住宅ローン・保険板「フラット金利はどうなる?【4】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. フラット金利はどうなる?【4】
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2011-02-13 08:41:44
 

前スレッドが1500を超えてましたので、新しいスレを作りました。

■前スレ
フラット金利はどうなる?【3】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/133069/

■前々スレ
フラットの金利はどうなるのか?その2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/81677/
※スレ名いじりました

さて、超低金利状況+フラットS金利優遇の期間延長で注目のフラット金利はどうなるのか?

皆さんで語り合いましょう!

※ここはフラット金利の動向を語るスレです。変動か固定か?などの話題はご遠慮くださいね。

[スレ作成日時]2010-11-29 15:23:12

 
注文住宅のオンライン相談

フラット金利はどうなる?【4】

496: 匿名さん 
[2010-12-10 05:54:49]
日本の家計貯蓄率は先進国では最低の2.2%。
もうすぐ団塊の世代の年金受給が始まるから、あと数年でマイナスに陥る。

現在、中央・地方を合わせた政府債務残高は1035兆円。
一方、日本の純個人金融資産は1078兆円。
その差額はたったの43兆円。

政府が来年度予算の赤字額を44兆円に抑制すると言ってるから、
来年には政府債務が個人金融資産を上回る。
これがマクロ経済的に何を意味するか考えた方がいい。

日本のマクロ経済は長期に渡った貯蓄超過の時代を終えようとしている。
つまり、外国からの資本のインフローがなければ国内の投資超過を賄えなくなる。
国債を国内だけでは消化できなくなる日は近い。
その時、日本国債に求められる利回りはどうなっているかな・・・?

諸君。
悪いことは言わん。
金利が低いうちに長期固定で借りておけ。



by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる