注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「セキスイハイムはどうですか? パート11」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. セキスイハイムはどうですか? パート11
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-03-07 23:57:50
 

パート10が1000を超えましたので次スレです。
引き続きよろしくお願い致します。

荒らしはスルーで!!

前スレ↓
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/134730/

[スレ作成日時]2010-11-30 20:39:37

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

セキスイハイムはどうですか? パート11

150: 匿名さん 
[2010-12-14 23:05:39]
こんばんは。

補足します。

特殊な地形・地盤による全壊事例。
http://www.hinet.bosai.go.jp/topics/miyagi030526/kikaku/JET030606.pdf


「これ程激しい被害を受けるとは考え難く、傾斜地であったために振動が増幅されたのか、
土留め擁壁の破損により振動が増幅されたのか定かではないが、
①地区に於ける地震動は平地でのそれとは明らかに異なるものであったと想像される。」
防災科学技術研究所 西山誕生、建築研究所 五十田博、
東京大学大学院工学系研究科 山田文男

http://www.master-builders.ne.jp/webnews/01/01column.html#jutaku
「なぜ2棟に被害が集中したのかについては、地形と地盤の特殊性があったようです」

http://www.jyutaku-news.co.jp/news/2003/6-25.html
「大船渡市の地震被害助成金制度による判定基準では」全壊扱いとなったものだ。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

参考)
http://www.bousai.go.jp/hou/pdf/030110.pdf
全壊=「住家全部が倒壊、流失、埋没、焼失したもの、
または住家の損壊が甚だしく、補修により元通りに再使用することが困難なもので、
具体的には、住家の損壊、焼失若しくは流失した部分の床
面積がその住家の延床面積の70%以上に達した程度のもの」

大船渡の例は内閣府のガイドラインでは半壊か。

何事も地盤調査と地盤改良が大事と言う一例。

近隣トラブル
ハイム
http://180.222.85.213/blog/2010/05/post-1156.html
ブログ本人の施工例
http://180.222.85.213/blog/2008/11/post-749.html
ブログ本人の評判
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9776/

そこまで自分の施主を思うんならルーバーくらいサービスしてあげても良いんじゃない?
後だしジャンケンなんだし。

上棟時について
http://moderuhausu.blog67.fc2.com/blog-entry-206.html

ユニット組について
http://moderuhausu.blog67.fc2.com/blog-entry-225.html

ブログ主のコメント。
「後悔はしていませんよ。
当選したのも縁ですし、こちらも散々言って監督を困らせながらの家づくりでした。
今は満足しています。」

各社の基礎亀裂例。
ハイム
http://www2s.biglobe.ne.jp/~nakao/83113068/
積水ハウス
http://blogs.yahoo.co.jp/tokuda1122jp/21160225.html
ミサワホーム
http://pub.ne.jp/kumanonedoko/?entry_id=1421512
パナホーム
http://blogs.yahoo.co.jp/kasuganootoko/37188990.html
パルコン
http://kotsuwo.fc2web.com/review_image/180502/review.html


各社のクロス亀裂例
ハイム
http://blog.livedoor.jp/heimbj/archives/764290.html

ハイム
http://orange.ap.teacup.com/confidence/

積水ハウス
http://bokuno.cocolog-nifty.com/house/2007/12/1_0263.html

ミサワ
http://blogs.yahoo.co.jp/mirai_no_papa/32225075.html

クロスにせよ他建具にせよ何事も新品は安定していませんので、エアコンや暖房器具の周りでは収縮が多いです。
床暖を入れているハイムは比較的収縮が出やすいので気兼ねなくアフターに連絡ください、との事。


補修履歴
http://blue.zero.jp/beagle/heim/maintenance.html

積水ネズミ
http://www.sekisuinezumi.com/
→セキスイハイムではなくて積水ハウス。
ミスコピペを消すこともできない詰めの甘い粘-着ちゃん :-)。

土の上に野ざらし

http://www.e-kodate.com/bbs/thread/10212/res/1012
ユニットの下に見える板は土なのだろうか。

一棟でこれだけの重大欠陥
http://www5f.biglobe.ne.jp/~toship-/toraburu.htm

HPの主のコメント
「何事にもトラブルは有ります。トラブルが問題ではなく
どの様に処置するかが、問題なのです。」


***注意***
この掲示板は一人のツーバイ信者の粘-着アンチのために荒らされています。
誇張・婉曲・捏造、はたまた一人多役、成りすましまで、あらゆる手をつかってネガティブキャンペーンをはっています。
よく見れば事実に則した記載が非常に少ないことがわかりますので、その点ご注意を。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる