住宅なんでも質問「子供は騒音それとも生活音」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅なんでも質問
  3. 子供は騒音それとも生活音
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2013-01-30 13:34:59
 

子供がドタバタ走り回る音やドンドン飛び跳ねる音はまさしく騒音です。
それを正当化しようとして生活音と言う躾の出来ない馬鹿親がいる。困ったものですね。

[スレ作成日時]2010-12-01 22:59:04

 
注文住宅のオンライン相談

子供は騒音それとも生活音

601: 匿名 
[2011-02-24 19:00:31]
じゃあ何て呼べばいいのかな?
602: 匿名 
[2011-02-24 19:17:03]
>600
通じる通じないではなくて、被害者が自称である以上、加害者も正式に認知されてはいないと言うこと。
単なる濡れ衣かも知れないし、事実関係が明らかになっていない以上、名誉毀損、侮辱罪にあたる可能性すらある。
603: 匿名 
[2011-02-24 19:24:34]
↑の言う通り。
自称騒音被害者=騒音主と断定できない
そもそも酷い騒音なら然るべき裁判でも何でもしてとっくに解決してる。
裁判を起こして判決も出てないうちは自称でしかない。
604: 匿名 
[2011-02-25 08:02:27]
子供の騒音から、名誉毀損って裁判の話しになって、なんか話しがそれたな。でも良く知らないけど、名誉毀損や侮辱罪は、特定の人に特定の人が何かを言うことによって、何かを損失した時に適用される罪じゃないの。
605: 匿名 
[2011-02-25 08:44:47]
まあこのスレの中では個人の特定は難しいが、実生活で「うちの上が騒音主なの。非常識なバカ親で困るわ。」と友人や近所、同じマンションの住人に言ったとしたら十分に可能性はあるよ。

ってこと。
606: 匿名 
[2011-02-25 08:47:20]
裁判の話は「本当」に騒音なら裁判など然るべき手段で直ぐに決着するはず。

ってこと。
607: 匿名 
[2011-02-25 12:46:01]
どうでも良いけど、子供が走り回る音や飛び跳ねる音は、とても迷惑だ。親が親としてやめさせることが、出来ないのだろうか。
608: 匿名 
[2011-02-25 12:51:02]
相手の人はこの程度であれば受忍限度内だと考えているかも知れませんよ。
何も受忍限度内の音まで止めさせる義理はないのですから。
貴方から受忍限度を超えていることを証明する必要がありますね。
609: 匿名 
[2011-02-25 17:13:38]
子供の飛び跳ね音は騒音です。
親の責任だと思う。 他人からしたらとても迷惑。
610: サラリーマンさん 
[2011-02-25 17:50:03]
『生活騒音』でしょう。

親の責任を問う前にその【音】が『責任を問うに値する音』
なのか検証しましょうね。(笑
611: 匿名 
[2011-02-25 18:42:51]
静寂を求めるならはなからファミリー向けマンションなんか買わなければいいのにって思う。子供もいない第三者だけどそう思ってしまう。
マンション買うお金はあるんだし一軒家買えばいいのに。
612: 匿名 
[2011-02-25 18:48:31]
狭小建売なんてマンションより悪いから(笑)。
ある程度の広さの土地を買って、注文建築でないとダメでしょうね。
マンションと同じ金額では買えませんね。
613: 匿名 
[2011-02-25 18:54:12]
私もそう思う!なんか神経質にカリカリしてる人って心に余裕がない人が多い気がする。
うちも子供居ないから躾がどうとか分かんないけど、昼間は上はたぶん走りまわったりで騒がしい。公私ともに充実してるからあ〜今日も元気元気いい事いい事で終わってしまう。 まぁそれでも普通に昼寝できるほど神経図太い性格のせいもあるだろうけど。
614: 匿名 
[2011-02-25 18:59:35]
お金にも余裕がないんでしょ。
精一杯背伸びして買った念願のマイホーム。
過度な期待が現実とのギャップを際立たせる。
615: 匿名 
[2011-02-25 19:23:30]
>612
もちろんマンションと同じ金額で買えるとは言ってませんよ。マンションでうるさいのを妥協するか一軒家で多少お金を妥協するかという事です。まぁお金に余裕がないなら仕方ないですがね。
616: 匿名 
[2011-02-25 19:42:42]
子供が走り回ったり、飛び跳ねたりしてる。親の配慮が足りないと思うけど。
うちは隣の部屋の子供の足音が響く。
さすがにベランダで遊んでるのは許せない。
逆に何でマンションにしたのかね?
617: 匿名 
[2011-02-25 19:49:39]
↑だから「ファミリー」をターゲットにしたマンションなんか買わなければいいって事。
618: 匿名 
[2011-02-25 19:59:57]
↑同意。
狂ったように躾躾って言うけど躾にも時間かかるし、一日二日で完璧にできるなら手のかかる子なんて居ないし育児ノイローゼも減るでしょうに。ちなみに当方も子なし。
619: 匿名 
[2011-02-25 20:06:28]
じゃ子供は生活音てことで~。
620: 匿名 
[2011-02-25 21:20:43]
異論なし。
大人になってまで馬鹿みたいにドタバタ走り回って楽しむ人のが少ないしね。(笑)
そんな躾だと将来〜とか言ってるけどさ。
621: 匿名 
[2011-02-25 22:39:09]
将来は、踵落としでドスドス歩く迷惑な大人になります
622: 匿名 
[2011-02-25 23:25:43]
そう断言するから自称被害者に思われるんだよ。
623: 匿名 
[2011-02-25 23:35:43]
躾躾って肝心なとこ論破できないで、つっこめそうな所だけそらきた!と言わんばかりにつつくとこが人間性でてるよね(笑)
624: 匿名 
[2011-02-26 00:00:50]
では貴方にとって躾とは何を意味するものなのですか。騒音を出す方は、苦情を受けている方がいると思いますが、それでも躾が出来ているといい切れるのでしょうか?
625: サラリーマンさん 
[2011-02-26 01:05:06]
↑だから何人もの方が『言った者勝ちはダメ』と言っているでしょう。
その【不快な音】が『改善を求めるべき音』かどうか検証が先です。

検証してから【苦情】です。

ちゃんと【やるべき事】はやりましょう。(笑
626: 匿名さん 
[2011-02-26 02:03:17]
子供の騒音はたばこの煙と同じです。
被害を受けてる方はかなり苦しいが
出してる方は当然のことで全然悪くないと思ってる。
自分が加害者とは夢にも思ってない。
だから議論がかみ合わない。
627: 匿名さん 
[2011-02-26 05:59:57]
躾の「し」も知らない、ろくでもない親に育てられた人間の投稿がありますね(嘲笑)
628: 匿名さん 
[2011-02-26 08:38:28]
子供の躾は大切でしょう。でも躾だって様々です。

さて、子供には躾をしろと言われますが
もし子供が些細な音に「騒音が煩いよ!」と言い出したら、貴方はどうします?


子供に我慢させますか? それとも相手に改善を求めますか?



629: 匿名 
[2011-02-26 10:18:44]
みなさんアンカーつけましょう。どれを指してるのか分からないし。
>624
たぶんあなたが指してる方ではないですが、長い子育ての中で躾は一日二日で完璧にできるものなのでしょうか?
630: サラリーマンさん 
[2011-02-26 10:30:39]
ココには【自称騒音被害者】しかいません。

600を超える投稿の中に
【受忍限度を超える騒音】を立証し【本当の騒音主】に
改善を要求し、達成させた・・・という
【最も有益な情報】と思われる投稿は『一つ』もありません。

『不快な音』に困っている【自称騒音被害者】が、現実の生活では
何も解決するすべがないので、バーチャル
631: サラリーマンさん 
[2011-02-26 10:34:08]
な不特定多数の匿名掲示板で大柄な【被害者面】して仮想の敵として
【騒音主】と名づけ『マナー・躾・常識』を武器に言い負かしたいだけですね。
632: 匿名 
[2011-02-26 10:35:45]
躾にこだわって攻撃してる人は、ばばあじじいになってヨボヨボした足取りになった時にせいぜい煩いって言われないようにね(笑)
633: 匿名 
[2011-02-26 14:26:42]
>631
関係ない第三者が見ても説得力ありますね。
中には本当に酷い騒音だと立証した方もいるでしょうがそういった方はとっくに解決してる事でしょう。
ここで煩い迷惑だと言ってるうちは自称でしかないですね。そして自称被害者が少しでも自分と違う意見又は第三者が庇う?(客観的な意見)ような姿勢を見ると騒音主と決めてかかって食ってかかってるだけのように見受けられます。
634: 匿名さん 
[2011-02-26 14:59:57]
サラリーマン うぜぇ
635: 匿名さん 
[2011-02-26 15:02:44]
誰に対しての立証なんだか。

自分の受忍限度は自分で分かるよ。
越えたら壁を殴る。
636: 匿名さん 
[2011-02-26 15:14:09]
>630 こいつ板荒しだからな。
お困りさんを弄って遊んでいる性悪。

>633 同調するなよ、なりすまし。
637: 匿名さん 
[2011-02-26 15:15:14]
失敬、同調するから、なりすましか
638: 匿名さん 
[2011-02-26 16:50:21]
>630 by サラリーマンさん2011-02-26 10:30
↑こいつ板荒し。
ハンネ変えて、いろんなスレに登場。
騒音、タバコ、ピアノ、BBQ…などなど、みな同じパターン。
同調する「なりすまし」多数登場。

1.被害者に我慢を強要する。
集団生活で我慢するのはお互い様と言い、
「それくらい我慢しろ」と
我慢を被害者に押しつける。

2.加害者の我慢はない
集団生活でお互い様なら、
加害者と被害者の双方に我慢が必要。
しかし、加害者への我慢意見はない。

*加害者の我慢"らしき"ものを提示するが…中身はからっぽ

3.被害を証明しろ
被害者が文句いう場合は、「その被害を証明しろ」と言ってくる。
>630みたいに)
証明に対して、
「それくらい大したことはない」
「それでは被害を証明したことにはならない」と
難癖を付けて遊ぶ。

5年前から、お困りさんを弄って遊んでいるらしい。
 
 
639: 匿名 
[2011-02-26 17:51:21]
企業には自ら「騒音でない」ことを証明する義務があります。
個人でも学習塾やピアノ教室を運営しているなら同じですが、居住目的で使用する場合にはその義務はありません。

うるさいと感じる側が改善を訴える場合、所謂民事ですから訴える側にその根拠を示す義務が生じるのは当然のことです。

>635
受忍限度には個人の感覚、感受性は加味されません。一般論として「この程度は我慢するべき」とされる限度のことです。

貴方の我慢の限界のことではありません。
640: 匿名 
[2011-02-26 17:53:41]
>637
なりすましとはどういう事でしょうか?
自分が思った事を書いただけなんですが、やっぱりここの人はカリカリしてるんですね。ただの通りすがりなのでもう来ないので安心して下さいね。
641: 匿名さん 
[2011-02-26 18:01:01]
>639
言い方が悪かったようだね。

オレの我慢を越えたら、壁殴るよ。
642: 匿名さん 
[2011-02-26 18:03:31]
>639-640

>638の3.被害を証明しろ
ですね。
相手にしない方がいい。
 
643: 匿名 
[2011-02-26 18:37:39]

貴方こそ、相手にする価値なし。

証明出来ない(されない)被害は被害と認められないからです。
644: 匿名 
[2011-02-26 18:41:57]
騒音被害者などと名乗らずに「他人宅の生活音が気になって困ってます」と言えば良いだけですよ。

そうすれば、騒音であることも、被害も証明する必要はなくなります。

「気になる」のは個人の主観ですから否定のしようがありません。

誤解を招くようないい加減な言葉使いを直すことから初めて下さいね。
645: 匿名さん 
[2011-02-26 19:13:40]
釣りだからでしょ。誤解を招くように書いた。
646: サラリーマンさん 
[2011-02-26 21:00:08]
1.被害者に我慢を強要する。

⇒【自称騒音被害者】なら山ほど存在するが、【被害者】など存在しない。
【我慢(受忍限度)】は過去の判例で立証されています。


2.加害者の我慢はない

⇒【被害者】がいないのなら【加害者】がいないのは当然。


3.被害を証明しろ

⇒その【音】が【受忍限度を超える】と言う証明をするのは
現状況に【困っている】人。
『自称騒音被害者』にはその認識が全くない。
647: 匿名さん 
[2011-02-26 22:02:49]
ツリツリ
648: 匿名さん 
[2011-02-26 22:19:12]
>646
バカらしくて付き合ってられない。
相手にしない方がいい。
649: 匿名 
[2011-02-26 22:25:34]
ならば、騒音について語る資格はありませんね。
650: 匿名 
[2011-02-26 23:08:55]
付き合ってられないんじゃなくて言い返せないの間違いでしょ?(笑)
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる