野村不動産株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「プラウドシティ金町ガーデン PART2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 葛飾区
  5. 東金町
  6. プラウドシティ金町ガーデン PART2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-04-07 06:03:25
 削除依頼 投稿する

“プラウドシティ金町ガーデン”に住みます宣言をされた方々の掲示板です。
PART2です。引き続き有意義な意見交換をお願いします。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48213/

所在地:東京都葛飾区東金町1丁目3500番1他(地番)
交通:常磐緩行線 「金町」駅 徒歩7分
   京成金町線 「京成金町」駅 徒歩8分

[スレ作成日時]2010-11-29 18:57:42

現在の物件
プラウドシティ金町ガーデン
プラウドシティ金町ガーデン  [第4期(最終期)]
プラウドシティ金町ガーデン
 
所在地:東京都葛飾区東金町1丁目3500番1他(地番)
交通:常磐緩行線 「金町」駅 徒歩7分
総戸数: 421戸

プラウドシティ金町ガーデン PART2

182: 匿名 
[2011-02-25 02:03:27]
176さんに同感です。

共用施設とはそのマンションの資産価値にも関わりますから、アベニューの1000万以上の赤字を埋める為に、2棟共同の共用施設を削減することは私は納得がいきません。

アベニューの専属であるコンシェルジュなどを、まずは廃止してはどうですか。

こちらはカフェ・ミニショップについては、理事会の方達が頑張って下さっています。
その努力を無駄にしたくありません。

183: 入居済み住民さん 
[2011-02-25 21:29:10]
カフェ・ミニショップはアベニューからしたら別のマンションのものでしかありません。
全く不要と感じます。
184: 入居済み住民さん 
[2011-02-25 21:50:41]
確かにアベニューからしたら、コンビニの方が近いかもしれませんね
この際、ガーデンで単独運用できないですかねー
185: 匿名 
[2011-02-26 00:07:07]
アベニューが抜ければ、ガーデンもカフェ・ミニショップあきらめそう。。
ガーデン側もアベニューにそこまで求められないし。。。
186: 入居済み住民さん 
[2011-02-26 09:10:49]
2棟で共有することに、こんなリスクがあるとは
187: 入居済みさん 
[2011-02-26 13:16:40]
アベニュー住人は車を持ってない人が多すぎ。それが管理費収入減になりこちらにとばっちり。
アベニュー住人もガーデンにカフェやミニショップを共用で利用することを了承してるんだよね。
あと野村も3割程度の駐車率しかない駐車場を作ってしまった責任はあるね。台数を少なくするとか、物件価格を上げ車を持てる人が入居するようにするとか。
188: 匿名 
[2011-02-26 14:31:59]
正直、アベニューを購入した方々は世帯年収があまり高くないんでしょう。
そういう人がプラウドブランドに飛びついてしまった。。
余裕を持って購入した人が少ないということなんでしょうね。
189: 匿名 
[2011-02-26 16:03:22]
物件価格が上がれば駐車場は埋まるものですかね?
余裕があれば必ず車を持つものなんですかね?
何か違う気もしますけど。

世帯数に応じた駐車場数を確保しないといけないルール(法律?)があると聞いた気が。
そのルールが自家用車を持たないという時代の流れに合っていないだけな気がします。
190: 匿名 
[2011-02-26 18:39:31]
189さん、あなたはアベニュー住民さんですか?

ではガ−デンの駐車場80パーセント以上との大きな差はどこから来るんでしょう?
付置義務の駐車場台数はあくまで条例の規定です。普通、マンションはこの数字より多く取りますよ。
こちらの2棟は駅から徒歩7分ということを考慮して60パーセントの駐車場台数です。
デベが言う様に、私はこれは良心的な数字だと思います。中には駅近で100パーセントの物件もあるくらいですから。

勿論、車を持たないという選択肢も有り得る理由でしょうが、一般的に考えたらこの差は平均世帯年収の差なのではないでしょうか。
生活が苦しくなったらまず車という選択肢を切るのではありませんか?

失礼な言い方は重々承知してますが、私は年収に余裕のある世帯に是非、入居して頂きたいです。

逆に物件価格の安さに惹かれて買われる方はプラウドブランドを抜きにして、じっくり考えてみて欲しいです。
191: 匿名 
[2011-02-26 18:49:27]
補足ですが、大規模マンションで付置義務台数のみの駐車場しかないマンションは殆どありません。
よっぽど駅至近で土地がないなど以外は。亀有などの駅前マンションは確かにそれしか無かったです。
192: 入居済み住民さん 
[2011-02-26 20:34:21]
もうやめにしませんか
皆さん書かれているように、ここでの議論はアベニューとガーデンの仲が悪くなるだけかと思います。我々も、アベニューと共同運営の話は、契約時に知っていたわけですから、こういうリスクも考慮すべきだったという事でしょう
193: 匿名 
[2011-02-26 21:06:51]
共同出資の共用施設などの問題はこれから先もずっと付いて回る問題だと思います。

誰もが理事会に参加出来る訳ではないのですから、こういった顔の見えない掲示板で率直な意見が聞けることは大事なのではないでしょうか。

カフェなどだけでは無く、私はその内24H警備まで止めると言い出し兼ねないのではと危惧してやみません。
色々問題が出てくると思います。
194: 匿名 
[2011-02-26 21:45:37]
世帯年収が駐車場契約率とリンクするのは、世帯の可処分所得との兼ね合い考えて事実としても、190さんが言う、自家用車を諦めて無理してでもここを購入したかった理由が、プラウドって言うブランドに住みたいってだけなら、アベニューには随分と浅薄な方々が多いと言うことでしょうか。それってかなり失礼な話ですよ。
価格以外でガーデンとの違いは無いんでしょうかね?
同じ立地で、片や80%以上の契約率、片や30%も行かないって、収入以外に何か他にも理由が、あるんじゃないかなぁ。
195: 入居済み住民さん 
[2011-02-26 22:04:33]
>188さん
あなたはどんな”セレブ”か知りませんが、プラウドガーデンごときで
偉そうな態度はお笑いです。

私はアベニューの者ですが私自身のライフスタイルとして車は持たないと言うポリシーで
生活して来ました。所得の話なら余裕は十分ありますが。。。

188さんはどのようなお暮らしぶりなのですか?野村のプラウドごときで・・・
196: 匿名 
[2011-02-26 23:54:49]
変な方向に話が行ってるなー
もう少し冷静になりましょう。

お隣さん同士仲良くしましょうよ。

197: マンション住民 
[2011-02-27 00:49:24]
本当にアベニュー批判はやめましょう。
そういう心ない書き込みはガーデン住民ではないと思いますが。
時々住民じゃない方が面白がっていろいろ書いてきますが乗せられないようにしましょう。
ガーデンの東と南論争も仕掛け人は住民じゃなかったですよね。
198: マンション住人 
[2011-02-27 07:48:32]
そんなことより、周辺環境の利便性の行方が気になります。
スミフSC、フットサル跡地はどうなってしまうのか?
199: 入居済み住民さん 
[2011-02-27 09:11:14]
アベニューを低所得者となじる方が上にいますが、私はアベニューの住人ですが
私は現金でここを購入、ローンはもちろんありません。でも車は持たない”主義”で、所有していません。
特に生活にも困っておりません。
上の方の、隣の住人を見下すような視線はどのような”お育ち”から来るのでしょうか?
200: 入居済み住民さん 
[2011-02-27 10:52:03]
ガーデンでアベニューを見下している方々へ

偉そうにアベニューを見下しておられるようですが、ではもちろんローンでなくキャッシュでそこをご購入
されているのでしょうね?そこまで言えるガーデンの皆様は、(アベニュー住人ですが)私と同じように
もちろんローンなんかあるわけないですよね。この点お答え下さい。
駐車場の問題だけでどうして人を見下すような姿勢をとれるのか?全くもって不愉快です。
きっといつもそうやって人を見下しながら、小市民的な優越感を得るのが快感なのでしょうね。
でも所詮小市民の住居でしかない野村マンションのガーデンとアベニューを比較して、一体どんな快感を得たいのですか?良いですよ。どうぞ、あなた方は「私はアベニューより上よっ!」て叫んで、毎日楽しくお暮らし下さいませ。
201: 匿名 
[2011-02-27 11:23:59]
もうこの話題は止めましょう。これ以降はこの話題について、書き込みしないでください。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる