三菱地所レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 水天宮前((仮称)水天宮前プロジェクト)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 日本橋蛎殻町
  6. 2丁目
  7. ザ・パークハウス 水天宮前((仮称)水天宮前プロジェクト)
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2016-09-19 14:54:26
 削除依頼 投稿する

日本橋プレミアタイムズ - 日本橋生活の新価値をゆったり愉しむ、大人の隠れ家。

<全体物件概要>
所在地:東京都中央区日本橋蠣殻町2丁目8番18他(地番)
交通:半蔵門線水天宮前駅徒歩2分、都営浅草線人形町駅徒歩6分、日比谷線人形町駅徒歩7分他
総戸数:45戸(含む非分譲3戸)
間取り:1LDK~3LDK
面積:41.84~71.37m2
入居:2012年3月上旬予定

売主:三菱地所(2011年1月2日付の事業再編に伴い三菱地所レジデンスへ移管)
施工会社:新日本建設

【タイトルを公式物件名に変更しました。2011.01.18 管理人】

[スレ作成日時]2010-11-29 20:08:53

現在の物件
ザ・パークハウス 水天宮前
ザ・パークハウス 水天宮前  [第2期(最終期)]
ザ・パークハウス
 
所在地:東京都中央区日本橋蛎殻町2丁目8番18他(地番)
交通:東京メトロ半蔵門線 水天宮前駅 徒歩2分 (4番口)
総戸数: 43戸

ザ・パークハウス 水天宮前((仮称)水天宮前プロジェクト)

111: 匿名さん 
[2011-02-21 07:18:44]
ごめん。
セットという言い方は誤解を招くね。
正しくは、
販売をリンクさせている
かな?
112: 匿名さん 
[2011-02-21 23:43:27]
両物件の特長は、トップページのイメージ写真でわかる。
昼明るいのが蛎殻町、夜華やかなのが水天宮。
113: 匿名 
[2011-02-24 08:05:58]
現地を見てきました。
日当たりは置いといて、場所は気に入ったのですが、お値段が高いですね~

様子見です。
114: 匿名さん 
[2011-03-01 22:58:51]
最近投稿ないですね ここは高すぎて人気ないのかな?
115: 匿名さん 
[2011-03-01 23:03:52]
ホテルの噴水の音うるさいよね。
116: 匿名さん 
[2011-03-02 20:50:26]
私も検討してます。来週説明を聞きに行きますが、高いんだろうなーと思ってます。

117: 匿名さん 
[2011-03-03 10:09:17]
予定価格については、>99さんが正しいです。
3Lの上の方は8000万円代です。ちなみに3Lは8戸しかありません。
118: 匿名さん 
[2011-03-03 10:18:10]
ちなみに管理費は1平米あたり370円位だったと思います。
現地をみると蛎殻町よりも水天宮の方が人気があるとのことでした。
119: 匿名さん 
[2011-03-03 10:21:08]
申し訳ありません。1平米あたり400円でした。
120: 匿名さん 
[2011-03-03 20:20:16]
3L 8000万は高い!7000万台かと思ってました。
どちらにしても高い!!!
121: 周辺住民さん 
[2011-03-03 22:45:24]
管理費は平米270円くらいでしたよ。
400円というのは何かをたした数字じゃないでしょうか?

3LDKの低層階を検討しています。
予算から外れていますが、個人的にこの立地は逃せないと思っています。。
確かにちょっと高い気はしますが、みなさんいかがでしょうか?
122: 匿名さん 
[2011-03-03 23:25:18]
確かに場所は最高だと思います。
123: 匿名さん 
[2011-03-04 11:22:04]
次回MR行く予定のある方がもしいらっしゃいましたら、管理費と修繕積立金の情報を頂けないでしょうか?
124: 匿名さん 
[2011-03-04 13:15:04]
この立地は貴重。
何だかんだいってすぐ売れてる予感。
125: 購入断念負け組 
[2011-03-04 13:26:12]
この界隈、液状化がちと気になります。
126: 匿名さん 
[2011-03-04 13:54:08]
3Lは向きもいいし、戸数も少ないので、すぐに売れるでしょうね。北西向きの低層は1Lですし、全く日照がないので、苦戦の予感がします。
127: 匿名さん 
[2011-03-04 15:24:50]
その分価格に波動をつけてくれたら売れそうだけどね。
128: 匿名さん 
[2011-03-06 11:04:55]
場所がいいし日中いないので安いけりゃ北西向き1Fでも欲しい。
129: 匿名 
[2011-03-08 03:46:30]
当物件もフラット35Sは非適用なのでしょうか?
130: 匿名さん 
[2011-03-08 06:20:02]
今時フラット35Sに対応してないの??
131: 匿名さん 
[2011-03-08 13:47:01]
そんなわけないじゃん。


・・・


って、マジ??


イマドキ


地所物件が??
132: 匿名さん 
[2011-03-08 17:14:32]
フラット35Sについて、「ザ・パークハウス日本橋蛎殻町」のスレではそういうコメントが出ています。真偽のほどはわかりませんが。。
133: 匿名さん 
[2011-03-09 00:13:36]
まさか?
フラット不適合?
134: 匿名さん 
[2011-03-09 02:13:57]
確か部屋の中に柱がある物件はフラットはだめですよね。
ここの場合、間取りによるのかな?
135: 匿名 
[2011-03-10 10:19:40]
フラット不適合のコメント以来、書き込み減りましたね
それまでのここを◯とする書き込みは
三菱の関係者によるものだった…
ってことなんですかね

不適合の理由を、どなたか教えて頂けませんか?

色んな意味で残念です
136: 匿名さん 
[2011-03-10 11:14:55]
MRに電話して聞けば?
137: 匿名さん 
[2011-03-13 16:12:12]
皆さんがおっしゃるとおり、モデルルームの下がり天井ひどいですね。
2.1mの天井高は無いですよ。しかもモデルルームのリビングの半分は下がり天井になっており、
窓際のカウンターの張り出しも大きいので実際の居住スペースはかなり狭いです。
買う気が無くなりました。値段も強気すぎませんか?
139: 匿名さん 
[2011-03-14 21:36:04]
2.1なら確かに低いな。
140: 匿名さん 
[2011-03-17 18:26:27]
いまさらですが、フラット35S不適合理由について、No.134さんがおっっしゃるように、お部屋内に柱がある間取りは適用外だそうです。(13日にマンションギャラリーの担当者に聞きました)。
141: 匿名 
[2011-03-17 18:37:30]
具体的にどの間取り?

バルコニーの真ん中に柱があるのはどう?????


部屋の真ん中に柱、今となっては安心材料になる気がする…
142: 匿名 
[2011-03-17 19:05:58]
水天宮は、海に近いし隅田川に近いのに?
143: 匿名さん 
[2011-03-19 03:13:25]
>No.141さん
No.140です。
私は1LDKを検討しているので、記憶があいまいですが、バルコニーに柱のあるタイプ(C)はフラット35S適用だったと思います。
144: 匿名さん 
[2011-03-21 14:34:53]
フラットS適用って物件単位じゃなく部屋(間取り)単位なの?
145: 匿名さん 
[2011-03-29 00:00:16]
そんな訳ねーだろ
146: 匿名 
[2011-03-29 00:21:53]
物件単位ってことなら、ここは除外ってこと?

なら、他も検討再浮上かな
今販売活動休止中だとしても……
147: 匿名さん 
[2011-03-30 23:20:23]
無知な人が多すぎる
148: 匿名 
[2011-03-30 23:40:12]
147さん

じゃあ教えて
149: 匿名さん 
[2011-04-04 13:09:45]
施工会社が微妙だな。竹中工務店だったら買ったのに。
150: 匿名さん 
[2011-04-06 16:27:34]
価格表見たら数字が細かいね。
151: 匿名さん 
[2011-04-06 17:11:15]
事業協力者が良いところを全部持っていって感じ悪いマンションだね。駐車場もこの住戸だけ優先順位が付いてる。それでこの価格では。。。難しい。
152: 匿名さん 
[2011-04-07 19:21:07]
71㎡で5~6階だと価格はいくらですか。
153: 匿名さん 
[2011-04-08 08:27:31]
>No.152さん
3LDKのお部屋ですよね~
5階は 7,578万円
6階は 7,698万円 です。
諸経費は共に+732,620円。

ちなみに管理費・修繕積立金等は、月額28,881円です。
154: 購入断念負け組 
[2011-04-14 14:27:10]
>事業協力者が良いところを全部持っていって感じ悪いマンションだね。

同感ですね。
最初に非販売住戸を見せられて、
思いっきり盛り下がりました(笑)

価格も購入可能ではあるものの相場に
見合わないバカ高さ。事業協力者に
貢ぐような感覚がイヤで止めました。

155: 契約済みさん 
[2011-04-28 13:25:37]
水天宮前でこの価格が高いと感じられるのであれば、少し離れて探された方がよいと思います。しかもザ・パークハウスですから周辺マンションと単純に比較は出来ません。ここならこの価格で良いという方たちと隣人になりたいと私は思います。
156: 物件比較中さん 
[2011-04-28 16:29:50]
>No.155 by 契約済みさん 2011-04-28 13:25:37
>水天宮前でこの価格が高いと感じられるのであれば、少し離れて探された方がよいと思います。しかもザ・>パークハウスですから周辺マンションと単純に比較は出来ません。ここならこの価格で良いという方たちと>隣人になりたいと私は思います。

ごめんなさい、なんか、笑っちゃいました。
157: 匿名 
[2011-04-28 16:36:12]
>156
スレの頭から読んでみたら、いい良いと言い続けている人がいるので
仕方ないのでは。
158: 匿名 
[2011-04-28 17:31:12]
『ザ』パークハウスより
パークハウスがいいに決まってる

『ザ・パークハウスですし』
って自信満々に言えちゃうんだね
159: 匿名さん 
[2011-04-29 18:57:46]
北側の道路ですが、
地震の後両脇に大きなひび割れが入ってました。
今は補修されていますが、
今後関東大震災などの大きな地震が来た際、
地盤が心配です。
160: 匿名 
[2011-04-29 23:32:50]
>No.155 by 契約済みさん
>少し離れて探された方がよいと思います

ものすごい「上から目線」ですね。
恥ずかしくないのかな?
161: 匿名 
[2011-04-30 00:08:08]
そりゃあ営業さんだからじゃないの?
価値上げたいもの
162: 申込予定さん 
[2011-05-03 21:02:12]
↑この方達ってこのマンションの価格が高いと考えているのにどうしてここの掲示板に居座っているの?価格に見合わないマンションと思うなら違う場所を検討してはいかがかな?ここで高い・仕様が悪いとか発言してもデベは価格を下げないのにね。今日MRへ行ってきたけど希望間取りは残り少なかった。もう少し待って希望しない部屋の値下げを待つより希望する間取りを買うことにしました。もうすこしファミリー向けの間取りが多ければ良かったのにと個人的に思っています。
163: 匿名 
[2011-05-04 00:44:37]
はいはい、あなたが言いたい意味もよくわかりません
164: 購入検討中さん 
[2011-05-04 08:29:51]
急速に部屋が埋まってきましたね。ちょっと予想外でした^^;
165: 購入検討中さん 
[2011-05-05 10:29:38]
私は本日の予約が取れませんでした。
さっきまで空いていたのに・・・残念です。
166: 匿名さん 
[2011-05-06 13:07:19]
やっぱりマンションの周辺環境のことを考えると蛎殻町にしようかすごく悩んでいます。とくにロイヤルパーク周辺は少し寂しい感じがするのですがどうなんでしょうか?
167: 周辺住民さん 
[2011-05-08 11:37:04]
さみしさとは何を心配してますか?
蛎殻町のほうが飲食店たくさんありますが
水天宮のほうは物販店がおおいので早く閉まりますが、夜はタクシーがたくさんとまってるので
さみしい感じはほぼのないですよ。
箱崎より手前なので明るいですし
168: 匿名さん 
[2011-05-08 20:44:30]
>水天宮のほうは物販店がおおい

もしかして駄菓子屋のこと?

>夜はタクシーがたくさんとまってる

もしかしてホテルに入るタクシーのこと?

>さみしい感じはほぼのない

意味わかんないけど昼間でも寂しいよね?ここ!
169: 匿名さん 
[2011-05-08 22:58:07]
まあ、水天宮のほうが蛎殻町より、

・大きな通りから離れている
・ホテルの裏口(横)、公園(小学校)近く
・飲食店(飲み屋?)が少ないので、夜人通りが少ない

ので、寂しいと感じているのでは。

寂しいと感じるか、静かと感じるか、個人の感じ方なので
本人がそう思ったのなら、そうなのでしょう。
170: 匿名さん 
[2011-05-10 20:25:54]
やっぱり立地が良いのは、ブリリアだね!!
ここは、所詮はしっこよ!!
171: 匿名さん 
[2011-05-10 20:30:16]
丸紅はどうなんだろうね
172: 匿名さん 
[2011-06-08 21:22:17]
ここは静かでいいと思います。
うるさくて窓開けられないような場所は個人的に好きではないので。
173: 匿名 
[2011-06-08 22:37:04]
同意。
日本橋界隈は建物に囲まれているか、窓を開けるとうるさい大通り沿いが多いから貴重だと思う。
174: 匿名 
[2011-06-09 21:30:23]
やっぱり売れてるね。
175: 匿名さん 
[2011-07-06 17:38:29]
目の前にホテルの部屋が並んでるように見えるのは
みなさん気になりませんか?
176: 匿名さん 
[2011-07-07 01:32:36]
4戸先着順は最終?
177: 契約済みさん 
[2011-07-07 13:04:02]
最終でしょうね。8月にギャラリーはクローズ予定とのこと。
178: 匿名さん 
[2011-07-28 00:25:08]
ここの地権者は土建屋か解体系で、スジ者の銃撃歴があるので
よく調べたほうがいいですよ。私は怖いのでやめました。
179: 匿名さん 
[2011-07-28 22:12:40]
残り3戸のようですが、
茅場町で東急が販売するようです。
水天宮と茅場町、どちらが上でしょうか?
180: 匿名さん 
[2011-07-28 22:21:23]
住むなら水天宮でしょ(^^)

現地行けば一目瞭然!
181: 契約済みさん 
[2011-08-12 12:53:02]
そういえば、ここと蛎殻町が「高い、高すぎる、相場にあってない」って言っていた方達は今頃どのあたりのマンションに住んでいるのだろう?中央区の人形町の家賃相場とか本当に知っていたのだろうか??
182: 匿名さん 
[2011-08-28 14:44:54]
知ってたんじゃない?
183: 匿名さん 
[2011-09-20 01:12:08]
8月中にマンションギャラリー閉鎖ってことだったけど、予定通りだったのかな?それともまだ売れ残っちゃってるかんじ?
184: 匿名さん 
[2012-07-15 22:45:39]
ここ、南に伊藤忠が15階建てのマンション建てるからキツイね。
クレビアかな?

既に着工してる。
入居者はショック?
185: 匿名さん 
[2012-07-15 22:53:11]
豊洲、東雲、有明の埋立エリアとは格が違うし、気にならないでしょ。
186: 匿名さん 
[2012-07-15 23:22:30]
隅田川の近くで、橋を渡れば江東区の立地だから、
五十歩百歩。
187: 匿名さん 
[2012-07-15 23:23:48]
江東の埋立といっそにしないでよ( ´,_ゝ`)プッ
188: 匿名さん 
[2012-07-16 12:33:41]
No.184の情報は重要事項説明書に入ってたの?
入ってなかったら悲惨すぎる。
189: ご近所さん 
[2012-07-17 01:03:29]
南はロイヤルパークホテルかと思いますが、南西側ですかね。
そんなに影響ない気がしましたが。
190: 匿名さん 
[2012-07-17 02:29:10]
南東が元々ホテルで塞がれてて今度は南西も塞がれるから厳しい。
191: 匿名さん 
[2012-07-18 02:44:25]
ザ・パークハウス蛎殻町も、神社の横で暗い微妙な立地だった。
日本橋地区ならではの物件だね。
192: ご近所さん 
[2012-07-18 20:35:47]
神社の横はウィルローズですよ。
193: 匿名さん 
[2012-07-19 02:26:48]
銀杏八幡宮の北の物件はウィルローズじゃなくてパークハウス蛎殻町だよ。
194: ご近所さん 
[2012-07-19 06:22:02]
192です。
193さんの仰るとおり通りですでした。
小網神社と勘違いしました。しかもウィルローズではなくグラウス。大変失礼しました。

しかしパークハウスの名前ややこしい。銀杏八幡宮の隣にパークハウス日本橋蛎殻町、その直ぐ近くに建設中なのがパークハウス日本橋蛎殻町レジデンス…
197: 主婦さん 
[2012-08-27 00:40:02]
結局、完売したの?賃貸は出始めたね。
>>179
家族構成は?
茅場町で子育ては厳しいよ。。
198: ご近所さん 
[2012-08-27 22:52:36]
去年の秋に完売したけど、今年7月後半から1戸販売しています。
間取りからして3LDKを2LDKに変更した部屋だと思うので、キャンセル住戸では?
199: 匿名 
[2013-08-11 10:58:26]
南に伊藤忠のマンションが建設中で、最上階でも日が当たらない悲惨な状況になってるね。
最上階いくらしたんだろう?
お気の毒。
200: 匿名さん 
[2013-08-11 15:18:48]
やっぱり幹線道路沿いにすれば良かった
201: 匿名 
[2013-08-12 01:16:38]
伊藤忠の物件は、既に上棟してるように見えるけど、まだ販売開始しない

というか、MRすら建ててないね。

消費税駆込み無視の余裕の竣工売りか?


日照奪われる、ここの住民は既に逃げ出し開始した?
202: 匿名さん 
[2013-08-12 05:52:49]
俺はセカンドだし昼間家にいないし、もともと日当たりなんて気にしていなかったからね。
一日家にいる人にとっては最悪だよね。
203: 匿名 
[2013-10-09 23:54:03]
伊藤忠の物件は、一向に情報が出ないが、どうなってるのか?
分譲じゃないのかな?
204: 匿名 
[2013-10-10 01:08:36]
今更だけど半蔵門線の水天宮前→大手町って朝のラッシュ時もガラガラで楽だよね。

大手町から2駅目で、こんなに空いてる区間って他にないでしょ。

例えば、九段下や御茶ノ水、銀座、茅場町とかもっと混んでる。

大手町への地下鉄通勤者には最強の駅だね。
205: 匿名さん 
[2013-10-10 05:09:45]
 完売?
206: 匿名さん 
[2013-10-10 19:51:16]
伊藤忠の物件ってどのあたりにありますか?
なかなか現地に行けてないものでして
207: 匿名 
[2013-10-11 02:26:58]
伊藤忠の物件は6m?道路を挟んで目の前にそびえたってます。
208: 匿名 
[2013-10-12 01:36:01]
>大手町への地下鉄通勤者には最強の駅だね。

おまけに、箱崎のCATも使えるし、人形町駅も使える。茅場町や浜町駅も。
区役所の出張所も近い。

「水天宮前駅」は超穴場。
209: 匿名さん 
[2013-10-12 01:54:17]
銀座に行くにはちょっと面倒というのはありますが、人形町の商店街にも行こうと思えばいけますし場所はいいですよね
問題は今となってはここのほかにも物件が出てきたので中古価格は下がりそうだなというところです
しばらく売るつもりはないのですが入居者としてはやっぱり気になります、せっかく上のフロアを買ったというのもあるので
210: 匿名 
[2013-10-12 02:09:07]
日本橋地区で住むのなら、人形町よりも蛎殻町。
街が落ち着いてる

てゆーか中央区内で一番かな。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる