼馴染みとかいませんか?
幼馴染みと学校の親友はまた違うんですよね。いい幼馴染みがいるひとはわかると思いますが
学校変わっても親友は出来ますが幼馴染みは定着しないと出来ないですね
まぁ幼馴染みいなくてもいい友達は出来るし長年付き合っててもいい友達になるとは限らないので気にしなくてもいいと思います
19: 匿名 
[2010-12-02 21:35:54]
>>15みたいな子供を親の副産物みたいに思ってる人は死ぬ時一人だと思う
20: 匿名さん 
[2010-12-02 21:43:37]
果たしてそうでしょうか。
何でもかんでも子ども中心の考え方が、結局、子どもの自立を妨げいる気もします。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:子供の転校

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる